記録ID: 8721755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳 山頂で雷鳥にも出会いました
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:13
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,726m
- 下り
- 2,693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:08
距離 9.6km
登り 1,226m
下り 21m
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:54
距離 8.9km
登り 1,047m
下り 518m
14:14
3日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:01
距離 17.3km
登り 453m
下り 2,154m
13:33
新保高温泉駅
天候 | 21日:小雨のち曇り、時々晴れ 22日:晴れのち曇り 22日:曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今年からロープウエイ駅に近い駐車場は予約制となっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすく整備されていますが、長いですね。。。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森(日帰り温泉)を利用しました。 |
写真
感想
槍穂高から目立つ笠ヶ岳へ登ってみたいと思っていましたが、ようやくチャンスがやってきました。当初は笠新道で1泊2日と考えていましたが、3日間の時間が確保できたので鏡平経由でゆったりとした縦走を楽しんでみました。
今回は山小屋の予約が出来たことと、天気に恵まれたことが大きいかったと思います。小屋には自分と同じように初笠ヶ岳の方も多くいらっしゃいました。笠新道で往復するか、降りは笠新道を利用する方が多いように思いましたが、自分はゆったりと山岳眺望が楽しめたので、笠新道はいつかの課題にしたいと思います(辛そうなので、行かないかな。。。)。
最終日は休日でしたが、上高地周辺の道路はスムーズに流れていました。
しかし、岡谷ジャンクションの工事で渋滞80分となっていたので、塩尻から諏訪までは一般道を使って以外にスムーズに進めたと思います。ここの工事渋滞は以前から強烈ですが、無事に終了してくれることを切にお祈りしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する