記録ID: 8552165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
間ノ岳、北岳
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:35
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,556m
- 下り
- 2,562m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:35
距離 3.4km
登り 816m
下り 106m
12:03
1分
スタート地点
14:39
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:06
距離 9.3km
登り 1,365m
下り 712m
3日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:05
距離 7.2km
登り 374m
下り 1,744m
12:23
ゴール地点
天候 | 初日は、晴れ後曇り後雨 2日目は、晴れ後霧 3日目は、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
インナーシーツ
|
---|
感想
間ノ岳目指し、広河原から草すべりルートピストンしました。
北岳を二回登って北岳は2日ともまた変わった景色も楽しめましたが、間ノ岳は、真っ白。
残念でしたが、雷鳥に会えたり、ブロッケンを見れたり、花も沢山楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する