ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8717576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

遥かなる雲の平へ(登山は祖父、水晶、ワリモ、鷲羽、三俣蓮華、双六)

2025年09月19日(金) 〜 2025年09月22日(月)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
ひげ仙人 その他5人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
76:47
距離
52.5km
登り
3,737m
下り
3,738m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:31
休憩
1:18
合計
11:49
距離 13.7km 登り 1,652m 下り 148m
8:53
8:54
19
9:13
12
9:25
9:26
20
9:46
10:05
21
10:26
57
11:23
18
11:41
24
12:06
12:21
29
12:50
13:02
41
13:42
13:43
12
13:55
13:58
51
14:49
19
15:08
15:10
14
15:24
15:30
24
15:54
216
19:30
2日目
山行
5:19
休憩
0:36
合計
5:55
距離 9.5km 登り 591m 下り 580m
5:50
19
7:43
7:44
32
8:16
8:41
26
9:07
9:17
83
10:40
45
11:25
11:28
20
3日目
山行
8:32
休憩
1:12
合計
9:44
距離 15.6km 登り 1,346m 下り 1,347m
6:18
49
7:07
7:13
20
7:33
7:44
34
8:18
17
8:35
8:40
29
9:09
28
9:38
9:53
22
10:15
9
10:24
10:26
1
10:27
29
10:56
18
11:14
11:20
29
11:49
11:58
66
13:03
13:14
37
13:51
13:52
14
14:06
14:12
21
14:33
14:34
18
14:52
14:53
21
15:13
15:15
36
15:50
15:51
3
15:53
15:54
11
16:04
4日目
山行
5:11
休憩
0:52
合計
6:03
距離 13.8km 登り 144m 下り 1,647m
6:21
2
6:23
35
6:58
6:59
15
7:13
7:15
12
7:27
33
8:00
8:27
1
8:28
8:35
29
9:04
9:05
22
9:27
14
9:40
15
9:55
10:06
37
10:43
24
11:06
11:09
12
11:21
10
11:32
13
11:45
15
12:26
ゴール地点
天候 day1 am曇 pm曇(鏡平~雲の中て冷たい風)
day2 am曇後雨 pm雨(夜は強雨)
day3 am曇時々雨 pm曇時々晴
day4 am快晴
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雲の平
木道はシーソーが多く、2人以上で乗ると危ないと感じました。
その他周辺情報 ひがくの湯と登山者食堂
https://maps.app.goo.gl/AFJRz4VbXUbmGFED7?g_st=ipc
日帰り温泉は割引きなしで950円
アメニティ充実(歯ブラシ、絆創膏は無料、うまい棒など50円で全6種類もらえる)
雨は止みました
2025年09月19日 07:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 7:39
雨は止みました
登山口
2025年09月19日 07:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 7:41
登山口
2025年09月19日 10:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 10:05
いきなりわさび平小屋
2025年09月19日 10:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 10:05
いきなりわさび平小屋
2025年09月19日 10:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 10:26
伊藤新道に突入
2025年09月19日 10:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 10:26
伊藤新道に突入
シシウドヶ原より雲の中で鏡池も唯の池
2025年09月19日 13:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 13:42
シシウドヶ原より雲の中で鏡池も唯の池
時折雲が切れるとテンション上がる❗️
2025年09月19日 14:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 14:50
時折雲が切れるとテンション上がる❗️
おお、奥黒部ピラミッド群がチラリ
2025年09月19日 15:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 15:00
おお、奥黒部ピラミッド群がチラリ
双六小屋より、何と鷲羽がお出迎え
2025年09月19日 15:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/19 15:58
双六小屋より、何と鷲羽がお出迎え
小雨の中、いきなり黒部源流です。
2025年09月20日 09:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/20 9:08
小雨の中、いきなり黒部源流です。
何も見えないや
2025年09月20日 10:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/20 10:36
何も見えないや
そんな時には雷鳥が心を和ませてくれます‼️
2025年09月20日 11:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/20 11:05
そんな時には雷鳥が心を和ませてくれます‼️
いよいよ雨が強くなってきた。
2025年09月20日 11:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/20 11:25
いよいよ雨が強くなってきた。
さっさと入ろうっと
2025年09月20日 11:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/20 11:46
さっさと入ろうっと
しかし、何も見えんわ…
2025年09月20日 11:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/20 11:46
しかし、何も見えんわ…
朝です
2025年09月21日 05:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 5:44
朝です
おお、祖父が見えた!
2025年09月21日 05:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 5:46
おお、祖父が見えた!
意気揚々、出発します!
2025年09月21日 06:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 6:20
意気揚々、出発します!
昨日はつまらないアングルもバッチリ👌
2025年09月21日 06:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 6:22
昨日はつまらないアングルもバッチリ👌
2025年09月21日 06:48撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 6:48
2025年09月21日 06:48撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 6:48
朝みえてたんだか…
2025年09月21日 07:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 7:08
朝みえてたんだか…
しかし、またガスが上がってきました…
2025年09月21日 07:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 7:33
しかし、またガスが上がってきました…
分岐に降りてきました
2025年09月21日 08:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 8:18
分岐に降りてきました
チラチラ視界が!?
2025年09月21日 08:55撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 8:55
チラチラ視界が!?
水晶山頂に到達!
2025年09月21日 09:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 9:42
水晶山頂に到達!
虹見えたんだけど、映らんかったか
2025年09月21日 09:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 9:42
虹見えたんだけど、映らんかったか
ないより全然マシな雲の平の風景
2025年09月21日 09:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 9:51
ないより全然マシな雲の平の風景
2025年09月21日 10:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 10:15
スイス庭園あたりが見えます
2025年09月21日 10:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 10:33
スイス庭園あたりが見えます
おやおや?
2025年09月21日 11:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:15
おやおや?
水晶のカールを楽しむ
2025年09月21日 11:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:16
水晶のカールを楽しむ
ワリモ山頂より、鷲羽がお出迎え‼️
2025年09月21日 11:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:16
ワリモ山頂より、鷲羽がお出迎え‼️
2025年09月21日 11:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:16
ここは↑がいるでしょうが?
2025年09月21日 11:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:19
ここは↑がいるでしょうが?
2025年09月21日 11:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 11:46
鷲羽登頂!
2025年09月21日 11:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 11:49
鷲羽登頂!
遠くは見えんが、テンション上がるぜい
2025年09月21日 12:01撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 12:01
遠くは見えんが、テンション上がるぜい
鷲羽池も完璧さ
2025年09月21日 12:02撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 12:02
鷲羽池も完璧さ
なかなか現れぬ槍
2025年09月21日 12:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 12:29
なかなか現れぬ槍
三俣小屋近くでやっと槍チラ
2025年09月21日 12:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 12:29
三俣小屋近くでやっと槍チラ
三俣蓮華岳はバッチグ
2025年09月21日 12:55撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 12:55
三俣蓮華岳はバッチグ
一番好きなアングルも❤️
2025年09月21日 13:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 13:27
一番好きなアングルも❤️
まだまだ槍きれん
2025年09月21日 14:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 14:06
まだまだ槍きれん
奥黒部のギザ
2025年09月21日 14:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 14:06
奥黒部のギザ
黒部五郎
2025年09月21日 14:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 14:06
黒部五郎
三俣蓮華山頂より‼️
2025年09月21日 14:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 14:09
三俣蓮華山頂より‼️
2025年09月21日 14:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 14:13
2025年09月21日 14:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 14:31
おやおや?
2025年09月21日 15:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 15:03
おやおや?
双六登頂
2025年09月21日 15:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 15:13
双六登頂
笠バッチリ
2025年09月21日 15:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 15:13
笠バッチリ
そして下山はじめたら
2025年09月21日 15:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 15:13
そして下山はじめたら
きた
2025年09月21日 15:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
9/21 15:14
きた
キタキタ
2025年09月21日 15:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/21 15:18
キタキタ
キタキタキタ〜天空の滑走路だ〜
2025年09月21日 15:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/21 15:33
キタキタキタ〜天空の滑走路だ〜
ありがとう、双六。
2025年09月21日 15:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 15:33
ありがとう、双六。
ありがとう水晶、ワリモ、鷲羽
2025年09月21日 15:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/21 15:43
ありがとう水晶、ワリモ、鷲羽
双六小屋着(二泊目)
2025年09月21日 16:01撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 16:01
双六小屋着(二泊目)
2025年09月21日 19:34撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 19:34
夏の大三角形
2025年09月21日 20:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 20:37
夏の大三角形
カシオペア
2025年09月21日 20:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/21 20:39
カシオペア
佛堯の奥黒部〜裏銀座〜表銀座
2025年09月22日 05:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:00
佛堯の奥黒部〜裏銀座〜表銀座
2025年09月22日 05:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:00
2025年09月22日 05:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:03
今日は天気最高(気温最低)
2025年09月22日 05:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:46
今日は天気最高(気温最低)
双六モルゲンロート
2025年09月22日 05:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 5:46
双六モルゲンロート
中々夜が明けませんな笑
2025年09月22日 05:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:47
中々夜が明けませんな笑
2025年09月22日 05:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 5:51
キタキタ〜全部見え〜
2025年09月22日 06:40撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 6:40
キタキタ〜全部見え〜
さらばピラミッド群
2025年09月22日 06:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 6:47
さらばピラミッド群
2025年09月22日 06:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 6:50
白山、来週よろしく!
2025年09月22日 06:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 6:51
白山、来週よろしく!
まだまだ霜柱立ってるし
2025年09月22日 06:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 6:52
まだまだ霜柱立ってるし
2025年09月22日 06:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 6:52
2025年09月22日 07:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 7:22
さらば奥黒部、双六
2025年09月22日 07:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 7:23
さらば奥黒部、双六
降りろ降りろ‼️
2025年09月22日 07:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 7:28
降りろ降りろ‼️
暑いんで朝からかき氷頂いちゃいます笑笑
2025年09月22日 08:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 8:20
暑いんで朝からかき氷頂いちゃいます笑笑
今日はバッチリ逆さ槍‼️
2025年09月22日 08:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 8:28
今日はバッチリ逆さ槍‼️
降りてきました〜
2025年09月22日 10:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 10:36
降りてきました〜
ゲートを越えて
2025年09月22日 12:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 12:03
ゲートを越えて
ここまでくればもうすぐ駐車場
2025年09月22日 12:07撮影 by  iPhone 16e, Apple
9/22 12:07
ここまでくればもうすぐ駐車場
撮影機器:

装備

個人装備
L1ロングシャツ L2防寒着 L3ダウン上下 L4シェル L0タイツ L0シャツ ズボン 予備靴下 グローブ 防水グローブ L5レインウエア 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー ゲートウッドケープ 行動食 非常食 飲料 コンロ一式 コッヘル一式 カトラリー ライター 水筒 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 スマートフォン モバイルバッテリー アップルウォッチ タオル 無線機
共同装備
共通食糧 ワイン 日本酒

感想

針の木、三俣(本当は高天原温泉だったけど雨で至らず)についで今年3回目の北アルプスは人気の雲の平小屋を訪れる長旅で、業界の登山愛好者の集団である木下グループでの登山。
途中、天気はイマイチなれど、双六小屋(1.3泊目)を経て予定通り雲の平山荘に滑り込んで嵐を回避。
酒量が持ち味のこの集団の実力は雲の平山荘で、ワイン8本を空けると言う形で証明された笑笑
巻き込まれた被害者は3名!
大変お世話になりました。
復路では祖父では視界が全くなかったものの、水晶、鷲羽、三俣蓮華と次第に天気が回復。
最後の双六で完全に雲は抜け、天空の滑走路をバッチリ拝みながら感動の下山。
最終日も鷲羽、水晶とオサラバした後は北アルプス核心部の稜線が見守る中、無事に下山。
沢山の出会いがありました。
さとうさん、なえちゃん&たかむらくん、ようちゃんお騒がせしました!
皆さん、そして肝臓くん、お疲れ様でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

お疲れ様でした!
雲ノ平の妖怪達、恐るべし。
終始コバンザメのようにくっつかせていただき、本当にありがとうございました。
また、近々、よろしくお願い致します😄
2025/9/29 0:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら