記録ID: 7136828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
折立から薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳を登って新穂高温泉へ
2024年08月11日(日) 〜
2024年08月14日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:57
- 距離
- 64.0km
- 登り
- 4,818m
- 下り
- 5,116m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:05
距離 13.5km
登り 1,670m
下り 734m
8:34
4分
スタート地点
16:39
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:53
距離 16.4km
登り 1,359m
下り 1,108m
3日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:00
距離 15.7km
登り 1,187m
下り 1,191m
14:46
4日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:12
距離 18.3km
登り 602m
下り 2,083m
14:09
ゴール地点
天候 | 1日目(8/11) 曇り 2日目(8/12) 晴れのち曇り 3日目(8/13) 晴れのち雨 4日目(8/14) 曇りのち雨 山中の気温は10℃から20℃のあいだ、平地は最高気温34℃程度、晴れの間は紫外線が強くて気温以上に暑く感じました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
折立までは路線バス 新穂高温泉から平湯温泉までは路線バス 平湯温泉から大阪までは高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
総じて歩きやすくよく整備された登山道です、さすがは北アルプス 足を滑らすと危なさそうなところは水晶岳周辺くらいでしょうか |
その他周辺情報 | 下山後は平湯温泉ひらゆの森に、4日ぶりのお風呂だったので生き返りました♨️ |
写真
感想
3泊4日の北アルプス縦走登山
1日目 折立〜薬師峠〜薬師岳〜薬師峠
2日目 薬師峠〜黒部五郎岳〜三俣山荘
3日目 三俣山荘〜鷲羽岳〜水晶岳〜雲ノ平〜三俣山荘
4日目 三俣山荘〜三俣蓮華岳〜双六岳〜新穂高
終盤の午後は天気が崩れて雨に降られた時間もありましたが、全体的に天気には恵まれたという感想
折立のあたりは熊🐻が頻繁に目撃されていたようで若干心配していましたが、バッタリ出会うこともなくひと安心😌
テント泊での3泊は初めてで、水食料含めると重さは約15キロ、肩や足首に想像以上の負荷がかかり、下山後は足首が腫れ上がってました
でも絶景や山でのキャンプ飯を楽しんだ、最高の4日間でした!
本当は高天原温泉にも寄る予定でしたが、天候が崩れそうだったことと足の靴擦れ、おなかの調子がイマイチだったので泣く泣く見送ることに。また機会をつくって再チャレンジしたいです♨️
もう一つの目的はTJARの観戦、応援で、土井選手や塚田選手など何人か声援を送ることができて感激😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する