記録ID: 8582399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜大仙丈ヶ岳(北沢峠より周回&ピストン)
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:19
距離 11.3km
登り 1,308m
下り 1,308m
6:56
1分
スタート地点
14:15
天候 | 晴れ ⇒ 時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
※水曜日4:30到着時は空き状況にかなり余裕あり。土日祝の状況はどーなんでしょ? 戸台パーク⇔北沢峠 南アルプス林道バス(往復2,740円) ※朝一の戸台パークバス乗り場は到着順に荷物を置いて順番キープ。青いカラーコーンでどう並ぶかはわかりやすい。バス乗車券購入もカラーコーンはあるが荷物による順番キープはなく自ら並んでオープンを待つ感じ。復路は北沢峠到着順に番号の付けられた椅子に荷物を置いて順番キープ。発車時刻に登場したバスに目一杯詰め込まれて戸台パークに護送される。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
登山としてはかなり遅い7:00スタートなのに、南アルプス林道バスの第1便ねらいで1:00起床して、早朝4:30に戸台パーク到着。
鋸岳シルエットの上空にかすかに焼けた雲が見えた。
あぁ眠い…
鋸岳シルエットの上空にかすかに焼けた雲が見えた。
あぁ眠い…
感想
広河原⇔北沢峠の南アルプススーパー林道。
なかなか復旧の気配がなく待ってられないので、居住地の神奈川からだと南アの反対側に回り込んでのアプローチになるので今まで足が向かなかった戸台パークに車を停めて、バスで北沢峠へ移動して仙丈ヶ岳で遊んで来ました。
日帰り山行では復路のバス時刻に縛られながら歩かざるを得ないのは仕方ないにしても、下山したての登山者を目一杯詰め込んだバス車内はカオス状態。
やっぱり人ごみ苦手な自分には、バス移動の苦痛はかなりのマイナス要因。
こりゃ北沢峠スタートは今後ないかな〜
仙丈ヶ岳はかなりいい山だっただけにこのまま足が遠のいてしまうのはじつ〜に勿体ないので、かなりのロングになりそうですが、バスに頼らずにやれるルートで再訪出来ればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する