立山雄山〜別山


- GPS
- 26:18
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 892m
- 下り
- 894m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:20
天候 | 22日晴れ時々曇り、23日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
草紅葉も始まり、立山の景色を堪能しました。雄山までの登り1時間は、急登できつかったです。
1泊山行は、久しぶりだったのでしみじみ楽しみました。
事前の🐻情報と、急に寒くなった山の服装選択にドキドキの山行でした。
連休中日の平日でしたが、雄山はたくさんの人。紅葉も始まっていました。
雄山でお祓いをしてもらい、生まれ変わった心境で、奥に劔をのぞめるステキな縦走路をいきました。雄山の神主さん曰く、ここ数日、天気が悪かったようで、今日はラッキーでした。
途中、火おこしをしていた神に仕えるお父様、女優中越のり子似の健康美人の奥様、そして小5のめちゃくちゃカワイイ息子さん、中1の娘さんとの出会いや、台湾のグループの方達との出会いもあり、楽しく歩けました。ブロッケン現象も見れました。
2日目は、大走りから下山。途中雷鳥と出会いあり。雷鳥沢でコーヒータイム。雷鳥坂に登山者が固まっていて、よーく見るとその先に🐻が。人間は認識しているはずだけど、ゆーっくり食事タイムのよう。あとで、聞いたところ、🐻係?の方が、登山者を規制していたようです。雷鳥沢から室堂に行く途中で、走って🐻の方に向かう🐻係?の方2名ほどに会いました。背中に🐻をよける、盾のようなものを背負っているようにみえました。本当にお疲れさまです。ありがとうございます。
人間と🐻との共存。これからみんなで考えていくべき課題と思いました。
そんなことでいろいろあって楽しい山行でした。
今回はすごく気温が下がっているという情報だったので何を着ようか迷いましたが、さほど寒くはなかったので良かったです。
雷鳥も間近で見れ、話題の🐻も遠目に見て宴会も満喫しの楽しい山行でした。
登山道間近にいる🐻を見て、とにかく事故が無いように祈ります。
雄山でお祓いを受けたせいか、下山後とても体調が良く爽やかな気分が続きました。
今まで立山は眺めるだけで歩いてなかったので、今回話を伺った時即同行に加えてもらいました。
初日午前中の立山は天気も良かったのですが、午後はガスったり晴れたりで安定しませんでした。
雄山神社でのお祓いから大汝山での偶然火起こし修行に立ち合い、内蔵助山荘での語らいや期待の雷鳥にも遭遇できました。
疲れもあり大走りへのルート変更で熊との遭遇を回避できキャンプ場でのコーヒータイムで目視できたのかと思えばイベントが盛り沢山の二日間でした。
季節柄室堂は混んでましたが紅葉も日毎に進んでる感じで素晴らしい立山でした。
初同行のTさんや皆さんに大変お世話になりありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する