記録ID: 6992315
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 甲斐駒ヶ岳 テント泊一泊二日
2024年07月05日(金) 〜
2024年07月06日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:22
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,883m
- 下り
- 2,878m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:47
距離 11.1km
登り 1,353m
下り 1,349m
11:59
33分
宿泊地
17:47
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:30
距離 13.1km
登り 1,530m
下り 1,530m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ベースとなるのは北沢峠の長兵衛小屋です 小川が横に流れるキャンプ場で、豊富な水場もあります 平日に行ったせいか、キャンプ場は空いていて、テントの撤収時間の指定はありませんでした 仙丈ヶ岳の登山道は危険なところもなく、緩やかな登りが続きます 甲斐駒ヶ岳の登山道は、山頂への最後の登りが岩場の直登とザレ場の巻き道を選べます 岩場はルートも分かりづらく、危険で両手を使って登らないといけません |
その他周辺情報 | 仙流荘の温泉に入りました |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初めてのテント泊です
木曽駒に行く予定が、ロープウェイの運休のため急遽目的地を変更しました
なので登山出発の時間が遅くなっています
バスの観光案内、長兵衛小屋のテント場、山の全てが良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する