記録ID: 8658114
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳 池山尾根〜檜尾尾根
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:47
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 3,008m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:18
距離 8.6km
登り 1,853m
下り 235m
2日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 12:28
距離 18.7km
登り 1,156m
下り 2,768m
18:09
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇天 稜線爆風🌀ガスガス🌁 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根高原スキー場駐車場 300台 無料 最上段 登山口に🚻仮設トイレ2基あり 林道終点にも🚻トイレ有り、トイレ裏に林道ショートカット道あります。 「檜尾尾根登山口」 やっと檜尾根登山口に降り着くと、目の前を走り過ぎる17:36分「最終バス」!!🚌 道路の先を走る相棒が、バスを停めてくれています!! バス停じゃ無いけど、両手をブンブン振りまくり👋 停まっていただきギリギリセーフの綱渡り〜(**;) 運転手さん、乗せてくれてありがとうございました😭 ※ 檜尾橋〜菅の台バスセンター 420円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<水場💧> 「池山尾根」 池山尾根下部の小沢、池山小屋の水場、空木平避難小屋前の涸沢、 「檜尾尾根」 檜尾小屋下の水場、檜尾根下部の小沢 ※ 空木平避難小屋に宿泊 協力金1,000円 トイレ有り https://www.inadanikankou.jp/spot/page/id=429 その他の宿泊施設、飲料水、トイレ等 空木駒峰ヒュッテ http://www.komaho.net/hutte/utsugi_hutte_price.html 木曽殿山荘 https://www.kisodonosansou.com/ 檜尾小屋 https://www.hinokio-chuoalps.com/ |
その他周辺情報 | こまくさの湯 700円 https://komakusanoyu.com/ とんかつ明治亭 駒ヶ根本店 https://www.meijitei.com/komaganeten.html |
写真
装備
共同装備 |
寝袋
マット
ガス等
|
---|
感想
昨年に続き、今年の北アルプスも台風で中止🌀
前日まで天気良かったのに、当日だけ駄目なんて何でかな?
まあ、行くなっていうことだろうね ⛓
で、中央アルプス、空木岳へ
ふと、気が付けば30年ぶりです。
30年前と違い疲労感も半端ないので、身体と相談し日和り見ながら歩いて来ました。
稜線の爆風と🌀ガスガスの中🌁
景色も見えず修行の様な山行でしたが、足下の小さな花々や雷鳥の親子に会うことも出来ました。
でも、稜線歩き、やっぱり晴れてた方が気持ちがいいなあ😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する