ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山〜紅葉はじまってます〜祓川ピストン

2015年09月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
10:10
距離
15.5km
登り
1,290m
下り
1,301m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:35
合計
10:00
距離 15.5km 登り 1,305m 下り 1,301m
6:04
6:07
74
7:21
7:22
33
7:55
8:01
19
8:20
8:22
16
8:38
8:39
14
8:53
8:55
59
9:54
11:01
54
11:55
66
13:01
13:02
16
13:18
13:19
12
13:31
13:32
22
13:54
13:55
27
14:22
58
15:20
15:29
15
ログのまま
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かぐらスキー場第二リフト町営駐車場(無料。)までは、狭い舗装路が続くのですれちがい注意。ラスト1kmくらいは未舗装だが問題なし。am2:30ぐらいはまだまだ空き有。前日から停めてあると思われる車がすでに狭い車道の路肩部分に数台駐車。トイレ有
コース状況/
危険箇所等
駐車場から和田小屋までは舗装された車道を歩きました。その区間の登山道は酷く歩きづらかったとの情報あり。
満天の星空だけど三脚立てる間もなく、車内でシュラフにくるまりました。いつになったら星空を上手に撮れるようになるやら(笑)
2
満天の星空だけど三脚立てる間もなく、車内でシュラフにくるまりました。いつになったら星空を上手に撮れるようになるやら(笑)
アキノウナギツカミ
1
アキノウナギツカミ
ススキもちらほらいい感じ
ススキもちらほらいい感じ
そころじゅうに、ウメバチソウがたくさん!こんなにたくさん咲いているのは初めてみた♪
3
そころじゅうに、ウメバチソウがたくさん!こんなにたくさん咲いているのは初めてみた♪
和田小屋までは車道をゆるゆる行きます。今日もいい天気!
2
和田小屋までは車道をゆるゆる行きます。今日もいい天気!
遠いけど サラシナショウマ
遠いけど サラシナショウマ
和田小屋のところ。スキー場を突っ切って登り始めます。がおー
2
和田小屋のところ。スキー場を突っ切って登り始めます。がおー
土は滑ります
なので階段多数
そして岩 そんなに滑らない
そして岩 そんなに滑らない
ツクバネソウの実
1
ツクバネソウの実
秋の色、発見♪
上を見上げても秋の色♪
2
上を見上げても秋の色♪
オオカメノキの実
オオカメノキの実
ヤマハハコ
アオモリトドマツ と看板が教えてくれました
1
アオモリトドマツ と看板が教えてくれました
ゴゼンタチバナの実
ゴゼンタチバナの実
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
秋を見つけるたびになんかうれしくなる(*^_^*)
秋を見つけるたびになんかうれしくなる(*^_^*)
オヤマリンドウが朝露にしっとり
1
オヤマリンドウが朝露にしっとり
いろんな色がみつかります
いろんな色がみつかります
イワショウブもほとんど実
1
イワショウブもほとんど実
こんなところにクモさん♪
1
こんなところにクモさん♪
下ノ芝に到着 ベンチあります
下ノ芝に到着 ベンチあります
遠くの黄金色の斜面がいいかんじ♪ 来月はこのあたりも紅葉するのかな〜
1
遠くの黄金色の斜面がいいかんじ♪ 来月はこのあたりも紅葉するのかな〜
ぽつんとシラタマノキ
ぽつんとシラタマノキ
きのこもいろいろあったけど、 この子はお花みたいにあちこち見えたので『シロピョロダケ』と命名して愛でましたw
1
きのこもいろいろあったけど、 この子はお花みたいにあちこち見えたので『シロピョロダケ』と命名して愛でましたw
まだまだ岩
中ノ芝のベンチが見えてきた
中ノ芝のベンチが見えてきた
このあたりの紅葉がとてもいい感じ!みなさん撮影タイムです
3
このあたりの紅葉がとてもいい感じ!みなさん撮影タイムです
岩と泥で足もとがどろどろに。ゲイターもってくればよかったな。
1
岩と泥で足もとがどろどろに。ゲイターもってくればよかったな。
秋だね〜♪いいね〜♪
秋だね〜♪いいね〜♪
黄色もよし♪
紅葉を堪能しながら歩いている間にすぐに上ノ芝のベンチに到着
紅葉を堪能しながら歩いている間にすぐに上ノ芝のベンチに到着
アカモノの実
顕彰之碑。昭和5年にスキーで初登頂して苗場山を紹介したとある。冬はバックカントリーでにぎわってそうですね。
顕彰之碑。昭和5年にスキーで初登頂して苗場山を紹介したとある。冬はバックカントリーでにぎわってそうですね。
これで青空だったら!と贅沢なことを思う
これで青空だったら!と贅沢なことを思う
小松原分岐
天下之霊観の碑。1811年『絶頂に天然の苗田あり』と苗場山を紹介した鈴木牧之は江戸時代の文筆家。
1
天下之霊観の碑。1811年『絶頂に天然の苗田あり』と苗場山を紹介した鈴木牧之は江戸時代の文筆家。
股スリ岩をまたぎます。足がとどかな〜いw
1
股スリ岩をまたぎます。足がとどかな〜いw
神楽ヶ峰
雲に覆われてきてしまった
雲に覆われてきてしまった
タテヤマウツボグサ
タテヤマウツボグサ
登山道からちょっと上がると三角点あり
1
登山道からちょっと上がると三角点あり
ホソバコゴメグサ
ホソバコゴメグサ
頂上がちょうど雲の中 
1
頂上がちょうど雲の中 
しかしそこまでの紅葉の色づき具合がいい感じ♪
1
しかしそこまでの紅葉の色づき具合がいい感じ♪
富士見坂
雷清水。 冷たくておいしかった!
雷清水。 冷たくておいしかった!
先行者が小さく見えます
2
先行者が小さく見えます
ミヤマトリカブト
ミヤマトリカブト
お花畑。7月あたりはキレイなんだろうな〜
お花畑。7月あたりはキレイなんだろうな〜
ちょっとだけ崩落注意
ちょっとだけ崩落注意
オニアザミ? とっても大きくてびっくり
オニアザミ? とっても大きくてびっくり
脇を見ると、遠くの笹も日に当たってキラキラしてきれい
1
脇を見ると、遠くの笹も日に当たってキラキラしてきれい
おお!晴れてきた〜♪
おお!晴れてきた〜♪
やっほ〜い♪
振り返ってもキレイ
2
振り返ってもキレイ
ようやく9合目。急登、がんばりますよ〜
ようやく9合目。急登、がんばりますよ〜
あらあらすぐにガスが
あらあらすぐにガスが
雲尾坂。名づけが絶妙w
雲尾坂。名づけが絶妙w
マムシグサの実
赤く色づきがしっかりとしてきた
3
赤く色づきがしっかりとしてきた
唯一のロープ。足がかり手がかりあったので使わず登りました。
唯一のロープ。足がかり手がかりあったので使わず登りました。
平らになった!ということは山頂がもうすぐ♪
平らになった!ということは山頂がもうすぐ♪
ガスってるけれど遠くの池塘も見える♪
ガスってるけれど遠くの池塘も見える♪
草紅葉がいいかんじ!
2
草紅葉がいいかんじ!
山頂は見晴なし。
山頂は見晴なし。
三角点たっち♪
ヒュッテの中でトイレを借りて(100円)バッジを買って(500円)、地図を見る。
ヒュッテの中でトイレを借りて(100円)バッジを買って(500円)、地図を見る。
本日は予約で満室との張り紙ありました。今度は泊りでゆっくり来たいな〜♪ 
本日は予約で満室との張り紙ありました。今度は泊りでゆっくり来たいな〜♪ 
ドコモの携帯が通じるかも、ということで行ってみたけど、今日は真っ白で眺望なし。携帯を振ってみたら(笑)通じてメール受信できたので結果オーライ。
ドコモの携帯が通じるかも、ということで行ってみたけど、今日は真っ白で眺望なし。携帯を振ってみたら(笑)通じてメール受信できたので結果オーライ。
古奈屋のカレーうどんうまうま!!あったかいし、スープもおいしいのでまたリピート決定♪
古奈屋のカレーうどんうまうま!!あったかいし、スープもおいしいのでまたリピート決定♪
お腹も満たされて、時間もまだあるのでお散歩
3
お腹も満たされて、時間もまだあるのでお散歩
天照大神(太陽神)以下「保食命(食物の神様)」「猿田彦命(道案内の神様)」いろいろな神様
天照大神(太陽神)以下「保食命(食物の神様)」「猿田彦命(道案内の神様)」いろいろな神様
チングルマ
池塘にはミヤマホタルイが。苗代のように見えることで苗場山との名前になったそう。
1
池塘にはミヤマホタルイが。苗代のように見えることで苗場山との名前になったそう。
こんどは泊りでもっと奥まで散策したいな〜
こんどは泊りでもっと奥まで散策したいな〜
ガスがちらりと薄くなってくれると、わぁっ♪という広がりを見ることができる
1
ガスがちらりと薄くなってくれると、わぁっ♪という広がりを見ることができる
青空のタイミングはずして残念
1
青空のタイミングはずして残念
名残惜しいけれど、来た道を帰ります。と、そこへ京大サイクリング部の若者たちが自転車を肩に担いで、急登をのぼってくるではないですか!これから秋山郷まで行くという。すごいなぁ〜若いなぁ〜!
1
名残惜しいけれど、来た道を帰ります。と、そこへ京大サイクリング部の若者たちが自転車を肩に担いで、急登をのぼってくるではないですか!これから秋山郷まで行くという。すごいなぁ〜若いなぁ〜!
そっと開いているさまが可愛い
1
そっと開いているさまが可愛い
あっという間に中ノ芝まで下りてきた
あっという間に中ノ芝まで下りてきた
黒く縁取られた葉がなんだかモダン
黒く縁取られた葉がなんだかモダン
全山紅葉はまだまだこれから楽しめます
全山紅葉はまだまだこれから楽しめます
げざ〜ん

感想

どこか紅葉が見れる山を一か月前から検討して、もしかするとちょうど紅葉が始まっているころかも、と予定に入れたのが苗場山でした。
天気にも恵まれて、予想どおりちょい早目の紅葉が始まっていて、あちらこちらに秋の色が見れて大満足!

コースは泥あり階段あり岩あり急登あり。行きに滑りそうだなぁと思っていたところは帰りにはずいぶん乾いていて、そんなに歩きづらくはなく。
でも下ノ芝から下の岩続きは歩き飽きるくらい長く感じました。

できればもっとゆっくり上の湿原を見て歩きたかったな〜。
つぎは上で一泊、もしくはがんばって赤湯から上がるのもよさそう♪
なんにせよ、また登りたい素敵なお山でした(^-^*)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

marucuさん、はじめまして
同じ日に登ったものです
撮っている写真が似ていて面白いですね
あっ、赤面
75枚目の写真、よく見たら神様の名前でしたね Σ(ノ∀`)ペシッ
よく読みもせず、
「天照大神のほかは、個人名のよう」と書いてしまいました
訂正しておきます。有難うございました m(_ _)m
2015/9/26 21:12
Re: marucuさん、はじめまして
はじめまして♪コメントありがとうございます。
載せている写真以外も含めて撮っている写真がホントよく似てて、好みが似てるのかなとなんだかうれしくなりました♪
ほぼ同じ頃に歩いていたのですね!なんと77にいます(笑)
2015/9/27 23:00
池に
湿地帯の池にヒツジグサなかったですか。
2015/9/27 2:51
Re: 池に
tobiwatariさん
残念ながら、ヒツジグサは見ることができなかったです。ほかの湿地帯でもまだ見たことがないですが、可愛い花ですね♪
2015/9/27 23:05
またもや、ニアミス^_^
私は19,20日と2日間連続で現地(登山口)まで行きましたが、両日ともに天候不良で断念。。
なんとも羨ましい!
2015/9/28 22:59
Re: またもや、ニアミス^_^
おぉぉ〜またニアミス〜(^-^*)/ 
天候不良は残念でしたね。
でもこれからが紅葉本番なのでまだまだきれいですよ〜!
2015/9/29 0:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら