記録ID: 8942593
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山(表妙義縦走 大の字→東岳→中之岳)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 8:15
距離 11.2km
登り 1,753m
下り 1,753m
15:29
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | バリキヤ(ラーメン) |
写真
感想
お世話になっている好日山荘の店員さんに「岩好きなら妙義山行ってごらんよ。ジャンダルムや剱岳を登ってるなら大丈夫じゃないかな?」と勧められチャレンジ!
ひとまず感想としては先の二つの山より難易度高いです💦
ジャンダルムや剱岳はほとんど上半身の力は必要ないと個人的には思っています。ですが、ここは全力で上半身の力が必要。特に鷹戻し→東岳→中之岳付近は難所でした。高所平気症で良かった笑
他はとにかく鎖が多くいくつあるかわからないですが、全体ととおして非常に勉強になりました。
■装備
ブーツ:スポルティバ エクイリビウム
※常備品(遭難時の補助にもなる)
ヘッデン Millstone MS-K(650ルーメン)
モバイルバッテリー
非常食 カロリーメイト
ARAIビバークツェルト1人用
■グローブ
ワークマン夏用(指先が出ているやつ)
■レイヤリング
モンベル メリノウール厚手
マムート半そでTシャツ
マムート ハードシェル(終始着ていました)
■気温 水分
朝7:00駐車場9℃ 山行12℃
スポーツドリンク1.5ℓ ちょうど下山した際に飲み干しました
■駐車場
道の駅みょうぎ
2:30到着時点で15台ほど。トイレや自販機あってよかったです
■トイレ※わかる範囲
駐車場のみ ウォシュレットありで綺麗でした。さすが観光地!
山行中は無し!
■宿泊 テン泊
山小屋無し
■携帯電波
docomo、格安シム(nuroモバイル)ともにほぼつながります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ももたろ




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する