ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8626628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

快晴の鷲羽水晶 北ア3泊

2025年08月28日(木) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:35
距離
55.3km
登り
4,032m
下り
4,046m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:13
合計
7:15
距離 13.9km 登り 1,654m 下り 144m
6:15
1
スタート地点
7:05
7:06
16
7:22
12
7:34
12
7:45
7:52
22
8:14
8:19
41
9:00
9:20
12
9:33
15
9:48
9:49
25
10:14
10:27
38
11:06
2
11:09
11:10
57
12:07
12:27
16
12:43
16
12:59
13:00
31
13:31
4
13:34
2日目
山行
7:33
休憩
1:31
合計
9:04
距離 12.9km 登り 1,151m 下り 1,150m
6:56
18
7:59
8:00
15
8:15
25
8:40
38
9:19
9:20
8
9:28
30
9:59
10:11
87
11:39
32
12:11
12:18
9
12:28
7
12:35
59
13:35
13
13:48
13:52
33
14:25
15:29
16
15:45
15:48
18
3日目
山行
7:54
休憩
1:43
合計
9:37
距離 14.6km 登り 1,079m 下り 1,097m
4:59
5:04
19
5:23
5:24
34
5:58
10
6:09
40
6:49
6:59
0
6:56
6:59
36
7:35
7:50
37
8:27
8:30
1
8:31
8:50
28
9:18
9:20
5
9:25
4
9:29
9:30
39
10:09
39
10:49
11:33
38
12:11
12:12
85
13:37
16
13:53
4日目
山行
4:50
休憩
0:25
合計
5:15
距離 13.9km 登り 149m 下り 1,655m
5:30
4
5:35
32
6:21
10
6:31
32
7:03
7:04
4
7:08
27
7:35
7:36
18
7:54
24
8:18
11
8:30
8:32
35
9:06
17
9:23
9:43
11
9:54
9
10:03
10:04
12
10:16
13
10:42
10:43
7
10:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
初日、小池新道の向こうにモミ沢岳
2025年08月28日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/28 8:54
初日、小池新道の向こうにモミ沢岳
秩父沢出合から大ノマ岳らへんのピーク
2025年08月28日 09:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/28 9:07
秩父沢出合から大ノマ岳らへんのピーク
カガミヤリ
2025年08月28日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/28 11:06
カガミヤリ
槍ヶ岳のナナカマド添え
2025年08月28日 12:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/28 12:51
槍ヶ岳のナナカマド添え
今晩の寝床、明日行く鷲羽岳をバックに
2025年08月28日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/28 13:04
今晩の寝床、明日行く鷲羽岳をバックに
この後も天気良すぎてテントの中でもサングラスしてました
2025年08月28日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/28 13:06
この後も天気良すぎてテントの中でもサングラスしてました
左股谷の向こうに槍から穂高まで
上高地から岳沢を上がり大切戸から槍沢へ、ぐるっと周回したのは6年前か
最近はもっぱら地べたが見えてて手を使わないで済む尾根歩きがお好み
2025年08月28日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/28 13:15
左股谷の向こうに槍から穂高まで
上高地から岳沢を上がり大切戸から槍沢へ、ぐるっと周回したのは6年前か
最近はもっぱら地べたが見えてて手を使わないで済む尾根歩きがお好み
夕陽に染まる鷲羽岳
2025年08月28日 18:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/28 18:16
夕陽に染まる鷲羽岳
2025年08月28日 18:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/28 18:17
2日目、よく見る三俣山荘の宣材写真みたいだけどきれい
2025年08月29日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 9:48
2日目、よく見る三俣山荘の宣材写真みたいだけどきれい
双六岳と三俣蓮華はガスでさっさと通過したが、その後すぐ晴れてくれた。
夏はガスると涼しくて、あと写真撮らないぶん早い。
クライマーズハイ、ではないがハイカーズハイと言うか、ただ歩くハイになって行程がはかどる
2025年08月29日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 9:52
双六岳と三俣蓮華はガスでさっさと通過したが、その後すぐ晴れてくれた。
夏はガスると涼しくて、あと写真撮らないぶん早い。
クライマーズハイ、ではないがハイカーズハイと言うか、ただ歩くハイになって行程がはかどる
三俣蓮華岳
2025年08月29日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 10:30
三俣蓮華岳
鷲羽池
かっこいい
ここにテント張って過ごせないものか
いや、さすがに飽きるか
2025年08月29日 11:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/29 11:13
鷲羽池
かっこいい
ここにテント張って過ごせないものか
いや、さすがに飽きるか
鷲羽岳山頂から水晶、野口、針ノ木
2025年08月29日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 11:26
鷲羽岳山頂から水晶、野口、針ノ木
裏銀座の稜線とワリモ沢
2025年08月29日 11:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/29 11:26
裏銀座の稜線とワリモ沢
高天原のほう
2025年08月29日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/29 11:59
高天原のほう
祖父岳への稜線
2025年08月29日 12:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/29 12:42
祖父岳への稜線
ついに県境尾根を越えて富山県に踏み入った。
これで47都道府県まだ行ったことないとこ、あと3つ(鳥取県、島根県、高知県)
2025年08月29日 12:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/29 12:53
ついに県境尾根を越えて富山県に踏み入った。
これで47都道府県まだ行ったことないとこ、あと3つ(鳥取県、島根県、高知県)
黒部源流と鷲羽岳
2025年08月29日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 13:01
黒部源流と鷲羽岳
いつか行きたい薬師岳をバックに今夜の寝床
目が焼けてショボショボになってしまった。コールマンもうちょっと遮光のやつ持ってくるべきだった
2025年08月29日 13:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/29 13:39
いつか行きたい薬師岳をバックに今夜の寝床
目が焼けてショボショボになってしまった。コールマンもうちょっと遮光のやつ持ってくるべきだった
満点の写ってない星空
びっくりするほど無風、静かな夜でぐっすり
でも暑くて一度目が覚めた
2025年08月30日 03:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 3:38
満点の写ってない星空
びっくりするほど無風、静かな夜でぐっすり
でも暑くて一度目が覚めた
3日目、これから行く水晶と星空
2025年08月30日 04:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 4:33
3日目、これから行く水晶と星空
スマホで撮ってるだけなので
2025年08月30日 04:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 4:40
スマホで撮ってるだけなので
うまく撮れてるのか分からず
2025年08月30日 04:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 4:40
うまく撮れてるのか分からず
とりあえず撮りまくる
2025年08月30日 04:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:42
とりあえず撮りまくる
撮る!
2025年08月30日 04:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:43
撮る!
これも撮る!
2025年08月30日 04:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:47
これも撮る!
こっちは薬師岳
2025年08月30日 04:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:50
こっちは薬師岳
水晶
2025年08月30日 04:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:50
水晶
薬師
2025年08月30日 04:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:52
薬師
2025年08月30日 04:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:54
2025年08月30日 04:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:58
また水晶
ひたすら撮る!
2025年08月30日 04:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 4:58
また水晶
ひたすら撮る!
2025年08月30日 05:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:00
2025年08月30日 05:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:00
2025年08月30日 05:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:01
2025年08月30日 05:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:01
2025年08月30日 05:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:03
2025年08月30日 05:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:08
2025年08月30日 05:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 5:08
2025年08月30日 05:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:10
2025年08月30日 05:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:10
水晶とワリモの間の鞍部が一番明るい
2025年08月30日 05:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:13
水晶とワリモの間の鞍部が一番明るい
2025年08月30日 05:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:13
2025年08月30日 05:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:13
2025年08月30日 05:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:17
2025年08月30日 05:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:22
写真とりまくって時間がかかり、祖父岳山頂でご来光に惜しくも間に合わず、代わりにケルンからのダイヤモンド祖父
2025年08月30日 05:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 5:23
写真とりまくって時間がかかり、祖父岳山頂でご来光に惜しくも間に合わず、代わりにケルンからのダイヤモンド祖父
槍穂高
2025年08月30日 05:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:23
槍穂高
2025年08月30日 05:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:24
水晶と薬師
2025年08月30日 05:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:25
水晶と薬師
2025年08月30日 05:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:38
イワギキョウかな
2025年08月30日 05:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:48
イワギキョウかな
このあと富山湾側からものすごい厚い雲が湧いてきて、あっという間にガッスガスに巻かれ、かつ結構な強風
2025年08月30日 05:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 5:58
このあと富山湾側からものすごい厚い雲が湧いてきて、あっという間にガッスガスに巻かれ、かつ結構な強風
水晶小屋でわずかに晴れ間が差す
2025年08月30日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 6:59
水晶小屋でわずかに晴れ間が差す
2025年08月30日 06:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 6:59
そして晴れた ナイス
2025年08月30日 07:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 7:08
そして晴れた ナイス
2025年08月30日 07:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 7:08
野口五郎岳と裏銀座稜線
2025年08月30日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:09
野口五郎岳と裏銀座稜線
雲ノ平は平らだった
2025年08月30日 07:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 7:13
雲ノ平は平らだった
2025年08月30日 07:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:24
水晶山頂
しっかり晴れた
良かった
2025年08月30日 07:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:31
水晶山頂
しっかり晴れた
良かった
薬師と赤牛
2025年08月30日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/30 7:35
薬師と赤牛
野口五郎岳の向こうに浅間山
2025年08月30日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 7:37
野口五郎岳の向こうに浅間山
再び槍穂高と常念大天井、向こうに富士山と八ヶ岳
2025年08月30日 07:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 7:37
再び槍穂高と常念大天井、向こうに富士山と八ヶ岳
2025年08月30日 07:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:42
昨夜の寝床、雲上の楽土
と黒五に北ノ俣
2025年08月30日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 7:57
昨夜の寝床、雲上の楽土
と黒五に北ノ俣
鷲羽のほうへ
2025年08月30日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:21
鷲羽のほうへ
黒部湖かすかに
2025年08月30日 08:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:35
黒部湖かすかに
鷲羽を中心に三俣双六、笠ヶ岳から槍まで
2025年08月30日 08:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:53
鷲羽を中心に三俣双六、笠ヶ岳から槍まで
鷲羽を中心に全部いい
2025年08月30日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:54
鷲羽を中心に全部いい
鷲羽とワリモ
2025年08月30日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:59
鷲羽とワリモ
鳥が羽ばたいてワリモ岳の上に見える
富山側からの強風に上手にバランスして見事なホバリング中
2025年08月30日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:59
鳥が羽ばたいてワリモ岳の上に見える
富山側からの強風に上手にバランスして見事なホバリング中
左から
鷲羽岳
ワリモ岳
鳥だけ
2025年08月30日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 8:59
左から
鷲羽岳
ワリモ岳
鳥だけ
ワリモ北分岐から黒部源流を見下ろす
このまま黒部川へ流れていきたい
いや、さすがに冷たくて凍えそう
2025年08月30日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 9:21
ワリモ北分岐から黒部源流を見下ろす
このまま黒部川へ流れていきたい
いや、さすがに冷たくて凍えそう
やっぱり流れ下るなら、こっち側
高天原温泉に流れ着くほうが良いかも
2025年08月30日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 9:23
やっぱり流れ下るなら、こっち側
高天原温泉に流れ着くほうが良いかも
ワリモのほうを見上げる
とてもきれいで気持ち良い道だが、
三俣は「巻く」から、ついつい鷲羽も「巻く」ような気でいた。地図見て分かってはいたのだが、
とんでもない 谷を下って登り返す
全く巻いてはいない
道は柔らく、岩多いし、お花多いから踏まないように気を使うし
長い
2025年08月30日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 9:39
ワリモのほうを見上げる
とてもきれいで気持ち良い道だが、
三俣は「巻く」から、ついつい鷲羽も「巻く」ような気でいた。地図見て分かってはいたのだが、
とんでもない 谷を下って登り返す
全く巻いてはいない
道は柔らく、岩多いし、お花多いから踏まないように気を使うし
長い
苔に光が反射して深い青に見えてきれい
2025年08月30日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 10:13
苔に光が反射して深い青に見えてきれい
三俣山荘展望食堂で鹿のジビエ丼いただく
ちっちゃいけど肉肉しくてイイ
2025年08月30日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 11:08
三俣山荘展望食堂で鹿のジビエ丼いただく
ちっちゃいけど肉肉しくてイイ
三俣蓮華下から湯俣川のほう
2025年08月30日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 12:14
三俣蓮華下から湯俣川のほう
三俣カール
2025年08月30日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 12:28
三俣カール
休憩コミで10時間歩き疲れた
今日は三俣山荘で寝てけば問題なかったのだが、これも明日最終日に余力を残して早めに下山して、高速代節約して下道ロングランの体力残すため頑張る。
双六小屋で靴下で石をふみふみして足ツボマッサージ
2025年08月30日 12:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 12:30
休憩コミで10時間歩き疲れた
今日は三俣山荘で寝てけば問題なかったのだが、これも明日最終日に余力を残して早めに下山して、高速代節約して下道ロングランの体力残すため頑張る。
双六小屋で靴下で石をふみふみして足ツボマッサージ
一昨日に続き鷲羽の夕焼け
2025年08月30日 18:19撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 18:19
一昨日に続き鷲羽の夕焼け
そういえば高瀬川源流の碑てのはないのかしら
2025年08月30日 18:19撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 18:19
そういえば高瀬川源流の碑てのはないのかしら
抜戸岳のほうの稜線と月とテンバ
さすがに土曜なので一昨日よりはかなり混んでるが、それでも聞いていたようなお盆休みの混みっぷりでは無かった
2025年08月30日 18:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/30 18:27
抜戸岳のほうの稜線と月とテンバ
さすがに土曜なので一昨日よりはかなり混んでるが、それでも聞いていたようなお盆休みの混みっぷりでは無かった
2025年08月30日 19:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/30 19:11
4日目、今日もきれいな青空
わりと結露しており、朝の気温は冷えたみたい
秋になりかけの空気きれい
2025年08月31日 05:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:24
4日目、今日もきれいな青空
わりと結露しており、朝の気温は冷えたみたい
秋になりかけの空気きれい
2025年08月31日 05:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:32
さらば双六小屋
2025年08月31日 05:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:34
さらば双六小屋
今度は笠ヶ岳にも行きたい
2025年08月31日 05:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:34
今度は笠ヶ岳にも行きたい
見返り双六小屋
2025年08月31日 05:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:36
見返り双六小屋
笠抜戸
2025年08月31日 05:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:37
笠抜戸
笠抜戸
2025年08月31日 05:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:38
笠抜戸
雲も乗っ越す硫黄乗越
東俣乗越?
2025年08月31日 05:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/31 5:51
雲も乗っ越す硫黄乗越
東俣乗越?
さらば鷲羽岳
見えないけどさらば鷲羽池
2025年08月31日 05:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:52
さらば鷲羽岳
見えないけどさらば鷲羽池
西鎌尾根
2025年08月31日 05:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 5:55
西鎌尾根
のりとくら
2025年08月31日 06:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 6:14
のりとくら
抜戸、御嶽、乗鞍、焼岳、穂高
2025年08月31日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 6:16
抜戸、御嶽、乗鞍、焼岳、穂高
逆光が2つ、、
見事な秋晴れ
2025年08月31日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 7:07
逆光が2つ、、
見事な秋晴れ
吸い込まれそうな
青と緑のグラデーション
2025年08月31日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 8:14
吸い込まれそうな
青と緑のグラデーション
あとは林道
お疲れ様でした
2025年08月31日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 9:06
あとは林道
お疲れ様でした
来た日は夏だと感じたが
今日はもう秋
2025年08月31日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 9:16
来た日は夏だと感じたが
今日はもう秋
枯れてるらしい、、
2025年08月31日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 9:54
枯れてるらしい、、
左俣林道から右手に笠ヶ岳のほうを見上げる
見えてる稜線を乗っ越したら穴毛大滝かな
2025年08月31日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 10:05
左俣林道から右手に笠ヶ岳のほうを見上げる
見えてる稜線を乗っ越したら穴毛大滝かな
エメラルド左俣
下山したらたいそう暑くて、やはりまだ夏だった
2025年08月31日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/31 10:14
エメラルド左俣
下山したらたいそう暑くて、やはりまだ夏だった
撮影機器:

装備

個人装備
テント、シュラフ 食糧、調理器具、ガス缶、バーナー 地図、コンパス、携帯電話 雨具、防寒具、帽子、手袋、着替え 水、行動食、非常食 ヘッドライト、ラジオ、予備バッテリー 細引、十徳ナイフ、新聞紙、トイレットペーパー ファーストエイド、常備薬

感想

登山口以外は全て、まだ歩いたことのないコースでした。
帰りは新穂高に戻りたかったので、
双六から水晶まで、尾根筋と巻き道を使い分けて8の字を描くイメージで計画してみました。
好天続きでありがたかったです

夏の縦走、汗っかきなので着替えとか考えるの面倒でしたが、山中3泊以上は夏冬とおして初めてやりました。
汗拭きシートを重かったけど持参して、結果拭いてもまだベトつくけど無いよりマシか
肌に触れる服の替えは、短期だと省略することもあるけど今回は一揃え持参して、下着だけ水場を借りてササッと水洗いもできて、
あー夏に何日も山を歩くのはこんな感じかーと
しかし水場なんて流れた水を下でも誰か使うし、あまり勝手なことはできませんよね

とにかく天気良かったし、3年ぶりくらいに本格的に登山再開してから久々の北アたっぷり縦走で
行ったことなかった富山県の地にもついに入れた!ので楽しかったです^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら