記録ID: 8717576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
遥かなる雲の平へ(登山は祖父、水晶、ワリモ、鷲羽、三俣蓮華、双六)
2025年09月19日(金) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 76:47
- 距離
- 52.5km
- 登り
- 3,737m
- 下り
- 3,738m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:49
距離 13.7km
登り 1,652m
下り 148m
19:30
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:55
距離 9.5km
登り 591m
下り 580m
3日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:44
距離 15.6km
登り 1,346m
下り 1,347m
16:04
4日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:03
距離 13.8km
登り 144m
下り 1,647m
12:26
ゴール地点
天候 | day1 am曇 pm曇(鏡平~雲の中て冷たい風) day2 am曇後雨 pm雨(夜は強雨) day3 am曇時々雨 pm曇時々晴 day4 am快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲の平 木道はシーソーが多く、2人以上で乗ると危ないと感じました。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯と登山者食堂 https://maps.app.goo.gl/AFJRz4VbXUbmGFED7?g_st=ipc 日帰り温泉は割引きなしで950円 アメニティ充実(歯ブラシ、絆創膏は無料、うまい棒など50円で全6種類もらえる) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
L1ロングシャツ
L2防寒着
L3ダウン上下
L4シェル
L0タイツ
L0シャツ
ズボン
予備靴下
グローブ
防水グローブ
L5レインウエア
日よけ帽子
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
ゲートウッドケープ
行動食
非常食
飲料
コンロ一式
コッヘル一式
カトラリー
ライター
水筒
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
スマートフォン
モバイルバッテリー
アップルウォッチ
タオル
無線機
|
---|---|
共同装備 |
共通食糧
ワイン
日本酒
|
感想
針の木、三俣(本当は高天原温泉だったけど雨で至らず)についで今年3回目の北アルプスは人気の雲の平小屋を訪れる長旅で、業界の登山愛好者の集団である木下グループでの登山。
途中、天気はイマイチなれど、双六小屋(1.3泊目)を経て予定通り雲の平山荘に滑り込んで嵐を回避。
酒量が持ち味のこの集団の実力は雲の平山荘で、ワイン8本を空けると言う形で証明された笑笑
巻き込まれた被害者は3名!
大変お世話になりました。
復路では祖父では視界が全くなかったものの、水晶、鷲羽、三俣蓮華と次第に天気が回復。
最後の双六で完全に雲は抜け、天空の滑走路をバッチリ拝みながら感動の下山。
最終日も鷲羽、水晶とオサラバした後は北アルプス核心部の稜線が見守る中、無事に下山。
沢山の出会いがありました。
さとうさん、なえちゃん&たかむらくん、ようちゃんお騒がせしました!
皆さん、そして肝臓くん、お疲れ様でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雲ノ平の妖怪達、恐るべし。
終始コバンザメのようにくっつかせていただき、本当にありがとうございました。
また、近々、よろしくお願い致します😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する