記録ID: 8757884
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宝剣岳 紅葉が始まる
2025年09月29日(月) 〜
2025年09月30日(火)

Cabernet1950
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:37
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 580m
- 下り
- 586m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:22
距離 3.0km
登り 437m
下り 212m
| 天候 | 29日霧 30日晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス9:15でしらび 平9:45着 ロープウェー10:00で千畳敷10:07着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳は高度感のあるクサリ場の連続です。慎重にどうぞ。 他は危険な所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
|---|
感想
初日は稜線に出ると濃いガスと体だが揺らぐような強風。雨具を着て歩きました。2日目は朝から良い天気。
宝剣岳、伊那前岳を巡ってから千畳敷カールを下りましたが、白い岩壁と青空、そして紅葉の美しさに感激しました。
下山後は明治亭 駒ヶ根本店で☆☆カツ丼☆☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する