GPSが不調 あとで動画をアップします 鹿島槍ヶ岳

whitebear
その他1人 - GPS
- 14:16
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,374m
- 下り
- 2,377m
コースタイム
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:38
| 天候 | くもり、はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
こんにちは
今回は鹿島槍ヶ岳に登ります
冷池山荘で一泊する計画
前日0時ごろ登山口近くの三角駐車場に到着
駐車することが出来ました
登山当日は5時30分ごろに出発
柏原新道で種池山荘に登ります
登り始めはジグザグに登る
ちょっと急なんですね
ケルンの手前あたりからちょっと緩やかになりました
ガレ場を過ぎてしばらくすると
急な登りとなり種池山荘に到着
今日の天気予報はずっと晴れ
なんですが、種池山荘までガスっていた
種池山荘で雨になりちょっと強いので
レインウェアを着る
休憩して爺ヶ岳に向かいます
雨がさらに強くなり、風も出てきた
雨は弱くなり、登り進めて
爺ヶ岳南峰に登頂
雲の中なのか景色は見えない
山頂でご一緒した方と天気の話で盛り上がる
登山の天気予報が外れたあるある
爺ヶ岳中峰に向かっていると青空が見えてきた
グズッた天気が好転するとめちゃくちゃテンション上がりますよね
北アの景色が見え始めて足取りが軽い
冷乗越を過ぎて今日お世話になる
冷池山荘に到着
予定より早く着いたので、鹿島槍ヶ岳の登る事にした
布引岳に登るのが急な登りなので苦戦した
布引を過ぎて登り進めて
鹿島槍ヶ岳に登頂
登っている途中ではダイナミックな景色が見えていたのですが
山頂で景色を見る事が出来なかった
でも、大満足です
山頂で10分位休憩して冷池山荘まで下山
冷池山荘に戻りチェックインして相部屋に案内される
今日の相部屋は3組、6人なので広くゆったり使えました
晩御飯は17時スタート
山の中でご飯を用意してもらえるのは本当にありがたい
美味しく頂きました
相部屋で一緒になった方と登山談義をしました
楽しいですよね
20時消灯ですがその前に寝てしまった
翌日
おはようございます
4時頃から支度を初めて
5時から朝食、美味しく頂きました
山荘前でご来光を楽しんで
下山開始
下山中、北アの景色が綺麗でした
剣岳が良く見えました
種池山荘で少し休んで、無事に下山しました
一日目は思ったより天気が良くありませんでしたが
下山中に景色を堪能することがが出来たし
山荘はとっても快適でした
充実の二日間、最高の山登りです
あとで動画をアップします
よろしければご視聴をお願い致します
この動画が良いなと思いましたら
イイねとチャンネル登録をよろしくお願いいたします
登山と動画作成の励みになります
コメント
この記録に関連する登山ルート















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する