記録ID: 8737550
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


- GPS
- 13:12
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,494m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:35
距離 11.5km
登り 2,085m
下り 597m
2日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:26
距離 10.0km
登り 409m
下り 1,286m
鑓温泉ルートは小日向山から標高1,800mくらいでしばらく標高上がらず辛いです。
大池山荘〜栂池ヒュッテ間は岩が多いのとすれ違いで時間が結構かかります。
大池山荘〜栂池ヒュッテ間は岩が多いのとすれ違いで時間が結構かかります。
天候 | 1日目 雨→晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鑓温泉小屋は営業終了、小屋解体してました。 鑓温泉の上の鎖場と乗鞍岳のゴーロ帯は注意です。 シーズン終盤なので寒暖差大きいです。前日は天候不順で1人低体温症になって、ヘリで救助されてました。 |
その他周辺情報 | そば工房 林檎舎で昼メシ 小谷村の深山の湯、道の駅併設でいいですよ♪ |
写真
感想
白馬三山縦走を何度か計画するも、大雪渓が通れなかったり、ヘルニアになったり、悪天候だったりで断念してました。
八方で車中泊、雨でしたが出発時には止んで虹も見えていい感じ! と思いきや、猿倉に着いたら雨降ってる😢 止みそうに無いけど小雨なので出発。しばらく登ると晴れてほっとしましたが、稜線は風が強い・・・ 不安でしたが景色も良くて無事山小屋に到着。🍺飲んで、ご飯も美味しく快適なのにいつものことで寝れない・・・
白馬岳で日の出を見たくて出発、今日も風が強くて寒いけど着込んで絶景を満喫😊 小蓮華山の稜線も気持ち良く、白馬大池でゆっくり。あとは乗鞍岳登ってサクッと下山のつもりが、岩が多くて膝にきて大苦戦でした😥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する