ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8692678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

折立in 称名滝out 薬師岳 〜立山〜大日岳

2025年09月14日(日) 〜 2025年09月16日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
23:31
距離
45.6km
登り
4,616m
下り
4,930m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
0:24
合計
7:15
距離 15.1km 登り 1,758m 下り 846m
7:51
1
スタート地点
7:52
44
8:36
8:37
21
8:58
8:59
9
9:31
23
9:54
14
10:08
10:09
28
10:37
10:38
14
10:52
31
11:23
37
12:00
12:18
27
12:45
12:46
15
13:01
13:02
37
13:39
49
14:28
38
2日目
山行
9:19
休憩
0:33
合計
9:52
距離 16.4km 登り 2,089m 下り 1,831m
6:07
26
6:33
6:34
89
8:03
8:05
62
9:07
24
9:31
0
9:31
9:38
22
10:00
70
11:10
11:11
32
11:43
11:44
29
12:13
12:15
12
12:27
12:30
8
12:38
12:39
3
12:42
12:43
15
12:58
13:01
44
13:45
13:46
12
13:58
9
14:07
14:08
30
14:38
14:40
30
15:10
15:17
42
15:59
宿泊地
3日目
山行
5:45
休憩
0:32
合計
6:17
距離 14.1km 登り 769m 下り 2,252m
4:59
37
宿泊地
5:36
32
6:08
6:09
15
6:24
6:25
26
6:51
6:52
4
6:56
6:57
13
7:10
3
7:23
7:28
50
8:18
8:20
2
8:22
6
8:28
8:35
11
8:46
8:49
7
8:56
8:57
23
9:20
9:24
20
9:44
9:45
17
10:02
10:04
34
10:38
10:39
12
10:51
10:52
23
11:15
1
11:16
ゴール地点
天候 嵐→晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
今回の旅の最初は立山駅から電車
2025年09月14日 06:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 6:05
今回の旅の最初は立山駅から電車
2025年09月14日 06:16撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 6:16
2025年09月14日 06:21撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 6:21
有峰口で下車 580円?
2025年09月14日 06:34撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 6:34
有峰口で下車 580円?
駅から徒歩3分のバス停
2025年09月14日 06:50撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 6:50
駅から徒歩3分のバス停
バスにゆられ折立まで移動 3700円(予約必要)
2025年09月14日 07:52撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 7:52
バスにゆられ折立まで移動 3700円(予約必要)
あられちゃん
2025年09月14日 08:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 8:37
あられちゃん
稜線にでてからは一段ときれいになってる登山道
2025年09月14日 09:35撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 9:35
稜線にでてからは一段ときれいになってる登山道
草紅葉はじまってる
2025年09月14日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 10:04
草紅葉はじまってる
太郎平へついたら豪雨(汗)
2025年09月14日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 10:36
太郎平へついたら豪雨(汗)
でもいかないと着かないので行く
2025年09月14日 10:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/14 10:41
でもいかないと着かないので行く
2025年09月14日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 10:42
薬師峠キャンプ場から上部は沢沿いの登山道
2025年09月14日 10:59撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 10:59
薬師峠キャンプ場から上部は沢沿いの登山道
というか 豪雨のなかでは沢の登山道
2025年09月14日 11:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/14 11:04
というか 豪雨のなかでは沢の登山道
2025年09月14日 11:58撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 11:58
薬師岳山荘でしたっけ?
あまりに寒いのホットコーヒー700円を頂く
2025年09月14日 11:59撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 11:59
薬師岳山荘でしたっけ?
あまりに寒いのホットコーヒー700円を頂く
スゴから薬師超えしてくる人たちはみんな疲弊
2025年09月14日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 12:47
スゴから薬師超えしてくる人たちはみんな疲弊
さむーい
2025年09月14日 12:57撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/14 12:57
さむーい
2025年09月14日 13:01撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:01
北薬師へ
2025年09月14日 13:18撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:18
北薬師へ
2025年09月14日 13:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:27
雷鳥 天国
2025年09月14日 13:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:27
雷鳥 天国
2025年09月14日 13:28撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:28
2025年09月14日 13:28撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:28
たくさん居ました
2025年09月14日 13:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 13:28
たくさん居ました
この注意勧告は本当です。
でも引き返せないよね
2025年09月14日 13:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 13:37
この注意勧告は本当です。
でも引き返せないよね
北薬師岳
2025年09月14日 13:37撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 13:37
北薬師岳
2025年09月14日 14:24撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:24
2025年09月14日 14:25撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:25
2025年09月14日 14:28撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:28
2025年09月14日 14:29撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:29
2025年09月14日 14:35撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:35
2025年09月14日 14:43撮影 by  SH-41A, SHARP
9/14 14:43
北薬師からの下りは赤牛からの読売新道の岩ににていて歩きにくい
2025年09月14日 14:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/14 14:58
北薬師からの下りは赤牛からの読売新道の岩ににていて歩きにくい
突然 スゴ乗越小屋
2025年09月14日 15:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/14 15:04
突然 スゴ乗越小屋
テント2000円
雨なのでタープ仕様
2025年09月14日 15:48撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/14 15:48
テント2000円
雨なのでタープ仕様
二日目は曇りガス予定なのに朝は激しく雨がたたく
2025年09月15日 05:20撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/15 5:20
二日目は曇りガス予定なのに朝は激しく雨がたたく
ので1時間の寝坊
ここから雷鳥沢か剣沢野営場に向かう
2025年09月15日 06:10撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 6:10
ので1時間の寝坊
ここから雷鳥沢か剣沢野営場に向かう
2025年09月15日 06:33撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 6:33
2025年09月15日 06:33撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 6:33
2025年09月15日 07:06撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 7:06
2025年09月15日 07:06撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 7:06
このあたりのルートきついです。
2025年09月15日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 7:16
このあたりのルートきついです。
2025年09月15日 07:22撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 7:22
2025年09月15日 07:30撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 7:30
2025年09月15日 07:59撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 7:59
超中沢岳 ここから五色平方面は良い道です。
ここまでが大変だった。
2025年09月15日 08:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 8:03
超中沢岳 ここから五色平方面は良い道です。
ここまでが大変だった。
2025年09月15日 08:04撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 8:04
2025年09月15日 08:24撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 8:24
鳶 五色平には トンビとタカがいる
2025年09月15日 09:07撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:07
鳶 五色平には トンビとタカがいる
晴れていれば五色平山荘が見えて気分があがる場所あたり汗
2025年09月15日 09:19撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:19
晴れていれば五色平山荘が見えて気分があがる場所あたり汗
鷹方面分岐 行きません
2025年09月15日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:22
鷹方面分岐 行きません
2025年09月15日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:26
五色平山荘
2025年09月15日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:26
五色平山荘
2025年09月15日 09:39撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:39
2025年09月15日 09:39撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:39
このあたりから雲の中に太陽が現れる
2025年09月15日 09:43撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 9:43
このあたりから雲の中に太陽が現れる
2025年09月15日 10:00撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 10:00
2025年09月15日 10:01撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 10:01
晴れてきた
2025年09月15日 10:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 10:06
晴れてきた
2025年09月15日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 10:08
きたー
2025年09月15日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 10:33
きたー
晴天へ
2025年09月15日 10:40撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/15 10:40
晴天へ
急に写真が多くなる(笑)
2025年09月15日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 10:45
急に写真が多くなる(笑)
2025年09月15日 10:50撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 10:50
2025年09月15日 10:52撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 10:52
針の木方面 後立山
2025年09月15日 10:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 10:55
針の木方面 後立山
2025年09月15日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 11:01
スタートの薬師岳が見える
2025年09月15日 11:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 11:02
スタートの薬師岳が見える
2025年09月15日 11:08撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 11:08
雄山
2025年09月15日 12:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 12:13
雄山
竜王岳
2025年09月15日 12:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 12:18
竜王岳
ここで淡路島の方とおしゃべり
2025年09月15日 12:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 12:19
ここで淡路島の方とおしゃべり
ありがとうございました。
2025年09月15日 12:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 12:21
ありがとうございました。
さてここから
2025年09月15日 12:41撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 12:41
さてここから
案1 室堂へ向かい ターミナルで蕎麦たべてみくりでソフトクリーム食べて 雷鳥山荘でビール飲んで温泉に入り雷鳥沢でテント泊 翌日は室堂乗越経由で奥大日へ
2025年09月15日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 12:52
案1 室堂へ向かい ターミナルで蕎麦たべてみくりでソフトクリーム食べて 雷鳥山荘でビール飲んで温泉に入り雷鳥沢でテント泊 翌日は室堂乗越経由で奥大日へ
案2 雄山から縦走し別山で剣岳を眺め、剣沢野営場でテント泊。夕方も翌朝も晴れ予報なのでせっかくだし剣岳を堪能することに決定
2025年09月15日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 12:52
案2 雄山から縦走し別山で剣岳を眺め、剣沢野営場でテント泊。夕方も翌朝も晴れ予報なのでせっかくだし剣岳を堪能することに決定
後ろ髪ひかれる室堂の温泉(笑)
2025年09月15日 12:57撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 12:57
後ろ髪ひかれる室堂の温泉(笑)
2025年09月15日 12:57撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 12:57
振り返り写真
2025年09月15日 13:10撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 13:10
振り返り写真
2025年09月15日 13:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 13:18
雄山山頂へ
2025年09月15日 13:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:27
雄山山頂へ
2025年09月15日 13:38撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 13:38
2025年09月15日 13:38撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:38
雄山山頂
2025年09月15日 13:38撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:38
雄山山頂
山頂はスルー
2025年09月15日 13:39撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:39
山頂はスルー
2025年09月15日 13:52撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:52
黒部ダム
2025年09月15日 13:53撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 13:53
黒部ダム
剣岳登場ー
2025年09月15日 13:57撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/15 13:57
剣岳登場ー
別山方向
2025年09月15日 14:12撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 14:12
別山方向
氷河
2025年09月15日 14:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 14:15
氷河
ナナカマドは秋
2025年09月15日 14:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 14:46
ナナカマドは秋
2025年09月15日 15:00撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 15:00
2025年09月15日 15:02撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 15:02
何撮影したんだろう
2025年09月15日 15:05撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 15:05
何撮影したんだろう
別山から剣岳
2025年09月15日 15:12撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 15:12
別山から剣岳
2025年09月15日 15:14撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/15 15:14
座って劔
2025年09月15日 15:16撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 15:16
座って劔
3時半なので剣沢野営場所へ移動
2025年09月15日 15:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 15:27
3時半なので剣沢野営場所へ移動
2025年09月15日 15:41撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 15:41
さすがに連休最終日の夕方なのでテントは少ない
前日もあの雨では少なかっただろうけど。。。
2025年09月15日 17:22撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 17:22
さすがに連休最終日の夕方なのでテントは少ない
前日もあの雨では少なかっただろうけど。。。
至福のひととき
2025年09月15日 17:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 17:25
至福のひととき
寒いのでシュラフを引っ張り出す
2025年09月15日 17:42撮影 by  SH-41A, SHARP
9/15 17:42
寒いのでシュラフを引っ張り出す
焼けるかなと思ってい見ていたけど焼けない
イコール明日の天気は保証された
2025年09月15日 17:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/15 17:48
焼けるかなと思ってい見ていたけど焼けない
イコール明日の天気は保証された
おはようございます。
2025年09月16日 04:59撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 4:59
おはようございます。
本日は晴れなので予定通り5時行動開始
2025年09月16日 05:04撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:04
本日は晴れなので予定通り5時行動開始
剣沢を登りながら日の出
2025年09月16日 05:11撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:11
剣沢を登りながら日の出
2025年09月16日 05:15撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:15
こうみると草紅葉始まっている
2025年09月16日 05:20撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 5:20
こうみると草紅葉始まっている
2025年09月16日 05:20撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:20
2025年09月16日 05:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 5:25
あれ?
2025年09月16日 05:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:27
あれ?
モアイっすか?笑
2025年09月16日 05:27撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/16 5:27
モアイっすか?笑
雲が焼けた
2025年09月16日 05:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 5:29
雲が焼けた
2025年09月16日 05:31撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:31
2025年09月16日 05:35撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:35
しばしの間 剣岳とさようなら
室堂乗越からまた見えます
2025年09月16日 05:35撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:35
しばしの間 剣岳とさようなら
室堂乗越からまた見えます
地獄谷
2025年09月16日 05:36撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:36
地獄谷
2025年09月16日 05:44撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:44
2025年09月16日 05:56撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:56
2025年09月16日 05:59撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 5:59
立山
2025年09月16日 06:13撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:13
立山
さいど剣岳登場 ここから大日岳までずっと剣岳見えます。
2025年09月16日 06:17撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:17
さいど剣岳登場 ここから大日岳までずっと剣岳見えます。
2025年09月16日 06:21撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:21
2025年09月16日 06:26撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:26
2025年09月16日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:51
2025年09月16日 06:58撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 6:58
2025年09月16日 07:04撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:04
2025年09月16日 07:13撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:13
2025年09月16日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:16
2025年09月16日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:16
2025年09月16日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:16
奥大日岳
2025年09月16日 07:21撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/16 7:21
奥大日岳
室堂からくると手前だけど
2025年09月16日 07:22撮影 by  SH-41A, SHARP
5
9/16 7:22
室堂からくると手前だけど
一番奥が大日岳
2025年09月16日 07:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 7:27
一番奥が大日岳
美女平ってこちらからみるとすごい平 後に大日平も平だと知る(笑)
2025年09月16日 07:31撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 7:31
美女平ってこちらからみるとすごい平 後に大日平も平だと知る(笑)
小屋が見えてくる
2025年09月16日 07:43撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 7:43
小屋が見えてくる
2025年09月16日 08:14撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:14
七福
2025年09月16日 08:17撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:17
七福
池塘
2025年09月16日 08:19撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:19
池塘
大日岳と手前小屋
2025年09月16日 08:25撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:25
大日岳と手前小屋
2025年09月16日 08:31撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:31
ザックをデポしてかるーーーーーい
快感
2025年09月16日 08:36撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 8:36
ザックをデポしてかるーーーーーい
快感
ナナカマドで紅葉やらせ写真
2025年09月16日 08:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 8:40
ナナカマドで紅葉やらせ写真
大日岳
2025年09月16日 08:47撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:47
大日岳
2025年09月16日 08:47撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 8:47
ここからの劔もいいね。
2025年09月16日 08:48撮影 by  SH-41A, SHARP
3
9/16 8:48
ここからの劔もいいね。
ここから大日平への劇下り開始
2025年09月16日 09:00撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 9:00
ここから大日平への劇下り開始
疲れすぎて花を撮影
2025年09月16日 09:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 9:27
疲れすぎて花を撮影
ずっと岩の上をぴょんぴょん(涙)
2025年09月16日 09:30撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 9:30
ずっと岩の上をぴょんぴょん(涙)
大日平到着
2025年09月16日 09:47撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 9:47
大日平到着
大日岳をふりかえり
2025年09月16日 09:48撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 9:48
大日岳をふりかえり
大日平山荘
2025年09月16日 10:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 10:01
大日平山荘
2025年09月16日 10:03撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 10:03
2025年09月16日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 10:08
大日平もすごい。
富山って素敵なところ沢山ありますね。
2025年09月16日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 10:08
大日平もすごい。
富山って素敵なところ沢山ありますね。
沢山のトレイルランナーが大日岳を目指している。
ここは強くなります。
2025年09月16日 10:10撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 10:10
沢山のトレイルランナーが大日岳を目指している。
ここは強くなります。
牛首開始
2025年09月16日 10:34撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 10:34
牛首開始
気持ちも消化試合なので きつさ倍増
2025年09月16日 10:35撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/16 10:35
気持ちも消化試合なので きつさ倍増
沢が見えてきた
2025年09月16日 10:54撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 10:54
沢が見えてきた
登山口到着 バスまで時間があるので称名滝を見に行く
2025年09月16日 11:14撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 11:14
登山口到着 バスまで時間があるので称名滝を見に行く
2025年09月16日 11:20撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 11:20
2025年09月16日 11:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 11:23
涼しい
2025年09月16日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 11:28
涼しい
2025年09月16日 11:29撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 11:29
2025年09月16日 11:29撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 11:29
上段へ上る
2025年09月16日 11:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/16 11:32
上段へ上る
富山の方に撮影していただきました。
2025年09月16日 11:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/16 11:33
富山の方に撮影していただきました。
相棒ザックとともに
今回も雨の中使いにくかったけど、なんか連れてきちゃうザックなんです。
2025年09月16日 11:34撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/16 11:34
相棒ザックとともに
今回も雨の中使いにくかったけど、なんか連れてきちゃうザックなんです。
2025年09月16日 12:06撮影 by  SH-41A, SHARP
9/16 12:06
こんなのがあるのか
2025年09月16日 12:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/16 12:06
こんなのがあるのか
もちろんいただきます。
この後バスで立山駅まで移動500
これにて夏のテント泊の旅修了
2025年09月16日 12:10撮影 by  SH-41A, SHARP
4
9/16 12:10
もちろんいただきます。
この後バスで立山駅まで移動500
これにて夏のテント泊の旅修了
撮影機器:

感想

今年の夏のテント泊
昨年は水晶→赤牛岳の尾根を歩いたので今年は北側の尾根を歩く。
当初は (土)(日)(月)の予定だったが、(日)(月)(火)に変更。
当初の予定だと最終日に称名滝に下山してから晴れるというゾッとする山行になっていただろう(笑)
ただでさえ初日は薬師峠からの登りの沢沿いルートは岩から落ちたら流されるレベルの水流で薬師岳→北薬師岳の間では爆風大雨でみんな歯がカチカチ言って行動不能手前だった汗
その日程変更が功を奏して2日目のザラ峠からは晴れの行程。
雨だったら、らいちょう沢にテントを張り、生ビール 温泉 ケーキセットを楽しもうと思いながら歩いていましたが、なんと晴れ汗
しょうがなく立山歩いて剱沢で劔岳を眺めながらのテント泊。
3日目は剱沢から大日岳までずっと劔岳を見ながら歩けるという素晴らしいコース。
大日岳からの下りはテント泊装備にはストレス溜まりまくりのスリッピーな岩だらけだったけど大日平で癒されラストは称名滝で涼めた山行きとなりました。
天気以外は全て上手く行き今年も良くあるきましたー。
富山ってすげー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

26枚目写真の看板の通り、私だったら越せなかったです😅あの辺の登山道は大変だったし💦

それを大日岳までテント縦走したessanさん凄いです!👏

♨️と🍺と🍰残念でしたね🤣
2025/9/17 22:27
ポピー🦉popieさん
初日は雨風にやられちゃいましたー(もちろん覚悟のうえで好きで入山しているんですけどね)
102枚目の唐辛子味の柿の種
絶対 熊好きですよね(爆)
2025/9/17 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [9日]
大日岳から槍ヶ岳までの縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら