記録ID: 4686782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
赤牛岳
2022年09月15日(木) 〜
2022年09月16日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:05
- 距離
- 53.7km
- 登り
- 4,014m
- 下り
- 4,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:15
距離 21.4km
登り 2,514m
下り 707m
14:38
2日目
- 山行
- 13:11
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 15:26
距離 32.2km
登り 1,500m
下り 3,318m
18:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
感想
紅葉まで待とうとしましたが我慢しきれず裏銀座を歩いてきました。
といっても目的は3年ぶりの赤牛岳。
距離が短い裏銀座縦走ルートピストンか長い長い新穂高ピストンか‥ 2日しか連休がないためそれ以外は物理的に無理でいろいろ考えた結果時間無制限な新穂高から登ることに。
全然のんびりとはいきませんでしたが天気も良かったので楽しむことができました。
このルートで一番萎えた登りベスト2
1番は下山時の三俣山荘→三俣蓮華取り付きです(分岐)
毎回ここは何故かつらい気がします。
行きは巻道、帰りは中道を使いましたけど巻道の方がやっぱり辛いですね。
次点は赤牛→温泉沢の頭
行きはそうでもないのに帰りは温泉沢の頭が遥か上に見えます。もう萎えまくりです。
行きの鷲羽岳の登りも激ツラでしたw
まぁ結局はほとんど登りは辛いですね
しばらく長距離はいいかなと思いますがまたすぐに行きたくなるんでしょうね。。
あと小屋泊だけど山と道ミニ2に11kgはきつかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する