【8/13 Day:1】
畑薙臨時P…また来ちゃいました(笑)
というより、今日が本番。
臨時便が出るのは間違いないので、始発バスに乗れるよう早い時間から行列で待機。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 5:40
																											
								 
								
								
										【8/13 Day:1】
畑薙臨時P…また来ちゃいました(笑)
というより、今日が本番。
臨時便が出るのは間違いないので、始発バスに乗れるよう早い時間から行列で待機。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バスに揺られて1時間、椹島に到着。
実は駐車場が夜中うるさくて殆ど寝れなかった上に車酔いして体調最悪でした。
畑薙とはいえ夜中に大声を上げるのは謹んで頂きたいものです…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 7:43
																											
								 
								
								
										バスに揺られて1時間、椹島に到着。
実は駐車場が夜中うるさくて殆ど寝れなかった上に車酔いして体調最悪でした。
畑薙とはいえ夜中に大声を上げるのは謹んで頂きたいものです…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											椹島にもお花畑アリ。
…見慣れない花なんだよなぁ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 7:55
																											
								 
								
								
										椹島にもお花畑アリ。
…見慣れない花なんだよなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回も山行の無事を祈ってから出発。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 8:00
																											
								 
								
								
										今回も山行の無事を祈ってから出発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											フシグロセンノウ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 8:01
																											
								 
								
								
										フシグロセンノウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回は千枚岳方向。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 8:05
																											
								 
								
								
										今回は千枚岳方向。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから入ります。
登りでこの道を通るのは初めて。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 8:10
																											
								 
								
								
										ここから入ります。
登りでこの道を通るのは初めて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山口すぐのところにある滝。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/13 8:11
																											
								 
								
								
										登山口すぐのところにある滝。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマホタルブクロ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 8:11
																											
								 
								
								
										ヤマホタルブクロ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オトコエシ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 8:13
																											
								 
								
								
										オトコエシ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											吊橋を渡ります。
案外揺れます(笑)
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 8:17
																											
								 
								
								
										吊橋を渡ります。
案外揺れます(笑)
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タマアジサイ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 8:23
																											
								 
								
								
										タマアジサイ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											えげつない登り…この後、下るんだよね(><)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 8:33
																											
								 
								
								
										えげつない登り…この後、下るんだよね(><)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鉄塔の下を通過。
今のところいい天気♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:54
																											
								 
								
								
										鉄塔の下を通過。
今のところいい天気♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚岳方面の展望…山の上、ガッスガス(T_T)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 9:02
																											
								 
								
								
										千枚岳方面の展望…山の上、ガッスガス(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道の横断を何回かします。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 9:54
																											
								 
								
								
										林道の横断を何回かします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											清水平、到着。
たくさんの方が休んでいました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 10:33
																											
								 
								
								
										清水平、到着。
たくさんの方が休んでいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											水はちゃんと出ています。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 10:35
																											
								 
								
								
										水はちゃんと出ています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シャクジョウソウの最終形態。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 10:35
																											
								 
								
								
										シャクジョウソウの最終形態。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蕨段、特に何もない場所です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:09
																											
								 
								
								
										蕨段、特に何もない場所です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見晴台は今回はスルー。
今日もタイムトライアルだったりするのですが、ガスってそうなのもありパスしちゃいました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 11:18
																											
								 
								
								
										見晴台は今回はスルー。
今日もタイムトライアルだったりするのですが、ガスってそうなのもありパスしちゃいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駒鳥池…を上から。
少しだけ草木を掻き分ければ下まで降りれますが、こちらも今回はパス。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 12:11
																											
								 
								
								
										駒鳥池…を上から。
少しだけ草木を掻き分ければ下まで降りれますが、こちらも今回はパス。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キレイな色合いのトリカブト。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 12:29
																											
								 
								
								
										キレイな色合いのトリカブト。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマハハコ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 12:36
																											
								 
								
								
										ヤマハハコ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚小屋、到着。
もう少し早く到着できるかなぁ…と思ったけど、そんなに甘くなかった^^;											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 12:44
																											
								 
								
								
										千枚小屋、到着。
もう少し早く到着できるかなぁ…と思ったけど、そんなに甘くなかった^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだ先が長いので、前回に引き続き今回もおむすびで昼食。
そして、保冷剤として入れておいたアミノバイタルがいい感じに溶けたので、ここでドーピングします(笑)											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		8/13 12:51
																											
								 
								
								
										まだ先が長いので、前回に引き続き今回もおむすびで昼食。
そして、保冷剤として入れておいたアミノバイタルがいい感じに溶けたので、ここでドーピングします(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キオン											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:06
																											
								 
								
								
										キオン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天敵(笑)
いやー、アザミってタイツくらいじゃトゲトゲから身を守れなくて、触るたびに痛いんですよね…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:06
																											
								 
								
								
										天敵(笑)
いやー、アザミってタイツくらいじゃトゲトゲから身を守れなくて、触るたびに痛いんですよね…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚小屋からの展望、本日はお預けでした…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:09
																											
								 
								
								
										千枚小屋からの展望、本日はお預けでした…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハクサンフウロ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:10
																											
								 
								
								
										ハクサンフウロ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イブキトラノオ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:10
																											
								 
								
								
										イブキトラノオ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、更に先を目指して進みます。
…小屋でゆっくりしすぎたかも^^;											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:11
																											
								 
								
								
										では、更に先を目指して進みます。
…小屋でゆっくりしすぎたかも^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚小屋周辺のお花畑はもう終盤。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:14
																											
								 
								
								
										千枚小屋周辺のお花畑はもう終盤。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネヒゴタイ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:25
																											
								 
								
								
										タカネヒゴタイ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちのいい森の小道。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 13:26
																											
								 
								
								
										気持ちのいい森の小道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマコウゾリナ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:31
																											
								 
								
								
										ミヤマコウゾリナ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミネウスユキソウ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:35
																											
								 
								
								
										ミネウスユキソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二軒小屋との分岐。
千枚岳方向へ!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 13:36
																											
								 
								
								
										二軒小屋との分岐。
千枚岳方向へ!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											エゾシオガマ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:38
																											
								 
								
								
										エゾシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウサギギク											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:39
																											
								 
								
								
										ウサギギク								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											階段の両サイドはお花畑。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:41
																											
								 
								
								
										階段の両サイドはお花畑。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネマツムシソウ											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/13 13:41
																											
								 
								
								
										タカネマツムシソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シシウド。
こうやって見ると意外と華やか(笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 13:43
																											
								 
								
								
										シシウド。
こうやって見ると意外と華やか(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚岳、山頂!
展望は…残念orz											
											
											
									
									
											
											21
									 
																		8/13 13:53
																											
								 
								
								
										千枚岳、山頂!
展望は…残念orz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネナデシコとコバノコゴメグサ											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/13 13:57
																											
								 
								
								
										タカネナデシコとコバノコゴメグサ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワベンケイ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 13:58
																											
								 
								
								
										イワベンケイ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネビランジ、何とか間に合った!
もう終盤です。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		8/13 13:58
																											
								 
								
								
										タカネビランジ、何とか間に合った!
もう終盤です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワインチン											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/13 13:59
																											
								 
								
								
										イワインチン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネビランジとイブキジャコウソウ。
ビランジ、見られて良かった…。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/13 13:59
																											
								 
								
								
										タカネビランジとイブキジャコウソウ。
ビランジ、見られて良かった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウメバチソウ											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 14:00
																											
								 
								
								
										ウメバチソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チシマギキョウ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:04
																											
								 
								
								
										チシマギキョウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚岳の先、ちょっとイヤらしい下りです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:04
																											
								 
								
								
										千枚岳の先、ちょっとイヤらしい下りです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマダイモンジソウ											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 14:07
																											
								 
								
								
										ミヤマダイモンジソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネコウリンカ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 14:10
																											
								 
								
								
										タカネコウリンカ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オンタデ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 14:14
																											
								 
								
								
										オンタデ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空は時々青くなるのですが、タイミングが良くない。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 14:15
																											
								 
								
								
										空は時々青くなるのですが、タイミングが良くない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シロバナなトリカブト、発見♪											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/13 14:16
																											
								 
								
								
										シロバナなトリカブト、発見♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これ、先々週の赤石山頂避難小屋で話題になったヤツだ。
うーん、やはりヒメジョオンがここに根付いちゃったとか、そんな感じがする。。。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 14:17
																											
								 
								
								
										これ、先々週の赤石山頂避難小屋で話題になったヤツだ。
うーん、やはりヒメジョオンがここに根付いちゃったとか、そんな感じがする。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい感じに白いのですが、目の前の道まで分からないレベルじゃないので、まぁ良しとします。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:25
																											
								 
								
								
										いい感じに白いのですが、目の前の道まで分からないレベルじゃないので、まぁ良しとします。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丸山山頂…やはり白い。											
											
											
									
									
											
											14
									 
																		8/13 14:39
																											
								 
								
								
										丸山山頂…やはり白い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望もないので、すぐに出発。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:42
																											
								 
								
								
										展望もないので、すぐに出発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネヤハズハハコ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:47
																											
								 
								
								
										タカネヤハズハハコ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ってみれば、、、あれ、丸山が見えてる!!
ホント、タイミング悪い(苦笑)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:49
																											
								 
								
								
										振り返ってみれば、、、あれ、丸山が見えてる!!
ホント、タイミング悪い(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂が見えた!青空も見えた!
いや、だから晴れてほしいのは今じゃない。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:51
																											
								 
								
								
										山頂が見えた!青空も見えた!
いや、だから晴れてほしいのは今じゃない。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマダイコンソウ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:52
																											
								 
								
								
										ミヤマダイコンソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして荒川東岳こと悪沢岳山頂。
あーあ、やっぱり真っ白(T_T)											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		8/13 15:10
																											
								 
								
								
										そして荒川東岳こと悪沢岳山頂。
あーあ、やっぱり真っ白(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここ、カメラ置く用の台が手作りで用意されています(笑)
1つ前の写真もここにカメラを置いてタイマーを使いました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/13 15:11
																											
								 
								
								
										ここ、カメラ置く用の台が手作りで用意されています(笑)
1つ前の写真もここにカメラを置いてタイマーを使いました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、本日の最終目的地、荒川中岳へ向けて出発します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:11
																											
								 
								
								
										では、本日の最終目的地、荒川中岳へ向けて出発します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ムカゴトラノオ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:12
																											
								 
								
								
										ムカゴトラノオ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマシオガマ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 15:16
																											
								 
								
								
										ミヤマシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											辺り一面、ミヤマコゴメグサのお花畑!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 15:19
																											
								 
								
								
										辺り一面、ミヤマコゴメグサのお花畑!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シコタンソウ、終盤です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 15:23
																											
								 
								
								
										シコタンソウ、終盤です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3,100mの稜線、視界があるだけ有り難い…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 15:26
																											
								 
								
								
										3,100mの稜線、視界があるだけ有り難い…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シコタンハコベ。
お花の色合いがカワイイ^^											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/13 15:29
																											
								 
								
								
										シコタンハコベ。
お花の色合いがカワイイ^^								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハクサンイチゲは黒い種になってしまいました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 15:31
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲは黒い種になってしまいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ようやく悪沢岳と中岳のコル。
ここから先の登山道は起伏の少ない巻き道が付けられています。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/13 15:37
																											
								 
								
								
										ようやく悪沢岳と中岳のコル。
ここから先の登山道は起伏の少ない巻き道が付けられています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネマツムシソウ											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 15:40
																											
								 
								
								
										タカネマツムシソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネナデシコとミネウスユキソウ、花束がいい感じ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/13 15:41
																											
								 
								
								
										タカネナデシコとミネウスユキソウ、花束がいい感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ナデシコロードを行く!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:42
																											
								 
								
								
										ナデシコロードを行く!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゴゼンタチバナ、咲き残りです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 15:44
																											
								 
								
								
										ゴゼンタチバナ、咲き残りです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマホツツジ、今日もしっかり象さんw											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 15:44
																											
								 
								
								
										ミヤマホツツジ、今日もしっかり象さんw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一瞬びっくりするような道だけど、岩を乗り越えるというようなことはなく、右へ左へ上手く巻いています。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:45
																											
								 
								
								
										一瞬びっくりするような道だけど、岩を乗り越えるというようなことはなく、右へ左へ上手く巻いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウラシマツツジの実を発見。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:56
																											
								 
								
								
										ウラシマツツジの実を発見。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちなみに、ウラシマツツジは一部紅葉しておりました。
季節の移り変わりが早い。。。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/13 15:58
																											
								 
								
								
										ちなみに、ウラシマツツジは一部紅葉しておりました。
季節の移り変わりが早い。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あと一息…が辛い。
もう少しで今日のゴールなのに足が出ない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 16:03
																											
								 
								
								
										あと一息…が辛い。
もう少しで今日のゴールなのに足が出ない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三角の建物が見えた!
今日のお宿、荒川中岳避難小屋へ到着です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 16:15
																											
								 
								
								
										三角の建物が見えた!
今日のお宿、荒川中岳避難小屋へ到着です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳避難小屋から見える風景の俯瞰図。
今日は真っ白で何も見えないですけどね(汗											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 16:28
																											
								 
								
								
										中岳避難小屋から見える風景の俯瞰図。
今日は真っ白で何も見えないですけどね(汗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											落ち着いたところで夕食!
先々週の法事でお返しにもらった味付ホタテを使ってパエリアに。
…いろんな方に完成品をパパラッチされましたw											
											
											
									
									
											
											18
									 
																		8/13 16:58
																											
								 
								
								
										落ち着いたところで夕食!
先々週の法事でお返しにもらった味付ホタテを使ってパエリアに。
…いろんな方に完成品をパパラッチされましたw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トイレ岳(3,060m)。
間違ってそっちへ歩いてしまう登山者が多いとのことで、看板を設置したそうです^^;
しかもこれ、前日(8/12)の設置だとか。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/13 17:33
																											
								 
								
								
										トイレ岳(3,060m)。
間違ってそっちへ歩いてしまう登山者が多いとのことで、看板を設置したそうです^^;
しかもこれ、前日(8/12)の設置だとか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いろんなスタンプ。
「トイレだけ」もしっかりあります(笑)
トイレ岳スタンプは小屋番さんに言うと、押してもらえますよ。
(裏メニュー的スタンプですw)
この後はこの日の宿泊者の皆さんと消灯までお酒を飲みながらひたすら談笑でした。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/13 17:40
																											
								 
								
								
										いろんなスタンプ。
「トイレだけ」もしっかりあります(笑)
トイレ岳スタンプは小屋番さんに言うと、押してもらえますよ。
(裏メニュー的スタンプですw)
この後はこの日の宿泊者の皆さんと消灯までお酒を飲みながらひたすら談笑でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											【8/14 Day:2】
おはようございます。
2日目、暗闇でパンをかじってます(笑)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 3:56
																											
								 
								
								
										【8/14 Day:2】
おはようございます。
2日目、暗闇でパンをかじってます(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本当は4時に出発予定でしたが、ガスと雨。
暗闇×ガス×雨の3点セットはさすがにちょっとイヤだったので、明るくなるのを待ってから出発。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 4:47
																											
								 
								
								
										本当は4時に出発予定でしたが、ガスと雨。
暗闇×ガス×雨の3点セットはさすがにちょっとイヤだったので、明るくなるのを待ってから出発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小屋のすぐ脇、荒川中岳。
今日も真っ白な感じで行くのだろうかorz											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/14 4:52
																											
								 
								
								
										小屋のすぐ脇、荒川中岳。
今日も真っ白な感じで行くのだろうかorz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤石岳方向への分岐を通過。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 4:57
																											
								 
								
								
										赤石岳方向への分岐を通過。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											程なくして荒川前岳。
結局、荒川三山すべてホワイトな風景でした(汗											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		8/14 5:01
																											
								 
								
								
										程なくして荒川前岳。
結局、荒川三山すべてホワイトな風景でした(汗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高山裏避難小屋へ向かってガレの縁の急斜面を降りていきます。
ガスで見え難くて難儀しました…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:08
																											
								 
								
								
										高山裏避難小屋へ向かってガレの縁の急斜面を降りていきます。
ガスで見え難くて難儀しました…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真を撮る余裕も無いまま森林限界地点まで下降。
ここからは森歩きになります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:37
																											
								 
								
								
										写真を撮る余裕も無いまま森林限界地点まで下降。
ここからは森歩きになります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オオヒョウタンボクの実が雨に濡れて瑞々しい雰囲気。
毒があるので食べられませんが。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 5:49
																											
								 
								
								
										オオヒョウタンボクの実が雨に濡れて瑞々しい雰囲気。
毒があるので食べられませんが。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											たまに広い草むらに出るとちょっと嬉しい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:53
																											
								 
								
								
										たまに広い草むらに出るとちょっと嬉しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワオトギリ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 5:58
																											
								 
								
								
										イワオトギリ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミソガワソウ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 6:00
																											
								 
								
								
										ミソガワソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高山裏避難小屋まで約20〜30分の位置にある水場。
ここもしっかり出ていました。
冷たくて美味しい水です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:24
																											
								 
								
								
										高山裏避難小屋まで約20〜30分の位置にある水場。
ここもしっかり出ていました。
冷たくて美味しい水です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何だか空が明るくなっているような気がする。。。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/14 6:34
																											
								 
								
								
										何だか空が明るくなっているような気がする。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トモエシオガマ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 6:36
																											
								 
								
								
										トモエシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											マルバダケブキ・シシウド・トリカブトの大柄なお花畑が近づいてくると…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 6:38
																											
								 
								
								
										マルバダケブキ・シシウド・トリカブトの大柄なお花畑が近づいてくると…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高山裏避難小屋に到着。
もう殆どの方が出払っていて静かでした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 6:39
																											
								 
								
								
										高山裏避難小屋に到着。
もう殆どの方が出払っていて静かでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中を少しだけ拝見。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 6:40
																											
								 
								
								
										中を少しだけ拝見。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											おやじさん、留守でした^^;
…と思ったら、出発間際に帰ってこられたので少しだけお話をさせてもらいました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 6:49
																											
								 
								
								
										おやじさん、留守でした^^;
…と思ったら、出発間際に帰ってこられたので少しだけお話をさせてもらいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日も長丁場につき、早めにお話しは終了で出発。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:53
																											
								 
								
								
										今日も長丁場につき、早めにお話しは終了で出発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すっかり晴れた!これは嬉しい。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/14 6:54
																											
								 
								
								
										すっかり晴れた!これは嬉しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											神々しい光が差し込む。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 6:57
																											
								 
								
								
										神々しい光が差し込む。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ノウゴウイチゴ、たくさん実ってました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:13
																											
								 
								
								
										ノウゴウイチゴ、たくさん実ってました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											マツムシソウロード。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:27
																											
								 
								
								
										マツムシソウロード。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガレ場が時々出てくるので、足を滑らせないよう注意。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:30
																											
								 
								
								
										ガレ場が時々出てくるので、足を滑らせないよう注意。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマキンバイ。これ1輪だけ見ました。
今年は全然見かけないお花でした…。
裏年だったのか、早咲きすぎたのか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:33
																											
								 
								
								
										ミヤマキンバイ。これ1輪だけ見ました。
今年は全然見かけないお花でした…。
裏年だったのか、早咲きすぎたのか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											荒川三山、雲が取れてる!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:34
																											
								 
								
								
										荒川三山、雲が取れてる!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											板屋岳、通過点みたいな感じのピークです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:45
																											
								 
								
								
										板屋岳、通過点みたいな感じのピークです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時々開ける展望。雲上の稜線歩き状態でついつい口元が緩んでしまう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:47
																											
								 
								
								
										時々開ける展望。雲上の稜線歩き状態でついつい口元が緩んでしまう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥秩父の山々も雲の上。
金峰山の五丈岩も確認できました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 7:47
																											
								 
								
								
										奥秩父の山々も雲の上。
金峰山の五丈岩も確認できました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒメシャジン											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 7:48
																											
								 
								
								
										ヒメシャジン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この後向かう小河内岳。
山頂に怪しげな白い物体が…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 7:57
																											
								 
								
								
										この後向かう小河内岳。
山頂に怪しげな白い物体が…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											瀬戸沢の頭、特に道標はないですが雰囲気のいい広場です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 8:10
																											
								 
								
								
										瀬戸沢の頭、特に道標はないですが雰囲気のいい広場です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日のトレイルは歩きやすくて気持ちがいい♪
(と、この時は思っていました…)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 8:55
																											
								 
								
								
										今日のトレイルは歩きやすくて気持ちがいい♪
(と、この時は思っていました…)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コケモモの実											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:05
																											
								 
								
								
										コケモモの実								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											再び森林限界を超えると…う、絶壁(−−;											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 9:10
																											
								 
								
								
										再び森林限界を超えると…う、絶壁(−−;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											息も絶え絶え歩いていたら、雲が取れてきた!
慌てて山頂へと向かいます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 9:28
																											
								 
								
								
										息も絶え絶え歩いていたら、雲が取れてきた!
慌てて山頂へと向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小河内岳、山頂!
背景、雲海状態だけど青空バックで写真が撮れた♪(笑)
ようやくの晴れ、やはり天気良いほうがいいですね。											
											
											
									
									
											
											25
									 
																		8/14 9:29
																											
								 
								
								
										小河内岳、山頂!
背景、雲海状態だけど青空バックで写真が撮れた♪(笑)
ようやくの晴れ、やはり天気良いほうがいいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											荒川三山も晴れている!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 9:32
																											
								 
								
								
										荒川三山も晴れている!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											明日歩く蝙蝠岳。
天気持ってくれるといいなぁ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:32
																											
								 
								
								
										明日歩く蝙蝠岳。
天気持ってくれるといいなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小河内岳避難小屋と、その向こうには…富士山!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 9:32
																											
								 
								
								
										小河内岳避難小屋と、その向こうには…富士山!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳は頭だけ出ていました^^;											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:33
																											
								 
								
								
										塩見岳は頭だけ出ていました^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蝙蝠岳を実ながら歩く道。
前を歩いているのは全山縦走中のmuramasa99さん。
小河内岳避難小屋で休憩を終えて歩き始めたところでお会いしました。ここからお喋りしながら同行させてもらいます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 9:41
																											
								 
								
								
										蝙蝠岳を実ながら歩く道。
前を歩いているのは全山縦走中のmuramasa99さん。
小河内岳避難小屋で休憩を終えて歩き始めたところでお会いしました。ここからお喋りしながら同行させてもらいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											オヤマノエンドウ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 9:42
																											
								 
								
								
										オヤマノエンドウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チングルマの穂が揺れています。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 9:43
																											
								 
								
								
										チングルマの穂が揺れています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り向いて、小河内岳を見上げる。
すっかり晴れた♪											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 9:43
																											
								 
								
								
										振り向いて、小河内岳を見上げる。
すっかり晴れた♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次のピークは前小河内岳。
ここの登り返しもなかなかエグイ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:59
																											
								 
								
								
										次のピークは前小河内岳。
ここの登り返しもなかなかエグイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前小河内岳山頂からの風景。
姿を見せた塩見岳をズームで!											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 10:05
																											
								 
								
								
										前小河内岳山頂からの風景。
姿を見せた塩見岳をズームで!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いてきた稜線もバッチリ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 10:07
																											
								 
								
								
										歩いてきた稜線もバッチリ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											またまたガスの中へと突っ込みます…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 10:13
																											
								 
								
								
										またまたガスの中へと突っ込みます…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見〜蝙蝠の稜線、気持ちいいくらいの晴れ!
今日歩く人は最高だろうなぁ、これ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 10:45
																											
								 
								
								
										塩見〜蝙蝠の稜線、気持ちいいくらいの晴れ!
今日歩く人は最高だろうなぁ、これ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											烏帽子岳山頂、到着。
塩見岳バックで1枚。											
											
											
									
									
											
											13
									 
																		8/14 10:45
																											
								 
								
								
										烏帽子岳山頂、到着。
塩見岳バックで1枚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガレた山の右手に見えるコルの部分が三伏峠。
次の目的地はあそこです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 11:05
																											
								 
								
								
										ガレた山の右手に見えるコルの部分が三伏峠。
次の目的地はあそこです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お向かい、三伏山。
草原地帯がキレイ…なんて見ていたのですが、それは草ではなくハイマツでした(苦笑)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 11:05
																											
								 
								
								
										お向かい、三伏山。
草原地帯がキレイ…なんて見ていたのですが、それは草ではなくハイマツでした(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お花畑とその向こうの三伏山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 11:17
																											
								 
								
								
										お花畑とその向こうの三伏山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三伏峠は鹿の食害が酷いらしく、お花畑は柵で保護されています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 11:19
																											
								 
								
								
										三伏峠は鹿の食害が酷いらしく、お花畑は柵で保護されています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳への分岐。
実はお花畑を通り過ぎたら右手に行かないと水は取れないといけなかったようです。
ちょっと勘違いして、この道をまっすぐ進むと水場だと思っていたので、ショック…諦めて、小屋で水を買うことにしました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 11:25
																											
								 
								
								
										塩見岳への分岐。
実はお花畑を通り過ぎたら右手に行かないと水は取れないといけなかったようです。
ちょっと勘違いして、この道をまっすぐ進むと水場だと思っていたので、ショック…諦めて、小屋で水を買うことにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三伏峠小屋、到着。
まだ時間が早かったのでそんなに混雑はしていませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 11:29
																											
								 
								
								
										三伏峠小屋、到着。
まだ時間が早かったのでそんなに混雑はしていませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											有名な看板(笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 11:41
																											
								 
								
								
										有名な看板(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昼食はアジアンテイストな感じで。
ココナッツベースのスープに鶏ささみと先日作った乾燥えのきを入れました。
牛乳はないので、コーヒー用の粉末ミルクで代用。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		8/14 11:52
																											
								 
								
								
										昼食はアジアンテイストな感じで。
ココナッツベースのスープに鶏ささみと先日作った乾燥えのきを入れました。
牛乳はないので、コーヒー用の粉末ミルクで代用。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											食後、塩見小屋を目指して出発です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 12:30
																											
								 
								
								
										食後、塩見小屋を目指して出発です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											午後になって、また少し雲が増えてきました…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 12:39
																											
								 
								
								
										午後になって、また少し雲が増えてきました…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三伏山、山頂。
あっという間にガスが上がってきて白くなってしまいました…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 12:41
																											
								 
								
								
										三伏山、山頂。
あっという間にガスが上がってきて白くなってしまいました…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地図で見ても等高線の間隔は広いし、実際に見える風景もこんな感じなのですが、歩いてみると微妙な傾斜が地味にジワジワときます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 13:26
																											
								 
								
								
										地図で見ても等高線の間隔は広いし、実際に見える風景もこんな感じなのですが、歩いてみると微妙な傾斜が地味にジワジワときます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本谷山の山頂、樹林に囲まれ展望なし。
すぐに出発します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 13:37
																											
								 
								
								
										本谷山の山頂、樹林に囲まれ展望なし。
すぐに出発します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											立ち枯れの木。
塩見岳のあたりでもこんな感じの場所があるんですねぇ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 13:45
																											
								 
								
								
										立ち枯れの木。
塩見岳のあたりでもこんな感じの場所があるんですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ギンリョウソウ。
ここにだけありました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 14:18
																											
								 
								
								
										ギンリョウソウ。
ここにだけありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											手書きの案内板、頑張れと言ってくれているのはいいのですが。
何故、イラストは背負子なのかw											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/14 14:43
																											
								 
								
								
										手書きの案内板、頑張れと言ってくれているのはいいのですが。
何故、イラストは背負子なのかw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											確かに山頂直下が急登。
荷物の多いmuramasa99さんはちょっと大変そうでした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/14 15:18
																											
								 
								
								
										確かに山頂直下が急登。
荷物の多いmuramasa99さんはちょっと大変そうでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											無事に塩見小屋へ到着。
たまたま赤石避難小屋のTシャツが被っていたこともあり、やはりポーズはこれかな…とw
という訳でmuramasa99さん、ここまで同行ありがとうございました。
お蔭様で退屈せずに縦走路を歩くことが出来ました!											
											
											
									
									
											
											23
									 
																		8/14 16:10
																											
								 
								
								
										無事に塩見小屋へ到着。
たまたま赤石避難小屋のTシャツが被っていたこともあり、やはりポーズはこれかな…とw
という訳でmuramasa99さん、ここまで同行ありがとうございました。
お蔭様で退屈せずに縦走路を歩くことが出来ました!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見小屋名物、展望トイレ(小)。
周囲はガスガスで展望はありませんでした(><)
それにしても、今回、トイレネタ多いなぁ…w											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 16:23
																											
								 
								
								
										塩見小屋名物、展望トイレ(小)。
周囲はガスガスで展望はありませんでした(><)
それにしても、今回、トイレネタ多いなぁ…w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											夕食。
米が行方不明で見つからない…(汗
ということで、急遽予定を変更して、手持ちの食材を纏めてスープで煮込みました。
高野豆腐と豆のトマトスープ仕立て。お餅も沈んでいます(笑)											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		8/14 17:45
																											
								 
								
								
										夕食。
米が行方不明で見つからない…(汗
ということで、急遽予定を変更して、手持ちの食材を纏めてスープで煮込みました。
高野豆腐と豆のトマトスープ仕立て。お餅も沈んでいます(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新しい塩見小屋、中はキレイで快適でした。
それではおやすみなさい。。。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 19:01
																											
								 
								
								
										新しい塩見小屋、中はキレイで快適でした。
それではおやすみなさい。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											【8/15 Day:3】
3日目の朝は…いつもの雑煮。
食事つきで泊まっている方の朝食時間はテーブルが使えないので外で食べました。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/15 4:29
																											
								 
								
								
										【8/15 Day:3】
3日目の朝は…いつもの雑煮。
食事つきで泊まっている方の朝食時間はテーブルが使えないので外で食べました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4時の時点では真っ白だった空も、1時間経ったら晴れてる!!
天気下り坂の予報も出ていて今回は完全に諦めモードだったのですが、すぐ後ろに聳える塩見岳を見たら一気にテンションが上がるw											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 4:57
																											
								 
								
								
										4時の時点では真っ白だった空も、1時間経ったら晴れてる!!
天気下り坂の予報も出ていて今回は完全に諦めモードだったのですが、すぐ後ろに聳える塩見岳を見たら一気にテンションが上がるw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いざ、塩見岳へ!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 4:58
																											
								 
								
								
										いざ、塩見岳へ!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂直下のコル付近から。
塩見岳は天気のいい状態で登れそうです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 5:00
																											
								 
								
								
										山頂直下のコル付近から。
塩見岳は天気のいい状態で登れそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空が燃えている!!											
											
											
									
									
											
											22
									 
																		8/15 5:06
																											
								 
								
								
										空が燃えている!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											随分と高い位置まで雲がありますが、これ以上上ってきている雰囲気はないです。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 5:11
																											
								 
								
								
										随分と高い位置まで雲がありますが、これ以上上ってきている雰囲気はないです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											荒川三山、今日は朝から天気がいい。
(羨ましい…w)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 5:14
																											
								 
								
								
										荒川三山、今日は朝から天気がいい。
(羨ましい…w)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急峻な岩場の登りが山頂まで続いています。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 5:25
																											
								 
								
								
										急峻な岩場の登りが山頂まで続いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小屋が小さくなった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 5:35
																											
								 
								
								
										小屋が小さくなった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											タカネツメクサ											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 5:44
																											
								 
								
								
										タカネツメクサ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳山頂!東峰と富士山をバックに1枚撮っていただきました。
百名山は66座目、南アはこれでコンプリートです。											
											
											
									
									
											
											18
									 
																		8/15 5:46
																											
								 
								
								
										塩見岳山頂!東峰と富士山をバックに1枚撮っていただきました。
百名山は66座目、南アはこれでコンプリートです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											仙塩尾根。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳…といった眺め。
甲斐駒ヶ岳と北岳の間、後ろにこっそり見えているのは編笠山と権現岳。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 5:48
																											
								 
								
								
										仙塩尾根。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳…といった眺め。
甲斐駒ヶ岳と北岳の間、後ろにこっそり見えているのは編笠山と権現岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日も雲上の奥秩父。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 5:48
																											
								 
								
								
										今日も雲上の奥秩父。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳東峰と富士山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 5:48
																											
								 
								
								
										塩見岳東峰と富士山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この後進む方向。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 5:49
																											
								 
								
								
										この後進む方向。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し移動して、東峰の山頂。
山頂からの眺めは西峰のほうがいいかなぁ…。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 5:52
																											
								 
								
								
										少し移動して、東峰の山頂。
山頂からの眺めは西峰のほうがいいかなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳西峰方面。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 5:52
																											
								 
								
								
										塩見岳西峰方面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											どっしりと悪沢岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 5:52
																											
								 
								
								
										どっしりと悪沢岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雲海から頭を出す富士山。
手前の蝙蝠尾根もきれいに見えました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 5:52
																											
								 
								
								
										雲海から頭を出す富士山。
手前の蝙蝠尾根もきれいに見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イブキジャコウソウ											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 6:00
																											
								 
								
								
										イブキジャコウソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蝙蝠岳と富士山。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 6:04
																											
								 
								
								
										蝙蝠岳と富士山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											甲斐駒ヶ岳と間ノ岳。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 6:11
																											
								 
								
								
										甲斐駒ヶ岳と間ノ岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											両サイドともガレています、気をつけましょう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:17
																											
								 
								
								
										両サイドともガレています、気をつけましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北俣岳分岐。
蝙蝠岳方面へと進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:24
																											
								 
								
								
										北俣岳分岐。
蝙蝠岳方面へと進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここで、蝙蝠ピストンをしかけて途中で帰ってきた(笑)muramasa99さんと再会!
お互いの山行の無事を祈って分かれます。良い山旅を!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:34
																											
								 
								
								
										ここで、蝙蝠ピストンをしかけて途中で帰ってきた(笑)muramasa99さんと再会!
お互いの山行の無事を祈って分かれます。良い山旅を!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											仙塩尾根もいずれ歩きに行きたいですねぇ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:35
																											
								 
								
								
										仙塩尾根もいずれ歩きに行きたいですねぇ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											目の前のゴツゴツした岩が北俣岳のピークらしいのですが、ここを巻くようにして道がついていたため、通り過ぎてしまっていました^^;											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:37
																											
								 
								
								
										目の前のゴツゴツした岩が北俣岳のピークらしいのですが、ここを巻くようにして道がついていたため、通り過ぎてしまっていました^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											暫く歩いたところで振り返ってみる。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 6:44
																											
								 
								
								
										暫く歩いたところで振り返ってみる。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先行していたお2人。
蝙蝠経由二軒小屋とのことで、同じ行程のようです。
この後、抜きつ抜かれつ状態で進みます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:47
																											
								 
								
								
										先行していたお2人。
蝙蝠経由二軒小屋とのことで、同じ行程のようです。
この後、抜きつ抜かれつ状態で進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											憧れの尾根歩きがいよいよ始まります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:49
																											
								 
								
								
										憧れの尾根歩きがいよいよ始まります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蝙蝠岳の向こうに広がる雲海が凄い。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:53
																											
								 
								
								
										蝙蝠岳の向こうに広がる雲海が凄い。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											自撮りもしちゃいますw											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:55
																											
								 
								
								
										自撮りもしちゃいますw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											野生ブルーベリーことクロマメノキ。
あちこちにいっぱい実がついていました。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/15 6:56
																											
								 
								
								
										野生ブルーベリーことクロマメノキ。
あちこちにいっぱい実がついていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											つい見てしまう悪沢岳。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 6:59
																											
								 
								
								
										つい見てしまう悪沢岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山の頭に笠が!!
コレは崩れますね(汗											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 7:09
																											
								 
								
								
										富士山の頭に笠が!!
コレは崩れますね(汗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ずっと塩見岳を横目に歩きます。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/15 7:10
																											
								 
								
								
										ずっと塩見岳を横目に歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											目の前には広い尾根道と蝙蝠岳、悪沢岳。
とにかく気持ちのいい道、晴れてよかった。。。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 7:14
																											
								 
								
								
										目の前には広い尾根道と蝙蝠岳、悪沢岳。
とにかく気持ちのいい道、晴れてよかった。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いてきた道を振り向いてみる。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 7:18
																											
								 
								
								
										歩いてきた道を振り向いてみる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											暫く樹林帯へ。。。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 7:25
																											
								 
								
								
										暫く樹林帯へ。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イワオウギ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:26
																											
								 
								
								
										イワオウギ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バイケイソウ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:31
																											
								 
								
								
										バイケイソウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											森の中の開けた広場。
蝙蝠尾根、こんな場所もあるんですねぇ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:31
																											
								 
								
								
										森の中の開けた広場。
蝙蝠尾根、こんな場所もあるんですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホシガラス											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:40
																											
								 
								
								
										ホシガラス								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											樹林帯を抜けた!もうひと登りです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:42
																											
								 
								
								
										樹林帯を抜けた!もうひと登りです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマミミナグサ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:45
																											
								 
								
								
										ミヤマミミナグサ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											悪沢岳と荒川中岳の間にこっそりと赤石岳の頭がw											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:53
																											
								 
								
								
										悪沢岳と荒川中岳の間にこっそりと赤石岳の頭がw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											塩見岳から見る蝙蝠岳は間近に見えたのに、蝙蝠岳から見る塩見岳は結構な距離に感じます…不思議だ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:56
																											
								 
								
								
										塩見岳から見る蝙蝠岳は間近に見えたのに、蝙蝠岳から見る塩見岳は結構な距離に感じます…不思議だ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後の急登を登ると。。。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:02
																											
								 
								
								
										最後の急登を登ると。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蝙蝠岳、山頂!
逆光の写真になってしまって残念(><)
…と思ったけど、山頂標識の横に彩雲が出ていたみたいで、それが一緒に撮れていました(笑)											
																																					
											
											
									
									
											
											13
									 
																											
								 
								
								
										蝙蝠岳、山頂!
逆光の写真になってしまって残念(><)
…と思ったけど、山頂標識の横に彩雲が出ていたみたいで、それが一緒に撮れていました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広々とした蝙蝠岳山頂。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 8:15
																											
								 
								
								
										広々とした蝙蝠岳山頂。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昨日歩いた稜線。
小河内岳、烏帽子岳方面。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:15
																											
								 
								
								
										昨日歩いた稜線。
小河内岳、烏帽子岳方面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											食事にはちょっと早い感じだったのでコーヒーブレイクに。
3日目にして、おやつをちゃんとコーヒーでいただきましたw
(過去2日、行動食として消費してしまっていたからなぁ…)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 8:24
																											
								 
								
								
										食事にはちょっと早い感じだったのでコーヒーブレイクに。
3日目にして、おやつをちゃんとコーヒーでいただきましたw
(過去2日、行動食として消費してしまっていたからなぁ…)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダラダラと休憩していたら何だか雲が増えてきた(!)
もう少しのんびりしていたいところですが、今日の天気はこの後雨の予報。
ガスった蝙蝠尾根は大変そうなので、晴れているうちに徳右衛門岳を目指すことにします。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:28
																											
								 
								
								
										ダラダラと休憩していたら何だか雲が増えてきた(!)
もう少しのんびりしていたいところですが、今日の天気はこの後雨の予報。
ガスった蝙蝠尾根は大変そうなので、晴れているうちに徳右衛門岳を目指すことにします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そろそろ見納めの悪沢岳。
今回は完全に「見る山」でした(苦笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 8:34
																											
								 
								
								
										そろそろ見納めの悪沢岳。
今回は完全に「見る山」でした(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											徳右衛門岳への道、最初は蝙蝠岳までの道と同様のガレた稜線歩きから。
中心部を意識して歩くようにします。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:40
																											
								 
								
								
										徳右衛門岳への道、最初は蝙蝠岳までの道と同様のガレた稜線歩きから。
中心部を意識して歩くようにします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トウヤクリンドウ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:49
																											
								 
								
								
										トウヤクリンドウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											森林限界の下降点。
展望はここまで、これから先はずっと樹林帯に。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 8:56
																											
								 
								
								
										森林限界の下降点。
展望はここまで、これから先はずっと樹林帯に。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見納めの蝙蝠岳と塩見岳。
素晴らしい尾根歩きが出来て満足です♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 8:56
																											
								 
								
								
										見納めの蝙蝠岳と塩見岳。
素晴らしい尾根歩きが出来て満足です♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シラビソやコメツガといった木が所狭しと生える樹林帯。
南アらしい森です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 9:08
																											
								 
								
								
										シラビソやコメツガといった木が所狭しと生える樹林帯。
南アらしい森です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時には通せんぼ。
蝙蝠岳〜徳右衛門岳の区間は破線ルートなので、こういう障害物も普通にあります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:10
																											
								 
								
								
										時には通せんぼ。
蝙蝠岳〜徳右衛門岳の区間は破線ルートなので、こういう障害物も普通にあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今年もお目にかかった紫色のきのこ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 9:14
																											
								 
								
								
										今年もお目にかかった紫色のきのこ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											数年前にこのエリアで遭難があり、その後整備が入ったようです。
そのため、道はキレイで歩きやすい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:19
																											
								 
								
								
										数年前にこのエリアで遭難があり、その後整備が入ったようです。
そのため、道はキレイで歩きやすい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんな岩場も出てきてバリエーション豊富w											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:31
																											
								 
								
								
										こんな岩場も出てきてバリエーション豊富w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちらりと農鳥岳方面。
早くも雲が増えてきました…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:35
																											
								 
								
								
										ちらりと農鳥岳方面。
早くも雲が増えてきました…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											樹林帯をひたすら歩き続けて、急に明るい広場に出ればそこは徳衛門岳の山頂。
山の名称が何も書かれていないので、今回、ゲストを連れてきました!
トクえもんでドラえもん…ごめんなさいw
(はい、わざわざこれだけのために3日間ザックの中にドラえもんを忍ばせていました…w)											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		8/15 9:52
																											
								 
								
								
										樹林帯をひたすら歩き続けて、急に明るい広場に出ればそこは徳衛門岳の山頂。
山の名称が何も書かれていないので、今回、ゲストを連れてきました!
トクえもんでドラえもん…ごめんなさいw
(はい、わざわざこれだけのために3日間ザックの中にドラえもんを忍ばせていました…w)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											徳右衛門岳山頂から5分ほど下ると、水場への分岐。
残りの水はハイドレーション内の1.5L…ちょっと心許ないので汲みに行くことにしました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:01
																											
								 
								
								
										徳右衛門岳山頂から5分ほど下ると、水場への分岐。
残りの水はハイドレーション内の1.5L…ちょっと心許ないので汲みに行くことにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											水場周辺、お花畑あり。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:06
																											
								 
								
								
										水場周辺、お花畑あり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤テープが付いているのでそれを追いかけるのですが、なかなか難しかった…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:06
																											
								 
								
								
										赤テープが付いているのでそれを追いかけるのですが、なかなか難しかった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											冷たくて美味しい水が滾々と流れていました!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:09
																											
								 
								
								
										冷たくて美味しい水が滾々と流れていました!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											グンナイフウロ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:14
																											
								 
								
								
										グンナイフウロ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昼食は焼きビーフン…のはずが、水を入れすぎて汁ビーフンw
ツナマヨとドライトマトで洋風アレンジ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/15 10:35
																											
								 
								
								
										昼食は焼きビーフン…のはずが、水を入れすぎて汁ビーフンw
ツナマヨとドライトマトで洋風アレンジ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まさに幽玄といった雰囲気の森。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:59
																											
								 
								
								
										まさに幽玄といった雰囲気の森。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ベニテングダケの最終形態っぽい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 11:23
																											
								 
								
								
										ベニテングダケの最終形態っぽい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ついに雨がポツポツと…。
ミラーレスは仕舞って、ここからは防水機能つきのAndroidのカメラが登場。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 11:24
																											
								 
								
								
										ついに雨がポツポツと…。
ミラーレスは仕舞って、ここからは防水機能つきのAndroidのカメラが登場。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中部電力の施設。
ここで一瞬樹林帯から出ます。
さすがにもう無理かな…と思い、合羽を羽織ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:02
																											
								 
								
								
										中部電力の施設。
ここで一瞬樹林帯から出ます。
さすがにもう無理かな…と思い、合羽を羽織ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一気に階段を下りました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:11
																											
								 
								
								
										一気に階段を下りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この後は林道まで一直線!と思いきや…一筋縄ではいかないようですね^^;											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:25
																											
								 
								
								
										この後は林道まで一直線!と思いきや…一筋縄ではいかないようですね^^;								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道へ出ました。
ぐったりした表情でごめんなさい…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 12:41
																											
								 
								
								
										林道へ出ました。
ぐったりした表情でごめんなさい…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											クサボタン											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:50
																											
								 
								
								
										クサボタン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その名も二軒小屋トンネル。
これを潜ればゴールは近い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:53
																											
								 
								
								
										その名も二軒小屋トンネル。
これを潜ればゴールは近い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キツリフネ…咲き残りですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:57
																											
								 
								
								
										キツリフネ…咲き残りですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道ばかりだと飽きるので、歩道がある箇所は歩道を歩いてみたり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:02
																											
								 
								
								
										林道ばかりだと飽きるので、歩道がある箇所は歩道を歩いてみたり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千枚岳への登山口前にて。
ん?ゲートが閉まってる!?…と思ったけど、人間は横から通り抜け可能。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:06
																											
								 
								
								
										千枚岳への登山口前にて。
ん?ゲートが閉まってる!?…と思ったけど、人間は横から通り抜け可能。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二軒小屋、到着!
お疲れ様でしたー。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 13:08
																											
								 
								
								
										二軒小屋、到着!
お疲れ様でしたー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											受付を済ませて部屋に通されました。
相部屋で、本日はここに3人が宿泊。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/15 13:43
																											
								 
								
								
										受付を済ませて部屋に通されました。
相部屋で、本日はここに3人が宿泊。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2階から下を覗いた図。
もはや、山小屋の域を超えています。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		8/15 13:43
																											
								 
								
								
										2階から下を覗いた図。
もはや、山小屋の域を超えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											エントランスの調度品もオサレ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 16:29
																											
								 
								
								
										エントランスの調度品もオサレ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											玄関前の看板と小熊の剥製。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 16:29
																											
								 
								
								
										玄関前の看板と小熊の剥製。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											恐らくスタッフさんによる手書きの案内図。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 16:30
																											
								 
								
								
										恐らくスタッフさんによる手書きの案内図。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テラス席もまったり。
はい、風呂上がりの生ビールをいただきました。あぁ、極楽。。。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 16:38
																											
								 
								
								
										テラス席もまったり。
はい、風呂上がりの生ビールをいただきました。あぁ、極楽。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お待ち兼ねの夕食はヤマブドウの果実酒に前菜3種盛りから。
井川産のズッキーニ、甘唐辛子、いんげんをドレッシング掛けで。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 18:10
																											
								 
								
								
										お待ち兼ねの夕食はヤマブドウの果実酒に前菜3種盛りから。
井川産のズッキーニ、甘唐辛子、いんげんをドレッシング掛けで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トマトと紫蘇のピザ。
赤紫蘇と青紫蘇を千切りにしたものがたっぷりと乗せられています。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/15 18:18
																											
								 
								
								
										トマトと紫蘇のピザ。
赤紫蘇と青紫蘇を千切りにしたものがたっぷりと乗せられています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマメの燻製											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		8/15 18:29
																											
								 
								
								
										ヤマメの燻製								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿肉のデミグラスソース煮込み。
お肉ゴロゴロで嬉しい感じ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		8/15 18:42
																											
								 
								
								
										鹿肉のデミグラスソース煮込み。
お肉ゴロゴロで嬉しい感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鶏肉の和風リゾットとスープ。
雑炊ではなくリゾットw											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 18:58
																											
								 
								
								
										鶏肉の和風リゾットとスープ。
雑炊ではなくリゾットw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後にヨーグルトシャーベットで〆。
ご馳走様でした!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 19:13
																											
								 
								
								
										最後にヨーグルトシャーベットで〆。
ご馳走様でした!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											【8/16 Day:4】
帰る前のパッキング。
荷物を全部出したら…出てきたよ、白飯orz
塩見小屋でかなり探したけれど見当たらなくて諦めてたのに、今頃見つかるとは。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 6:27
																											
								 
								
								
										【8/16 Day:4】
帰る前のパッキング。
荷物を全部出したら…出てきたよ、白飯orz
塩見小屋でかなり探したけれど見当たらなくて諦めてたのに、今頃見つかるとは。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝食。
ホテルのブレックファースト並みラインナップ。
サラダが嬉しいですね。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		8/16 7:04
																											
								 
								
								
										朝食。
ホテルのブレックファースト並みラインナップ。
サラダが嬉しいですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											徳右衛門岳の水場までの案内図。
実際に歩いてみた雰囲気としては、まぁこんな感じでした。
「水」マークからの最初の下りはこんなに長くないけど。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:59
																											
								 
								
								
										徳右衛門岳の水場までの案内図。
実際に歩いてみた雰囲気としては、まぁこんな感じでした。
「水」マークからの最初の下りはこんなに長くないけど。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バスが来るまで周辺散策。
滝には虹が掛かっていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 8:02
																											
								 
								
								
										バスが来るまで周辺散策。
滝には虹が掛かっていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昨秋、笊ヶ岳の後に泊まった登山小屋。
こちらも静かでいいですよ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:22
																											
								 
								
								
										昨秋、笊ヶ岳の後に泊まった登山小屋。
こちらも静かでいいですよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											井川山神社。
帰りは椹島の神社には寄れないと思い、ここでお参りしておきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:23
																											
								 
								
								
										井川山神社。
帰りは椹島の神社には寄れないと思い、ここでお参りしておきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰るのイヤになりそうなロケーション。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 8:06
																											
								 
								
								
										帰るのイヤになりそうなロケーション。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											内部ももう少しだけ紹介w											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 8:09
																											
								 
								
								
										内部ももう少しだけ紹介w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二軒小屋のお酒コレクション。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/16 8:32
																											
								 
								
								
										二軒小屋のお酒コレクション。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今の時期は使わないけれどストーブ完備。
テレビはBSのみ映るそうです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/16 8:33
																											
								 
								
								
										今の時期は使わないけれどストーブ完備。
テレビはBSのみ映るそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											快適空間でゆったりとした時間を存分に楽しませていただきました♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 8:50
																											
								 
								
								
										快適空間でゆったりとした時間を存分に楽しませていただきました♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											送迎バスが到着、小屋を離れます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:14
																											
								 
								
								
										送迎バスが到着、小屋を離れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											椹島で乗り継ぎ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 9:51
																											
								 
								
								
										椹島で乗り継ぎ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											畑薙へと戻りました。
車がだいぶ減ってスカスカになってる!w											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:26
																											
								 
								
								
										畑薙へと戻りました。
車がだいぶ減ってスカスカになってる!w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本日の温泉はこちら。
白樺荘から更に1時間ほど走ったところにある口坂本温泉へ。
地元の方々ばかりの温泉ですが、ローカル色濃い目で面白いですよw											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/16 13:34
																											
								 
								
								
										本日の温泉はこちら。
白樺荘から更に1時間ほど走ったところにある口坂本温泉へ。
地元の方々ばかりの温泉ですが、ローカル色濃い目で面白いですよw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤い炭酸はないので、ストロングな青い炭酸にしました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 13:38
																											
								 
								
								
										赤い炭酸はないので、ストロングな青い炭酸にしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し遅めの昼食は清水区内の魚がし鮨で。
今回も地魚を存分に堪能♪											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		8/16 15:34
																											
								 
								
								
										少し遅めの昼食は清水区内の魚がし鮨で。
今回も地魚を存分に堪能♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											はんぺんフライも食べてお腹いっぱい。
充実の夏休みになりました♪											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		8/16 15:37
																											
								 
								
								
										はんぺんフライも食べてお腹いっぱい。
充実の夏休みになりました♪								
						 							
										
		 
		
		
真っ白ですね(*´ω`*)
荒川ホワイト三山。。。
でも塩見山頂の展望はバッチリ!
お花もたくさん♪
新しい塩見小屋はキレイですね。
オール二段ベッドの部屋は明るくてゆっくり体を休めそうです。
塩見〜蝙蝠の尾根歩きはスバラシイですね!
塩見・荒川を見ながら歩けるとは何と幸せなことか。
お天気にも恵まれて最高でしたね。
南ア百コンプリートおめでとうございます!
To:LArcさん
こんにちは!
ホワイト三山は前回もホワイトで。。。どうも荒川は相性が良くないようです(笑)
その分、塩見・蝙蝠で晴れを勝ち取れたので、まぁOKですかね
南ア百は完了できましたが、まだ歩きたいルートはいっぱいあるので今後も通いそうな気がします…というか、間違いなく通います
長編レコの閲覧、ありがとうございました!
ジョーさん、凄いこと成し遂げましたね〜おめでとうございます!
新しい出会いもあり、とても素晴らしい山行になりましたね。
いつも思うんですけど、ジョーさん文才ありますよね。
自分はヘタクソな駄文ばかりなので最近はあんま書く気ないです(笑)
ジョーさんの一週間前に蝙蝠岳まで行きましたが、野生ブルーベリーに
気づきませんでした
トイレ岳とドラえもん、笑わせてもらいましたよ。
少しでも軽量化したいハズなのにわざわざ小道具を持ってく気概、
大好きです
To:cotaさん
こんにちは!
cotaさんも蝙蝠を歩かれていたのですねー
クロマメノキ、完熟するのは翌週かなー、という感じでしたので、先週だとまだ青くなってなかったかもしれませんね。
文才、あればいいんですけどね
ムダにダラダラと長文になってしまう傾向があるので、短くするのに必死なんですよ(笑)
トイレ岳はその場で知ったネタでしたがドラえもんは直感でこれしかないな、と(笑)
むしろ、ドラえもんよりどこでもドアが欲しかったです、はい
3月に大佐飛山でご同行させていただいたました者です。
その節は大変お世話になりありがとうございました。
ジョーさんの撮影した写真から南アルプスの美しさがつたわってまいります。
素晴らしいものを見せていただきありがとうございます。
私の場合初心者のためまだ南アルプスは難しいと思いますが、少しづつレベルを上げいつの日かチャレンジしたいと思います。
To:s-montblncさん
こんにちは!
ご無沙汰しております。
今回のコースは一部破線ルートもあり人の少ない道でしたが、メジャールートはそこそ賑わっております。
アクセスがあまり良くないのが難点ですが、美しい風景が広がっておりますのでぜひお越し下さいませ
ジョーさん こんばんわ
なんと素晴らしい南アルプスの山旅ではないですか〜
テン泊は出来ませんがこのルートいいですね
是非行きたいです
蝙蝠岳ってピストンのイメージですが、繋げられるなんて〜
やはり目玉は二軒小屋ですね
わたしも泊まって美味しい料理を味わいたいです
いい山旅でしたね〜
わたしは〜なかなか山に行けていません、休みは雨で悶々しています
To:makibitoさん
こんにちは!
オール小屋泊にはなってしまいますが、車使いでピストン以外のルート、という事でこんな感じになりました(笑)
鳥倉を起点にこの周り方をしているかたも多いようです
(その場合は椹島へ向かわずマンノー沢の頭経由で二軒小屋を目指すor登り返す形です)
ちょい日数は掛かりますが、ピストンせずに蝙蝠岳を歩けますので、ぜひチャレンジしてみてください
天気半々かな。、でもコウモリでいい天気でよかったですね。ご苦労様でした。行きたいですけど、お預けかな。写真見ながら想像しています。
コウモリへの道、楽しそうですね。よし、私も頑張ろうっと!
To:hagure1945さん
こんにちは!
行ってしまいました、蝙蝠岳。
pikaさんやzucchiさんあたりからも蝙蝠の単語を聞いてはいたのですが…今回、夏休みの発表から実際に出掛けるまで10日ほどしか間がなく、しかもお盆ど真ん中ということもあり単身で乗り込んでしまいました。。。
往復公共の乗り物利用であれば、鳥倉IN二軒小屋OUTでもう少しコンパクトにプランニングできるかな、と思いました。
椹島からの蝙蝠ピストンより歩きやすそうな気がします。
ご検討ください!
おつかれさま〜
昨年歩いた蝙蝠〜塩見間のたおやかな稜線が思い出されて、また行きたくなってしまっています。
ワタシは単独の時はメシをないがしろにしがちなのですが、縦走時でもウマそうな山メシをガッツリと用意するjoeさん、流石です。
そういえば今年はまだ南アを歩いていないんだよなぁ・・・
To:inaminさん
こんにちは!
去年のinaminさんのレコ以降、気になってしょうがなかった蝙蝠岳です(笑)
山メシ、最近は行程がロングになりそうな時は端折ってしまうことも多々あるのですが、なるべく軽量で持って行きつつもそれっぽい仕上がりになるようなものを選んでいるフシはあるかもしれません
そういえば、このところinaminさんのレコで南アを見ていないですね…これはいけないですね
まだもう1ヶ月、夏山(というより秋)シーズン残っていますので、歩きに行ってしまいましょう
どーも(^^)
山をお休み中のrickleです
亀レスですが、久々にゆっくりヤマレコ見たので、コメントしちゃいました。
こーもり、ついに行っちゃいましたね
昨年、自分も行ったはずなのですが、記憶にも記録にも風景に色がついておらず・・・
もしかして夢だったのではないかと考えてしまうほど遠い昔のように思えますが、じょーさんのレコで記憶に少しだけ色が付きました
今度こーもりに行く機会があるなら、二軒小屋に2泊して、蝙蝠尾根Inガンカク尾根outの周回はどーでっか?!
(ガンカク尾根は「静岡県の山」で紹介されていますよね。)
・・・体力、技術力に加えて、資金力が必要となる、難しいコースです・・
To:rickleさん
こんにちは!
やっと行けました、こーもり。
前半がいい感じに白いこのレコではありますが、rickleさんのホワイトな記憶に少しでも色づけ出来ているのなら幸いです
ガンカク尾根、、、もはや登山とは何か違う領域ですよねぇ
とりあえず、二軒小屋を連泊するような経済力は持ち合わせておりませんので、その計画は不可能な模様。。。
そして当然ながら(!)体力と技術力はそれ以前の問題ですね、はい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する