記録ID: 1734387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
西丹沢〜甲相国境尾根〜明神峠〜駿河小山駅 菰釣山避難小屋泊
2019年02月17日(日) 〜
2019年02月18日(月)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:36
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,480m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:15
距離 11.6km
登り 1,289m
下り 622m
16:00
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:17
距離 26.6km
登り 919m
下り 1,871m
15:16
sunnto スパルタンによる累積標高差は
初日 距離11.6キロ 登り1296m 下り617m
2日目 距離26.6キロ 登り927m 下り1865mでした。
初日 距離11.6キロ 登り1296m 下り617m
2日目 距離26.6キロ 登り927m 下り1865mでした。
| 天候 | 2/17 曇り時々晴れ 2/18 快晴(∩´∀`)∩ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 御殿場線 駿河小山駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし 急坂には階段や鎖有ったり、よく整備されてます。 |
写真
感想
今年は初登りにも行かないうちに、そろそろ花粉も気になる季節。。
去年のリベンジc(`Д´c)ガッツリ一泊で
甲相国境尾根縦走〜鉄砲木の頭から駿河小山駅へ
去年は途中から雪道ノートレース
吹き溜まりで腰まで埋まって
身動きできず撤退(´Д⊂グスン しましたが、今年は雪皆無でした。
今年は雪少なかったですね。
甲相国境尾根はアップダウン結構あって、予想よりもきつかったです。
あと鉄砲木の頭から駿河小山駅まで歩きましたが、
舗装路13.5キロの下りは長かったです。
素直に平野に下山をお勧めします!
何とか去年のリベンジできてε-(´∀`*)ホッです。
泊まり2日分で鍛錬もかねて、水5l持っていきましたが2lほど余りました。
心配性で結局ザック15キロ以上でした。
やっぱりオモザックはきついですね〜
腰にも少し違和感あるし。。(´Д⊂グスン
花粉も飛び始めたようで下山中杉エリアでムズムズしだしました。
花粉明けまでまたお山はお休みですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する