ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8765752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の表銀座縦走

2025年10月01日(水) 〜 2025年10月03日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
shown その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:01
距離
36.9km
登り
2,787m
下り
2,536m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
1:20
合計
7:38
距離 9.0km 登り 1,673m 下り 254m
8:06
26
8:32
27
8:59
9:05
28
9:33
28
10:01
10:12
13
10:25
10:30
49
11:19
12:08
32
12:39
12:40
18
12:58
12:59
28
13:27
13:29
67
14:35
14:36
2
15:14
2日目
山行
7:47
休憩
1:42
合計
9:29
距離 9.5km 登り 1,074m 下り 869m
6:05
10
6:15
6:17
7
6:24
6:28
35
7:03
7:04
21
7:25
13
7:38
56
8:35
3
8:38
8:39
16
8:55
8:56
32
9:28
9:42
14
9:56
10:02
37
10:39
10:45
10
10:55
26
11:22
11:23
7
11:30
11:31
27
11:58
47
12:45
13:08
63
14:11
14:45
31
15:16
15:28
12
3日目
山行
7:06
休憩
0:49
合計
7:55
距離 18.4km 登り 40m 下り 1,413m
5:46
26
宿泊地
6:12
6:13
3
6:16
6:17
37
7:32
24
7:56
17
8:13
8:42
23
9:05
7
9:12
8
9:20
32
9:52
36
10:28
10:29
37
11:06
36
11:42
11:43
2
11:45
41
12:26
4
12:30
12:49
34
13:23
6
13:29
5
13:35
13:36
10
13:47
ゴール地点
天候 10/1水曜日10時過ぎから雨に、お昼過ぎにはじゅじょに回復。2時過ぎくらいからまた雨が降り始め深夜雨まで止まず。
10/2木曜日 美しい日の出と雲海
時々曇り全般晴れ
10/3金曜日 同じくお天気
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
穂高駅の登山者用駐車場に停めて、朝一便で中房へ!
人数多いので2台でした。
2025年10月01日 06:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 6:19
穂高駅の登山者用駐車場に停めて、朝一便で中房へ!
人数多いので2台でした。
中房登山口
2025年10月01日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 7:36
中房登山口
出発
2025年10月01日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 7:36
出発
やっと着いた合戦小屋。ここで私の脚力不足で3泊4日の行程で予定していたけど、出会った方が大天井迄このタイムだったら行けるよ。とのお言葉を頂いたことと、天気を勘案して2泊3日に変更するか心揺れるのでした😅
2025年10月01日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 10:08
やっと着いた合戦小屋。ここで私の脚力不足で3泊4日の行程で予定していたけど、出会った方が大天井迄このタイムだったら行けるよ。とのお言葉を頂いたことと、天気を勘案して2泊3日に変更するか心揺れるのでした😅
いい感じの紅葉
2025年10月01日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 10:29
いい感じの紅葉
燕山荘迄あと少しってところで暴風雨に遭い
2025年10月01日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 11:24
燕山荘迄あと少しってところで暴風雨に遭い
真っ白で何も見えません😭
2025年10月01日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 11:38
真っ白で何も見えません😭
お腹も空いた事だしテラス席で雨宿りしながら昼食をとりながらここでテン泊するかどうするか検討する事に
2025年10月01日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 11:38
お腹も空いた事だしテラス席で雨宿りしながら昼食をとりながらここでテン泊するかどうするか検討する事に
ビーフカレー&カツカレー
時間も早いのでやはり大天井に行く事に決定!
なので、3泊から2泊に変更
2025年10月01日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 11:46
ビーフカレー&カツカレー
時間も早いのでやはり大天井に行く事に決定!
なので、3泊から2泊に変更
燕岳は2回登っているので今回はスルー
燕山荘出て雨上がってきた
2025年10月01日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 12:33
燕岳は2回登っているので今回はスルー
燕山荘出て雨上がってきた
ゴツゴツ岩を通り抜け
2025年10月01日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 12:39
ゴツゴツ岩を通り抜け
青空が!
2025年10月01日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 13:47
青空が!
紅葉もいい感じで美しい景色に暫し足が止まり進みませんあせ😅
2025年10月01日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 13:47
紅葉もいい感じで美しい景色に暫し足が止まり進みませんあせ😅
気持ちいい稜線
2025年10月01日 14:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:12
気持ちいい稜線
色づきがいい
2025年10月01日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:13
色づきがいい
2025年10月01日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:13
2025年10月01日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:14
喜作新道 レリーフ
2025年10月01日 14:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:31
喜作新道 レリーフ
2025年10月01日 14:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/1 14:31
大天荘のテン場に着く数分前からまた雨が降り始め
到着した時は暴風雨🌀必死で設営して夜は寒くて寒くて!小屋泊に変えて貰えば良かったと後悔
でも朝!美しい日の出!
2025年10月02日 05:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 5:39
大天荘のテン場に着く数分前からまた雨が降り始め
到着した時は暴風雨🌀必死で設営して夜は寒くて寒くて!小屋泊に変えて貰えば良かったと後悔
でも朝!美しい日の出!
大天荘が朝日に染まって昨日の暴風雨が嘘のよう
2025年10月02日 05:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 5:40
大天荘が朝日に染まって昨日の暴風雨が嘘のよう
美しい
2025年10月02日 05:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 5:41
美しい
スルーしようか迷ったけど、昨日出会った方が数分だよ。と言う事でサクッと行く事に。登って良かった!
2025年10月02日 06:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 6:16
スルーしようか迷ったけど、昨日出会った方が数分だよ。と言う事でサクッと行く事に。登って良かった!
大天井ヒュッテからダテカンバの林をこれでもかというくらい下って登り返したところ。ほんと‼️視界が開けてビックリ😅
大天井ヒュッテからダテカンバの林をこれでもかというくらい下って登り返したところ。ほんと‼️視界が開けてビックリ😅
槍様が遠くに!とおおおい!辿り着くのだろうか?
2025年10月02日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 7:40
槍様が遠くに!とおおおい!辿り着くのだろうか?
稜線美しい
2025年10月02日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 7:42
稜線美しい
紅葉真っ盛り
2025年10月02日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 7:52
紅葉真っ盛り
2025年10月02日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:54
山頂って書いてあるけど山頂はまだ先だった
山頂って書いてあるけど山頂はまだ先だった
見えた!ヒュッテ西岳まであと少し
2025年10月02日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:07
見えた!ヒュッテ西岳まであと少し
やっとヒュッテ西岳
2025年10月02日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:14
やっとヒュッテ西岳
槍様真正面にドーン!ここからヘルメットを被り東鎌尾根に向かいますt
2025年10月02日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 9:16
槍様真正面にドーン!ここからヘルメットを被り東鎌尾根に向かいますt
暫く行くと20mの梯子が2段!鎖もあって緊張!
だけど整備しっかりされていて感謝
暫く行くと20mの梯子が2段!鎖もあって緊張!
だけど整備しっかりされていて感謝
水俣乗越から槍ヶ岳山荘までは標高差600mの梯子や鎖場や岩場の東鎌尾根稜線歩きが始まり!だそう😱
2025年10月02日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 10:39
水俣乗越から槍ヶ岳山荘までは標高差600mの梯子や鎖場や岩場の東鎌尾根稜線歩きが始まり!だそう😱
これか〜40mハシゴ💦で、これから
通称「窓」と呼ばれている急峻な岩場の狭い稜線歩きが始まったのだけど疲れすぎて写真撮れず💦
2025年10月02日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
10/2 11:22
これか〜40mハシゴ💦で、これから
通称「窓」と呼ばれている急峻な岩場の狭い稜線歩きが始まったのだけど疲れすぎて写真撮れず💦
遠くから見るとすごいね
2025年10月02日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
10/2 11:23
遠くから見るとすごいね
美しいけどキツイ!
これから通称「窓」と呼ばれている急峻な岩場の狭い稜線歩きが始まったのだけど疲れすぎて写真撮れず💦
2025年10月02日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 11:55
美しいけどキツイ!
これから通称「窓」と呼ばれている急峻な岩場の狭い稜線歩きが始まったのだけど疲れすぎて写真撮れず💦
シャリバテ!大槍ヒュッテさんありがとう😭
味噌ラーメン!チョー美味しい😭これであと少し頑張れる!
2025年10月02日 12:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 12:54
シャリバテ!大槍ヒュッテさんありがとう😭
味噌ラーメン!チョー美味しい😭これであと少し頑張れる!
殺生ヒュッテから槍ヶ岳山荘までの登りきつそう
殺生ヒュッテから槍ヶ岳山荘までの登りきつそう
もう少し
東鎌尾根後半岩陵歩き
東鎌尾根後半岩陵歩き
ヨイショ
もう少しなんですが
2025年10月02日 13:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
10/2 13:27
もう少しなんですが
まだ鎖場あったりするとは!
まだ鎖場あったりするとは!
ヘロヘロになりながら到着!
ヘロヘロになりながら到着!
かっこいい!山荘チェックインして荷物置いてちょっと休んでから槍ヶ岳ピークハントしましょ!
2025年10月02日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 14:13
かっこいい!山荘チェックインして荷物置いてちょっと休んでから槍ヶ岳ピークハントしましょ!
流石に登ってる時は写真撮れません!最後の階段登り切った所をパシャリ
流石に登ってる時は写真撮れません!最後の階段登り切った所をパシャリ
山頂狭💦
感動!初お槍様登頂!
感動!初お槍様登頂!
連れ合いがいなかったら来れなかった。感謝!
2025年10月02日 15:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 15:09
連れ合いがいなかったら来れなかった。感謝!
トップから見た槍ヶ岳山荘。下からのガスがいい感じ
2025年10月02日 15:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 15:12
トップから見た槍ヶ岳山荘。下からのガスがいい感じ
神々しい✨
2025年10月02日 15:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 15:13
神々しい✨
ヤリプリン残念!売り切れ!!!!談話室で中房から一緒だった方とお疲れ会?☺️飲める人が羨ましい瞬間です。
2025年10月02日 15:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 15:55
ヤリプリン残念!売り切れ!!!!談話室で中房から一緒だった方とお疲れ会?☺️飲める人が羨ましい瞬間です。
槍ヶ岳山荘の夕食🍽️美味しい
2025年10月02日 17:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 17:06
槍ヶ岳山荘の夕食🍽️美味しい
山荘前で写真撮るの忘れてたので朝パチリ
2025年10月03日 05:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 5:12
山荘前で写真撮るの忘れてたので朝パチリ
最終日20kmただひたすら降る〜
モルゲン?
2025年10月03日 05:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 5:53
最終日20kmただひたすら降る〜
モルゲン?
モルゲンと言っていいかな?
2025年10月03日 05:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 5:53
モルゲンと言っていいかな?
さようなら👋お槍様〜
2025年10月03日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 5:54
さようなら👋お槍様〜
朝日が顔出しました
2025年10月03日 05:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 5:57
朝日が顔出しました
紅葉始まってますね。
2025年10月03日 06:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 6:28
紅葉始まってますね。
ここはもうちょっとかな?
2025年10月03日 07:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 7:12
ここはもうちょっとかな?
ばば平
2025年10月03日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 7:52
ばば平
槍沢ロッジで槍ヶ岳山荘の弁当中華ちまきを頂きます
2025年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 8:20
槍沢ロッジで槍ヶ岳山荘の弁当中華ちまきを頂きます
出発
2025年10月03日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 8:41
出発
まだまだ歩く
2025年10月03日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 8:41
まだまだ歩く
森林浴
2025年10月03日 09:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 9:03
森林浴
2025年10月03日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 9:05
横尾に着いた!ここでコーヒーブレイク
2025年10月03日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 9:52
横尾に着いた!ここでコーヒーブレイク
観光客と登山者で賑やか
2025年10月03日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 9:53
観光客と登山者で賑やか
ここを渡って涸沢へ 数十年前家族で涸沢行ったな〜
2025年10月03日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 10:29
ここを渡って涸沢へ 数十年前家族で涸沢行ったな〜
2025年10月03日 10:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 10:59
徳沢でこれ食べなきゃね!
2025年10月03日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 11:27
徳沢でこれ食べなきゃね!
徳沢
2025年10月03日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 11:38
徳沢
明神池
2025年10月03日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 12:31
明神池
お猿さん家族がのんびり過ごしておられる
2025年10月03日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 12:56
お猿さん家族がのんびり過ごしておられる
もう人間なんて眼中にない堂々たる歩き
2025年10月03日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 12:59
もう人間なんて眼中にない堂々たる歩き
もう少し
2025年10月03日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 13:28
もう少し
河童橋は観光客でごった返してる。しかしforeigner多い
2025年10月03日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 13:29
河童橋は観光客でごった返してる。しかしforeigner多い
素晴らしい景色!
2:05のバスにまにあいました❗️
2025年10月03日 13:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 13:30
素晴らしい景色!
2:05のバスにまにあいました❗️

感想

ゆっくり3泊4日で表銀座縦走しようと思ったけど
中房から一緒のルートへ行かれる方がそのコースタイムだったら大天井まで行けるよ!と強く言われた事、天候が金曜日から崩れそうな事もあり、2泊3日に変更することに!
結果お天気に恵まれ最高の山行になりました。
天気大事ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら