記録ID: 7090065
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
(黒部ダム)ー立山ー槍ヶ岳ー燕岳ー(中房温泉)
2024年07月25日(木) 〜
2024年08月03日(土)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 68:43
- 距離
- 93.7km
- 登り
- 9,407m
- 下り
- 9,443m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:21
距離 6.2km
登り 1,081m
下り 536m
3日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:32
距離 11.8km
登り 1,411m
下り 901m
13:55
4日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:53
距離 10.2km
登り 1,250m
下り 1,125m
5日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:42
距離 7.0km
登り 750m
下り 885m
6日目
- 山行
- 12:53
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 14:15
距離 23.8km
登り 2,085m
下り 1,806m
20:02
7日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:24
距離 11.1km
登り 1,329m
下り 800m
8日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 4:17
- 合計
- 10:07
距離 9.8km
登り 871m
下り 1,104m
9日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:32
距離 10.8km
登り 400m
下り 1,816m
11:25
天候 | 雨ー大雨ー快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
久しぶりの長期山行
軽さ優先のいい加減な食料計画のため栄養が全く足りていなく、
シャリバテの中無理矢理歩行する時間が長かったです。
おかげで忍耐力が鍛えられました。
とは言いながら後半は天気も良く気分は最高
停滞日にはスマホKINDLEとラジオが有用でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する