記録ID: 7207535
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						北岳、三峰岳【甲州百、甲斐百】、間ノ岳(広河原より)
								2024年09月06日(金)																		〜 
										2024年09月07日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 17:19
 - 距離
 - 24.4km
 - 登り
 - 3,147m
 - 下り
 - 3,151m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:16
 - 休憩
 - 0:58
 - 合計
 - 7:14
 
					  距離 9.1km
					  登り 2,038m
					  下り 678m
					  
									    					13:41
															2日目
						- 山行
 - 8:08
 - 休憩
 - 1:13
 - 合計
 - 9:21
 
					  距離 15.3km
					  登り 1,108m
					  下り 2,473m
					  
									    					14:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						〇行 バス:2台しか出なく、バス難民が多数。乗合タクシーも予約のみだって。バス難民の方々どうしたのだろう。1時間立っていたのはつらかった。 〇帰 乗合タクシー:7人そろったら出発。座れてラクチン。しかもバスより50円安い1700円。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					〇間ノ岳↔三峰岳:ちょっとだけかなって思っていましたが、歩きごたえがあります。マークがたくさんです。感謝!ちょっと歩きにくい所もあります。 〇八本歯のコルの下り:20個くらいのハシゴの後、子砂利みたいで滑る。疲れ切った足にはつらかった。  | 
			
写真
感想
					〇今日は甲斐百、甲州百の三峰岳への山行!
間ノ岳まではタカシリさんと一緒。タカシリさんは農鳥から奈良田に山梨百名山めぐり。下記タカシリさんのレコ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7207450.html
〇久々の草滑りの急登はつらかった。後ろのタカシリさんの「もっと早く登れ〜」ってのプレッシャー?怨念?で両モモが攣った〜。たぶん私の体力不足。
〇タカシリさんは師匠を見捨てて、北岳山荘へ!ひどい。嘘で〜〜す。私が「明朝、早出できるように、北岳山荘の早い番号札取っておいて」ってお願いした。4:30分の朝食ができるように。
〇その後が大変!「10m登ると攣って休む」を10回以上。登山道のど真ん中で動けなくなることも。皆様申し訳ありませんでした。その間、同じ行動をとっている方が。お互いに励まし合いながら、何とか北岳山頂に。このハイカーは私の「攣り友」「攣り同志」です!「攣り友」さんがいなかったら、北岳山荘にはつけなかった。超ーーー感謝です!ありがとうございました!!
〇タカシリさん、日焼け止め、シップ、おつまみ、目に貼るやつなど頂き、色々とお気遣い頂き本当にありがとうございました。タカシリさんのおかげで甲斐百、甲州百の1座取れましたーー!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:457人
	
								かつ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
















					
					
		
〇累積は0.8掛けくらい。やっぱりGPS良くないのかな〜。
同じ山でしたね。時間的にスライドはないですが三峰岳😃
甲斐百山頑張りましょう。
白峰三山+三峰岳を日帰りなんて凄すぎです。
私には甲斐百山踏破無理そうですが、のんびり頑張ります。
朝日に照らされた北岳の写真に写っている赤色のダウン着ている人、私です🤭
三峰岳まで行かれたんですね!
スゴイです👏
ちっちゃく写っている方ですね。
きっとどこかでお目にかかったのですね。
この行程は私の目いっぱいでした〜。つらかったです。
来年は挑戦しようと思います。
今度北アルプス登山いかがですか?(10月5日)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する