記録ID: 8587244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳間ノ岳
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月22日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:53
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,261m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:08
距離 6.2km
登り 1,550m
下り 183m
14:39
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:58
距離 8.6km
登り 699m
下り 1,185m
3日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:42
距離 2.7km
登り 13m
下り 721m
8:07
ゴール地点
天候 | 太平洋高気圧に覆われて、午前中は晴れ☀️午後伊那谷方面から湧く雲☁️により一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北アに比べ不整地が多くつまづき転倒に注意⚠️ 八本歯は落石の可能性もあるのでヘルメット⛑️要 |
その他周辺情報 | 芦安温泉立ち寄り入浴♨️できます。 広河原、北岳山荘、肩の小屋、御池小屋全て無料🆓水場⛲️あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
早発早着で雨を避け、運よく頂上に立つと晴れ渡り、雄大な3,000m稜線を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する