記録ID: 717574
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						表銀座縦走(燕〜大天井岳〜槍ヶ岳)
								2015年09月12日(土)																		〜 
										2015年09月14日(月)																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 56:00
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 3,208m
- 下り
- 3,150m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:39
					  距離 12.8km
					  登り 1,930m
					  下り 509m
					  
									    					15:35
															2日目
						- 山行
- 7:30
- 休憩
- 4:00
- 合計
- 11:30
					  距離 9.9km
					  登り 1,172m
					  下り 946m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:55
					  距離 20.1km
					  登り 102m
					  下り 1,681m
					  
									    					 5:00
															30分
槍ヶ岳山荘
 
						 5:30
																 6:00
															30分
槍ヶ岳
 
						13:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 12日:晴天 13日:キリ・曇り時々小雨 14日:晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ポピュラーなコースですので特筆することはありませんが、 中房温泉〜西岳は特に危険な箇所は無し。 西岳〜槍ヶ岳の東鎌尾根は、梯子あり、岩場ありでそれなりの注意と慎重さが大事。 | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
感想
					九州の佐賀県から、長期休暇を取ってはるばるやって来た、くらっちさんとの久しぶりの北アルプスの山行だった。今年の8月末から9月初旬の天候は秋雨前線が例年より早めの停滞で、雨の多い日が続いていたが、日頃の行いが良い私とくらっちさんのお陰で、登山計画の合わせてくれたように、肝心な1日目と3日目は晴天となってくれた(2日目は良く無かったが)。紅葉にはちょっと早い時期だったが、登山道も小屋も混雑は避けられて、(来週からのシルバーウィークは大混雑なんだろうなと思いながら)、天気も良く、北アルプスならではの、壮大なスケールのある展望は何度眺めても感動する。くらっちさんの為のガイド的な山行だったが、超感動されていて、満足、満足の山行だった。
いつもはテント泊だが、今回山小屋を利用。一泊9500円とは!びっくり!40年前と比べて飯の内容も格段の違い良くなっているが!!!。
重いテント担いで来る価値はあるなと思った山行でもあった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:745人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [5日]
							
							
									中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
									
					利用交通機関:
																		電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							 kuracchi
								kuracchi
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
表銀座縦走・・・槍を見ながら歩けて良いコースですよね
・・・と言いながら一度しか歩いたことがないですが、その時は笠ヶ岳まで
足を伸ばしました。行ったことがなかったので・・・
その時に途中でカメラが壊れてしまったので、また歩きたいコースではありますが、
最近の天気の悪さで、近いからこそ全然山に行く意欲が沸きません
表銀座で槍は一度しか行ったはありませんが中房から大天井まで
日帰りとか、中房→大天井→常念→上高地テント泊などはしています
そろそろ紅葉の声が聞こえる時期になって来ましたが、半期末の時期で
どの程度行けるか分かりませんが、そろそろ北アルプスの山々も歩きたいですね
kuriboさんは北アルプスの山々は近いから、いつでも行けていいなと思っていましたが、仕事も忙しいかと思いますが、もったい無い!これから紅葉の季節、是非行って、いい写真見せて下さい。
今回は、昨年キリマンジャロ登山ツアーで仲良くなった人(佐賀県の方)と9/11〜9/19で北アルプス→中央アルプス→南アルプスをガイドしながらの長期山行でしたが、運良く殆どが晴れと恵まれ、楽しい一週間でした。
「いえ、愛人です
と会話を交わした者です、覚えておられますか?
無事、槍ヶ岳まで登頂されたんですね
悪天の中、愛人さんは大丈夫か? と話してました。
美しい&楽しい写真の数々、拝見させて頂きました
キリマンジャロ登山ツアー・・・ですね
いつか、愛人探しに行ってきます(笑)
nobuchiさん
2日目の東鎌尾根の天気は良くありませんでしたが、3日目の槍登頂時は最高の天気になり、はるばる佐賀県からやって来た愛人さん(笑)に、アルプスの素晴らしさを堪能、感激してもらい、翌日は中央アルプス、さらに2日後は南アルプスという超豪華山行をサポートしながらの楽しい山行でした。nobuchiさんも翌週も西鎌尾根で行かれたんですね。夕日の写真が素晴らしく印象的ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する