記録ID: 3546745
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍・五竜岳 扇沢→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳→五竜岳→アルプス平
2021年09月20日(月) 〜
2021年09月22日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 51:36
- 距離
- 43.4km
- 登り
- 4,375m
- 下り
- 4,257m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:53
距離 15.8km
登り 2,070m
下り 1,085m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 9:48
距離 17.7km
登り 1,991m
下り 1,930m
天候 | 初日はガス、二日目は快晴、三日目は晴のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五竜岳手前のガレ場は落石に気をつけましょう |
写真
感想
念願の鹿島槍、五竜です。
初日はガスで眺望が見れずにがっかりでしたが、二日目は終日快晴で素晴らしい登山ができました。
鹿島槍からの眺望は圧巻でした。劒、立山、黒部源流の山々、南アルプス、富士山、八ヶ岳、妙高、火打、白馬方面。正しく360度の絶景でした。
覚悟していた八峰キレットは標識がある地点は思ったほどの恐怖感はありませんでした。その前後の岩場のほうが気を使いますね。
そして五竜へ登る最後のガレ場がいやらしいです。滑落や落石に会いそうな嫌な急登ですね。
大阪から遠征してきた甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する