金曜の仕事終わり、いったん家に帰ってから新宿へ。西口から出るさわやか信州号の臨時便に乗ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/12 22:46
																											
								 
								
								
										金曜の仕事終わり、いったん家に帰ってから新宿へ。西口から出るさわやか信州号の臨時便に乗ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											座席は余裕があったようで、私の隣に乗客はいませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/12 23:13
																											
								 
								
								
										座席は余裕があったようで、私の隣に乗客はいませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											04:10頃、安曇野穂高バス停に到着。予定よりちょっと早め。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 4:10
																											
								 
								
								
										04:10頃、安曇野穂高バス停に到着。予定よりちょっと早め。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いて穂高駅まで移動します。所要時間2分くらい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 4:13
																											
								 
								
								
										歩いて穂高駅まで移動します。所要時間2分くらい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											計画通り、タクシーの運ちゃんが相乗りを勧めてくれたのでタクシーで行くことに。5人いれば1人1,500円なのでバスで行くよりお安く済みます。ちなみにバスのお値段は1,700円、時期によって違うけど始発は05:10発。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 4:41
																											
								 
								
								
										計画通り、タクシーの運ちゃんが相乗りを勧めてくれたのでタクシーで行くことに。5人いれば1人1,500円なのでバスで行くよりお安く済みます。ちなみにバスのお値段は1,700円、時期によって違うけど始発は05:10発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											グネグネ曲がる道を越えて中房温泉登山口に到着。こんな早くからたくさんのハイカーで賑わっています。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 5:20
																											
								 
								
								
										グネグネ曲がる道を越えて中房温泉登山口に到着。こんな早くからたくさんのハイカーで賑わっています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トイレも済ませ、道標に従って登山口へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 5:39
																											
								 
								
								
										トイレも済ませ、道標に従って登山口へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから登るのは北アルプス三大急登のひとつである合戦尾根。「三大急登というわりには大したことない」とよく言われるけど普通に大したことあると思います。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 5:48
																											
								 
								
								
										これから登るのは北アルプス三大急登のひとつである合戦尾根。「三大急登というわりには大したことない」とよく言われるけど普通に大したことあると思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											息も絶え絶えながら第一ベンチに到着。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 6:18
																											
								 
								
								
										息も絶え絶えながら第一ベンチに到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここには水場もあります。水は十分持ってきたので私は行きませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 6:18
																											
								 
								
								
										ここには水場もあります。水は十分持ってきたので私は行きませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											想像してたほどじゃないけどやっぱり登山客は多い。団体は抜かせてもらいました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 6:39
																											
								 
								
								
										想像してたほどじゃないけどやっぱり登山客は多い。団体は抜かせてもらいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											合戦小屋にスイカとか運ぶ荷揚げ用ケーブル。私も運んでほしい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 6:46
																											
								 
								
								
										合戦小屋にスイカとか運ぶ荷揚げ用ケーブル。私も運んでほしい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ぶれてるけどたぶん第二ベンチ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 6:47
																											
								 
								
								
										ぶれてるけどたぶん第二ベンチ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だんだんと展望が開ける場所が出てくる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 7:14
																											
								 
								
								
										だんだんと展望が開ける場所が出てくる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											第三ベンチ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 7:21
																											
								 
								
								
										第三ベンチ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ツライ…タスケテ…											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 7:33
																											
								 
								
								
										ツライ…タスケテ…								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:07
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井岳が顔をのぞかせます。今日中にあそこまで行く予定なのだけど、遠すぎない?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:26
																											
								 
								
								
										大天井岳が顔をのぞかせます。今日中にあそこまで行く予定なのだけど、遠すぎない?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっとの思いで合戦小屋に到着…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:38
																											
								 
								
								
										やっとの思いで合戦小屋に到着…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											言わずと知れた名物のスイカ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:38
																											
								 
								
								
										言わずと知れた名物のスイカ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スイカの気分ではなかった私は豚汁を食べました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:49
																											
								 
								
								
										スイカの気分ではなかった私は豚汁を食べました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なんかもうここでテント泊したい気分になってたけどそんなわけにもいかないので先を目指します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 8:56
																											
								 
								
								
										なんかもうここでテント泊したい気分になってたけどそんなわけにもいかないので先を目指します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望が開けるところでいちいち立ち止まってしまう。こういう風景を見ると北アルプスに来てる実感が強くなる。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 9:05
																											
								 
								
								
										展望が開けるところでいちいち立ち止まってしまう。こういう風景を見ると北アルプスに来てる実感が強くなる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あとはお花を撮ったり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:11
																											
								 
								
								
										あとはお花を撮ったり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花の名前はわからなない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:15
																											
								 
								
								
										花の名前はわからなない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕山荘が見えたぞおおお!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:29
																											
								 
								
								
										燕山荘が見えたぞおおお!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											目的地が見えるとちょっと元気が出る。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:46
																											
								 
								
								
										目的地が見えるとちょっと元気が出る。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕山荘直下のお花畑。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 9:55
																											
								 
								
								
										燕山荘直下のお花畑。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕山荘に到着! 疲れた…。登山口から4時間弱。なんだかんだほぼほぼ標準CT通り。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:58
																											
								 
								
								
										燕山荘に到着! 疲れた…。登山口から4時間弱。なんだかんだほぼほぼ標準CT通り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕山荘前から見た燕岳。この眺め、ネットで下調べしたときに何回も見た風景。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 9:59
																											
								 
								
								
										燕山荘前から見た燕岳。この眺め、ネットで下調べしたときに何回も見た風景。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして、裏銀座の山々。どれがどれだかさっぱりわからないけど、野口五郎岳とか水晶岳とか鷲羽岳とかが見えているはず。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 9:59
																											
								 
								
								
										そして、裏銀座の山々。どれがどれだかさっぱりわからないけど、野口五郎岳とか水晶岳とか鷲羽岳とかが見えているはず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そしてそして、これから歩く表銀座とはるか向こうに槍ヶ岳の姿が! スケジュール的には明日の午後にあのてっぺんに立っている予定なのだけど、ほんとに行けるのか不安になる。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 10:00
																											
								 
								
								
										そしてそして、これから歩く表銀座とはるか向こうに槍ヶ岳の姿が! スケジュール的には明日の午後にあのてっぺんに立っている予定なのだけど、ほんとに行けるのか不安になる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕岳まではここから往復1時間弱…行くつもりだったけどやめました。疲れてたので…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 10:10
																											
								 
								
								
										燕岳まではここから往復1時間弱…行くつもりだったけどやめました。疲れてたので…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕山荘前で全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:15
																											
								 
								
								
										燕山荘前で全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											噂のオブジェ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 10:16
																											
								 
								
								
										噂のオブジェ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											はぁきれい…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:23
																											
								 
								
								
										はぁきれい…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今、北アルプスにいるんだなー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:23
																											
								 
								
								
										今、北アルプスにいるんだなー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											イルカ岩、ではない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:33
																											
								 
								
								
										イルカ岩、ではない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここに泊まると2日目3日目がきつくなるので、テント張りたい気持ちを抑えつけて大天井岳へ向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:34
																											
								 
								
								
										ここに泊まると2日目3日目がきつくなるので、テント張りたい気持ちを抑えつけて大天井岳へ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表銀座で全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:36
																											
								 
								
								
										表銀座で全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回のメインでもある表銀座を縦走中、東のほうからガスがモクモクと…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 10:36
																											
								 
								
								
										今回のメインでもある表銀座を縦走中、東のほうからガスがモクモクと…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右を向くとこんな景色。吸い込まれそう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:36
																											
								 
								
								
										右を向くとこんな景色。吸い込まれそう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やはり尾根歩きは楽しい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:45
																											
								 
								
								
										やはり尾根歩きは楽しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表銀座で全天球撮影その2。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:47
																											
								 
								
								
										表銀座で全天球撮影その2。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しかし槍は遠い…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:50
																											
								 
								
								
										しかし槍は遠い…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真を撮りまくる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:54
																											
								 
								
								
										写真を撮りまくる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って1枚。燕岳の向こうには鹿島槍とか五竜岳とかが見えてくる?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:54
																											
								 
								
								
										振り返って1枚。燕岳の向こうには鹿島槍とか五竜岳とかが見えてくる?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表銀座で全天球撮影その3。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 10:57
																											
								 
								
								
										表銀座で全天球撮影その3。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ずっと槍が見えていて楽しい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:03
																											
								 
								
								
										ずっと槍が見えていて楽しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											でかい岩。どれが蛙岩かわからなかった…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:08
																											
								 
								
								
										でかい岩。どれが蛙岩かわからなかった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井岳まで5.6km…やっぱり遠い!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:10
																											
								 
								
								
										大天井岳まで5.6km…やっぱり遠い!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左奥に見えるのが大天井岳? 遠すぎて心が折れそうですよ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:12
																											
								 
								
								
										左奥に見えるのが大天井岳? 遠すぎて心が折れそうですよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表銀座で全天球撮影その4。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:18
																											
								 
								
								
										表銀座で全天球撮影その4。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからいったん標高を下げる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:34
																											
								 
								
								
										ここからいったん標高を下げる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガスに突入しました。真っ白で何も見えない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 11:45
																											
								 
								
								
										ガスに突入しました。真っ白で何も見えない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下げた標高を上げかえす…キツイ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 12:00
																											
								 
								
								
										下げた標高を上げかえす…キツイ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											表銀座で全天球撮影その5。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 12:29
																											
								 
								
								
										表銀座で全天球撮影その5。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											また尾根道に戻ってきました。楽ちん。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 12:35
																											
								 
								
								
										また尾根道に戻ってきました。楽ちん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											尾根道の終わり、階段を下りたところに喜作レリーフ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 13:31
																											
								 
								
								
										尾根道の終わり、階段を下りたところに喜作レリーフ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから大天井岳まで上り一辺倒。テント場のある大天荘までは標準CTで40分。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 13:31
																											
								 
								
								
										ここから大天井岳まで上り一辺倒。テント場のある大天荘までは標準CTで40分。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分かれ道。槍ヶ岳のほうに行くと大天井ヒュッテに行っちゃうので大天荘に行く場合は常念岳のほうへ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 13:40
																											
								 
								
								
										分かれ道。槍ヶ岳のほうに行くと大天井ヒュッテに行っちゃうので大天荘に行く場合は常念岳のほうへ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											残り500mから100mごとにカウントダウンが始まるけど間隔が意外と長くてあまり励ましにはならない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 13:47
																											
								 
								
								
										残り500mから100mごとにカウントダウンが始まるけど間隔が意外と長くてあまり励ましにはならない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガスの中から建物の影がっ…											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 14:19
																											
								 
								
								
										ガスの中から建物の影がっ…								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天荘に到着! よかった…着いた…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 14:20
																											
								 
								
								
										大天荘に到着! よかった…着いた…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											受付を済ませてテント設営。ここでは撤収時に幕営手形を返却する必要があります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/13 14:50
																											
								 
								
								
										受付を済ませてテント設営。ここでは撤収時に幕営手形を返却する必要があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回初めて持ってきたアイテム。チル アタカ アタッカーという靴。かかとを潰してサンダルみたいにも履けるし、つま先ガードされてるのでちょっとくらいの岩場も登れる。そして軽い。ザックの底に入れておけば勝手に潰れてパッキングも楽。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/13 14:58
																											
								 
								
								
										今回初めて持ってきたアイテム。チル アタカ アタッカーという靴。かかとを潰してサンダルみたいにも履けるし、つま先ガードされてるのでちょっとくらいの岩場も登れる。そして軽い。ザックの底に入れておけば勝手に潰れてパッキングも楽。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望は望めないけど、せっかく来たので大天井岳の山頂へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 15:51
																											
								 
								
								
										展望は望めないけど、せっかく来たので大天井岳の山頂へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											晴れていれば360度の大展望なのだけど、今日は見渡す限り真っ白…残念。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 16:09
																											
								 
								
								
										晴れていれば360度の大展望なのだけど、今日は見渡す限り真っ白…残念。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お花を撮って気を紛らわす。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 16:16
																											
								 
								
								
										お花を撮って気を紛らわす。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天荘テント場で全天球撮影。今日はほぼ満員だったみたいで、私のあとに来た人はテント張る場所を探してウロウロしてました。。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 16:23
																											
								 
								
								
										大天荘テント場で全天球撮影。今日はほぼ満員だったみたいで、私のあとに来た人はテント張る場所を探してウロウロしてました。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											1日目の晩御飯。お湯にレトルトご飯突っ込んで固形スープと切り餅とベーコンを入れただけのもの。おいしい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 17:24
																											
								 
								
								
										1日目の晩御飯。お湯にレトルトご飯突っ込んで固形スープと切り餅とベーコンを入れただけのもの。おいしい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											月が出ていた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 18:52
																											
								 
								
								
										月が出ていた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時々晴れ間もあったけど、終始ガスは取れず…夕日は拝めませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 18:54
																											
								 
								
								
										時々晴れ間もあったけど、終始ガスは取れず…夕日は拝めませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											20:00頃には寝袋に潜り込みました。ヘッドライトであちこち照らしながら音楽かけてるおっさんがいてイライラしたけど我慢した。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/13 19:20
																											
								 
								
								
										20:00頃には寝袋に潜り込みました。ヘッドライトであちこち照らしながら音楽かけてるおっさんがいてイライラしたけど我慢した。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2日目です。04:00頃起床。明るくなりかけてたのだけど星が見えた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 4:03
																											
								 
								
								
										2日目です。04:00頃起床。明るくなりかけてたのだけど星が見えた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天荘テント場で全天球撮影その2。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 4:06
																											
								 
								
								
										大天荘テント場で全天球撮影その2。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ガスはすっかり晴れてていい天気。御来光待ち。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 4:50
																											
								 
								
								
										ガスはすっかり晴れてていい天気。御来光待ち。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空が変な色。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 5:03
																											
								 
								
								
										空が変な色。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											きたよきたよ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:08
																											
								 
								
								
										きたよきたよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍も朝焼けに染まる。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 5:14
																											
								 
								
								
										槍も朝焼けに染まる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御来光おおおお!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 5:15
																											
								 
								
								
										御来光おおおお!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											美しすぎる光景。槍への方向とは反対の東側、天井岳から尾根伝いに歩いていけそうだけど、地図上にはそんなルートはない。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 5:15
																											
								 
								
								
										美しすぎる光景。槍への方向とは反対の東側、天井岳から尾根伝いに歩いていけそうだけど、地図上にはそんなルートはない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ほんときれいだなぁ…素晴らしい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:16
																											
								 
								
								
										ほんときれいだなぁ…素晴らしい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雲海もきれいすぎてヤバイ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/14 5:43
																											
								 
								
								
										雲海もきれいすぎてヤバイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝の絶景も十分に楽しんだのでテント撤収。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:40
																											
								 
								
								
										朝の絶景も十分に楽しんだのでテント撤収。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍ヶ岳方面を目指します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:45
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳方面を目指します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずは大天井ヒュッテを目指して標高を下げていく。槍が異様に目立ちます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 5:48
																											
								 
								
								
										まずは大天井ヒュッテを目指して標高を下げていく。槍が異様に目立ちます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍の右に伸びてるのが北鎌尾根? ベテランしか登ることを許されないという。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 5:53
																											
								 
								
								
										槍の右に伸びてるのが北鎌尾根? ベテランしか登ることを許されないという。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											けっこう怖い道も。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:10
																											
								 
								
								
										けっこう怖い道も。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井ヒュッテが見えてきた。ここから登り返すように見えますが、目の前の山は越えずに左の喜作新道を行きます。喜作さんありがとう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:16
																											
								 
								
								
										大天井ヒュッテが見えてきた。ここから登り返すように見えますが、目の前の山は越えずに左の喜作新道を行きます。喜作さんありがとう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											裏銀座の山々も朝日を浴びて輝いていらっしゃる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:18
																											
								 
								
								
										裏銀座の山々も朝日を浴びて輝いていらっしゃる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											はるか向こうにうっすら見えるのは八ヶ岳?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:20
																											
								 
								
								
										はるか向こうにうっすら見えるのは八ヶ岳?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井ヒュッテに到着。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:21
																											
								 
								
								
										大天井ヒュッテに到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											行ってきます!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:21
																											
								 
								
								
										行ってきます!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この道、歩いていて大変気持ちよい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 6:30
																											
								 
								
								
										この道、歩いていて大変気持ちよい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初はなだらかな道が続くのでお散歩気分で歩ける。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:33
																											
								 
								
								
										最初はなだらかな道が続くのでお散歩気分で歩ける。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍さん!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:43
																											
								 
								
								
										槍さん!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ビックリ平で全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 6:55
																											
								 
								
								
										ビックリ平で全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井ヒュッテから30分ちょっとでビックリ平に到着。いきなり展望が開けて確かにビックリですわ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 6:56
																											
								 
								
								
										大天井ヒュッテから30分ちょっとでビックリ平に到着。いきなり展望が開けて確かにビックリですわ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ビックリ平から登りきったところで											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:02
																											
								 
								
								
										ビックリ平から登りきったところで								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍がドン!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:04
																											
								 
								
								
										槍がドン!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天気もいいし、たまらないですな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:05
																											
								 
								
								
										天気もいいし、たまらないですな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちのいい尾根歩き。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:07
																											
								 
								
								
										気持ちのいい尾根歩き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											裏銀座の山々。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:17
																											
								 
								
								
										裏銀座の山々。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											喜作新道で全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:17
																											
								 
								
								
										喜作新道で全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左手には常念岳が見える。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 7:25
																											
								 
								
								
										左手には常念岳が見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中登りもあるけど展望がいいので頑張れます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:35
																											
								 
								
								
										途中登りもあるけど展望がいいので頑張れます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返るとさっきまで居た大天井岳が。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:42
																											
								 
								
								
										振り返るとさっきまで居た大天井岳が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この道大好き。気持ちいい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 7:48
																											
								 
								
								
										この道大好き。気持ちいい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だんだんと見えてきたのは奥穂高岳?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 8:05
																											
								 
								
								
										だんだんと見えてきたのは奥穂高岳?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱり奥穂高岳!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 8:20
																											
								 
								
								
										やっぱり奥穂高岳!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ケルンが積んであったけど特に名もない場所。ちょっとここで休憩します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 8:31
																											
								 
								
								
										ケルンが積んであったけど特に名もない場所。ちょっとここで休憩します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 8:38
																											
								 
								
								
										全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「槍って、ほんとに槍なんだなぁ」とか思った。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 8:40
																											
								 
								
								
										「槍って、ほんとに槍なんだなぁ」とか思った。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											燕岳に続き、西岳もスルーします。体力がほしい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:10
																											
								 
								
								
										燕岳に続き、西岳もスルーします。体力がほしい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒュッテ西岳に到着! ここで買ったC.Cレモンは冷えてて最高に美味かった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:17
																											
								 
								
								
										ヒュッテ西岳に到着! ここで買ったC.Cレモンは冷えてて最高に美味かった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											手前の山が中山で奥のが常念岳。美しい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 9:17
																											
								 
								
								
										手前の山が中山で奥のが常念岳。美しい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからいよいよ東鎌尾根に突入。ヒュッテ西岳からすんごい標高下げてるから泣きたくなります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:19
																											
								 
								
								
										ここからいよいよ東鎌尾根に突入。ヒュッテ西岳からすんごい標高下げてるから泣きたくなります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハシゴ怖い…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:33
																											
								 
								
								
										ハシゴ怖い…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鞍部っぽいところまで下りてきました。ここから今まで下りてきた以上に登らないといけないわけです…ツライ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 9:51
																											
								 
								
								
										鞍部っぽいところまで下りてきました。ここから今まで下りてきた以上に登らないといけないわけです…ツライ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒュッテ西岳から1時間弱…槍が近づいてきた…感じがしなくもない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 10:07
																											
								 
								
								
										ヒュッテ西岳から1時間弱…槍が近づいてきた…感じがしなくもない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ひえぇ…怖い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 10:26
																											
								 
								
								
										ひえぇ…怖い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左を見るとババ平にテントが張られているのが見える。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 10:27
																											
								 
								
								
										左を見るとババ平にテントが張られているのが見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと水俣乗越に到着…暑いし荷物重いしでかなりシンドイ…。ここから槍沢に下りてババ平にテント張って明日上高地から帰宅というエスケープルートが頭をよぎるけど先へ進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 10:30
																											
								 
								
								
										やっと水俣乗越に到着…暑いし荷物重いしでかなりシンドイ…。ここから槍沢に下りてババ平にテント張って明日上高地から帰宅というエスケープルートが頭をよぎるけど先へ進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからはもう登りしかない。そういう意味では気が楽かもしれない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 10:54
																											
								 
								
								
										ここからはもう登りしかない。そういう意味では気が楽かもしれない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このハシゴもネットで見た記憶が…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 11:07
																											
								 
								
								
										このハシゴもネットで見た記憶が…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大天井岳がもうあんなに遠くに…よく歩いてきたな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 11:09
																											
								 
								
								
										大天井岳がもうあんなに遠くに…よく歩いてきたな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ハシゴを下りてきたところ。これ下りるの怖かった…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 11:24
																											
								 
								
								
										ハシゴを下りてきたところ。これ下りるの怖かった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											東鎌尾根を歩いているとき、穂高連峰のほうをヘリが旋回しているのが見えた。荷揚げをしている感じではなかったし、事故でもあったかなと思っていたけど、今調べてみたらやはりこの時間帯に奥穂高岳で滑落死亡事故があったみたいです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 11:27
																											
								 
								
								
										東鎌尾根を歩いているとき、穂高連峰のほうをヘリが旋回しているのが見えた。荷揚げをしている感じではなかったし、事故でもあったかなと思っていたけど、今調べてみたらやはりこの時間帯に奥穂高岳で滑落死亡事故があったみたいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											またハシゴ。怖い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 11:42
																											
								 
								
								
										またハシゴ。怖い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたりがほんときつくて、休み休み登ってた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 12:10
																											
								 
								
								
										このあたりがほんときつくて、休み休み登ってた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして唐突に表れるヒュッテ大槍。やっとここまで来た…予定よりだいぶ遅い。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 13:00
																											
								 
								
								
										そして唐突に表れるヒュッテ大槍。やっとここまで来た…予定よりだいぶ遅い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでお昼ご飯。ちゃんとしたものが食べたかったのでカレーを注文。美味いしご飯の量が多くてお茶もついてきたのでお得感あり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 13:11
																											
								 
								
								
										ここでお昼ご飯。ちゃんとしたものが食べたかったのでカレーを注文。美味いしご飯の量が多くてお茶もついてきたのでお得感あり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヒュッテ大槍からは稜線伝いに槍ヶ岳山荘へ行くルートと殺生ヒュッテへ行くルートがあります。ほんとは槍ヶ岳山荘に行きたいところだけど、テント場が満員の可能性があったのでここは殺生ヒュッテへ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 13:24
																											
								 
								
								
										ヒュッテ大槍からは稜線伝いに槍ヶ岳山荘へ行くルートと殺生ヒュッテへ行くルートがあります。ほんとは槍ヶ岳山荘に行きたいところだけど、テント場が満員の可能性があったのでここは殺生ヒュッテへ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上高地から登ってくる人々。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 13:30
																											
								 
								
								
										上高地から登ってくる人々。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											殺生ヒュッテで受付を済ませてテント設営。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 14:20
																											
								 
								
								
										殺生ヒュッテで受付を済ませてテント設営。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テントから顔を出したらそこには槍ヶ岳の雄々しい姿が…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 15:11
																											
								 
								
								
										テントから顔を出したらそこには槍ヶ岳の雄々しい姿が…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											殺生ヒュッテで全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 15:32
																											
								 
								
								
										殺生ヒュッテで全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上高地方面。ちょっと雲が出てきた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 15:40
																											
								 
								
								
										上高地方面。ちょっと雲が出てきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから槍に登るなら往復2時間。まだ登れる時間だったけど体力的にきつかったので槍は明日登ることにした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/14 15:44
																											
								 
								
								
										ここから槍に登るなら往復2時間。まだ登れる時間だったけど体力的にきつかったので槍は明日登ることにした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2日目の晩御飯はチキンラーメンに切り餅とベーコン入れたもの。餅はいらないなと思った。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/14 17:57
																											
								 
								
								
										2日目の晩御飯はチキンラーメンに切り餅とベーコン入れたもの。餅はいらないなと思った。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3日目の朝です。天気悪し!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 4:35
																											
								 
								
								
										3日目の朝です。天気悪し!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あまりに天気悪かったら停滞もやむなしだったけど、なんとか大丈夫そうだったのでテント撤収。撤収中にテントが風で100mくらい下まで飛ばされて泣きました。なんとか回収できたからよかったけど…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 6:34
																											
								 
								
								
										あまりに天気悪かったら停滞もやむなしだったけど、なんとか大丈夫そうだったのでテント撤収。撤収中にテントが風で100mくらい下まで飛ばされて泣きました。なんとか回収できたからよかったけど…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずは槍ヶ岳山荘へ。ここから40分ほど九十九折の道を登っていく。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:36
																											
								 
								
								
										まずは槍ヶ岳山荘へ。ここから40分ほど九十九折の道を登っていく。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キツイ…休み休み登っていく。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:15
																											
								 
								
								
										キツイ…休み休み登っていく。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍ヶ岳山荘に到着!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:18
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳山荘に到着!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍Tとピンバッジを購入。まだ槍登ってないのに。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:38
																											
								 
								
								
										槍Tとピンバッジを購入。まだ槍登ってないのに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天気悪いから迷ったけど、ここまで来て登らないのもアホらしいので登ることにしました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:46
																											
								 
								
								
										天気悪いから迷ったけど、ここまで来て登らないのもアホらしいので登ることにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうほとんどロッククライミング…怖い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:48
																											
								 
								
								
										もうほとんどロッククライミング…怖い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前を行くご夫婦を参考にさせてもらう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:56
																											
								 
								
								
										前を行くご夫婦を参考にさせてもらう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂直下のハシゴ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:04
																											
								 
								
								
										山頂直下のハシゴ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして、槍ヶ岳登頂! ついに来てしまった…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 8:11
																											
								 
								
								
										そして、槍ヶ岳登頂! ついに来てしまった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍ヶ岳で全天球撮影。なんも見えない!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:06
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳で全天球撮影。なんも見えない!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この方々は北鎌尾根から来てるの? すげー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:12
																											
								 
								
								
										この方々は北鎌尾根から来てるの? すげー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いつまでも居ても仕方ないので下山開始。山頂滞在時間5分ちょっと。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:13
																											
								 
								
								
										いつまでも居ても仕方ないので下山開始。山頂滞在時間5分ちょっと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地獄に下りていく気分。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 8:22
																											
								 
								
								
										地獄に下りていく気分。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りてきました。個人的には登りのほうが怖かった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:30
																											
								 
								
								
										下りてきました。個人的には登りのほうが怖かった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから西鎌尾根に行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:33
																											
								 
								
								
										ここから西鎌尾根に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西鎌尾根からの景色も楽しみにしていたのだけど、真っ白で何も見えない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:39
																											
								 
								
								
										西鎌尾根からの景色も楽しみにしていたのだけど、真っ白で何も見えない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											時間がたつほど天気が悪くなる。ガスが小雨になってザックカバーを装着し、小雨が雨になってレインウェアを装着した。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 9:04
																											
								 
								
								
										時間がたつほど天気が悪くなる。ガスが小雨になってザックカバーを装着し、小雨が雨になってレインウェアを装着した。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千丈乗越に到着。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:28
																											
								 
								
								
										千丈乗越に到着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この西鎌尾根歩きはほんとにヤバかった。暴風雨が叩きつけてくる中を歩くのがこんなにツライとは思わなかった。鼻水が結構な勢いで吹き飛ばされていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:39
																											
								 
								
								
										この西鎌尾根歩きはほんとにヤバかった。暴風雨が叩きつけてくる中を歩くのがこんなにツライとは思わなかった。鼻水が結構な勢いで吹き飛ばされていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											横殴りの雨が上からの土砂降りになったりもした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 11:14
																											
								 
								
								
										横殴りの雨が上からの土砂降りになったりもした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											樅沢岳に到着。カメラ構えるのも億劫でスマホで撮影。ここまでの登りが今回の山行の中で一番ツラかった…もう早く帰りたいと思った。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:22
																											
								 
								
								
										樅沢岳に到着。カメラ構えるのも億劫でスマホで撮影。ここまでの登りが今回の山行の中で一番ツラかった…もう早く帰りたいと思った。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そしてここで姿を現したのが…ライチョウさん、ライチョウさんじゃないですか!!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:31
																											
								 
								
								
										そしてここで姿を現したのが…ライチョウさん、ライチョウさんじゃないですか!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一目見たくで探しながら歩いていたのよね…天気が悪いからこそ会えたのかも。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:31
																											
								 
								
								
										一目見たくで探しながら歩いていたのよね…天気が悪いからこそ会えたのかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ありがとう報われました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 12:32
																											
								 
								
								
										ありがとう報われました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六小屋が見えた! 辿り着けてよかった…心底ホッとした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:45
																											
								 
								
								
										双六小屋が見えた! 辿り着けてよかった…心底ホッとした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テントの受付を済ませたらカレーをいただくことに。美味かったなぁ…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 13:14
																											
								 
								
								
										テントの受付を済ませたらカレーをいただくことに。美味かったなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここのテント場は下が砂地で平な場所も多いのですごい快適。今まで行ったテント場では快適度はNo1。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 14:31
																											
								 
								
								
										ここのテント場は下が砂地で平な場所も多いのですごい快適。今まで行ったテント場では快適度はNo1。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											テントの中でウトウトしていると外から「晴れてきた!」の声が。外に出てみるとほんとに晴れてました。一斉に物干し大会が始まります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:28
																											
								 
								
								
										テントの中でウトウトしていると外から「晴れてきた!」の声が。外に出てみるとほんとに晴れてました。一斉に物干し大会が始まります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											自分が下りてきたほうを見ても青空が広がってる…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:38
																											
								 
								
								
										自分が下りてきたほうを見ても青空が広がってる…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さっきまでの暴風雨はなんだったんだよ!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:40
																											
								 
								
								
										さっきまでの暴風雨はなんだったんだよ!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鷲羽岳もすごいきれいに見えた。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:40
																											
								 
								
								
										鷲羽岳もすごいきれいに見えた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳も行けそうな気がしたけど靴がビチョビチョで乾かしてる途中だったので行く気になれなかった。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 15:40
																											
								 
								
								
										双六岳も行けそうな気がしたけど靴がビチョビチョで乾かしてる途中だったので行く気になれなかった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いま樅沢岳に登り返せば西鎌尾根越しに槍ヶ岳も見えるかもしれません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:40
																											
								 
								
								
										いま樅沢岳に登り返せば西鎌尾根越しに槍ヶ岳も見えるかもしれません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六小屋前で全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:48
																											
								 
								
								
										双六小屋前で全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山の天気は変わりやすいというのをこの身で体感した日だった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:53
																											
								 
								
								
										山の天気は変わりやすいというのをこの身で体感した日だった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳への途中まで登ってみました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:01
																											
								 
								
								
										双六岳への途中まで登ってみました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左奥に見えるのは表銀座のほう? うっすら見えているのは大天井岳だろうか…あんなところから歩いてきたのか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:01
																											
								 
								
								
										左奥に見えるのは表銀座のほう? うっすら見えているのは大天井岳だろうか…あんなところから歩いてきたのか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳への道から全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:06
																											
								 
								
								
										双六岳への道から全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鷲羽岳の山容美しすぎじゃないですかね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:08
																											
								 
								
								
										鷲羽岳の山容美しすぎじゃないですかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣蓮華岳も見えてる…? 裏銀座縦走も楽しそう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:08
																											
								 
								
								
										三俣蓮華岳も見えてる…? 裏銀座縦走も楽しそう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳。今思えばあそこまで行けばよかった…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:08
																											
								 
								
								
										双六岳。今思えばあそこまで行けばよかった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3日目の晩御飯。1日目と同じメニュー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 18:49
																											
								 
								
								
										3日目の晩御飯。1日目と同じメニュー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											晴れていたので星空も綺麗に見えた。左上の光源は月。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 19:47
																											
								 
								
								
										晴れていたので星空も綺麗に見えた。左上の光源は月。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳越しの月。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 19:48
																											
								 
								
								
										双六岳越しの月。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六小屋テント場で星空全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 19:53
																											
								 
								
								
										双六小屋テント場で星空全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六小屋越しの星空。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 19:59
																											
								 
								
								
										双六小屋越しの星空。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真上を見上げても満天の星。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 20:00
																											
								 
								
								
										真上を見上げても満天の星。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											風もほとんどないし気温もそんなに低くないから快適。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 20:01
																											
								 
								
								
										風もほとんどないし気温もそんなに低くないから快適。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六岳越しの月その2。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 20:03
																											
								 
								
								
										双六岳越しの月その2。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											満足したので寝ることにします。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 20:06
																											
								 
								
								
										満足したので寝ることにします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4日目の朝です。3日間山を歩き通しだったけど、今日帰るんだと思うと元気も出る。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 4:50
																											
								 
								
								
										4日目の朝です。3日間山を歩き通しだったけど、今日帰るんだと思うと元気も出る。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											双六小屋前でご来光全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 5:15
																											
								 
								
								
										双六小屋前でご来光全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回の山行で2回目のご来光。太陽を見るだけでホッとする。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 5:17
																											
								 
								
								
										今回の山行で2回目のご来光。太陽を見るだけでホッとする。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝日に染まる双六岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 5:18
																											
								 
								
								
										朝日に染まる双六岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝日に染まっていく鷲羽岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 5:20
																											
								 
								
								
										朝日に染まっていく鷲羽岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											予定より早いけどテント撤収して出発。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:16
																											
								 
								
								
										予定より早いけどテント撤収して出発。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											晴れてよかった。もうあんな天気の中歩くのは嫌だ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:25
																											
								 
								
								
										晴れてよかった。もうあんな天気の中歩くのは嫌だ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って双六岳。やっぱ登ればよかったと後悔。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:40
																											
								 
								
								
										振り返って双六岳。やっぱ登ればよかったと後悔。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何やら展望が開ける予感…											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:40
																											
								 
								
								
										何やら展望が開ける予感…								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											槍ド━(゜Д゜)━ ン !!!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 6:41
																											
								 
								
								
										槍ド━(゜Д゜)━ ン !!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気持ちのよすぎる登山道。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:43
																											
								 
								
								
										気持ちのよすぎる登山道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:53
																											
								 
								
								
										全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あれが西鎌尾根か…晴れてる時に歩きたかったな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 6:56
																											
								 
								
								
										あれが西鎌尾根か…晴れてる時に歩きたかったな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大キレットとかも見えてる?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:00
																											
								 
								
								
										大キレットとかも見えてる?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											朝露に濡れた花。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:04
																											
								 
								
								
										朝露に濡れた花。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											全天球撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:10
																											
								 
								
								
										全天球撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すごくいいなこの道…好き。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:17
																											
								 
								
								
										すごくいいなこの道…好き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											花見平。見ごろは過ぎてるみたいでお花はありませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:20
																											
								 
								
								
										花見平。見ごろは過ぎてるみたいでお花はありませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鏡平山荘が見えた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:27
																											
								 
								
								
										鏡平山荘が見えた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											笠ヶ岳へ続く道が見える。いつか行くことがあるのだろうか。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:31
																											
								 
								
								
										笠ヶ岳へ続く道が見える。いつか行くことがあるのだろうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											弓折分岐に到着。ここで笠ヶ岳と新穂高温泉に行くルートが分岐する。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:36
																											
								 
								
								
										弓折分岐に到着。ここで笠ヶ岳と新穂高温泉に行くルートが分岐する。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											私は新穂高へ行くので鏡平方面へ。レンズが曇っていたのか写真がモヤっとしてる…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:53
																											
								 
								
								
										私は新穂高へ行くので鏡平方面へ。レンズが曇っていたのか写真がモヤっとしてる…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											恨めがましく西鎌尾根を見つめる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:56
																											
								 
								
								
										恨めがましく西鎌尾根を見つめる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って1枚。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:56
																											
								 
								
								
										振り返って1枚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鏡平山荘に到着!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:15
																											
								 
								
								
										鏡平山荘に到着!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでかき氷を食す。死ぬほど美味かった。ただ食べ終わったら身体が重く感じた。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 8:21
																											
								 
								
								
										ここでかき氷を食す。死ぬほど美味かった。ただ食べ終わったら身体が重く感じた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											逆さ槍とか見てみたかったけど槍はもうガスの中。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:36
																											
								 
								
								
										逆さ槍とか見てみたかったけど槍はもうガスの中。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは基本ずっと岩場。なんとも膝に優しくない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:44
																											
								 
								
								
										ここからは基本ずっと岩場。なんとも膝に優しくない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											焼岳が見えた! 去年初めて北アルプスに来て登った思い出深い山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:03
																											
								 
								
								
										焼岳が見えた! 去年初めて北アルプスに来て登った思い出深い山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これは大ノマ岳? 笠ヶ岳だと思ってたなんて恥ずかしくて言えない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:04
																											
								 
								
								
										これは大ノマ岳? 笠ヶ岳だと思ってたなんて恥ずかしくて言えない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シシウドヶ原。奥に笠ヶ岳が…見える?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:09
																											
								 
								
								
										シシウドヶ原。奥に笠ヶ岳が…見える?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからの眺めもなかなか。小池新道分岐が見える。あそこが山道の終わり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:11
																											
								 
								
								
										ここからの眺めもなかなか。小池新道分岐が見える。あそこが山道の終わり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											恵みの水。冷たくて気持ちよかった。顔洗ったら元気出た。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:59
																											
								 
								
								
										恵みの水。冷たくて気持ちよかった。顔洗ったら元気出た。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											秩父沢出合。水浴びしてる人多数。秩父沢の橋がかけられているのは7月上旬〜10月中旬だけだそうな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:07
																											
								 
								
								
										秩父沢出合。水浴びしてる人多数。秩父沢の橋がかけられているのは7月上旬〜10月中旬だけだそうな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小池新道分岐に到着!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:45
																											
								 
								
								
										小池新道分岐に到着!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからはひたすら平坦な道が続きます。1時間半くらい歩く。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:55
																											
								 
								
								
										ここからはひたすら平坦な道が続きます。1時間半くらい歩く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											わさび平小屋に到着。買ったポカリを一気に飲み干す。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:05
																											
								 
								
								
										わさび平小屋に到着。買ったポカリを一気に飲み干す。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											傾いた橋。乗ってる時に崩壊しても文句は言えない模様。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:33
																											
								 
								
								
										傾いた橋。乗ってる時に崩壊しても文句は言えない模様。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											笠ヶ岳ってどれだろ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:46
																											
								 
								
								
										笠ヶ岳ってどれだろ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											風穴。拭いてくる冷たい風が気持ちよかった。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:51
																											
								 
								
								
										風穴。拭いてくる冷たい風が気持ちよかった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゲートを越えてもうちょい歩くと											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:07
																											
								 
								
								
										ゲートを越えてもうちょい歩くと								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新穂高ロープウェイが!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:13
																											
								 
								
								
										新穂高ロープウェイが!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰りはホテル穂高前の駐車場から予約しておいた毎日アルペン号のバスで帰ります。無事に下りてこられてよかった…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:17
																											
								 
								
								
										帰りはホテル穂高前の駐車場から予約しておいた毎日アルペン号のバスで帰ります。無事に下りてこられてよかった…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだ時間があったので温泉に入ってから帰ります。中崎山荘の奥飛騨の湯。そんなに広くないけどおかげでサッパリできた。ラーメンも美味かったです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:21
																											
								 
								
								
										まだ時間があったので温泉に入ってから帰ります。中崎山荘の奥飛騨の湯。そんなに広くないけどおかげでサッパリできた。ラーメンも美味かったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											おしまい!											
																																					
											
											
									
									
											
											1
									 
																											
								 
								
								
										おしまい!								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する