記録ID: 8586321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
奥穂高岳〜槍ヶ岳縦走
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月10日(日)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:20
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 3,156m
- 下り
- 3,158m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 11:58
距離 11.9km
登り 2,261m
下り 316m
3:58
5分
スタート地点
15:56
2日目
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 4:09
- 合計
- 12:45
距離 7.3km
登り 1,086m
下り 989m
16:51
3日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:10
距離 15.0km
登り 144m
下り 2,184m
| 天候 | 曇り・晴れ・雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
槍ヶ岳から飛騨沢を下るルートは渡渉等には要注意 |
| その他周辺情報 | ひがくの湯 |
| 予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
アマチュア無線ほか
|
|---|---|
| 備考 | 11kg〜12kg |
感想
昨年、西穂高〜奥穂高までの縦走をして、その続きのルートを歩き、槍まで繋げたかった!
穂高岳山荘から涸沢岳を経て、涸沢槍の下りにあるクセのある鉄杭、鎖場、ハシゴは思っていたより怖くなく通過できております。大キレットの飛騨泣き、長谷川ピークも北穂高側からのルートで警戒はしておりましたがジャンダルムルートを経験しているからなのか大きく恐れる必要はないと感じております。馬の背のピストン練習もできてチャレンジングな山行でした。
🌟難易度は以下の通りです!
西穂高〜奥穂高>奥穂高〜北穂高>大キレット
難ルートで色々とありましたが
無事に歩けてよかったです!
ありがとうございます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
kyabe



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する