記録ID: 8603790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
仙塩尾根 鳥倉↑ 北沢峠↓
2025年08月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 15:48
- 距離
- 59.2km
- 登り
- 4,657m
- 下り
- 3,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 13:32
距離 51.1km
登り 4,060m
下り 3,331m
14:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南アルプス林道バス 北沢峠1500〜戸台パーク1545 ¥1150 (乗車券はバス停にいる係員さんから購入) JRバス関東 南アルプスジオライナー 戸台パーク1700〜茅野駅1824 ¥1800 (料金は乗車時に支払い) 中央線あずさ 茅野1909 帰路の中央線、大雨の影響により茅野〜小淵沢間で運転見合わせ。運行再開は2130。約3時間遅れで立川到着。帰宅は深夜1時過ぎ。 備考 伊那バス 大鹿線 平日ダイヤでは伊那大島2002〜大河原2050の便あり。 毎日あるぺん号(登山バス)東京発鳥倉林道ゲート行きは0445着 伊那バス 南アルプス登山バス 鳥倉線 鳥倉登山口BS1435〜伊那大島駅1616 7月19〜8月31日までの季節運行 南アルプス林道バス 北沢峠〜戸台パークの最終は1600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 大河原〜鳥倉登山口…舗装路18キロ。ショートカットできそうな道はあるけれど不安なので車でのアクセスと同じ道をたどる。 鳥倉登山口〜塩見岳…三伏峠までの峠道。桟道が崩れているところがあるもののとても良好。登りやすい道。三伏峠からの道も緩やかなアップダウン。ほぼ樹林帯なので深夜でも安心。塩見小屋への登りから斜度が上がってくる。小屋から塩見岳からは岩稜帯。登山者も多いので落石注意。 塩見岳〜三峰岳…仙塩尾根前半。北荒川岳までは展望のとてもいい道。よく整備されている。蝙蝠尾根への分岐から先の道はハイマツの枝が横に伸びていて歩きにくいところあり。北荒川岳から先は樹林帯がメイン。熊の平小屋から大きく登り返す。三峰岳への登りは岩場。 三峰岳〜仙丈ケ岳…仙塩尾根後半。山頂からの下りは高度感あり。樹林帯に入ったあとはゆるやかな下りが長く続く。野呂川越えから長い登り返し、序盤は細かいアップダウンを繰り返して、高望池からはほぼ登り一辺倒。塩見岳〜仙丈ケ岳は21キロ。 仙丈ケ岳〜北沢峠…馬の背、藪沢、大滝ノ頭経由。好整備。 エスケープルートとしては 塩見岳周辺まで…引き返して鳥倉登山口から伊那大島駅行きのバス それ以降は野呂川越えから両俣小屋経由で北沢峠。 三国平から間ノ岳を巻いて農取小屋小屋経由で奈良田と北岳経由で広河原はエスケープになるかは疑問。 |
その他周辺情報 | 岡谷駅にて列車の接続待ち25分。駅前徒歩3分くらいのところにローソンあり。食料買い出しはこちらで。伊那大島駅周辺にもコンビニはあるのだけれど、バスとの接続が7分と短いので買い物は厳しい。 大鹿村大河原地区周辺にも商店はあるのだけれど、営業時間が良く分からないのであてにしないほうが無難。道の駅大鹿の営業時間は1800まで。 自動販売機はR152沿いにあるものが最後。 水場 鳥倉第一駐車場手前に沢水 三伏峠登山道7/10にほとけの清水(水量は細め、一段下がった方が汲みやすいかも) 熊ノ平小屋(水量豊富) 千丈小屋(今回はしっかり出ていた) 藪沢周辺 入浴 仙流荘 ¥800 館内に売店・自販機(清涼飲料・アルコール) 館外にも清涼飲料・パンの自販機あり。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
南アルプスのまんなかへ。仙塩尾根、無事に歩ききれて良かった。ここのところ南アルプス中心に山登りしてきた甲斐があった。道もとても良かったし、景色も良かった。多分また行く。ただその時は戸台に降りると帰宅するのが大変なので北岳経由で広河原になりそう。北沢峠→戸台→茅野はさすがに遠い。交通費も高いし。
次に鳥倉から三伏峠への道を知れたのが大きな収穫。今後もっと南に足を延ばしていく時に何度も使う道になるので前日交通アクセスや体調管理を含めて慣れておきたい。なかなか来れない山域なので遊ぶときはベストな状態で行けるようにしたい。
最後に中央線の大幅な運転見合わせ。19時のあずさで帰る予定が信濃境〜青柳間での大雨で3時間遅れの運転再開。帰宅してのは深夜1時過ぎ。翌日ちゃんと出勤したのが今回の山行の一番頑張ったところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する