記録ID: 5824651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
のんびり針ノ木サーキット&蓮華岳+爺ヶ岳
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月13日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:18
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,790m
- 下り
- 3,834m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:13
距離 14.1km
登り 1,935m
下り 830m
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 10:35
距離 13.4km
登り 1,163m
下り 1,248m
天候 | 3日とも晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢〜針ノ木小屋 雪渓は完全になくなり高巻きのルートを通る。岩と鎖場あり雨の日は滑るかもしれない。水場は何ヶ所かある。最終水場は目立ちように看板がある。 針ノ木小屋〜蓮華岳 危険箇所なく穏やかな稜線が続く。ただ尾根が長いので山頂がどこか今イチわからん。 針ノ木小屋〜針ノ木岳 針ノ木小屋のテント場を横切って進む。最初からまあまあ急な登り。しばらくするとウサギギクなどの高山植物が咲き乱れる斜面がある。針ノ木岳からの眺めは圧巻。これから歩く針ノ木サーキットの山々がばっちり。 針ノ木岳〜スバリ岳 いきなり下り。がれ場で足元悪いので下りは転倒に注意。スバリ岳近辺に岩場あるが特に危険はない。 スバリ岳から赤沢岳 ここも最初からガレた急な下り。落石に注意。ひたすら下らされ登り返しがある。赤沢岳までがとにかく長い。 赤沢岳から |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の薬師の湯で日帰り温泉 |
写真
感想
美味しいピザの為に頑張った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する