記録ID: 2037044
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜双六岳☆まだ見ぬ北アルプス深部を歩く♪
2019年09月25日(水) [日帰り]


- GPS
- 19:26
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 3,028m
- 下り
- 2,983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:07
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 12:31
15:30
スマホ電池切れの為、途中から手書き入力してあります。
天候 | ガスのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日午後3時入庫で7割程度の駐車率。 下山後はほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はほぼありません。 大変良く整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 平湯の森で入浴。500円 |
写真
感想
まだ未踏の地、鷲羽岳へ日帰りピストンしてきました。
登山口まで行くのが大変なので、なかなか足を運びずらい場所なのですが、連休という事もあって登ってきました。
で、さすが北アルプス!
登りやすいったりゃありゃしない(^^)
急な個所もほとんどなく、岩も階段状に馴らされていて至れり尽くせり。
なもんで距離の割にはそれほど疲労感も無く帰ってこれました。
よっぽど日光連山縦走の方がキツい。
さて鷲羽岳ですが、実に素晴らしい山!
今まで見た事のないような景色。
絶景です!
こんな世界が日本にあるのかと。
虜になりそうです(^^)
黒部五郎岳、野口五郎岳。
来年はこの辺を攻めてみようと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
そしてまたもやすれ違い
私もまるっと見えた素晴らしい景色にヤラレた2日間でした
こんなの見ちゃった日にゃどこまででも歩きたくなります
かき氷、練乳乗せましたね
日帰りっすよ〜!!
こんにちは!nagashiさん(^^)
またもやすれ違いですね〜
時間的に弓折乗越ちょい上あたりですかね。
結構な人出だったので記憶が・・・orz
しかし景色は素晴らしかったですよね〜
日帰りではもったいないっすぅ〜
次の日も天気良かったみたいで羨ましい限りですわ!!
シュワシュワソーダはどうでした!?
山荘の方に無理言って練乳タップリにしてもらいました♪
これで雪山のイメトレもバッチリです(^^)
deresukeyさん こんにちは
↑コメのnagashiさんじゃないけど「日帰りにビックリ」
っていってもderesukeyさんなら、あり得るなと納得もしています
私ら!水晶岳まで行ったとは言え2017年に2泊3日で歩いたんですけど
nagashiさんのレコへのコメントにも書いたんですが
わたし的にはいま一番リピートしたいエリアですね
北アルプスと言っても岩々じゃなくて大らかで壮大な景色
あの中にいたら帰るのを忘れて居ついてしまいたくなります
綺麗な写真の数々を眺めながら・・・
一つ一つの景色を見比べて自分が歩いた時のことを思い出していました
いつもの事ながらステキ
ボクさん おはようございます!
コメント遅れまして申し訳ありませんm(_ _)m
東北方面のお天気があまりにも良いので、遠征が長引いてしまいました
ここのエリアはいいですよね〜
険しさが無くてとてもおおらか。
かといって雄大さが無い訳でもなくて。
ほんと日帰りじゃもったいない場所です。
でも来年は日帰りで黒部五郎か水晶、どちらか行こうかな〜(^^)
取り敢えず今は紅葉の追っかけですね
コメありがとうございました♪
デレさん、お久しぶりです
昨年の笠ヶ岳に続いて、鷲羽も日帰りですか!
まあ、デレさんなら想定内ですけど〜
天気が良くて最高の眺めでしたね
でも、日帰りはチョットもったいないかも?
朝晩の山並みもいいですよ
かき氷、生き返るよね!
みぞれに練乳かけ、贅沢〜
先日行ったばかりなのに、また行きたくなっちゃった
yugoroさん おはようございます!
返信遅れまして申し訳ありませんでした。
東北遠征に出かけておりまして・・・
そーなんですよね~
日帰りだと日の出、日没、星空の絶景が見れないんです。
でもテントないし、小屋泊だと寝れないんです(>_<)
かき氷、美味しかったです!
火照った体にキーンとくる冷たさ。
練乳の甘さも疲れた心と体に力を漲らせてくれました~
何処の山小屋でも扱ってほしいですよね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する