記録ID: 7103776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳〜雪倉岳
2024年08月01日(木) 〜
2024年08月02日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:02
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,590m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:30
距離 13.5km
登り 1,433m
下り 783m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所はなし。五輪尾根は長いですが、水場豊富です |
その他周辺情報 | 蓮華温泉ロッヂで日帰り入浴できます |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
▼ブログ
・1日目
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/asahigoya.html
ようやく行けた夏の北アルプス縦走登山。朝日岳〜雪倉岳を登ってきました。
蓮華温泉を基点に周回ルート。登りの五輪尾根は9年ぶりでしたが、やっぱり長かったです。ただ急登がそこまでなくて、途中に水場が豊富だったのが助かりました。結果的には手持ちの水は使わず、水場だけで小屋まで行けてしまう感じ。給水ポイントが最高の味方でした。
ワタスゲ、ニッコウキスゲ、チングルマ、ハクサンイチゲなど高山植物も色々と咲いてました。
朝日小屋は夕食が美味しかったです。見た目は山の上の食事とは思えないくらい品数豊富。夕日も見れて良かったです。
2日目の雪倉岳がメインで、その先に待っていた白馬旭岳が最高にカッコ良かったです。これが見たくて登りに来たようなところがあるので、無事に晴れてくれてホッとしました。
下山後は蓮華温泉で入浴を済ませてバスで帰りました。行きのバスはガラガラだったのに、帰りは満車で2台目が出てました。意外とバスで登りに来る人も多いんですね。
天気にも恵まれて楽しい2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する