記録ID: 8880670
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山20251101 24回目 稲荷山から 小仏峠から下山 先輩 お二人と
								2025年11月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:58
 - 距離
 - 12.3km
 - 登り
 - 896m
 - 下り
 - 800m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:54
 - 休憩
 - 2:04
 - 合計
 - 5:58
 
					  距離 12.3km
					  登り 896m
					  下り 800m
					  
									    					10:58
															2分
スタート地点
 
						16:57
															| 天候 | 曇り晴れ 雨上がりですが 良かったです | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					まったく危険な所はありません。 稲荷山コース復活 手入れ(警察のガサ入れではありません(笑)いただきありがとうございます。  | 
			
| その他周辺情報 | JR高尾駅の構内には トイレ無し 外のトイレ使いましょう。 | 
写真
感想
					今日は久しぶりの高尾山  I先輩と K先輩と登山 いつも 一人で登山なので 大変楽しみであり 楽しく登山させていただきました。
前日までの雨も止み 泥濘(ぬかるみ)も心配でしたが あまり気にせず登れました。
稲荷山コースが復活しており 久しぶりで こんなに急で階段ばかりだったか?と思いながら登りましたが 登りあり 少し なだらかな 道もあり 先輩方々も 階段は閉口でしたが 楽しい登山道でした。
富士山も見えたし しかし ビビるほどの 頂上は 登山者でした。
小仏城山までの もみじ台 で食事をして 小仏城山から下山 遅くなり暗くなってきましたが 何回も通っている登山道とヘッドライトを持っている安心感から無事にバス停に到着
16時台まではバスが割とありますが 17時台は 1時間に一本毎時 40分出発です。
稲荷山コース 大変歩きやすく楽しく登山出来ました。整備ありがとうございます。
I先輩 K先輩 ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:77人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する