ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8437132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

花の北岳2025第二弾*タカネマンテマとミヤマハナシノブに逢いに

2025年07月18日(金) 〜 2025年07月19日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:43
距離
19.2km
登り
2,354m
下り
2,333m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
3:04
合計
9:39
距離 7.6km 登り 1,748m 下り 372m
5:02
5
5:07
5:08
19
5:27
5:33
28
6:01
6:03
25
6:28
6:41
47
7:28
8:08
119
10:07
10:30
3
10:33
10:42
30
11:12
12:05
19
12:24
12:38
25
13:03
13:25
26
13:51
27
14:18
14:19
22
14:41
2日目
山行
8:02
休憩
2:28
合計
10:30
距離 11.6km 登り 606m 下り 1,961m
4:51
41
5:32
48
6:20
7:00
51
7:51
27
8:18
8:55
42
11:00
11:29
94
13:03
13:04
26
13:30
13:44
38
14:22
14:27
11
14:38
14:43
19
15:02
15:03
14
15:17
15:19
2
天候 18日 晴れ
19日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安第2Pに停めました(トイレあり)

<南アルプス路線バス(登山バス)・乗合タクシー>
https://minami-alpskankou.jp/?page_id=6542

往路
芦安15時発のバスは翌日から運行
広河原山荘予約時に「15時までに芦安に来てもらえればタクシーで来れますよ」と伺い、あまり確認もせずお願いしてしまいましたが、1台チャーターということだったらしく8,500円+協力金300円かかりました^^;

復路
乗合タクシー 片道1,400円
運賃の他、片道300円(小学生以下無料)の「利用者協力金」あり
その他周辺情報 <広河原山荘>
https://ykbus.jp/hirogawarasansou/
前泊で利用。完全予約制(南ぷすリザーブ)。当日予約は電話のみ。
宿泊大部屋 9,000円
夕食 2,600円
弁当 1,000円
館内綺麗で入浴も可能(ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり)、お食事も美味しく快適✧︎
貴重品ロッカーがあったのも便利でした。小さな荷物は下山までフロントで預かってくれます。

<北岳肩の小屋>
こちらでテント泊予定でしたが、いつもより早く到着したことに加え、林道通行止めで予定通りにヘリが飛ばずAサイトのテントの設営がいつになったらできるかわからなかったので、北岳山荘テント泊に変更。
千尋さんにご挨拶&お買い物で立ち寄りました。美味しいカレーライス、ごちそうさまでした!

<北岳山荘>
テント泊も完全予約制(南ぷすリザーブ)
1,100円+トイレ利用料 都度100円
水は無料ですが、今年は塩素が強烈でした。
煮沸すれば問題なしですが、浄水器(ビーフリー)では太刀打ちできず。ビーフリーに塩素臭がついてしまいました〜;;

<白峰会館>
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/lodge_hakuhou.html
レストランのお食事、美味しくておすすめ!

<道の駅 富士川>
https://www.michinoeki-fujikawa.jp
すももやお豆腐など購入

<やまなみの湯>
https://www.yamanaminoyu.net
下山後の温泉で利用

<南ぷすリザーブ>
https://www.minamialps-yoyaku.jp/MountainHutInfolists?mountaionGroupId=1&mountainHutsId=1&date=20250717
今年もタカネマンテマに逢いに北岳へ♩
7
今年もタカネマンテマに逢いに北岳へ♩
ビックリなくらい見頃になるのが早かった今年。
早くも終盤でした。
6
ビックリなくらい見頃になるのが早かった今年。
早くも終盤でした。
ちらほらとでもピンクのお花が残っていてくれてよかった!
8
ちらほらとでもピンクのお花が残っていてくれてよかった!
17日は右の1輪しか咲いていなかったけど、他の方の18日のレコでは左下の2輪もピンクのお花をつけていました。

タカネマンテマって、ピンクの花が終わったんだかこれから咲くのかの見極めがむずかしいんだな、と改めて実感💦
6
17日は右の1輪しか咲いていなかったけど、他の方の18日のレコでは左下の2輪もピンクのお花をつけていました。

タカネマンテマって、ピンクの花が終わったんだかこれから咲くのかの見極めがむずかしいんだな、と改めて実感💦
マヌたんもご挨拶したよ🐰🍉
6
マヌたんもご挨拶したよ🐰🍉
毎年大きな花をつける株
3
毎年大きな花をつける株
ここにもピンクのお花をつけた子がいました
4
ここにもピンクのお花をつけた子がいました
あー、可愛い♡
この週の初めに来れてたらよかったんだけど、台風ががが〜。
お天気と咲き具合と自分のお休みを合わせるのは本当に難しい!
3
この週の初めに来れてたらよかったんだけど、台風ががが〜。
お天気と咲き具合と自分のお休みを合わせるのは本当に難しい!
マンテマちゃん、また来年ね〜♩
3
マンテマちゃん、また来年ね〜♩
そしてミヤマハナシノブ!
2025年07月19日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/19 12:29
そしてミヤマハナシノブ!
大樺沢の群生地、涼やかなミヤマハナシノブがほぼ満開。とっても素敵だった*
2025年07月19日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/19 12:29
大樺沢の群生地、涼やかなミヤマハナシノブがほぼ満開。とっても素敵だった*
林床に咲くコイチヨウランもこの時期のお楽しみ
5
林床に咲くコイチヨウランもこの時期のお楽しみ
菊咲き八重のミドリハクサンイチゲにも会えました!
2025年07月19日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/19 7:44
菊咲き八重のミドリハクサンイチゲにも会えました!
さてここからは時系列。

ふと思い立って広河原山荘に前泊。一度泊まってみたかったんだよね。

ドアのステンドグラスもとっても素敵✨
201号室は12人部屋で8名の宿泊。7名が女性で男性は1名でした。
2025年07月17日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 15:53
さてここからは時系列。

ふと思い立って広河原山荘に前泊。一度泊まってみたかったんだよね。

ドアのステンドグラスもとっても素敵✨
201号室は12人部屋で8名の宿泊。7名が女性で男性は1名でした。
室内もめちゃきれい〜!

掛け布団が載っているところは棚として使えます。棚の奥行きがあるので、テント泊ザックを置いて、その他もろもろ置いても余裕でした。

コンセントも一人に一つずつあり。
2025年07月17日 15:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 15:45
室内もめちゃきれい〜!

掛け布団が載っているところは棚として使えます。棚の奥行きがあるので、テント泊ザックを置いて、その他もろもろ置いても余裕でした。

コンセントも一人に一つずつあり。
お風呂。温泉ではありませんが、鳥の囀りをBGMにゆったり入れます。

リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーも備え付け。タオルだけは要持参。
2025年07月17日 16:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 16:38
お風呂。温泉ではありませんが、鳥の囀りをBGMにゆったり入れます。

リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤーも備え付け。タオルだけは要持参。
いつもは時間がなくて見れないインフォメーションセンター内の展示をゆっくり楽しんだり、お外をぶらぶらしたり。。。
2025年07月17日 17:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 17:53
いつもは時間がなくて見れないインフォメーションセンター内の展示をゆっくり楽しんだり、お外をぶらぶらしたり。。。
そしてお夕飯♩
デザートにアイスも出ました♩
2025年07月17日 18:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 18:05
そしてお夕飯♩
デザートにアイスも出ました♩
ぐっすり休んで、心地よい朝。
バスの人たちよりもだいぶ早く出発できるのも良き♩
2025年07月18日 05:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/18 5:10
ぐっすり休んで、心地よい朝。
バスの人たちよりもだいぶ早く出発できるのも良き♩
ホタルブクロ
2025年07月18日 05:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 5:26
ホタルブクロ
イチヤクソウ
ぽつぽつと数カ所で見かけたな
2025年07月18日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 7:04
イチヤクソウ
ぽつぽつと数カ所で見かけたな
クモキリソウだっけ?
2025年07月18日 07:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 7:07
クモキリソウだっけ?
滝のところにコオニユリ
2025年07月18日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 7:18
滝のところにコオニユリ
白根御池小屋に着くと、小屋の方が荷上げの準備中。

「ヘリはまだ来ませんか?」と聞くと「まだまだ来ないのでゆっくり休んでいってくださいねー!」とのお返事をいただいてコーヒーブレイクです。
2025年07月18日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/18 7:35
白根御池小屋に着くと、小屋の方が荷上げの準備中。

「ヘリはまだ来ませんか?」と聞くと「まだまだ来ないのでゆっくり休んでいってくださいねー!」とのお返事をいただいてコーヒーブレイクです。
ん?んんー?!
夜叉神峠先で落石、芦安〜広河原が通行止め?!

どおりで誰にも追いつかれない訳だわ。
高いタクシーチャーター代を払ってでも、前日のうちに入っておいて本当によかった!

この後、奈良田からのお客さんがちらほらと上がって来られました。
2025年07月18日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 7:44
ん?んんー?!
夜叉神峠先で落石、芦安〜広河原が通行止め?!

どおりで誰にも追いつかれない訳だわ。
高いタクシーチャーター代を払ってでも、前日のうちに入っておいて本当によかった!

この後、奈良田からのお客さんがちらほらと上がって来られました。
草すべりのお花たち

オトギリソウ
2025年07月18日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:23
草すべりのお花たち

オトギリソウ
タカネグンナイフウロ
2025年07月18日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:27
タカネグンナイフウロ
ハクサンフウロ
2025年07月18日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:37
ハクサンフウロ
シロバナグンナイフウロ
2025年07月18日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:38
シロバナグンナイフウロ
マルバダケブキ
2025年07月18日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:01
マルバダケブキ
ミヤマハナシノブもあちこちに楚々と咲いています*
2025年07月18日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 9:05
ミヤマハナシノブもあちこちに楚々と咲いています*
途中の丸太ベンチで朝ごはん

広河原山荘のお弁当おいしかったよ♩
フリーズドライのお味噌汁は持参しました
2025年07月18日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 9:19
途中の丸太ベンチで朝ごはん

広河原山荘のお弁当おいしかったよ♩
フリーズドライのお味噌汁は持参しました
kodamamaちゃんが好きな景色のとこ♩
2025年07月18日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:10
kodamamaちゃんが好きな景色のとこ♩
植生保護柵の中のお花たち

ネバリノギラン
2025年07月18日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:14
植生保護柵の中のお花たち

ネバリノギラン
ミヤマカラマツ
2025年07月18日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:15
ミヤマカラマツ
ヨツバシオガマ
2025年07月18日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:18
ヨツバシオガマ
あら♩バイカラーのヨツバシオガマも可愛いね♩
2025年07月18日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:19
あら♩バイカラーのヨツバシオガマも可愛いね♩
分岐を越えて
2025年07月18日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:20
分岐を越えて
まだまだお花畑は続きます

ヤマハハコ
2025年07月18日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:21
まだまだお花畑は続きます

ヤマハハコ
ウサギギクは咲き始め
2025年07月18日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:21
ウサギギクは咲き始め
先月あちこちで楽しませてくれたサンカヨウは実になっていました
2025年07月18日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:26
先月あちこちで楽しませてくれたサンカヨウは実になっていました
クジャクチョウ
2025年07月18日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:32
クジャクチョウ
小太郎尾根分岐!
甲斐駒ヶ岳もくっきり!

反対方目にには富士山もドドーンと!
2025年07月18日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:40
小太郎尾根分岐!
甲斐駒ヶ岳もくっきり!

反対方目にには富士山もドドーンと!
先月に比べてお花は少ないです。

タカネツメクサ
2025年07月18日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:41
先月に比べてお花は少ないです。

タカネツメクサ
チシマギキョウ
2025年07月18日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:56
チシマギキョウ
モンローリップ
2025年07月18日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:01
モンローリップ
キタダケヨモギ越しの女王様
2025年07月18日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:07
キタダケヨモギ越しの女王様
肩の小屋とうちゃこ!

林道通行止めでヘリの操縦士さんたちが広河原まで入って来られず、ヘリが飛ぶのが遅れてるらしい。
お気に入りのAサイトはヘリの荷揚げ待ちでテントの設営不可。

南ぷすリザーブを見ると北岳山荘テント場も空きがあるので予約をして先に進むことに決めました。
2025年07月18日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 11:12
肩の小屋とうちゃこ!

林道通行止めでヘリの操縦士さんたちが広河原まで入って来られず、ヘリが飛ぶのが遅れてるらしい。
お気に入りのAサイトはヘリの荷揚げ待ちでテントの設営不可。

南ぷすリザーブを見ると北岳山荘テント場も空きがあるので予約をして先に進むことに決めました。
千尋さんにご挨拶してTシャツを購入。楽しみにしていた北岳ガチャでポストカードをゲット♩

そして美味しいカレー、ごちそうになりましたヾ(o´∀`o)ノ
ありがとうございました!!
2025年07月18日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/18 11:31
千尋さんにご挨拶してTシャツを購入。楽しみにしていた北岳ガチャでポストカードをゲット♩

そして美味しいカレー、ごちそうになりましたヾ(o´∀`o)ノ
ありがとうございました!!
大好きな肩の小屋、また秋に来ようね!マヌたん♩
2025年07月18日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/18 12:01
大好きな肩の小屋、また秋に来ようね!マヌたん♩
ヨツバシオガマ
2025年07月18日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 12:09
ヨツバシオガマ
青空に映えるミヤマダイコンソウ
2025年07月18日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 12:16
青空に映えるミヤマダイコンソウ
ミヤマミミナグサ
2025年07月18日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 12:21
ミヤマミミナグサ
そして北岳!!
もう何回目だかわからなくなってる笑

調べたら13回目の北岳山行でした♩
2025年07月18日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/18 13:05
そして北岳!!
もう何回目だかわからなくなってる笑

調べたら13回目の北岳山行でした♩
朝はドドーンと見えていた富士山は「頭を雲の上に出し〜♩」になってた
2025年07月18日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 13:05
朝はドドーンと見えていた富士山は「頭を雲の上に出し〜♩」になってた
ミヤマクワガタ
2025年07月18日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 13:09
ミヤマクワガタ
お地蔵様にマヌたんを抱っこしていただきました
お邪魔いたしました🙏
2025年07月18日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 13:10
お地蔵様にマヌたんを抱っこしていただきました
お邪魔いたしました🙏
ささ、先に進もう〜
2025年07月18日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/18 13:23
ささ、先に進もう〜
キタダケヨモギにイワベンケイ
後ろにはミヤマミミナグサ
2025年07月18日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 13:41
キタダケヨモギにイワベンケイ
後ろにはミヤマミミナグサ
ミドリハクサンイチゲ
まだ数株残ってた
2025年07月18日 13:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 13:44
ミドリハクサンイチゲ
まだ数株残ってた
シコタンソウ
2025年07月18日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 13:58
シコタンソウ
ミヤマオダマキ
2025年07月18日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 13:59
ミヤマオダマキ
なんだっけ?
2025年07月18日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:02
なんだっけ?
この子もなんだっけ?
可愛らしいのでマヌたんとパチリ♡
2025年07月18日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 14:02
この子もなんだっけ?
可愛らしいのでマヌたんとパチリ♡
ミヤマムラサキも数株あり
2025年07月18日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 14:13
ミヤマムラサキも数株あり
チシマギキョウ
2025年07月18日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:32
チシマギキョウ
北岳山荘に着くと、みなさんヘリ待ちでテントを設営できず座り込んでます。

私も整地をしたり、お隣さんにご挨拶をしたりしながら待ちました。

その後、ヘリは翌朝に持ち越しになったとのことでテント設営許可が出たけれど、なぜか1機だけ荷上げがありました。
2025年07月18日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 15:32
北岳山荘に着くと、みなさんヘリ待ちでテントを設営できず座り込んでます。

私も整地をしたり、お隣さんにご挨拶をしたりしながら待ちました。

その後、ヘリは翌朝に持ち越しになったとのことでテント設営許可が出たけれど、なぜか1機だけ荷上げがありました。
テントも設営したしホッと一息。お楽しみの生ビールいただきまーすヾ(o´∀`o)ノ
2025年07月18日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/18 16:10
テントも設営したしホッと一息。お楽しみの生ビールいただきまーすヾ(o´∀`o)ノ
ビール片手にお花散歩〜*
2025年07月18日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 16:17
ビール片手にお花散歩〜*
ガスを纏う北岳も素敵
2025年07月18日 16:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 16:25
ガスを纏う北岳も素敵
間ノ岳も見えてきた
2025年07月18日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 16:26
間ノ岳も見えてきた
北岳山荘のテント札、いろんなイラストで素敵でした。私は雷鳥さんだった♩
2025年07月18日 17:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 17:58
北岳山荘のテント札、いろんなイラストで素敵でした。私は雷鳥さんだった♩
私のお家🏕️越しに北岳
2025年07月18日 18:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/18 18:45
私のお家🏕️越しに北岳
夕景北岳
2025年07月18日 19:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/18 19:07
夕景北岳
そして朝
2025年07月19日 04:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/19 4:31
そして朝
優しい色の朝焼けでした
いい日になりそう♩
2025年07月19日 04:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/19 4:31
優しい色の朝焼けでした
いい日になりそう♩
テントの撤収完了!
2025年07月19日 04:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 4:35
テントの撤収完了!
ザックをデポして間ノ岳へ!
2025年07月19日 05:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:30
ザックをデポして間ノ岳へ!
中白根山
2025年07月19日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:34
中白根山
八重の菊咲きハクサンイチゲ
2025年07月19日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/19 5:41
八重の菊咲きハクサンイチゲ
間ノ岳についてからまずは周辺散策

←ノウトリ
2025年07月19日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 6:30
間ノ岳についてからまずは周辺散策

←ノウトリ
間ノ岳は7年ぶり〜ヾ(o´∀`o)ノ
2025年07月19日 06:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/19 6:32
間ノ岳は7年ぶり〜ヾ(o´∀`o)ノ
三角点にお地蔵様
2025年07月19日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 6:32
三角点にお地蔵様
ここは絶好の富士山眺望スポットだよね
2025年07月19日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/19 6:42
ここは絶好の富士山眺望スポットだよね
せっかくなので、ゆっくりおやつ食べたり写真を撮ったり楽しみました
2025年07月19日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 6:55
せっかくなので、ゆっくりおやつ食べたり写真を撮ったり楽しみました
帰り道も天空の滑走路
2025年07月19日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 7:29
帰り道も天空の滑走路
槍穂もくっきり!最高✧︎
2025年07月19日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 7:30
槍穂もくっきり!最高✧︎
北岳山荘に戻ってからはお湯を沸かしたり、ザックの中を整理したり、身支度を整えて。
2025年07月19日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 8:00
北岳山荘に戻ってからはお湯を沸かしたり、ザックの中を整理したり、身支度を整えて。
ささ!トラバース道からの八本歯で下山です!
2025年07月19日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 8:55
ささ!トラバース道からの八本歯で下山です!
トラバース道までの地味ーな登り坂が異様につらくて。。。

蝶々やお花に励ましてもらいながら、亀足で進む。。。
2025年07月19日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:20
トラバース道までの地味ーな登り坂が異様につらくて。。。

蝶々やお花に励ましてもらいながら、亀足で進む。。。
振り返るとキンロバイのブーケ越しに歩いてきた稜線が✧︎
2025年07月19日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/19 9:24
振り返るとキンロバイのブーケ越しに歩いてきた稜線が✧︎
あーん、こんな数段のはしごすら辛いっ!
そしてこの後は岩岩だった〜
2025年07月19日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/19 9:33
あーん、こんな数段のはしごすら辛いっ!
そしてこの後は岩岩だった〜
分岐までやってくるとお花畑!
2025年07月19日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:38
分岐までやってくるとお花畑!
やっぱりお花があると元気出るわ〜♩

タカネナデシコ
2025年07月19日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:39
やっぱりお花があると元気出るわ〜♩

タカネナデシコ
イブキジャコウソウ
2025年07月19日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:40
イブキジャコウソウ
タカネイブキボウフウ
2025年07月19日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:42
タカネイブキボウフウ
トリカブトは咲き始め
2025年07月19日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:43
トリカブトは咲き始め
ミヤマムラサキ
2025年07月19日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/19 9:45
ミヤマムラサキ
先月もモリモリ咲いてる!と思ったけれど、今回もすごかった!
2025年07月19日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/19 9:46
先月もモリモリ咲いてる!と思ったけれど、今回もすごかった!
2025年07月19日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:46
そしてなんとビックリー!
2025年07月19日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:46
そしてなんとビックリー!
トラバース道に植生保護柵が設置されていました;;

なんだか違う場所に来たみたい。。。
2025年07月19日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 9:48
トラバース道に植生保護柵が設置されていました;;

なんだか違う場所に来たみたい。。。
電気柵ではないので、網の内側にレンズを入れて撮れるんだけど
2025年07月19日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:50
電気柵ではないので、網の内側にレンズを入れて撮れるんだけど
先月まではすぐそこに咲いていたお花たちが
2025年07月19日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:54
先月まではすぐそこに咲いていたお花たちが
遠い存在になってしまったようで悲しかった。。。
2025年07月19日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:55
遠い存在になってしまったようで悲しかった。。。
数箇所にカメラが設置されているので、鹿が上がってきているなどの現状があってのことかと思います。
2025年07月19日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:57
数箇所にカメラが設置されているので、鹿が上がってきているなどの現状があってのことかと思います。
残念だけど仕方ないのかな💧
2025年07月19日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 9:58
残念だけど仕方ないのかな💧
気を取り直してミヤマムラサキ
2025年07月19日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 10:02
気を取り直してミヤマムラサキ
けっこう花期が長いんだね
2025年07月19日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 10:03
けっこう花期が長いんだね
チョウノスケソウのリーフパイの間からモリッと咲いてる*
2025年07月19日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/19 10:03
チョウノスケソウのリーフパイの間からモリッと咲いてる*
マヌたんとも記念撮影
2025年07月19日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 10:04
マヌたんとも記念撮影
毎回撮っちゃうこのアングル
2025年07月19日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 10:09
毎回撮っちゃうこのアングル
タカネコウリンカ
2025年07月19日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 10:12
タカネコウリンカ
イワベンケイ
2025年07月19日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 10:15
イワベンケイ
吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐

ここでフリーズドライの白飯にお湯を注いでおきます
2025年07月19日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:20
吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐

ここでフリーズドライの白飯にお湯を注いでおきます
ここからはさらに気を引き締めて!
2025年07月19日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:34
ここからはさらに気を引き締めて!
楽しみにしていたタカネビランジ
2025年07月19日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/19 10:49
楽しみにしていたタカネビランジ
お空も素敵
2025年07月19日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 10:51
お空も素敵
ぐんぐん降りる
2025年07月19日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 10:53
ぐんぐん降りる
要注意だけれども、アスレチックみたいで楽しいルートです
2025年07月19日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 10:56
要注意だけれども、アスレチックみたいで楽しいルートです
八本歯のコル
2025年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:00
八本歯のコル
コルのビランジも咲き始め。
2025年07月19日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 11:01
コルのビランジも咲き始め。
お気に入りの場所まで降りて親子丼
いただきまーす
2025年07月19日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 11:11
お気に入りの場所まで降りて親子丼
いただきまーす
こんな絶景なのよ
2025年07月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 11:27
こんな絶景なのよ
その後はひたすらハシゴを降りて
2025年07月19日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 11:37
その後はひたすらハシゴを降りて
やっとこさ大樺沢
2025年07月19日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/19 11:52
やっとこさ大樺沢
ざれざれの道を降りて、渡渉すると
2025年07月19日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:21
ざれざれの道を降りて、渡渉すると
ミヤマハナシノブの群生!
2025年07月19日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 12:26
ミヤマハナシノブの群生!
涼やかでとっても素敵
2025年07月19日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/19 12:28
涼やかでとっても素敵
2025年07月19日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 12:30
タカネナデシコの群生も
2025年07月19日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:38
タカネナデシコの群生も
クモマベニヒカゲ
2025年07月19日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:47
クモマベニヒカゲ
タカネナデシコ
2025年07月19日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:51
タカネナデシコ
クモマツマキチョウ
2025年07月19日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 12:54
クモマツマキチョウ
北岳山行13回目にして初めて逢えました
2025年07月19日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 12:55
北岳山行13回目にして初めて逢えました
大樺沢二俣のすぐ上にもミヤマハナシノブの群生が
2025年07月19日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 13:01
大樺沢二俣のすぐ上にもミヤマハナシノブの群生が
2025年07月19日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 13:04
二俣通過〜
ここからから御池まで30分くらいなんだけど、地味なアップダウンに心がやられるよね。。。
2025年07月19日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 13:04
二俣通過〜
ここからから御池まで30分くらいなんだけど、地味なアップダウンに心がやられるよね。。。
白花のセンジュガンピ
2025年07月19日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 13:13
白花のセンジュガンピ
バイケイソウ
久しぶりに見た
2025年07月19日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 13:28
バイケイソウ
久しぶりに見た
ふぅ〜、やっと白根御池小屋につきました!
3連休初日とあって大盛況。

お水の補給と一休み。
御池からは慣れた道なので順調に下山しました!
2025年07月19日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 13:31
ふぅ〜、やっと白根御池小屋につきました!
3連休初日とあって大盛況。

お水の補給と一休み。
御池からは慣れた道なので順調に下山しました!
芦安に戻り、白峰会館のレストランでデミグラスハンバーグ定食を。ここの食事は本当に美味しくておすすめです!
2025年07月19日 16:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 16:32
芦安に戻り、白峰会館のレストランでデミグラスハンバーグ定食を。ここの食事は本当に美味しくておすすめです!

装備

個人装備
レイン ストック ヘッドランプ サングラス 防寒着 日焼け止め 細引き ゲイター ファーストエイドキット 帽子 虫除けネット ハッカスプレー エマージェンシーシート カイロ 着替え 携帯 モバイルバッテリー カメラ 電池予備 保険証 行動食 非常食 浄水器 ココヘリ 耳栓 手指消毒液 バーナー ガス コッヘル(大 赤折畳) プラティパス テント一式 ヘルメット ソルボバン
備考 覚書
クラシエ経口補水液6、塩ライチ2、I.C.1/2、ブレンディ2、コーヒー1、お汁粉1、甘酒1

感想

14日から19日まで夏季休暇の予定でした。
なのになのに台風が🌀
北岳か白馬を予定していたけれど、予報もコロコロ変わるし、北岳の林道は通行止めもあったりで予定が立たず。

ということで16.17は仕事にして18.19の1泊で北岳に行くことに決めたのですが。

17日の朝、ふと「今日のうちに広河原に入るのもいいかも」と思い立ちバタバタと準備。15時のバスに間に合う算段がついたので広河原山荘に予約の電話を入れました。

「15時のバスは明日からだけど、15時までに芦安に来てもらえればタクシーで来れますよ」と提案をいただきまして。なんとありがたい!とあまり確認もせずにホイホイお願いしちゃいました。

タクシーに乗るとやけに丁寧な対応の運転手さん。それもそのはず、このタクシー、チャーター便で8500円+協力金300円だったんです^^;

16時過ぎの広河原発のタクシーの往路に1700円で乗せてもらえると思い込んでいたので、痛い出費ではありました。
が、このタクシーに乗っていなければ翌朝の林道通行止めに巻き込まれて大変なことになっていたでしょう。

8500円+協力金300円と前もってわかっていたら、翌朝のタクシーにしていたと思うので、結果オーライということか 笑

楽しみにしていたタカネマンテマは終盤にさしかかっていましたが、ミヤマハナシノブをこんなにたくさんみれたのは初めて。

何もなければいつも通り肩の小屋でテン泊してたけれど、こんなハプニングがあったからこそ北岳山荘でテン泊もできたし、久しぶりに間ノ岳にも行けたし、これはこれでよい経験となりました。

今年はサンプクリンドウ狙いでもう一回北岳に行く予定ですヾ(o´∀`o)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

manukaさん こんにちは

タカネマンテマのお花咲いてましたか〜
良いなあ、羨ましいです!
月曜日にゆっくり探して5ヶ所で見ることが出来ましたが、もっと沢山いるんですね😳
北岳はお花が多くてほんと楽しかったです
来年以降にこちらのレコで復習してまた探しに行こうと思います
お疲れさまでした
2025/7/27 11:38
いいねいいね
1
Mon-Dayさん、こんにちは!
マンテマちゃん、ピンクのお花の花期にあわせるのは本当に難しいですよね。
楚々とした佇まいで、他の草花たちに埋もれてひっそり咲いている株も多いので見落としがちですが、探すと意外と多く咲いていますよ♩
そうそう、この時期に肩の小屋のテン場でクロユリも咲くのですが、今年はうっかり忘れて見そびれました^^;

北岳はお花の宝庫✧︎楽しいですよねー!
Mon-Dayさんも奈良田までの縦走、お疲れ様でしたヾ(o´∀`o)ノ
2025/7/27 18:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら