ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5790332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳 今でも青が棲んでいる〜♪今でも青は澄んでいる〜♪(by 青のすみか·キタニタツヤ)

2023年08月04日(金) 〜 2023年08月05日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:25
距離
30.3km
登り
2,133m
下り
2,122m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
2:09
合計
10:27
距離 13.6km 登り 1,657m 下り 193m
6:36
19
6:55
14
7:09
14
7:23
7:41
21
8:02
8:03
58
9:01
9:10
16
9:26
27
9:53
9:59
59
10:58
11:21
59
12:20
12:30
12
12:42
13:22
93
14:55
15:05
15
15:20
21
15:41
15:49
30
16:19
4
16:23
2日目
山行
7:49
休憩
2:20
合計
10:09
距離 16.8km 登り 484m 下り 1,944m
5:26
21
5:50
5:51
45
6:36
6:45
33
7:41
7:53
3
7:56
38
8:50
8:59
12
9:11
9:16
34
9:50
9:53
0
9:53
10:22
0
10:03
10:22
1
10:23
10:24
41
11:05
11:08
21
11:29
15
11:44
11:45
20
12:05
12:12
47
12:59
22
13:21
13:57
15
14:12
13
14:25
17
14:42
20
15:16
ゴール地点
万歩計は初日は34,400歩、2日目は42,200歩でサイナス!
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中崎山荘前のネット予約の駐車場を利用。1日2,000円なので、僕達は4,000円を支払い済み。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に危険箇所はありません。登山ポストは新穂高センターにあります。
その他周辺情報 下山後は中尾温泉「かみたから荘」一泊2食付で13,200円。夕食は飛騨牛の朴葉焼をメインに豚しゃぶetc、朝食は朴葉みそをメインに豪華な品々で、大満足でした。
やさたまカツコロッケカレー。1,200円、自家製クリームコロッケ使用。
2023年08月03日 18:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/3 18:46
やさたまカツコロッケカレー。1,200円、自家製クリームコロッケ使用。
カレー屋伊東。
2023年08月04日 02:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 2:24
カレー屋伊東。
新穂高センターから見た西穂方面。
2023年08月04日 05:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 5:37
新穂高センターから見た西穂方面。
新穂高センター。
2023年08月04日 05:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 5:53
新穂高センター。
蒲田川沿いを登ります。
2023年08月04日 05:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 5:59
蒲田川沿いを登ります。
ノリウツギ。
2023年08月04日 06:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:18
ノリウツギ。
ノアザミ。
2023年08月04日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:21
ノアザミ。
ヨツバヒヨドリ。
2023年08月04日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:22
ヨツバヒヨドリ。
調査中…。
2023年08月04日 06:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:23
調査中…。
エゾアジサイ。
2023年08月04日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:25
エゾアジサイ。
ニワトコの赤い実。
2023年08月04日 06:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:26
ニワトコの赤い実。
ホタルブクロ。
2023年08月04日 06:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:28
ホタルブクロ。
ミヤマシャジン。
2023年08月04日 06:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:28
ミヤマシャジン。
イタドリ雌花。
2023年08月04日 06:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:28
イタドリ雌花。
ゴゼンタチバナ。
2023年08月04日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:34
ゴゼンタチバナ。
お助け風(風穴)。
2023年08月04日 06:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:35
お助け風(風穴)。
風穴の入口にはまだまだイワカガミ。
2023年08月04日 06:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 6:35
風穴の入口にはまだまだイワカガミ。
調査中…。
2023年08月04日 06:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 6:39
調査中…。
エンレイソウの実。
2023年08月04日 06:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:43
エンレイソウの実。
ミヤマシシウド。
2023年08月04日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:44
ミヤマシシウド。
トリアシショウマ。
2023年08月04日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:46
トリアシショウマ。
キンモンガ。
2023年08月04日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 6:46
キンモンガ。
シモツケソウ。
2023年08月04日 06:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:47
シモツケソウ。
ヤマオダマキ。
2023年08月04日 06:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 6:48
ヤマオダマキ。
調査中…。
2023年08月04日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:50
調査中…。
蒲田川。
2023年08月04日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:52
蒲田川。
ヤマブキショウマ。
2023年08月04日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:52
ヤマブキショウマ。
ハクサンオミナエシ。
2023年08月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 6:53
ハクサンオミナエシ。
ホツツジ。
2023年08月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:53
ホツツジ。
オオバギボウシ。
2023年08月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:53
オオバギボウシ。
リョウブ。
2023年08月04日 06:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:55
リョウブ。
ホツツジの蕾。
2023年08月04日 06:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:55
ホツツジの蕾。
アキノキリンソウ。
2023年08月04日 06:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 6:59
アキノキリンソウ。
木漏れ日眩しい林道。
2023年08月04日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:01
木漏れ日眩しい林道。
調査中…。
2023年08月04日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:05
調査中…。
メイゲツソウ。
2023年08月04日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:06
メイゲツソウ。
アキノキリンソウ。
2023年08月04日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 7:06
アキノキリンソウ。
笠ヶ岳登山口。
2023年08月04日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:10
笠ヶ岳登山口。
ヤグルマソウ。
2023年08月04日 07:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:11
ヤグルマソウ。
わさび平小屋に到着。
2023年08月04日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:24
わさび平小屋に到着。
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:34
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
林道を歩く。
2023年08月04日 07:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:42
林道を歩く。
わさび平のブナの森を歩く。
2023年08月04日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 7:45
わさび平のブナの森を歩く。
ミヤマシャジン。
2023年08月04日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 7:56
ミヤマシャジン。
前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 08:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 8:00
前方には❝双六ブルー❞…。
小池新道登山口。ここで、林道が終わり、本格的な登山道になります。
2023年08月04日 08:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:03
小池新道登山口。ここで、林道が終わり、本格的な登山道になります。
小池新道登山口。ここで、林道が終わり、本格的な登山道になります。
2023年08月04日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:04
小池新道登山口。ここで、林道が終わり、本格的な登山道になります。
双六小屋からなお願い。
2023年08月04日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:04
双六小屋からなお願い。
前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 8:04
前方には❝双六ブルー❞…。
ヤマハハコ。
2023年08月04日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:07
ヤマハハコ。
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
2023年08月04日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:08
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
タテヤマウツボグサ。
2023年08月04日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:08
タテヤマウツボグサ。
左俣谷沿いを登ります。
2023年08月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 8:09
左俣谷沿いを登ります。
ミヤマシシウド、イタドリ越しの前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:09
ミヤマシシウド、イタドリ越しの前方には❝双六ブルー❞…。
イワオトギリ。
2023年08月04日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:10
イワオトギリ。
前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 8:12
前方には❝双六ブルー❞…。
石畳涸れ沢。
2023年08月04日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:26
石畳涸れ沢。
橋がかかっています。
2023年08月04日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:26
橋がかかっています。
南東には槍ヶ岳、穂高連峰が見えて来ました。
2023年08月04日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:48
南東には槍ヶ岳、穂高連峰が見えて来ました。
南東には槍ヶ岳、穂高連峰が見えて来ました。
2023年08月04日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 8:49
南東には槍ヶ岳、穂高連峰が見えて来ました。
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:49
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
キオン。
2023年08月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:51
キオン。
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
2023年08月04日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:55
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:58
前方には❝双六ブルー❞…。
木漏れ日眩しい登山道…。
2023年08月04日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 8:59
木漏れ日眩しい登山道…。
秩父沢出合に到着。頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:01
秩父沢出合に到着。頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
秩父沢出合に到着。頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 9:02
秩父沢出合に到着。頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
秩父沢を渡るAちゃん。
2023年08月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 9:02
秩父沢を渡るAちゃん。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月04日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:05
槍ヶ岳、穂高連峰。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月04日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:05
槍ヶ岳、穂高連峰。
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:05
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:06
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
グンナイフウロ。
2023年08月04日 09:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:18
グンナイフウロ。
調査中…。
2023年08月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 9:19
調査中…。
秩父沢先の沢にかかる橋。
2023年08月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:19
秩父沢先の沢にかかる橋。
カクミノスノキの実。
2023年08月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:28
カクミノスノキの実。
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
2023年08月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:28
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
ズダヤクシュ。
2023年08月04日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:30
ズダヤクシュ。
ズダヤクシュ。
2023年08月04日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:31
ズダヤクシュ。
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:36
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:36
頭上には❝青が棲んでいる〜❞…。
下涸れ沢。
2023年08月04日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:37
下涸れ沢。
キオン。
2023年08月04日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:37
キオン。
調査中…。
2023年08月04日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:37
調査中…。
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
2023年08月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:52
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
前方には❝双六ブルー❞…。
2023年08月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 9:52
前方には❝双六ブルー❞…。
笠ヶ岳方面。
2023年08月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:52
笠ヶ岳方面。
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
2023年08月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:52
頭上には❝青は澄んでいる〜❞…。
穂高連峰。
2023年08月04日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:52
穂高連峰。
イタドリヶ原。
2023年08月04日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:54
イタドリヶ原。
ハリブキ。
2023年08月04日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:56
ハリブキ。
木漏れ日眩しい登山道…。
2023年08月04日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:57
木漏れ日眩しい登山道…。
タケシマラン。
2023年08月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 9:58
タケシマラン。
上涸れ沢。
2023年08月04日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:05
上涸れ沢。
涸れ沢を渡るAちゃん。
2023年08月04日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:05
涸れ沢を渡るAちゃん。
サンダルの落し物。
2023年08月04日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:09
サンダルの落し物。
調査中…。
2023年08月04日 10:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:21
調査中…。
サンカヨウの実。
2023年08月04日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:22
サンカヨウの実。
ミヤマキンポウゲ。
2023年08月04日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:24
ミヤマキンポウゲ。
ミヤマキンポウゲ。
2023年08月04日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:24
ミヤマキンポウゲ。
シシウドヶ原に向かいます。
2023年08月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 10:29
シシウドヶ原に向かいます。
ミヤマシシウド。
2023年08月04日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 10:31
ミヤマシシウド。
槍ヶ岳は雲の中&穂高連峰。
2023年08月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 11:01
槍ヶ岳は雲の中&穂高連峰。
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
2023年08月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 11:01
振り返って…焼岳、乗鞍岳。
頭上には雲が広がって来ました。
2023年08月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:01
頭上には雲が広がって来ました。
僕のトレッキングシューズにとまるベニヒカゲ。
2023年08月04日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 11:06
僕のトレッキングシューズにとまるベニヒカゲ。
シシウドヶ原に到着。
2023年08月04日 11:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:09
シシウドヶ原に到着。
しんなりしているマルバタケブキ。
2023年08月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 11:29
しんなりしているマルバタケブキ。
しんなりしているマルバタケブキ。
2023年08月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:29
しんなりしているマルバタケブキ。
モミジカラマツ。
2023年08月04日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:45
モミジカラマツ。
調査中…。
2023年08月04日 11:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:51
調査中…。
まだまだ日差しが痛い…。
2023年08月04日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:52
まだまだ日差しが痛い…。
クマの踊り場に到着。
2023年08月04日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:53
クマの踊り場に到着。
調査中…。
2023年08月04日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 11:57
調査中…。
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
2023年08月04日 12:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:04
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
2023年08月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:05
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
2023年08月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 12:05
終盤戦を迎えているキヌガサソウ。
ズームして…キヌガサソウ。
2023年08月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:05
ズームして…キヌガサソウ。
ズームして…キヌガサソウ。
2023年08月04日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:05
ズームして…キヌガサソウ。
ハクサンフウロ。
2023年08月04日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 12:06
ハクサンフウロ。
シラネニンジン。
2023年08月04日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 12:06
シラネニンジン。
クルマユリ。
2023年08月04日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:06
クルマユリ。
クルマユリ。
2023年08月04日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:06
クルマユリ。
ミヤマリンドウ。
2023年08月04日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:10
ミヤマリンドウ。
ミヤマリンドウ。
2023年08月04日 12:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 12:10
ミヤマリンドウ。
鏡ヶ池に向かいます。
2023年08月04日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:20
鏡ヶ池に向かいます。
鏡ヶ池に到着。
2023年08月04日 12:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 12:21
鏡ヶ池に到着。
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中…。
2023年08月04日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
8/4 12:22
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中…。
稜線隠しの雲…。
2023年08月04日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 12:27
稜線隠しの雲…。
鏡平山荘にて、かき氷イチゴとレモンを食べるKちゃんとMちゃん。
2023年08月04日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 12:43
鏡平山荘にて、かき氷イチゴとレモンを食べるKちゃんとMちゃん。
鏡平山荘。
2023年08月04日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:23
鏡平山荘。
前方の双六岳方面にはイヤ〜な雲が…。
2023年08月04日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:23
前方の双六岳方面にはイヤ〜な雲が…。
タカネニガナ。
2023年08月04日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 13:42
タカネニガナ。
ミネザクラの実。
2023年08月04日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:47
ミネザクラの実。
振り返って…眼下に鏡ヶ池。
2023年08月04日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:54
振り返って…眼下に鏡ヶ池。
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中…。
2023年08月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 13:59
槍ヶ岳、穂高連峰は雲の中…。
槍ヶ岳、穂高連峰がチラッと見えて来ました。
2023年08月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:02
槍ヶ岳、穂高連峰がチラッと見えて来ました。
ハクサンボウフウ。
2023年08月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:02
ハクサンボウフウ。
頭上にはイヤ〜な雲が…。
2023年08月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:02
頭上にはイヤ〜な雲が…。
ミヤマホツツジ。
2023年08月04日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:04
ミヤマホツツジ。
ミヤマホツツジ。
2023年08月04日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:05
ミヤマホツツジ。
弓折中段。
2023年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:06
弓折中段。
コバイケイソウ。
2023年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:06
コバイケイソウ。
お花畑。
2023年08月04日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:07
お花畑。
お花畑。
2023年08月04日 14:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:07
お花畑。
エゾシオガマ。
2023年08月04日 14:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:15
エゾシオガマ。
タカネニガナの白花。
2023年08月04日 14:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:15
タカネニガナの白花。
シラネアザミ。
2023年08月04日 14:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:16
シラネアザミ。
ミヤマトリカブト。
2023年08月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:17
ミヤマトリカブト。
ミヤマトリカブト。
2023年08月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:17
ミヤマトリカブト。
ミヤマトリカブト。
2023年08月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:17
ミヤマトリカブト。
調査中…。
2023年08月04日 14:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:26
調査中…。
ミゾホオズキ。
2023年08月04日 14:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 14:28
ミゾホオズキ。
エゾシオガマ。
2023年08月04日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:30
エゾシオガマ。
ハクサンフウロ。
2023年08月04日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:30
ハクサンフウロ。
弓折岳。
2023年08月04日 14:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:32
弓折岳。
お花畑。
2023年08月04日 14:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:36
お花畑。
シラネアザミ。
2023年08月04日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:39
シラネアザミ。
オニシオガマ。
2023年08月04日 14:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:40
オニシオガマ。
オタカラコウ。
2023年08月04日 14:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:40
オタカラコウ。
オタカラコウ。
2023年08月04日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:41
オタカラコウ。
オヤマリンドウ。
2023年08月04日 14:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:48
オヤマリンドウ。
お花畑。
2023年08月04日 14:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:49
お花畑。
弓折岳。
2023年08月04日 14:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:53
弓折岳。
ヨツバシオガマ。
2023年08月04日 14:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:56
ヨツバシオガマ。
弓折乗越に到着。
2023年08月04日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:59
弓折乗越に到着。
弓折乗越に到着。
2023年08月04日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 14:59
弓折乗越に到着。
ウサギギク。
2023年08月04日 15:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:00
ウサギギク。
ウサギギク。
2023年08月04日 15:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:00
ウサギギク。
ハクサンイチゲ。
2023年08月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:01
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2023年08月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:01
ハクサンイチゲ。
コバイケイソウ。
2023年08月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:01
コバイケイソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2023年08月04日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:03
ミヤマダイモンジソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2023年08月04日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:03
ミヤマダイモンジソウ。
イヤ〜な雲が…。
2023年08月04日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:03
イヤ〜な雲が…。
イヤ〜な雲が…。
2023年08月04日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:03
イヤ〜な雲が…。
コケモモの実。
2023年08月04日 15:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:05
コケモモの実。
コケモモの実。
2023年08月04日 15:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:05
コケモモの実。
シモツケソウ。
2023年08月04日 15:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:09
シモツケソウ。
ミヤマコウゾリナ。
2023年08月04日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:10
ミヤマコウゾリナ。
Aちゃん越しの双六岳。
2023年08月04日 15:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 15:10
Aちゃん越しの双六岳。
Aちゃん越しの鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月04日 15:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:11
Aちゃん越しの鷲羽岳、水晶岳。
ネバリノギラン。
2023年08月04日 15:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:13
ネバリノギラン。
ニッコウキスゲ。
2023年08月04日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:14
ニッコウキスゲ。
お花畑。
2023年08月04日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:14
お花畑。
振り返って…弓折岳方面。
2023年08月04日 15:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:16
振り返って…弓折岳方面。
振り返って…眼下に鏡ヶ池、鏡平山荘。
2023年08月04日 15:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/4 15:16
振り返って…眼下に鏡ヶ池、鏡平山荘。
チングルマの果穂。
2023年08月04日 15:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:16
チングルマの果穂。
正面に焼岳。
2023年08月04日 15:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:19
正面に焼岳。
花見平から見た双六岳。
2023年08月04日 15:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/4 15:21
花見平から見た双六岳。
お花畑。
2023年08月04日 15:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:21
お花畑。
池がありました。
2023年08月04日 15:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:22
池がありました。
ヨツバシオガマ。
2023年08月04日 15:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:23
ヨツバシオガマ。
お花畑。
2023年08月04日 15:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:23
お花畑。
ネバリノギラン。
2023年08月04日 15:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:24
ネバリノギラン。
ハクサンフウロの種。
2023年08月04日 15:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:24
ハクサンフウロの種。
ハクサンシャクナゲ。
2023年08月04日 15:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:29
ハクサンシャクナゲ。
コケモモの花。
2023年08月04日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:31
コケモモの花。
コケモモの花。
2023年08月04日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:31
コケモモの花。
アオノツガザクラ。
2023年08月04日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:31
アオノツガザクラ。
アオノツガザクラ。
2023年08月04日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:31
アオノツガザクラ。
アオノツガザクラ。
2023年08月04日 15:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:32
アオノツガザクラ。
西鎌尾根。
2023年08月04日 15:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:34
西鎌尾根。
西鎌尾根。
2023年08月04日 15:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:34
西鎌尾根。
双六小屋が見えて来ました。奥には鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月04日 15:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:36
双六小屋が見えて来ました。奥には鷲羽岳、水晶岳。
お花畑。
2023年08月04日 15:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:36
お花畑。
チシマギキョウ。
2023年08月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 15:39
チシマギキョウ。
チシマギキョウ。
2023年08月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:39
チシマギキョウ。
2023年08月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:39
くろゆりベンチに到着。お花畑。
2023年08月04日 15:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:43
くろゆりベンチに到着。お花畑。
くろゆりベンチに到着。
2023年08月04日 15:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:44
くろゆりベンチに到着。
テガタチドリ。
2023年08月04日 15:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:45
テガタチドリ。
テガタチドリ。
2023年08月04日 15:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:45
テガタチドリ。
2023年08月04日 15:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:50
双六小屋越しの鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月04日 15:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:54
双六小屋越しの鷲羽岳、水晶岳。
双六岳。
2023年08月04日 15:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:54
双六岳。
ミヤマハンノキの実。
2023年08月04日 15:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:55
ミヤマハンノキの実。
ウラジロナナカマドの実。
2023年08月04日 15:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 15:58
ウラジロナナカマドの実。
オタカラコウ。
2023年08月04日 16:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 16:00
オタカラコウ。
ミヤマトリカブト。
2023年08月04日 16:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/4 16:05
ミヤマトリカブト。
双六小屋前のテント場。
2023年08月04日 16:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/4 16:21
双六小屋前のテント場。
星空…満天の星空なんですが…。
2023年08月05日 01:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 1:07
星空…満天の星空なんですが…。
夜明け前…素晴らしい…。
2023年08月05日 04:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 4:08
夜明け前…素晴らしい…。
双六小屋の朝食。
2023年08月05日 04:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 4:35
双六小屋の朝食。
朝焼け。
2023年08月05日 04:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 4:51
朝焼け。
鷲羽岳。
2023年08月05日 04:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 4:51
鷲羽岳。
小屋越しの双六岳方面。ここから山頂は見えません。
2023年08月05日 04:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 4:51
小屋越しの双六岳方面。ここから山頂は見えません。
間に合わなかった…なんちゃって…ご来光。
2023年08月05日 05:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 5:14
間に合わなかった…なんちゃって…ご来光。
東に見える山座同定盤。
2023年08月05日 05:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:14
東に見える山座同定盤。
イワツメクサ。
2023年08月05日 05:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:22
イワツメクサ。
朝日を浴びる双六小屋。
2023年08月05日 05:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:24
朝日を浴びる双六小屋。
さぁ、これから双六岳にアタック。
2023年08月05日 05:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 5:28
さぁ、これから双六岳にアタック。
笠ヶ岳。
2023年08月05日 05:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:35
笠ヶ岳。
奥には八ヶ岳。
2023年08月05日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:47
奥には八ヶ岳。
槍ヶ岳の尖りが見えて来ました。
2023年08月05日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:47
槍ヶ岳の尖りが見えて来ました。
大陽が上がって来ました。
2023年08月05日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:47
大陽が上がって来ました。
東の山々。
2023年08月05日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:47
東の山々。
鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 05:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 5:47
鷲羽岳、水晶岳。
もう一登り。
2023年08月05日 05:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 5:48
もう一登り。
調査中…。
2023年08月05日 05:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:50
調査中…。
頭上には❝双六ブルー❞…。
2023年08月05日 05:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 5:52
頭上には❝双六ブルー❞…。
ハクサンボウフウ。
2023年08月05日 05:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:56
ハクサンボウフウ。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 05:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:56
槍ヶ岳、穂高連峰。
もう少しで❝天空の滑走路❞…。そして、頭上には❝双六ブルー❞…。
2023年08月05日 05:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 5:59
もう少しで❝天空の滑走路❞…。そして、頭上には❝双六ブルー❞…。
最後の登り…。そして、頭上には❝双六ブルー❞…。
2023年08月05日 06:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:00
最後の登り…。そして、頭上には❝双六ブルー❞…。
ミヤマダイコンソウ。
2023年08月05日 06:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:02
ミヤマダイコンソウ。
眼の前にはお月様…。
2023年08月05日 06:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:05
眼の前にはお月様…。
ミヤマハナゴケ。
2023年08月05日 06:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:06
ミヤマハナゴケ。
ミヤマダイコンソウ。
2023年08月05日 06:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:07
ミヤマダイコンソウ。
天空の滑走路に登り上げました。
2023年08月05日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:09
天空の滑走路に登り上げました。
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:09
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
南東方面。
2023年08月05日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:09
南東方面。
南には槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:09
南には槍ヶ岳、穂高連峰。
南には槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:09
南には槍ヶ岳、穂高連峰。
双六岳〜三俣蓮華岳。
2023年08月05日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:12
双六岳〜三俣蓮華岳。
西には乗鞍岳、御嶽山。
2023年08月05日 06:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:13
西には乗鞍岳、御嶽山。
焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
2023年08月05日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:15
焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
笠ヶ岳。
2023年08月05日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:15
笠ヶ岳。
西の眼下の新穂高センター付近には雲海が…。
2023年08月05日 06:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:16
西の眼下の新穂高センター付近には雲海が…。
正面のピークが双六岳。
2023年08月05日 06:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:18
正面のピークが双六岳。
チシマギキョウ。
2023年08月05日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:21
チシマギキョウ。
双六ブルー山頂へのビクトリーロード…。
2023年08月05日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:34
双六ブルー山頂へのビクトリーロード…。
双六ブルー山頂へのビクトリーロード…。
2023年08月05日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:34
双六ブルー山頂へのビクトリーロード…。
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、.Aちゃん、会長。奥には剣岳、立山。
2023年08月05日 06:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:35
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、.Aちゃん、会長。奥には剣岳、立山。
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、Aちゃん、会長。奥には白山、黒部五郎岳。
2023年08月05日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:36
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、Aちゃん、会長。奥には白山、黒部五郎岳。
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、Aちゃん、僕CJ。奥には白山、黒部五郎岳。
2023年08月05日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/5 6:36
双六岳山頂に到着。左からKちゃん、Aちゃん、僕CJ。奥には白山、黒部五郎岳。
双六岳山頂に到着。左から僕CJ、Kちゃん、.Aちゃん、会長、Bちゃん。奥には白山、黒部五郎岳。
2023年08月05日 06:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:38
双六岳山頂に到着。左から僕CJ、Kちゃん、.Aちゃん、会長、Bちゃん。奥には白山、黒部五郎岳。
僕CJと山頂標柱の間に槍ヶ岳。
2023年08月05日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 6:40
僕CJと山頂標柱の間に槍ヶ岳。
槍ヶ岳と被った僕CJ。
2023年08月05日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:40
槍ヶ岳と被った僕CJ。
槍ヶ岳と僕CJと山頂標柱。
2023年08月05日 06:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:42
槍ヶ岳と僕CJと山頂標柱。
黒部五郎岳。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
黒部五郎岳。
薬師岳、剣岳、立山。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
薬師岳、剣岳、立山。
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
東の山々。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
東の山々。
南東の山々が
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 6:44
南東の山々が
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
槍ヶ岳、穂高連峰。
奥に八ヶ岳。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
奥に八ヶ岳。
笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
2023年08月05日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:44
笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
白山。
2023年08月05日 06:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:45
白山。
薬師岳、剣岳、立山。
2023年08月05日 06:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:45
薬師岳、剣岳、立山。
天空の滑走路越しの槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 6:56
天空の滑走路越しの槍ヶ岳、穂高連峰。
振り返って…双六ブルー。
2023年08月05日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:01
振り返って…双六ブルー。
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:10
三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳。
頭上には❝双六ブルー❞…。
2023年08月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:15
頭上には❝双六ブルー❞…。
双六小屋へ下ります。
2023年08月05日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:15
双六小屋へ下ります。
双六小屋前でお留守番のMちゃんが手を振ってお出迎え。
2023年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:35
双六小屋前でお留守番のMちゃんが手を振ってお出迎え。
双六小屋に到着。
2023年08月05日 07:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 7:55
双六小屋に到着。
双六池。
2023年08月05日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 7:56
双六池。
チングルマの果穂。
2023年08月05日 07:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 7:59
チングルマの果穂。
弓折乗越に向かいます。
2023年08月05日 08:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 8:02
弓折乗越に向かいます。
ミヤマハナゴケ。
2023年08月05日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:13
ミヤマハナゴケ。
ハクサンシャクナゲ。
2023年08月05日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:15
ハクサンシャクナゲ。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 08:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 8:16
槍ヶ岳、穂高連峰。
頭上には❝双六ブルー❞…。
2023年08月05日 08:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:19
頭上には❝双六ブルー❞…。
奥には白山。
2023年08月05日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:23
奥には白山。
振り返って…双六小屋越しの鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 08:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:25
振り返って…双六小屋越しの鷲羽岳、水晶岳。
調査中…。
2023年08月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:26
調査中…。
調査中…。
2023年08月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:26
調査中…。
調査中…。
2023年08月05日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:26
調査中…。
ミヤマコウゾリナ。
2023年08月05日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:33
ミヤマコウゾリナ。
くろゆりベンチから見た白山。
2023年08月05日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:35
くろゆりベンチから見た白山。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 8:49
槍ヶ岳、穂高連峰。
ミヤマコウゾリナ。
2023年08月05日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:05
ミヤマコウゾリナ。
双六岳。
2023年08月05日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:08
双六岳。
鷲羽岳、水晶岳。
2023年08月05日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:08
鷲羽岳、水晶岳。
クララ。
2023年08月05日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:09
クララ。
クララ。
2023年08月05日 09:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:09
クララ。
もう少しで鏡平山荘。
2023年08月05日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:50
もう少しで鏡平山荘。
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:54
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
8/5 9:54
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
2023年08月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8/5 9:54
鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰。
鏡平山荘。
2023年08月05日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 9:56
鏡平山荘。
宇治金時。(800円)
2023年08月05日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 9:58
宇治金時。(800円)
ニッコウキスゲ。
2023年08月05日 11:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 11:16
ニッコウキスゲ。
調査中…。
2023年08月05日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 11:53
調査中…。
調査中…。
2023年08月05日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 11:53
調査中…。
気の早いナナカマド。
2023年08月05日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 12:17
気の早いナナカマド。
キオン。
2023年08月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 12:21
キオン。
調査中…。
2023年08月05日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 12:46
調査中…。
この葉っぱなんですが…。
2023年08月05日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 12:46
この葉っぱなんですが…。
そうめん。800円だったかな?
2023年08月05日 13:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 13:34
そうめん。800円だったかな?
わさび平小屋。
2023年08月05日 13:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 13:34
わさび平小屋。
天気が良い内に、頻繁に荷揚げをしていたヘリコプター。
2023年08月05日 14:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 14:16
天気が良い内に、頻繁に荷揚げをしていたヘリコプター。
アジサイ…調査中…。
2023年08月05日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 14:59
アジサイ…調査中…。
アジサイ…調査中…。
2023年08月05日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 14:59
アジサイ…調査中…。
アジサイ…調査中…。
2023年08月05日 14:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 14:59
アジサイ…調査中…。
アジサイ…調査中…。
2023年08月05日 15:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 15:03
アジサイ…調査中…。
中尾温泉かみたから荘の夕食。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/5 18:03
中尾温泉かみたから荘の夕食。
飛騨牛の朴葉焼。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 18:03
飛騨牛の朴葉焼。
イワナの塩焼き。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/5 18:03
イワナの塩焼き。
ご馳走。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 18:03
ご馳走。
お刺身。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 18:03
お刺身。
豚しゃぶ。
2023年08月05日 18:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/5 18:03
豚しゃぶ。
かみたから荘。
2023年08月06日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/6 6:52
かみたから荘。
朴葉みそ。
2023年08月06日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/6 7:29
朴葉みそ。
かみたから荘の朝食。
2023年08月06日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/6 7:34
かみたから荘の朝食。
ランチは小木曽製粉所。
2023年08月06日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/6 11:58
ランチは小木曽製粉所。
大ザル(630円)と安曇野店限定ミニサーモン漬け丼(430円)。
2023年08月06日 12:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/6 12:20
大ザル(630円)と安曇野店限定ミニサーモン漬け丼(430円)。
道の駅ふるさと豊田のソフトクリーム。350円。
2023年08月06日 14:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
8/6 14:00
道の駅ふるさと豊田のソフトクリーム。350円。
スノリンソフトクリーム。420円。スノーキャロット(雪下にんじん)&アップル味なんです。
2023年08月06日 14:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
8/6 14:38
スノリンソフトクリーム。420円。スノーキャロット(雪下にんじん)&アップル味なんです。
メニュー。
2023年08月06日 14:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
8/6 14:46
メニュー。
撮影機器:

装備

個人装備
蚊取りベープ 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ シェラフ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日 幼馴染みの山岳部の精鋭部隊5名と共に双六岳登山を青空がとっても綺麗な超快晴の空の中、双六小屋に一泊で、敢行いたしました。

○中27会山岳部の有志 総勢6名で新穂高センターから小池新道を上り、初日は双六小屋泊。翌日、双六岳山頂アタック後に一気に下山。

8/3(木)午後から会長、Mちゃん、kちゃん、Aちゃん、そして僕CJの5人で会長の車に乗り込み、六日町から富山に向かいます。(富山市内のBちゃんのマンションに前泊する為)北陸自動車道流杉スマートICの駐車場で待ち合わせ。合流後、夕食を富山市民のソウルフードである「かれー屋伊東」にて、頂きます。僕は「やさたまカツコロッケカレー(自家製クリームコロッケ)」(1,200円)を頂きました。今まで食べた事の無い味でしたが、とても美味しかったです。夕食時で、僕達がすんなり入店後に行列が出来る程混んで来ました。※「バナナマンのせっかくグルメ」というTV番組でバナナマンの日村さんが来店しています。

食後にコンビニに寄り寝酒を購入し、Bちゃんのマンションへ…。缶ビールで乾杯をし、直ぐに就寝。翌日8/4AM2:00起床。身支度をして、AM3:00マンションを出発。コンビニに寄り、朝食を買い込みます。僕の運転で新穂高センターを目指します。車内にて各自朝食をとります。途中、2箇所道の駅にてトイレ休憩。AM5:30過ぎに新穂高センターに到着。ザックと乗員を下ろし、蒲田川を渡り少し先の中崎山荘前のネット予約の駐車場に車を停めます。料金は1日2,000円ですので、僕達は4,000円支払い済みです。新穂高センターに戻り、登山届けを提出し、身支度とトイレを済まし16分遅れで登山開始。因みに、新穂高センター手前の無料駐車場はこの時間で早くも満車となっていました。

最初は林道を歩き、わさび平小屋にて休憩。水分補給、トイレを済まして先に進みます。再び、林道を暫く進むと小池新道入口から本格的な登山道となります。秩父沢出合がこのルートの最後の水場となります。この辺りから南東に槍ヶ岳、穂高連峰が見えて来ます。水を補給して先に進みます。チボ岩〜イタドリヶ原〜シシウドヶ原〜鏡ヶ池まで進むと上空には雲が広がります。鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰は残念ながら❝稜線隠しの雲❞のせいで、見えませんでした。ちょっと歩いて鏡平山荘にてランチタイム休憩。僕は味噌ラーメン(1,200円)と抹茶金時(800円)をオーダー。味噌ラーメンは少し時間がかかり、宇治金時は直ぐに出て来ました。こんなに暑い日に山の上で食べるかき氷は贅沢でとっても美味しかったです。額がキーーーンとなっちゃいました。幸せ…。大分時間が経ってから味噌ラーメンが出て来ました。これも美味しいけれど、塩っぱ過ぎて…血圧高めの僕は我慢してスープは残しちゃいました。

シシウドヶ原手前で足が痙った会長とMちゃんでしたが、この後MちゃんはBちゃんとKちゃんと順調に弓折乗越に登り上げます。僕は途中木の枝に頭を打ち少し怪我をしたAちゃんと会長と共にゆっくりと弓折乗越へ登り上げます。中々ペースは上がりませんが、夕食ギリギリで双六小屋に到着。到着すると同時位に雨が降り始めました。良かった…良かった…。PM5:30から夕食、生ビール(1,000円)で乾杯!僕はもう一杯生ビールをおかわり…。夕食後に談話室にて、みんなでワインを飲む予定でしたが、あまりに疲れ過ぎて、みんなバタンキュー…。歯を磨いて静かに就寝。僕は翌日AM1:00頃目を覚まして、外に出て見ると満天の星空…。但し、数日前に満月だったので、月の光が強過ぎて天の川は残念ながら見えませんでした。しかし、ほんの数分の間に流れ星を3個も見られました。これは嬉しい出来事…。

再び、部屋に戻り布団に入り眠ります。AM4:00起床。AM4:30朝食。朝食後に身支度をし、ザックを小屋の玄関奥にデポさせて頂き、双六岳山頂を目指します。前日足が痙り、まだ少し体調不良のMちゃんは残念ながら小屋でお留守番。5名で山頂アタック。急登を2回登り上げると❝天空の滑走路❞に出ます。ここまで来るとほぼ平らな登山道を山頂に向かうだけ…。頭上には❝双六ブルー❞…。周りを見渡せば360度の大パノラマ。絶景の中を気持ち良く歩くとAM6:36双六岳山頂に到着。大パノラマの眺望は北西から白山、黒部五郎岳、薬師岳、剣岳、立山、眼下に雲ノ平の一部、三俣蓮華岳、水晶岳、鷲羽岳、野口五郎岳、大天井岳、槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳、乗鞍岳、御嶽山、八ヶ岳etcが良く見えています。幸せ…。長くて辛い山行でしたが、これで全て報われました。来て良かった。

下山も長いので、名残惜しいですが、下山開始。今度は八ヶ岳と穂高連峰を眼の前に見ながら、贅沢な❝天空の滑走路❞を下ります。程なく、双六小屋に戻りMちゃんと合流。ザックを回収し、小屋ともお別れ…。身支度、トイレを済まし下山開始。弓折乗越まではアップダウンが続きますが、昨日とは違い、快適に下れます。弓折乗越〜鏡平山荘に到着すると、天気が良い内に鏡ヶ池に映る逆さ槍ヶ岳、穂高連峰を画像に収める為にザックを小屋前にデポして鏡ヶ池に向かいます。昨日とは違い、見事な逆さ槍ヶ岳、穂高連峰を見る事か出来ました。直ぐに小屋に戻り、昨日画像に収める前に食べちゃった「宇治金時」(800円)をオーダー。今日は写真を撮ってから美味しく頂きました。やっぱり額がキーーーンとなっちゃいました。女性陣は昨日売り切れだった名物の「コーヒーフロート」(1,100円)を美味しそうに飲んでいました。※来年もこのルートを歩く予定なので、その時はコーヒーフロートを飲んでみたいと考えています。トイレ、身支度をして、下山開始。

シシウドヶ原〜イタドリヶ原〜チボ岩〜秩父沢出合にて休憩。水分補給をし、ランチタイム休憩ポイントのわさび平小屋を目指します。小池新道入口から林道を暫く歩くと、待望のわさび平小屋に到着。お目当ての名物「そうめん」を頂きます。注文を受けてから茹でるので、少し時間がかかります。その間に小屋前で冷やしてあるコカ・コーラ500mlペット(300円)を一気飲み…。サイコ〜旨い…炭酸感激…。程なく「そうめん」が出て来ました。これまた、この暑い中、冷たくて美味しい!他のメンバーは小屋前で冷やしてあるトマトやキュウリを頂いていました。食後に食器を返却し、下山開始。下山開始と同時に雨がパラパラと降って来ました。イヤ〜な雲が少し前から出ていましたが、まさか降るとは思いませんでした。でも、幸いな事にザックカバーやレインウェアを出すまでもなく、大降りにならず、止んでくれたので助かりました。わさび平小屋から約1時間…ボロボロになりながら駐車場に戻る事が出来ました。

この2日間色々な事がありましたが、何とかかんとか全員が取り敢えず無事に下山出来ました。この後、中尾温泉「かみたから荘」にて、後泊。夕食には飛騨牛の朴葉焼と豚しゃぶetc、朝食は朴葉みそがメインのごちそうで、最高に美味しかったです。温泉もチョイ熱でしたが、気持ち良かったです。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

クライムジャンキーさんグループの方々 おはようございます。
新潟から富山北アルプスまで遠征行って来ましたね、
グループで山小屋泊まり楽しかったでしょう、道中も花を見ながらそれを見上げれば双六ブルーと自然界の中を歩いてきましたね、新潟と違って稜線からは下界が見えない景色ってどうでしたか・・・いいのに決まっていますよね。
無事に下山しお疲れさまでした。
2023/8/8 8:45
yasioさん こんにちは!

久し振りの北アルプス…そして、気心の知れた幼馴染みの同級生の仲間達との山小屋泊は楽しいばかりでした。

ただ問題は、暑過ぎるのと行程の長いこと…長いこと…。

また、新潟の山々と違い奥深い場所に来たなって感じは何度来ても圧倒されます。

さて、来年はいよいよ本題の雲ノ平を満喫する予定です。※今回は雲ノ平ツアーの下見だったんです。

ではまた〜
2023/8/8 11:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら