記録ID: 8591117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六小屋でテント泊。丸い双六岳と尖り槍ヶ岳ざんまいの旅。
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:15
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 2,386m
- 下り
- 2,399m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 3:43
- 合計
- 10:15
距離 16.9km
登り 1,902m
下り 392m
5:10
1分
スタート地点
15:25
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:12
距離 19.0km
登り 524m
下り 2,044m
11:31
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れやや雲多め 2日目:文句ナシのピーカン青空☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木曜日は職場から直行。夕飯食べて入浴して駐車場に着いたのが21時。この時点では若干の空きがあったけど、翌朝4時過ぎには満車になってた。 新穂高は駐車場の確保が最大の懸案事項だね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小池新道 距離は長いけど、勾配は緩く石畳の道で歩きやすい。急なところ、ハシゴ、鎖などはなし。 石畳は雨に強いけど、なんか足腰へのダメージが大きい気がする。時に下り坂、ゆっくりと歩かないといかんかな。 |
その他周辺情報 | 下山後のひとっ風呂は「ひがくの湯」。 料金は1,000円。 高い?今のご時世こんなモノ? とはいえ、歯ブラシや汚れモノを入れる袋など登山者にありがたいアメニティは充実。 そう考えたら妥当なお値段かな。 それよりも館内のBGMはELTや華原朋美だった。 ちょっと古くない? |
写真
撮影機器:
感想
夏休みをもらって、一泊二日の山歩き。
今回は双六小屋でテント泊。
双六小屋で泊まって双六岳まで行くことは決めていたけど、その先は全くの白紙。
西鎌尾根から槍ヶ岳へ行って飛騨沢で下ろうか、三俣蓮華岳までピストンして下ろうか、ずっと決まらないまま山歩きスタート。
結局のところ、今回の山歩きは双六岳ピストンで終わり。ビール飲んでテントで昼寝して。欲張らずユルユルとした山歩きも良し!
双六小屋
テント泊:2,000円/人
生ビール:1,100円
缶ビール:700円(350ml)スーパードライ、黒ラベル
水は無料、トイレは有料
山で出会った人:たくさん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する