記録ID: 4525078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【珍しく天気のいい火曜日】赤岳 ↑真教寺↓県界
2022年07月26日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:55
距離 12.4km
登り 1,405m
下り 1,403m
5:44
34分
スタート地点
14:39
ゴール地点
天候 | はれのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はサンメドウズ清里スキー場の4番 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデ内は本当は立ち入り禁止だったみたい。ごめんなさい。 山頂直下の岩場、真教寺はホールドしやすい岩場。県界はやや滑りやすい岩に鎖。 どちらかと問われたら、↑県界↓真教寺の方がいいよと言う感じ。 |
その他周辺情報 | 144号沿いにコンビニは多数 パスポート持ってるヤッホーの湯 |
写真
感想
この夏は火曜日がお休み。しかしながら3週連続で朝から雨に降られる。
月曜日の夜、色んな山域の天気予報を眺めて、八ヶ岳なら午前中は大丈夫そうと判断。久しぶりの赤岳東面へ。
---
つい先日、山岳会でこのルートならどっち回りが良いかが話題になった。言われてみると、県界尾根を下ったことはない。ということで時計回り。
山頂直下に関して言えば、岩場が多いとされている真教寺尾根よりも県界尾根の方がホールドがなくいやらしい。
どちらかと言えばだが、反時計回りの方が歩き易いという印象。
---
山頂はガス、さっさとお昼過ぎには下山。
サウナ、散髪、夕食済ませて、山岳会の定例会にも参加でき、充実の休日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する