ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8491200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

憧れの仙塩尾根縦走 鳥倉IN北沢峠OUT

2025年07月27日(日) 〜 2025年07月30日(水)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
29:03
距離
36.5km
登り
3,489m
下り
3,221m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
0:43
合計
6:35
距離 9.0km 登り 1,294m 下り 302m
9:48
9:53
58
10:51
10:52
31
11:51
12:15
1
12:16
12:17
18
12:35
58
13:33
13:37
89
15:06
15:07
15
15:22
2日目
山行
6:12
休憩
0:56
合計
7:08
距離 9.7km 登り 694m 下り 870m
5:40
91
7:11
7:26
2
7:28
7:42
33
8:15
8:21
30
9:10
9:11
26
9:53
10:05
52
10:57
11:03
36
11:39
11:40
37
12:17
31
3日目
山行
11:01
休憩
1:02
合計
12:03
距離 14.2km 登り 1,404m 下り 1,355m
3:49
55
4:44
81
6:05
6:15
141
8:36
8:42
30
9:12
9:21
36
9:57
10:03
25
10:28
10:34
15
10:49
21
11:10
157
13:47
14:02
47
14:49
14:58
11
15:09
4
15:13
15:14
27
15:41
11
4日目
山行
2:10
休憩
0:11
合計
2:21
距離 3.6km 登り 97m 下り 694m
6:24
6:27
12
6:39
25
7:04
7:07
48
8:31
8:34
0
8:34
ゴール地点
天候 7/27 晴れ 終日ガスが多めで夕方小雨
7/28 快晴 
7/29 快晴
7/30 快晴
台風接近のため不安定な気圧でしたが、快晴続き。
とにかく暑い4日間でした💦
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
<行き>
道の駅こぶちざわで車中泊→伊那北駅近くの駐車場に移動
JR飯田線 伊那北5:10-6:30伊那大島[680円]*交通系IC不可*乗車券は車内購入
伊那バス 伊那大島駅BS6:45-8:30鳥倉登山口[2,520円]*ザック代金込み

<帰り>
南ア林道バス 北沢峠9:10-10:00戸台パーク(仙流荘)[1,370円]*臨時便
戸台パークからタクシーにて伊那北駅近くの駐車場へ[約30分約10,000円]
車を回収し帰路
_______________________

●鳥倉ゲート駐車場からは一般車両は通行不可。
一般車の方は長い舗装道を歩く必要がありますが、路線バスは登山口に到着するため、40~50分ほど時間短縮になるのでオススメ。
ただし、バス出発地点の伊那大島駅へのアクセスが難しく、帰路も含めて計画を立てる必要があります。
💰前払い・現金のみ2,520円
(乗車1,680+登山ザック840)
【伊那バス】
https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/

●北沢峠→戸台パークへの10:00発バスに乗車予定でしたが、人数がまとまった時点で出発となりました。
北沢峠バス停から離れすぎると臨時便に気付かない場合がありますので、バス停近くで待つのがベター。
💰乗車前に運転手さんに現金払い1,370円
(乗車1,150+ザック220)
【南アルプス林道バス(クィーンライン)】
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.html

●2024年より「仙流荘」周辺が「戸台パーク」にリニューアル。
休憩所もあり便利になっていますが、バス便は少なく、特に平日はバス難民になるため、車回収にタクシー利用。
地元の運転手さんに観光や温泉情報などを教えていただく。
タクシーは予約がベスト。
【白川タクシー】
http://www.ina.janis.or.jp/~s-cabina/index.htm

●伊那大島駅付近には駐車場がなく、伊那北駅付近の個人駐車場利用。
(小さい駐車場のため情報は割愛)
コース状況/
危険箇所等
【ルートについて】
とにかく長い。
岩場は塩見岳、三峰岳、大仙丈ヶ岳付近のみ。
あとは穏やかで歩きやすい道ですが、アップダウンが多いので、足に疲労が溜まります。
歩く人も少なく、塩見岳〜三峰岳までは4名に抜かれたのみ。三峰岳以降で出会ったのは2人組女性とソロ男性3人のみ。
仙丈ヶ岳まで来ると人の気配も増え、なんとなくホッとします。

エスケープ可能な箇所は「野呂川越」から両俣小屋に抜ける道のみ。
途中の水場もほぼなく、重い荷物を背負って歩く覚悟が必要です。
(このルートは猛者揃い。こんな軟弱メンタルなのは私たちくらいかも?)

【トイレ】
鳥倉登山口(簡易トイレ)・三伏峠(チップ制200円)・
塩見小屋(携帯トイレ袋を300円で購入、ペーパーごと袋に捨てられます)・
熊の平小屋(チップ制100円、大の時はじょうろで水を流します)・
仙丈小屋(チップ制)・馬の背ヒュッテ(チップ制200円)・
藪沢小屋(藪沢小屋内で携帯トイレを300円で購入、塩見小屋と同じタイプ)・
北沢峠バス停(チップ制100円)
●小屋のトイレについては宿泊者以外の場合です。

【水場】
熊ノ平小屋(潤沢。めちゃ美味)・仙丈小屋付近(若干ぬるめ)・馬の背ヒュッテ(潤沢。蛇口付きで手洗いなど可)
※ほとけの清水は分からず💦
※高望池から50mの水場へは立ち寄らず。枯渇との情報あり。

【クマ】
⚠️私たちより数分先行するハイカーさんが、塩見小屋のすぐ近くで、ハイマツから顔を出したクマを目撃したそうです。
⚠️熊ノ平小屋付近も熊が多く生息するエリアですが、食べものも豊富な山なので、悪さすることはないそうです。
ただ、人間の食べ残しやゴミの管理の甘さによって、クマの生態が変わってしまうので、食べ物の管理には細心の注意が必要。
その他周辺情報 ◆お世話になった山小屋🏠◆
【塩見小屋】
1泊3食14,000円
水はペットボトル販売500ml500円、2L1,000円
ビール1,000円・お湯200円
*ゴミは小屋で買ったものも全て持ち帰り
*充電コンセント無し・水場無し
*トイレは携帯トイレ袋(宿泊者以外は300円)
https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/shiomi/


【熊ノ平小屋】
1泊素泊まり11,000円
牛丼レトルトとご飯1,500円・ミニカレーとご飯1,300円
ビール1,000円・お湯200円
*食事の提供はありませんが、この日は管理人さんがご飯を炊いて下さり、小屋の売店のレトルト食品をセットで販売(小屋泊者のみに提供)
*充電コンセントあり(発電機稼動中のみ)
*豊富な水場あり✨ビールより美味しい水だと思う✨
⚠️クマ生息地です。食品の管理には細心の注意が必要!
https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/


【馬の背ヒュッテ】
1泊2食13,000円
ビール800円・缶ワイン800円・お湯200円
*言わずと知れた人気の山小屋。
スタッフさんがとても爽やか。ハイカーさん達もおおらかで居心地よし。
ジビエカレーが美味でお酒も豊富。おしゃれグッズ多数。
*充電コンセント無し
*水場あり
https://umanose.com/


◆日帰り温泉♨️◆
【みはらしの湯】
入浴料金600円/食事処あり
伊那ICより車で5分
*地元の方は「羽広温泉」と呼んでいるようです。
https://www.ina-city-kankou.co.jp/miharashinoyu/
予約できる山小屋
仙丈小屋
塩見小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
【1日目】
a)おっはようございます!いよいよこの日がやってきた♪
駅の近くに車を停めて、伊那北駅から飯田線に乗るよ。
m)今夏の大冒険はじまり〜✨
2025年07月27日 04:58撮影 by  iPhone 11, Apple
15
7/27 4:58
【1日目】
a)おっはようございます!いよいよこの日がやってきた♪
駅の近くに車を停めて、伊那北駅から飯田線に乗るよ。
m)今夏の大冒険はじまり〜✨
a)無人駅なので、電車内で車掌さんから切符購入。
車内は空いてるけれど、数名のハイカーさんがいますね。
m)電車の中にキレイなトイレついてたね。
2025年07月27日 05:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/27 5:09
a)無人駅なので、電車内で車掌さんから切符購入。
車内は空いてるけれど、数名のハイカーさんがいますね。
m)電車の中にキレイなトイレついてたね。
a)伊那大島駅下車。いい感じの駅。
2025年07月27日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/27 6:34
a)伊那大島駅下車。いい感じの駅。
a)駅の目の前がバス停で、既に数名のハイカーさんがバス待ち中。皆さん工夫を重ねた縦走計画を立てられていて、やはりアクセスが難題だと仰ってます。
2025年07月27日 06:44撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/27 6:44
a)駅の目の前がバス停で、既に数名のハイカーさんがバス待ち中。皆さん工夫を重ねた縦走計画を立てられていて、やはりアクセスが難題だと仰ってます。
a)伊那バスで鳥倉登山口到着♪
一般車やアルペン号はゲートまでしか来れないのですが、路線バスの特権でゲートの先の登山口まで入れてお得ww
m)バスにしてよかったね♪
2025年07月27日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/27 8:34
a)伊那バスで鳥倉登山口到着♪
一般車やアルペン号はゲートまでしか来れないのですが、路線バスの特権でゲートの先の登山口まで入れてお得ww
m)バスにしてよかったね♪
a)ここが長い旅の始まりの場所。
m)ワクワクだぁ〜歩ききれるかな?
2025年07月27日 08:45撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/27 8:45
a)ここが長い旅の始まりの場所。
m)ワクワクだぁ〜歩ききれるかな?
a)ゆ〜っくり行きましょ!
2025年07月27日 08:52撮影 by  SH-53E, SHARP
12
7/27 8:52
a)ゆ〜っくり行きましょ!
a)清楚なセンジュガンピ咲いてる
2025年07月27日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/27 8:54
a)清楚なセンジュガンピ咲いてる
a)タマガワホトトギスは今年のお初^^
2025年07月27日 08:55撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/27 8:55
a)タマガワホトトギスは今年のお初^^
m)グリーンのバイケイソウ
森の中には可愛い花がいっぱい♪
2025年07月27日 08:58撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/27 8:58
m)グリーンのバイケイソウ
森の中には可愛い花がいっぱい♪
m)シャクジョウソウおはよう♪
2025年07月27日 09:17撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/27 9:17
m)シャクジョウソウおはよう♪
a)うわっ
会えると思っていたけれど、会えたらやっぱり嬉し!
14
a)うわっ
会えると思っていたけれど、会えたらやっぱり嬉し!
a)可愛い子
m)みっけ🌸
18
a)可愛い子
m)みっけ🌸
a)うつむきがちな蘭の花✨
会えてよかったね♪
m)うんうん♪
11
a)うつむきがちな蘭の花✨
会えてよかったね♪
m)うんうん♪
a)可愛い斜面✨
m)いっぱい会えたね〜🌸
2025年07月27日 10:26撮影 by  SH-53E, SHARP
7
7/27 10:26
a)可愛い斜面✨
m)いっぱい会えたね〜🌸
a)レコでよく見る木段だ!脆くて崩れそうなのでゆっくりね
m)トラウマが💦滑りそうで怖いよ〜
2025年07月27日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/27 10:33
a)レコでよく見る木段だ!脆くて崩れそうなのでゆっくりね
m)トラウマが💦滑りそうで怖いよ〜
a)イッチー
2025年07月27日 10:34撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/27 10:34
a)イッチー
a)新しい階段も少しづつ整備されているよう。ありがたや〜
m)ここは安心♪
2025年07月27日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/27 11:11
a)新しい階段も少しづつ整備されているよう。ありがたや〜
m)ここは安心♪
a)この子も一輪だけ咲き残っていましたよ。
m)2人で同時に見つけて「あっ!」てww終盤だけど会えたね〜
10
a)この子も一輪だけ咲き残っていましたよ。
m)2人で同時に見つけて「あっ!」てww終盤だけど会えたね〜
a)「三伏峠小屋まであと200歩です」の看板。
すれ違った方が「280歩くらいありますよ」って言うけど、数えていたので返事出来ずごめんね(笑。私のカウントでは260歩でした👍
m)お返事しときました〜無言…て数えてたのね。
2025年07月27日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/27 11:45
a)「三伏峠小屋まであと200歩です」の看板。
すれ違った方が「280歩くらいありますよ」って言うけど、数えていたので返事出来ずごめんね(笑。私のカウントでは260歩でした👍
m)お返事しときました〜無言…て数えてたのね。
a)三伏峠は日本で1番標高が高い峠だそうです。
m)ここまで汗だく💦荷物重くてしんどかった〜
2025年07月27日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
23
7/27 12:10
a)三伏峠は日本で1番標高が高い峠だそうです。
m)ここまで汗だく💦荷物重くてしんどかった〜
a)やはり正午を過ぎると雲が湧く...
m)涼しくていいけど。
2025年07月27日 12:26撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/27 12:26
a)やはり正午を過ぎると雲が湧く...
m)涼しくていいけど。
三伏山2615m
a)この長い旅の最初のピークだね^^
m)小屋まではまだまだ〜
2025年07月27日 12:30撮影 by  SH-53E, SHARP
25
7/27 12:30
三伏山2615m
a)この長い旅の最初のピークだね^^
m)小屋まではまだまだ〜
a)キバナノコマノツメだぁ
2025年07月27日 13:02撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/27 13:02
a)キバナノコマノツメだぁ
a)オトちゃん
m)元気もらおう〜
2025年07月27日 13:02撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/27 13:02
a)オトちゃん
m)元気もらおう〜
本谷山2658m
m)いくつかピークを越えながら
a)ここまでがキツイとレコがあったけど、今のところまだ元気💪
2025年07月27日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/27 13:35
本谷山2658m
m)いくつかピークを越えながら
a)ここまでがキツイとレコがあったけど、今のところまだ元気💪
a)良い森ですね〜
m)マイナスイオン✨きもちいい〜
2025年07月27日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/27 14:08
a)良い森ですね〜
m)マイナスイオン✨きもちいい〜
a)「小屋はじきかやぁ。いんねあと40分だに」ですって。
あと40分と思うと足も軽くなる♪
m)ラスト登りかな?がんばろ〜
2025年07月27日 14:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/27 14:45
a)「小屋はじきかやぁ。いんねあと40分だに」ですって。
あと40分と思うと足も軽くなる♪
m)ラスト登りかな?がんばろ〜
a)ミヤマホッツー
m)くるりん♪
2025年07月27日 15:17撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/27 15:17
a)ミヤマホッツー
m)くるりん♪
a)予定通り15時すぎに塩見小屋
m)本日のお宿ついたよ〜
2025年07月27日 16:25撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/27 16:25
a)予定通り15時すぎに塩見小屋
m)本日のお宿ついたよ〜
a)ルームツアー@塩見小屋
清潔な小屋内。カイコ棚ですがカーテンも閉まり個人のスペースが保たれてます。
小屋で買った飲料等のゴミも基本的に持ち帰り。
m)トイレが画期的!匂いもなくて快適でした。
16
a)ルームツアー@塩見小屋
清潔な小屋内。カイコ棚ですがカーテンも閉まり個人のスペースが保たれてます。
小屋で買った飲料等のゴミも基本的に持ち帰り。
m)トイレが画期的!匂いもなくて快適でした。
a)小屋の前の展望所から見える塩見岳✨明日はそちらに行きますよっ
m)うわ〜大きいね!ワクワクだぁ
2025年07月27日 17:32撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/27 17:32
a)小屋の前の展望所から見える塩見岳✨明日はそちらに行きますよっ
m)うわ〜大きいね!ワクワクだぁ
a)夕食ハンバーグと焼き魚。
ご飯が美味しくって、もちろんおかわりするさ^^
m)山で美味しいごはん😋しあわせ♪
2025年07月27日 17:38撮影 by  iPhone 11, Apple
21
7/27 17:38
a)夕食ハンバーグと焼き魚。
ご飯が美味しくって、もちろんおかわりするさ^^
m)山で美味しいごはん😋しあわせ♪
a)夕暮れ
空に昇っていく龍のような雲✨
2025年07月27日 18:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/27 18:53
a)夕暮れ
空に昇っていく龍のような雲✨
a)美しい時間✨
m)雲のマジックアワー素敵な時間でした。
2025年07月27日 19:00撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/27 19:00
a)美しい時間✨
m)雲のマジックアワー素敵な時間でした。
【2日目】
a)新しい朝が来た♪希望の朝だ〜♪
今日も良い日になりますように...
2025年07月28日 04:57撮影 by  iPhone 11, Apple
14
7/28 4:57
【2日目】
a)新しい朝が来た♪希望の朝だ〜♪
今日も良い日になりますように...
a)輝く塩見岳✨
2025年07月28日 05:02撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/28 5:02
a)輝く塩見岳✨
a)小屋と塩見岳と✨
2025年07月28日 05:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/28 5:03
a)小屋と塩見岳と✨
a)美味しい朝ごはんで、akoneはお代わりしましたが、makkysさんが体調不良😭
今日はこのまま下山しようと思っていました...
m)夜中から頭痛&吐き気が…迷いながら早朝にakoちゃんに相談。優しいお言葉に励まされて…下山も考えながら行けるところまで。
2025年07月28日 05:04撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/28 5:04
a)美味しい朝ごはんで、akoneはお代わりしましたが、makkysさんが体調不良😭
今日はこのまま下山しようと思っていました...
m)夜中から頭痛&吐き気が…迷いながら早朝にakoちゃんに相談。優しいお言葉に励まされて…下山も考えながら行けるところまで。
a)あれ?makkysさん元気になってる?
m)ごはん少し食べたら歩けそう♪頑張ってみよう!akoちゃんフォローありがと〜😆
2025年07月28日 06:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/28 6:17
a)あれ?makkysさん元気になってる?
m)ごはん少し食べたら歩けそう♪頑張ってみよう!akoちゃんフォローありがと〜😆
a)塩見岳の手前は岩岩ゾーン。足場はしっかりしてます。
m)こう見ると結構高度感あるね。
2025年07月28日 06:20撮影 by  SH-53E, SHARP
7
7/28 6:20
a)塩見岳の手前は岩岩ゾーン。足場はしっかりしてます。
m)こう見ると結構高度感あるね。
a)足元のタカネツメクサ花盛り✨
m)可愛い🌸元気出てきたわ
2025年07月28日 06:26撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/28 6:26
a)足元のタカネツメクサ花盛り✨
m)可愛い🌸元気出てきたわ
a)山頂はもうちょい
2025年07月28日 06:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/28 6:29
a)山頂はもうちょい
a)花が可愛すぎて前に進まん...
m)お花撮影中のakoさま♪ゆっくり歩くうちにmも復活!
2025年07月28日 06:37撮影 by  SH-53E, SHARP
15
7/28 6:37
a)花が可愛すぎて前に進まん...
m)お花撮影中のakoさま♪ゆっくり歩くうちにmも復活!
a)天狗岩越しに木曽山脈が見えてる♪
2025年07月28日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/28 6:39
a)天狗岩越しに木曽山脈が見えてる♪
a)鎖やマーカーも充実してる^^
m)荷物重いから振られないように気をつけて…
2025年07月28日 06:42撮影 by  SH-53E, SHARP
7
7/28 6:42
a)鎖やマーカーも充実してる^^
m)荷物重いから振られないように気をつけて…
a)足場は悪くないので怖くないよ〜
m)岩場…楽しい♪
2025年07月28日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/28 6:43
a)足場は悪くないので怖くないよ〜
m)岩場…楽しい♪
a)シコタンソウもりもり
うっとりする美しさ✨
m)このコめちゃ美人さんでした〜🌸
2025年07月28日 06:48撮影 by  SH-53E, SHARP
20
7/28 6:48
a)シコタンソウもりもり
うっとりする美しさ✨
m)このコめちゃ美人さんでした〜🌸
塩見岳西峰3047m到着
a)富士さまバッチリ
m)やったぁ〜!来れたね♪せめて塩見岳だけでも…と引き返さなくてよかった😆
2025年07月28日 07:12撮影 by  SH-53E, SHARP
24
7/28 7:12
塩見岳西峰3047m到着
a)富士さまバッチリ
m)やったぁ〜!来れたね♪せめて塩見岳だけでも…と引き返さなくてよかった😆
a)二等三角点「塩見山」
2025年07月28日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/28 7:22
a)二等三角点「塩見山」
a)この山頂標識、数日前に落雷で割れてしまったらしい💦
m)この数日は午後から雷雨パターンだそう。怖いな〜
2025年07月28日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/28 7:24
a)この山頂標識、数日前に落雷で割れてしまったらしい💦
m)この数日は午後から雷雨パターンだそう。怖いな〜
a)続いて東峰へ
2025年07月28日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/28 7:26
a)続いて東峰へ
塩見岳東峰3052m
a)立派なカメラを持った若者に撮っていただく。いい写真撮ってくれてありがとう!
2025年07月28日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
31
7/28 7:31
塩見岳東峰3052m
a)立派なカメラを持った若者に撮っていただく。いい写真撮ってくれてありがとう!
a)北俣岳越しの富士さま✨
m)雲海にぽっかり浮かぶ富士山🗻ご褒美ですね♪
2025年07月28日 07:32撮影 by  SH-53E, SHARP
12
7/28 7:32
a)北俣岳越しの富士さま✨
m)雲海にぽっかり浮かぶ富士山🗻ご褒美ですね♪
a)シコタンソウ越しにこれから歩く仙塩尾根を眺めて...
m)長いなぁ〜
2025年07月28日 07:33撮影 by  SH-53E, SHARP
13
7/28 7:33
a)シコタンソウ越しにこれから歩く仙塩尾根を眺めて...
m)長いなぁ〜
m)ウスユキソウ mの好きな花です。
2025年07月28日 07:37撮影 by  SH-53E, SHARP
14
7/28 7:37
m)ウスユキソウ mの好きな花です。
a)ポスターっぽ^^
m)いい感じ♪ラン◯◯みたいね。
2025年07月28日 07:38撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/28 7:38
a)ポスターっぽ^^
m)いい感じ♪ラン◯◯みたいね。
a) タカネコウリンカ
makkysさんに名前を教わる♪
2025年07月28日 07:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/28 7:55
a) タカネコウリンカ
makkysさんに名前を教わる♪
m)ウメバチソウも咲いてました
2025年07月28日 07:58撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/28 7:58
m)ウメバチソウも咲いてました
a)西側が崩落している尾根道。
崩落地からはなるべく離れて歩こうね。
m)ちょっとビビってます💦
2025年07月28日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/28 8:02
a)西側が崩落している尾根道。
崩落地からはなるべく離れて歩こうね。
m)ちょっとビビってます💦
a)北俣岳との分岐ですが、ここから道が崩れているため、ハイマツの中の新しい道を進みます。
2025年07月28日 08:14撮影 by  SH-53E, SHARP
5
7/28 8:14
a)北俣岳との分岐ですが、ここから道が崩れているため、ハイマツの中の新しい道を進みます。
m)この看板から降ります。少し分かりにくい…教えてくださった方ありがとうございます。
2025年07月28日 08:16撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/28 8:16
m)この看板から降ります。少し分かりにくい…教えてくださった方ありがとうございます。
a)奥に見えるは仙丈ヶ岳
まだ遠い...辿り着くのか私たち...
m)まだまだはるか遠いね〜
2025年07月28日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/28 8:29
a)奥に見えるは仙丈ヶ岳
まだ遠い...辿り着くのか私たち...
m)まだまだはるか遠いね〜
a)崖横の道を進んで。
2025年07月28日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/28 9:13
a)崖横の道を進んで。
a)わぁ✨イギリス庭園チックな場所に来た!
ここでお昼寝していきたいわぁ
...綺麗で喜んでいますが、実は鹿の食害で植物が枯れてしまったのだと熊ノ平小屋の小屋番のお姉さんから教わる💦
2025年07月28日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/28 9:21
a)わぁ✨イギリス庭園チックな場所に来た!
ここでお昼寝していきたいわぁ
...綺麗で喜んでいますが、実は鹿の食害で植物が枯れてしまったのだと熊ノ平小屋の小屋番のお姉さんから教わる💦
a)タカネコウリンカが斜面に群生してる^^
鹿はタカネコウリンカを食べないので残っているらしい。
m)森の中にぽっかり…楽園みたいな場所だけど鹿さんの…かぁ。
2025年07月28日 09:25撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/28 9:25
a)タカネコウリンカが斜面に群生してる^^
鹿はタカネコウリンカを食べないので残っているらしい。
m)森の中にぽっかり…楽園みたいな場所だけど鹿さんの…かぁ。
a)咲きすぎてて、ほとんど映さなかったハクサンフウロ。
makkysさんが美人さんをパチっと撮ってくれました✨
2025年07月28日 09:28撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/28 9:28
a)咲きすぎてて、ほとんど映さなかったハクサンフウロ。
makkysさんが美人さんをパチっと撮ってくれました✨
a)先に見える北荒川岳を目指そう!
m)昨日、塩見小屋から見えてた尾根だね♪
2025年07月28日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/28 9:28
a)先に見える北荒川岳を目指そう!
m)昨日、塩見小屋から見えてた尾根だね♪
a)塩見岳を振り返る。
m)塩見小屋も見えました。ここまで来たよ〜
2025年07月28日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/28 9:42
a)塩見岳を振り返る。
m)塩見小屋も見えました。ここまで来たよ〜
北荒川岳2698m
a)ここで、京都のハイカーさんとお喋り。
塩見小屋のお弁当を忘れてきたとしょげていたから、優しいmakkysさんが弁当のお稲荷さんを1個お裾分けしました。
m)お返しに虎屋の羊羹いただきました〜うれしい😆
2025年07月28日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/28 9:52
北荒川岳2698m
a)ここで、京都のハイカーさんとお喋り。
塩見小屋のお弁当を忘れてきたとしょげていたから、優しいmakkysさんが弁当のお稲荷さんを1個お裾分けしました。
m)お返しに虎屋の羊羹いただきました〜うれしい😆
新蛇抜山2667m
a)登山道から3分ほど登った場所に山頂。地味な看板がぽつっとあるのみ。
m)ここで指先をアブにチクリ!と刺される💦ちょっとテンションダウン↓
2025年07月28日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/28 11:05
新蛇抜山2667m
a)登山道から3分ほど登った場所に山頂。地味な看板がぽつっとあるのみ。
m)ここで指先をアブにチクリ!と刺される💦ちょっとテンションダウン↓
a)わぁ✨ぷくぷくがたくさん咲いてます✨
m)ぷくぷくに癒されます🌸
2025年07月28日 11:14撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/28 11:14
a)わぁ✨ぷくぷくがたくさん咲いてます✨
m)ぷくぷくに癒されます🌸
a)塩見小屋のお弁当。
お稲荷さんも卵焼きもうまうま♪心と身体に染み渡る〜
m)美味しかったね😋
2025年07月28日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/28 11:32
a)塩見小屋のお弁当。
お稲荷さんも卵焼きもうまうま♪心と身体に染み渡る〜
m)美味しかったね😋
安倍荒倉岳2693m
a)こちらも登山道を1分ほど外れた場所に山頂あり。
m)akoちゃんありがとう♪mは疲れて待ってました。
2025年07月28日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/28 12:16
安倍荒倉岳2693m
a)こちらも登山道を1分ほど外れた場所に山頂あり。
m)akoちゃんありがとう♪mは疲れて待ってました。
a)「熊ノ平小屋まであと20分」の看板
もう少しがんばろー
m)可愛い手書きの看板に元気もらったね♪
2025年07月28日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/28 12:30
a)「熊ノ平小屋まであと20分」の看板
もう少しがんばろー
m)可愛い手書きの看板に元気もらったね♪
a)熊ノ平小屋に到着〜
m)森の中にぽつんとオアシス。頼もしい小屋です。
2025年07月28日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/28 12:59
a)熊ノ平小屋に到着〜
m)森の中にぽつんとオアシス。頼もしい小屋です。
a)荷物を置いたらまず水場へ
この水が美味しすぎ✨ビールより美味しい水に出会いました!
m)うん、ビールより美味しい😋
2025年07月28日 13:01撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/28 13:01
a)荷物を置いたらまず水場へ
この水が美味しすぎ✨ビールより美味しい水に出会いました!
m)うん、ビールより美味しい😋
a)小屋の入り口には熊革...
この辺りにたくさん住んでいるようです。
m)くまさん🐻
2025年07月28日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/28 14:18
a)小屋の入り口には熊革...
この辺りにたくさん住んでいるようです。
m)くまさん🐻
a)ルームツアー@熊ノ平小屋
テン泊の方が多いようで、小屋泊は私たち含めて8人。
広々と使わせていただきました。
小屋番のお姉さんの心意気が伝わる、とっても素敵な小屋です。
13
a)ルームツアー@熊ノ平小屋
テン泊の方が多いようで、小屋泊は私たち含めて8人。
広々と使わせていただきました。
小屋番のお姉さんの心意気が伝わる、とっても素敵な小屋です。
a)makkysさんは今日はお酒は控えて。
akoneひとり乾杯🍺
m)akoちゃんごめんね💦昨日の体調不良もありお酒はやめとこ〜
2025年07月28日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
16
7/28 14:26
a)makkysさんは今日はお酒は控えて。
akoneひとり乾杯🍺
m)akoちゃんごめんね💦昨日の体調不良もありお酒はやめとこ〜
a)熊ノ平小屋ではご飯の提供はありませんが、小屋泊まりの人のためにご飯を炊いて下さり、レトルトを温めるお湯も沸かして下さいました。ありがたや〜
レトルト牛丼とご飯セットで1,500円。
小屋番さん手作り紅生姜もうまうま👍
m)mは夏野菜ごろごろカレー。炊きたてのごはんはとっても美味しかった😋
2025年07月28日 16:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/28 16:38
a)熊ノ平小屋ではご飯の提供はありませんが、小屋泊まりの人のためにご飯を炊いて下さり、レトルトを温めるお湯も沸かして下さいました。ありがたや〜
レトルト牛丼とご飯セットで1,500円。
小屋番さん手作り紅生姜もうまうま👍
m)mは夏野菜ごろごろカレー。炊きたてのごはんはとっても美味しかった😋
a)食堂で盛り上がって山談義。
池口岳から入山し、黒戸尾根を下って小淵沢駅まで歩くというお兄さん。同じく池口岳から入山し、北岳を経て広河原に下山するというお兄さん。
全国の難ルートを歩いてこられ、たくさんのネタを持っている最強姉さんズ。
皆さんの話が面白すぎて、消灯間際まで盛り上がりすぎ!
顔出しOKいただいたので写真掲載しますね^^
m)お世話になりました〜羊羹のお兄さんもご一緒でした。珈琲もご馳走になりありがとうございます😊みんなでワイワイ楽しい時間でした♪
2025年07月28日 18:48撮影 by  iPhone 11, Apple
26
7/28 18:48
a)食堂で盛り上がって山談義。
池口岳から入山し、黒戸尾根を下って小淵沢駅まで歩くというお兄さん。同じく池口岳から入山し、北岳を経て広河原に下山するというお兄さん。
全国の難ルートを歩いてこられ、たくさんのネタを持っている最強姉さんズ。
皆さんの話が面白すぎて、消灯間際まで盛り上がりすぎ!
顔出しOKいただいたので写真掲載しますね^^
m)お世話になりました〜羊羹のお兄さんもご一緒でした。珈琲もご馳走になりありがとうございます😊みんなでワイワイ楽しい時間でした♪
【3日目】
a)3:50ヘッデンスタートし、ようやく空が明るくなり、本日目指すべき仙丈ヶ岳が見えてきた✨
m)まだ遠いね〜私たち歩ききれるかな?
2025年07月29日 04:33撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/29 4:33
【3日目】
a)3:50ヘッデンスタートし、ようやく空が明るくなり、本日目指すべき仙丈ヶ岳が見えてきた✨
m)まだ遠いね〜私たち歩ききれるかな?
a)今日は長い1日になるよ。ゆっくり慌てず進もうね👍
m)うん、覚悟決めていこ〜
2025年07月29日 04:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/29 4:41
a)今日は長い1日になるよ。ゆっくり慌てず進もうね👍
m)うん、覚悟決めていこ〜
a)モルゲン塩見岳を振り返る
m)絶景✨山の朝っていいね♪
2025年07月29日 04:53撮影 by  iPhone 11, Apple
16
7/29 4:53
a)モルゲン塩見岳を振り返る
m)絶景✨山の朝っていいね♪
a)目の前にどーんと間ノ岳
m)あっちへも繋げてみたい!
2025年07月29日 04:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/29 4:53
a)目の前にどーんと間ノ岳
m)あっちへも繋げてみたい!
m)トウヤクリンドウ咲き始め
2025年07月29日 04:56撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/29 4:56
m)トウヤクリンドウ咲き始め
a)仙丈ヶ岳と三峰岳に挟まれて...
m)宇宙感じてる…
2025年07月29日 05:07撮影 by  SH-53E, SHARP
14
7/29 5:07
a)仙丈ヶ岳と三峰岳に挟まれて...
m)宇宙感じてる…
a)うっとり時間
m)いいな…山中泊のご褒美ね♪
2025年07月29日 05:07撮影 by  SH-53E, SHARP
19
7/29 5:07
a)うっとり時間
m)いいな…山中泊のご褒美ね♪
a)富士さまと間ノ岳とmakkysさん
景色の良いこの場所で朝ごはん🥐
m)贅沢な山時間✨
2025年07月29日 05:07撮影 by  iPhone 11, Apple
16
7/29 5:07
a)富士さまと間ノ岳とmakkysさん
景色の良いこの場所で朝ごはん🥐
m)贅沢な山時間✨
a)三峰岳(みぶだけ)は岩峰なのでサコッシュとストックはザックにしまう。なかなか面白い岩山です。
m)遠くに見えてたトンガリ三峰に…
2025年07月29日 05:32撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/29 5:32
a)三峰岳(みぶだけ)は岩峰なのでサコッシュとストックはザックにしまう。なかなか面白い岩山です。
m)遠くに見えてたトンガリ三峰に…
三峰岳(みぶだけ)2999m
m)ついたよ〜
2025年07月29日 06:04撮影 by  SH-53E, SHARP
26
7/29 6:04
三峰岳(みぶだけ)2999m
m)ついたよ〜
a)三峰岳分岐からは間ノ岳へ進む人が多いけど、私たちは仙丈ヶ岳へ。ここからは人も減り静かな道。焦らずゆっくり行こう!
m)は〜い。時間はたっぷりあるね♪
2025年07月29日 06:10撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/29 6:10
a)三峰岳分岐からは間ノ岳へ進む人が多いけど、私たちは仙丈ヶ岳へ。ここからは人も減り静かな道。焦らずゆっくり行こう!
m)は〜い。時間はたっぷりあるね♪
a)あんなに遠かった仙丈ヶ岳もずいぶん近く見えてきた。
それでも遠いなぁ...
m)尾根の全貌が見えると…やっぱり長いね💦
2025年07月29日 06:16撮影 by  SH-53E, SHARP
14
7/29 6:16
a)あんなに遠かった仙丈ヶ岳もずいぶん近く見えてきた。
それでも遠いなぁ...
m)尾根の全貌が見えると…やっぱり長いね💦
a)シラビソの森が心地よい✨
m)絵本の中みたいに雰囲気いい森の小路。
2025年07月29日 07:38撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/29 7:38
a)シラビソの森が心地よい✨
m)絵本の中みたいに雰囲気いい森の小路。
a)akoneは初見のリンネソウ
makkysさんに教えてもらったよ。
2025年07月29日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/29 8:05
a)akoneは初見のリンネソウ
makkysさんに教えてもらったよ。
a)薄ピンク色の可愛い子✨
2025年07月29日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
14
7/29 8:05
a)薄ピンク色の可愛い子✨
m)きたろ〜て言ってそうww
a)きたろ〜って聞こえた笑笑
2025年07月29日 08:30撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/29 8:30
m)きたろ〜て言ってそうww
a)きたろ〜って聞こえた笑笑
a)野呂川越到着
ここを降れば両俣小屋からエスケープ出来るけど、まっすぐ行けば逃げ道はなくなる...
もちろん私たちはまっすぐ進もう👍
m)ここから6時間の登り!弱気にエスケープも考えたけど、覚悟決めてがんばろ〜
2025年07月29日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/29 8:38
a)野呂川越到着
ここを降れば両俣小屋からエスケープ出来るけど、まっすぐ行けば逃げ道はなくなる...
もちろん私たちはまっすぐ進もう👍
m)ここから6時間の登り!弱気にエスケープも考えたけど、覚悟決めてがんばろ〜
横川岳2478m
a)小さいピークが多すぎなのよ。
m)しかもすごく急登だったね💦
2025年07月29日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/29 9:18
横川岳2478m
a)小さいピークが多すぎなのよ。
m)しかもすごく急登だったね💦
a)緑美しい森を歩くのは気持ち良いね^^
m)絵になるわぁ
2025年07月29日 10:17撮影 by  SH-53E, SHARP
7
7/29 10:17
a)緑美しい森を歩くのは気持ち良いね^^
m)絵になるわぁ
a)高望池。
この奥に水場あるそうだけど、枯渇情報があるので立ち寄らず。
2025年07月29日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/29 10:30
a)高望池。
この奥に水場あるそうだけど、枯渇情報があるので立ち寄らず。
伊那荒倉岳2519m
a)仙塩尾根には地味ピークがいっぱいなのよ^^;
m)登って!降りて〜登る登る!
2025年07月29日 10:44撮影 by  SH-53E, SHARP
14
7/29 10:44
伊那荒倉岳2519m
a)仙塩尾根には地味ピークがいっぱいなのよ^^;
m)登って!降りて〜登る登る!
a)コバイケイソウ群生地から甲斐駒を望む
2025年07月29日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/29 11:34
a)コバイケイソウ群生地から甲斐駒を望む
a)この辺りから樹林を抜けて、暑さとの戦いが始まる💦
m)歩き始めて7時間…疲れもピークに!
2025年07月29日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/29 11:48
a)この辺りから樹林を抜けて、暑さとの戦いが始まる💦
m)歩き始めて7時間…疲れもピークに!
a)バテ気味ですが、甲斐駒に元気をもらうのよ。
m)笑顔のakoちゃんに励まされたよ〜
2025年07月29日 11:55撮影 by  SH-53E, SHARP
18
7/29 11:55
a)バテ気味ですが、甲斐駒に元気をもらうのよ。
m)笑顔のakoちゃんに励まされたよ〜
a)仙丈もだいぶ近くなってきたなぁ
2025年07月29日 11:57撮影 by  SH-53E, SHARP
11
7/29 11:57
a)仙丈もだいぶ近くなってきたなぁ
a)akoneがトウヤクリンドウを写している時に、makkysさんブヨに刺されて腕が腫れちゃう(泣
m)また刺された💦普通に歩いてただけなに…涙
2025年07月29日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/29 12:26
a)akoneがトウヤクリンドウを写している時に、makkysさんブヨに刺されて腕が腫れちゃう(泣
m)また刺された💦普通に歩いてただけなに…涙
a)バテバテで、もう歩けないと思った所にウサギギク。
ここで塩を鷲掴みで口にいれ、水を飲み干すと急に元気回復。
塩の力は偉大💪
m)akoちゃんありがとう😥mはめちゃバテバテでした💦
2025年07月29日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/29 12:47
a)バテバテで、もう歩けないと思った所にウサギギク。
ここで塩を鷲掴みで口にいれ、水を飲み干すと急に元気回復。
塩の力は偉大💪
m)akoちゃんありがとう😥mはめちゃバテバテでした💦
a)西側に雲が湧いてくる。
少し涼しくなってほしいな...
m)大仙丈ヶ岳へのラスト登り辛かった💦
2025年07月29日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/29 13:48
a)西側に雲が湧いてくる。
少し涼しくなってほしいな...
m)大仙丈ヶ岳へのラスト登り辛かった💦
大仙丈ヶ岳2975m
a)着きました!ここまでくればゴールは間近✨
m)やった〜
2025年07月29日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
28
7/29 13:57
大仙丈ヶ岳2975m
a)着きました!ここまでくればゴールは間近✨
m)やった〜
a)ここで赤線がつながるmakkysさん
嬉しさの万歳🙌
m)またここへ来れて感無量✨
2025年07月29日 13:58撮影 by  SH-53E, SHARP
15
7/29 13:58
a)ここで赤線がつながるmakkysさん
嬉しさの万歳🙌
m)またここへ来れて感無量✨
m)あとは仙丈ヶ岳まで繋ごう!
2025年07月29日 14:27撮影 by  SH-53E, SHARP
13
7/29 14:27
m)あとは仙丈ヶ岳まで繋ごう!
a)あと少しだ...
2025年07月29日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/29 14:34
a)あと少しだ...
仙丈ケ岳3033m
a)ヤッター!仙塩尾根を歩ききりました!
m)やったね♪一歩一歩だったけど達成できた♪
2025年07月29日 14:48撮影 by  SH-53E, SHARP
25
7/29 14:48
仙丈ケ岳3033m
a)ヤッター!仙塩尾根を歩ききりました!
m)やったね♪一歩一歩だったけど達成できた♪
a)甲斐駒を眺めるmakkys
m)ずっと見えてた甲斐駒に何度も励まされました。
2025年07月29日 14:47撮影 by  SH-53E, SHARP
14
7/29 14:47
a)甲斐駒を眺めるmakkys
m)ずっと見えてた甲斐駒に何度も励まされました。
a)歩いてきた尾根を振り返る
感慨深い... 
m)よく歩いてきたね…がんばったぁ
2025年07月29日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/29 14:48
a)歩いてきた尾根を振り返る
感慨深い... 
m)よく歩いてきたね…がんばったぁ
a)さてさて、今夜のお宿へ向かいましょ。
山頂から覗くと、仙丈小屋とその奥に小さく見える馬の背ヒュッテ。
2025年07月29日 14:52撮影 by  SH-53E, SHARP
8
7/29 14:52
a)さてさて、今夜のお宿へ向かいましょ。
山頂から覗くと、仙丈小屋とその奥に小さく見える馬の背ヒュッテ。
a)最後の宿泊地、馬の背ヒュッテ到着〜
手ぬぐいを頭に巻いていたら、小屋の人と間違われるmakkysさん笑
m)もう…髪やばいから。手ぬぐいがいちばんww
2025年07月29日 16:49撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/29 16:49
a)最後の宿泊地、馬の背ヒュッテ到着〜
手ぬぐいを頭に巻いていたら、小屋の人と間違われるmakkysさん笑
m)もう…髪やばいから。手ぬぐいがいちばんww
a)ルームツアー@馬の背ヒュッテ
3階まで大部屋があり、グループごとにパーテーション。
お酒の種類が豊富で、外テーブルで酒盛りしているグループもいました。
15
a)ルームツアー@馬の背ヒュッテ
3階まで大部屋があり、グループごとにパーテーション。
お酒の種類が豊富で、外テーブルで酒盛りしているグループもいました。
a)最後の乾杯
m)mはコーラでシュワシュワ🍻
2025年07月29日 16:50撮影 by  SH-53E, SHARP
17
7/29 16:50
a)最後の乾杯
m)mはコーラでシュワシュワ🍻
a)夜ご飯は鹿肉のカレー
洒落たカフェにいるような気分♪
2025年07月29日 17:59撮影 by  iPhone 11, Apple
18
7/29 17:59
a)夜ご飯は鹿肉のカレー
洒落たカフェにいるような気分♪
m)ランチョンマットに想いが溢れてます✨
2025年07月29日 18:18撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/29 18:18
m)ランチョンマットに想いが溢れてます✨
【4日目】
a)窓からの朝焼け✨
2025年07月30日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/30 4:25
【4日目】
a)窓からの朝焼け✨
a)小屋の前で日の出を迎える。新しい朝♪
今日も1日無事でありますように。
m)4日間の山旅を想い…感無量に。
2025年07月30日 04:51撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/30 4:51
a)小屋の前で日の出を迎える。新しい朝♪
今日も1日無事でありますように。
m)4日間の山旅を想い…感無量に。
a)朝食はシンプルながらとっても美味しく、もちろんお代わり🍚
m)どこの山小屋も美味しいごはんで嬉しかったです。
2025年07月30日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
15
7/30 5:29
a)朝食はシンプルながらとっても美味しく、もちろんお代わり🍚
m)どこの山小屋も美味しいごはんで嬉しかったです。
a)居心地良い小屋を後にし、下山です。
2025年07月30日 06:02撮影 by  SH-53E, SHARP
6
7/30 6:02
a)居心地良い小屋を後にし、下山です。
m)マルバダケブキも数年前に来た時より大夫減りました。
2025年07月30日 06:21撮影 by  SH-53E, SHARP
9
7/30 6:21
m)マルバダケブキも数年前に来た時より大夫減りました。
m)最後に樹林でこのコを探して…
可愛いコみっけ🌸
14
m)最後に樹林でこのコを探して…
可愛いコみっけ🌸
a)アリドオシラン可愛♪
10
a)アリドオシラン可愛♪
a)ひょこっと顔を出した北岳。これで見納めね^^
m)降りてきたね〜
2025年07月30日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/30 8:18
a)ひょこっと顔を出した北岳。これで見納めね^^
m)降りてきたね〜
a)は〜い!北沢峠に到着!
長かったね💦お疲れ様でした〜
m)よく歩いた〜2人だから歩ききれたね♪akoちゃんありがと〜🍀
2025年07月30日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
22
7/30 8:33
a)は〜い!北沢峠に到着!
長かったね💦お疲れ様でした〜
m)よく歩いた〜2人だから歩ききれたね♪akoちゃんありがと〜🍀
a)北沢峠からは、予定の1時間前に臨時バスが出発し、戸台パークに10時前に到着。
2025年07月30日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/30 9:58
a)北沢峠からは、予定の1時間前に臨時バスが出発し、戸台パークに10時前に到着。
a)タクシーで伊那北駅付近まで行き、makkys車回収♪
タクシーの運転手さんに聞いた「羽広温泉 みはらしの湯」に立ち寄って汗を流してスッキリ!!
良いお湯だったね♨️
2025年07月30日 11:36撮影 by  SH-53E, SHARP
10
7/30 11:36
a)タクシーで伊那北駅付近まで行き、makkys車回収♪
タクシーの運転手さんに聞いた「羽広温泉 みはらしの湯」に立ち寄って汗を流してスッキリ!!
良いお湯だったね♨️
a)山を降りたらがっつり食べたい。
温泉の食堂でカツ丼美味し!
m)いい湯♨にソースカツ丼♪大満足の山旅でした♪
2025年07月30日 12:41撮影 by  SH-53E, SHARP
22
7/30 12:41
a)山を降りたらがっつり食べたい。
温泉の食堂でカツ丼美味し!
m)いい湯♨にソースカツ丼♪大満足の山旅でした♪

装備

個人装備
水場がないため小屋で水分補給し毎日3.5〜4.0ℓの水を背負って歩く 虫除け 日焼け止め

感想

仙塩尾根…猛者の方たちが歩く道と思ってました。熊ノ平小屋から先は、仙丈ヶ岳を越えるまで稜線上に小屋がなく、11時間オーバーのコースタイムに後半6時間の登り…と不安材料が多い山行。
台風の影響もあってか午後は雷雨が続き、塩見岳の山頂標が稲妻で割れる!と何やら不吉な予感😓
天候と体力次第ではエスケープも考えてのぞみました。
心配だった3日目はなんと晴天予報☀森林限界を越えてからの後半の稜線上は暑さでバテバテでしたが、何とか歩ききれて感無量です。
1日目に体調が悪くなり不安で過ごした夜も、akoneさんの優しい心遣いで安心して何とか復活!
小屋でお会いした方々との楽しい山談義や、深い山中で小屋や山を守っていてくださる心強い山小屋の方々。山行中お会いした方々の優しいお声がけ。
山っていいな✨を改めて感じた4日間の縦走でした。
何より、一緒に歩いてくれたakoneさん♪ありがとうございました🍀

仙塩尾根✨深い森に抱かれて、岩場や大展望の絶景歩きもあり、ステキな小屋に人との出会い、とっても惹かれるコースでした😊

仙丈ケ岳に初めて登った時に、その山頂から南に向かって延びる長い長い尾根が美しすぎて頭から離れず、いつか歩きたいと思いながら、8年も経っていました。
makkysさんが「塩見岳に登りたいんだ」っていうのを聞き、「じゃ、仙塩尾根はどう?」と提案し、計画書作成。
調べるほどに大変そうなルートだけど、makkysさんと一緒なら歩ける気がしたのよ。

1番難航したのは登山口へのアクセスと帰路。
路線バス発車の伊那大島駅は行きにくい場所。帰路のバスは平日運休...
そこは経験豊富なmakkysさんが車を出してくれて、ちっちゃい駐車場を見つけてくれて、タクシーも予約してくれて問題クリア。

あとは天気と体力がもつか。

初日。軽快に足を進める。
意外にも花が多く、コイチヨウランが群生していて、嬉し過ぎる✨
ところが翌朝、makkysさんの体調が一変。
顔色も悪いし、ここで下山しようと腹を括り、小屋で仲良くなったハイカーさんたちに下山を告げる...
ところが、時間が経つにつれ、復活。
少しだけ進んでみるとあれあれ?快調そう👍
行き交うハイカーさんに「元気になってよかったね」と励ましと応援をしていただき。感激✨
皆さん優しい方ばかり。

熊ノ平小屋では美味しい湧き水で生き返り、小屋番のお姉さんの貴重な話を聞くことが出来、猛者ハイカーさん達と山談義。

ロング予定の3日目は涼しいうちに歩き始め、休憩をしっかり取りながらゆっくり進む。
もう少しで大仙丈ヶ岳というところで、2人ともバテて足が進まなくなり、このままどちらかが熱中症で倒れたら...と頭をよぎるけど、塩を大量に摂取し復活。
なんとか仙丈ヶ岳登頂し、仙塩尾根を踏破✨

馬の背ヒュッテまで降りて休息し、翌日ゆるっと降りて、無事に北沢峠に下山することが出来ました。

お世話になった小屋の方々。
山小屋や道中で仲良くなったハイカーさんたち。
安全運転して下さったバスの運転手さん。
いろいろ教えて下さったタクシーの運転手さん。
たくさんの出会いに感謝します。
4日間行動を共にしてくれたmakkysさん。
makkysさんとじゃなきゃ歩けなかったよ。
本当にありがとう❣️

そして、山の神様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

仙塩尾根縦走達成、おめでとうございます!
36.5km。3000m以上の高低差。
凄すぎる。
いつか行ってみたいと、
気楽に言えるレベルでは、
ありませんね。
景色は良いし、お花はきれいだし、
ステキなレコを楽しませて頂きました。
2025/8/1 2:14
いいねいいね
4
miyapi1154さん こんにちは!
おめでとうの言葉ありがとうございます😊
仙塩尾根の途中から間ノ岳・北岳に抜ける方が多いようですが、塩見岳〜仙丈ヶ岳を通したかったので、歩ききれてホッとしました🍀

他の方の仙塩尾根レコを見ると花が少ない印象でしたが、
ロングルートすぎて、のんびり花の写真撮っていられないのかも知れません。
私達はある意味欲張りなのかもね。
この夏の良き思い出になりました✨
2025/8/1 8:28
いいねいいね
4
miyapi1154さん こんにちは。
akoneさんからのお声がけがなければ、私も「仙塩尾根なんて無理無理〜」って思ってました😊
2人なら…と意を決して計画に乗りましたが、ギリギリまでエスケープルート考えてましたョw
歩いてみたらステキすぎる✨花に大展望にあたたかい出会い♪私たちにとっては大冒険でしたが、南アルプスラブになりました❤
2025/8/1 17:04
いいねいいね
3
akoneさん、makkysさん、おはようございます(^^)

夏の大冒険お疲れ様でした!
数々のピンチをふたりで乗り越えての仙塩尾根踏破素晴らしいです。感動しました☆

塩見岳は私にとっても憧れのお山です。塩見小屋も良さそうですね。アクセスや小屋の様子も詳しく書いてくださってとても参考になります。ありがとうございます♪
2025/8/1 7:22
いいねいいね
4
Maioさん こんにちは
まさに大冒険でした(^^)
この山行中にお会いした方は猛者揃い。
私達みたいに、花の写真を撮りながらゆるく歩いている方はいませんでした(笑
でも、自分たちのペースを守って怪我なく歩き通せてホッとしました✨

塩見岳は素晴らしかったです♪
アクセスは難しいですが、ピストンなら往復とも路線バスを利用出来そうですし、
Maioさんなら体力も計画性もあるので、三峰岳から間ノ岳へ抜けるルートも面白いかも知れません。

候補の一つに加えてみて下さいね👍
2025/8/1 8:39
いいねいいね
4
Maioさん こんにちは。
塩見岳へ行ってみたいな〜の一言が、仙塩尾根の大冒険に変身!
天候に恵まれて、お花見つけながら〜の私たちペースで歩けてよかったです。

塩見小屋はスタッフの方々も集う山人もみなさん温かくて✨また泊まりたいと思う小屋です。
心残りは…朝ごはんがあんまり食べられなかったこと!😥美味しそうだったのに〜ww  
Maioさんもぜひ行かれてください😊
2025/8/1 17:19
いいねいいね
4
素晴らしいレコ、見応え満点、迫力満点💯

南アルプス、私も歩きたいと思いつつ、やはりネックはアクセスです

北アルプスは選択肢も豊富なのに、何故南は少ないのか?
それだけ険しく辛い山で、北に比べると歩く人が少ないのかな?って想像しました

山小屋情報も沢山、ありがとうございます

塩見小屋、まぁ、流石にトイレをレコに載せるのは、なんとなく憚られますよね(やった事あるけど😅)

タカネツメクサ、すっごい綺麗な花なんですね
私も見てみたいです

熊ノ平小屋も素敵な雰囲気
私なら小屋グッズを買いまくりそうです

きたろ〜、私にも見える、見えるぞ
(すみません、ガンダムネタです😅)

マッキーさん、好かれたく無い相手、ブヨに何回も刺されて大変でしたね
現在はどうですか?

馬の背ヒュッテ、お酒豊富とは酒豪の宿ですか?
実は私、山ではお酒飲みません、いや、飲めません
なんか、酔っ払うと体調崩しそうなんですよ
体が飲みたい、と言えば飲みますが🍺

いつか赤石岳や光岳や塩見岳へ行こうと思いつつ、全然計画すら立ててません😅
ちょっぴり南アルプスへの憧れが頭を擡げる素敵なレコをありがとうございました
2025/8/1 7:25
いいねいいね
5
鷲尾健さん こんにちは!
南アルプスはアクセスが難しいですよね💦
北は比較的アクセスしやすいし、バス便も多いのに...
鷲尾さんが仰るように、険しく辛い山が多いのかも知れません。

山小屋はどこも素晴らしくって、また行きたくなる小屋ばかりでした♪

塩見小屋の携帯トイレね^^
撮影は憚られたので写真無しですが、快適でしたよ〜
YouTubeで検索すると結構出てきます笑

熊ノ平小屋のTシャツがすごく可愛かったのですが、1gも荷物を増やしたくなかったので、泣く泣くあきらめました...

馬の背ヒュッテは日本酒飲み比べセットが人気のようでした。
バス停から2時間で小屋に着くので、種類も多く揃えられるのかも?

タカネツメクサ可愛いでしょ✨
塩見岳のレコをいろいろ見ても花の情報は少ないですが、素晴らしい花の山でした🌸
写真撮ってると前に進まないのですが、やっぱり撮ってしまうんですよねww

ガンダムネタはわからなくてごめんちゃい🙇‍♀️💦

鷲尾さんも是非南アルプスへ行ってみてくださいね♪
私は次は北を目指します👍
2025/8/1 9:07
いいねいいね
5
akone1107さん

さて、もうひとつ是非伺いたい事があります

「着替え」です

9月の山行を控え、一体どのくらいの着替えを持つべきか?
去年も散々迷いましたが、今回お二人はどうしたのか?
ひじょ〜に関心があります

1泊2日の立山ですら、ビッショビショの私は丸々、それこそお◯ンツまで着替えました
(でも靴下は寝る時は脱いだものの、翌朝履き直した)

2泊以上の山行は、この着替えがネックです
去年に引き続きの質問、宜しくお願いします🙇
2025/8/1 15:55
いいねいいね
4
鷲尾健さん こんにちは。
アクセスにはいろいろ悩みましたが、現地に明るくないので、帰りは2人なら…とタクシーを選択しました。快適ですし、温泉情報とか運転手さんに教えていただいてよかったです😊

南アルプスは皆さん猛者揃いですね。熊ノ平小屋でお会いした方々も凄かった!でも楽しい山談義タイムでした♪

虫…は家帰って調べたらアカウシアブとかみたいです。蜂みたいなアブ🐝刺されたところ赤く腫れてて今はかゆいです💦
でも、そのくらいで済んでよかった〜と思うことにしました😊

着替えやタオルは洗ったりして、2日はもたせましたよ。いかに荷物少なくするかが大事ですが…水と食料は減らせないので重かったです。
2025/8/1 17:40
いいねいいね
5
鷲尾健さん 
荷物ですが、今回は水場がないので、毎日3~4ℓの水を持たねばならず。
着替えの枚数を減らして調整しましたよ〜
今回は3泊で、着替え2セット(Tシャツ・ブラ付きタンクトップ・パンツ・靴下)と薄いショートパンツ1枚を持ちましたが、ほぼ着替えませんでしたww
あまり大きな声では言えないですね。
私は登山と同じ格好でもぐっすり眠れるので、就寝用衣類は持ちませんが、夜用衣類も必要ですよね。

持ち物は、人によって重要ポイントが違うので何とも言えませんが、お互い楽に歩きたいですよね👍
2025/8/1 21:35
いいねいいね
1
akone1107さん マッキーさん

なかなか答えづらい質問への回答をありがとうございます😊

去年行く予定だった山への着替えを、やはりそのまま使うべきだろうと考えが纏まりつつあります

本当は我慢して着乾わしすべきでしょうけど、どうにもびっしょりで我慢云々以前に、布団を濡らしそうなレベルでした(全身ぐっしょりでは無いけれど)

夜用にひと替え持っていって、朝は再びぐしょ濡れを着る…気持ち悪いというより風邪ひきそうです🤧

う〜ん、9月までに会える時が有れば、私の衣類計画を聞いて下さい
そしてアドバイスも下さい

こんなんだから高天原、行きたくても躊躇っちゃうんです…

しかし4リットルとは凄い
私だと5リットルだろうか😰
2025/8/1 21:47
いいねいいね
1
こんにちはー😊素晴らしい山行、お疲れ様でしたー❣️私もずっと憧れていました。レコ拝見できて、良かったです。お2人とも山女子の憧れです😍
2025/8/1 7:30
いいねいいね
4
MjunjunMさん こんにちは!
え〜!MjunjunMさんも仙塩尾根は憧れなんですね✨
ちょっと長めのレコですが、思い出いっぱいなのでどの写真も削れず。
他の方にもアクセスや小屋の様子が分かるようにしました。

山女子の憧れ?恥ずかしい😆
私もいつもMjunjunMさんの優しい人柄に憧れてます❣️
ホントよ←告白😻
2025/8/1 9:12
いいねいいね
3
MjunjunMさん こんにちは。
憧れの仙塩尾根✨実現できて嬉しいのと、無事に帰れてホッとしました。
とっても思い出深い山行になりました〜

MjunjunMさんのレコ お写真がとっても素敵でキラキラしてますね✨
キレイだな〜って拝見しています。

山女子っていい響きですね♪恥じないよう精進しなくちゃ💦ありがとうございます🍀
2025/8/1 17:56
いいねいいね
3
お二人ちゃま〜〜💕 こんにちワン🐶
南アルプスの良い所を歩いて来たワンね。
天候にも恵まれたみたいで良かったワン😍
北アも良いけど、南アの雄大な景色は、圧倒されるワンね😊

小屋も立派になったし…道路も整備されたし…。
昔とは全然違うワン😎

私が行った頃は…(1975年頃)北沢峠は何もない所。
(こもれび山荘は、1985年の開業💦)
だいいち、当時、この道は開通してなかったワンよ。(開通は1980年)
今は死語になった、南アルプススーパー林道って呼ばれてた。
環境破壊と言われ、建設反対が続いてた〜ワンね。
だから、北沢峠にでたら、帰りは沢沿いの登山道を、戸台まで歩くしか無くて…。

逆に、三伏峠へには、鹿塩から歩くんだ。(このルートが唯一で、今は廃道になってる)
これも長いね〜。

レコの写真を見て👀、ため息が出るワンコ。
良いね〜😊😍💕
行けて、良かったね〜〜😎
羨ましいワンコ。
たいへん、お疲れ様でしたワンワン
2025/8/1 13:43
いいねいいね
4
りんご🍎ちゃま こんばんワン🐶
南アルプスはアクセスが難…て、前はもっともっと大自然で過酷だったのですね。
北沢峠から歩いて戸台まで?(゚д゚)!
それをクリアしちゃうりんご🍎さんも凄いです!

私たちにとっては大冒険✨で、歩いても歩いてもずっと続く山波や、雲海にぽっかり浮かぶ富士山、宇宙に繫がる空…絶景の数々に感動しっぱなしでした〜

ホントに歩けてよかったです😊皆さまに感謝ですね♪ありがとうございます🍀
2025/8/1 20:48
いいねいいね
3
りんごちゃま🍎こんばんワン🐶
真夏の冒険をしてきました〜
南アルプスは遠かった💦長かった💦
山が深い感じがします。

北沢峠は甲斐駒と仙丈ヶ岳の起点だから、ちょっとした観光地っぽいですもんね✨
りんごちゃまの頃は今とは随分違っていたのですね〜

そうそう!熊ノ平小屋でお喋りしたお姉様のお話。
南アルプススーパー林道開通工事の時、食事の時などに、とある少年が歌を歌って場を盛り上げていたそうで、その少年はのちの北島三郎さんだったとか...
へぇ〜😁ですよね^^

レコの写真で、歩いた気分になって下さればありがたいです!
コメントありがとワンコでした🐶
2025/8/1 20:50
いいねいいね
3
じ〜くり読ませていただきました🤓
先ずはお疲れ様でした。
そしてやったね👍
そしてそして私も行きたかったなぁ〜🥹
塩見岳から見えた仙塩尾根は魅力的だったのを覚えています。交通が不便なんだね。交通費も嵩んで大変💦ゲートまで車で行くと回収が大変だし…移動だけで疲れちゃいそう😓でも想像していたより歩きやすそうな尾根ですね。やはり山歩きより移動の方が大変そうですね。

makkysさん 
体調が回復して良かったですね。熱中症もだけど重たい荷物を背負っての高山病だったかもしれませんね。以前、息子を連れて富士山に登った時、山小屋で横になったら吐き気を催した事があります。(イヤ吐いた🤮)それまでピンピンしたいたのに…最近になって高山病のひとつと判明しました。横になるとそうなるらしいです。動くと治るの😅何はともあれ回復して良かった👌

akoちゃん 
楽しみにしていた仙塩尾根歩けてご満悦〜だね。4日間も山に篭れるなんて羨ましいよ。お花もたくさんありビール🍺は飲めるし相方さんはいるし全部が揃った山歩きサイコーじゃん👍今夏のメインイベントはコレかな?
いつか歩いてみたい仙塩尾根。交通手段など参考にするのでお気に入りに登録させてもらうね〜😉
さて、もう一度じっくり見返そっと…😄
2025/8/1 16:03
いいねいいね
6
あいわん🐕さん こんばんワンコ🐶
あれ?りんごちゃまになっちゃった🍎

宣言していた仙塩尾根!歩ききりました✨
ルートには危険箇所は少ないものの、とにかくアクセスが難しくって、何度も計画立て直し。
出会ったハイカーさんもそれぞれに苦労して縦走されているようでしたよ。
ちょっと時刻表オタクな人が多いような気がしましたww(自分もだけど)

makkysさんの体調不良や虫刺され🐝
2人とも熱中症っぽくなったり、私がお腹壊したり。
それなりにトラブルはあったけれど、怪我なく歩くことができて大満足よ👍

あいわんさんならもっと長く歩けそう〜♪
素晴らしい景色が見られるこのルート。いつか歩くルートの候補にしてくれたら嬉しいです👍
2025/8/1 20:58
いいねいいね
3
あいわん🐕さん こんばんは。
優しいお言葉ありがとうございます。
確かに…1日目は持ち慣れない重い荷物に大汗かきながら登ったのよ〜
ビール飲んだから二日酔い?とも思いましたが一本だけだし…高山病かぁ。
諦めモードでしたが、朝になり回復してよかったです😊
何よりakoneさんの優しさが嬉しかった〜

あいわんさんなら、さくっと歩けちゃいますね♪ぜひ行かれてみてください🍀
2025/8/1 20:59
いいねいいね
4
akoちゃん makkysさん
やったね\(^o^)/
仙塩尾根踏破おめでとう🎉

makkysさんと 一緒に仙丈ヶ岳に登った時に大仙丈ヶ岳から仙塩尾根を歩いた男性と話できて いつか行きたいって言ってたけど それから一年で行けたね😊
akoちゃん も8年も前から 仙塩尾根を歩きたいって思ってたのね🍀

最強の2人 行く前に珍しく アクセスや山小屋間隔などなど 不安な話も聞いてたので 私も心配しておりましたよ🍀

重たい荷物 水の量だけでも大変

makkysさん 体調崩してしまったのね!
優しいakoちゃん 🍀
1日目でリタイアする事も考えたみたいですが 元気復活して 良かったです♪
愛染明王様が、付いてるもんね🍀

塩見岳って素敵なお山なのね🍀
身近で登る人いないから 名前しか知らないお山でした。
仙丈ヶ岳まで続く尾根は なが〜くっとても綺麗ですね💓南アルプスからの富士山は 私も見たい絶景です🥰😊
素敵な出会いもあって 無事にお家に帰れて良かったね😊

2人のレコで 仙塩尾根の様子がよく分かりました♪
早速あいわんさん が 参考にされて行くのかなぁ🍀😊
2025/8/1 17:03
いいねいいね
6
バボ🌸ちゃん こんばんワンコ🐶
あれ?やっぱりりんご言葉ですワン🍎

おめでとうって言っていただき嬉しいな♪
冬に3人で歩いた時に、makkysさんが「塩見岳に行きたい」って言ってたのを聞き逃さず、仙塩尾根に誘導してしまいました...
仙塩尾根を歩いてくれる人はなかなかいなくってね。
なのでmakkysさんには感謝してもしきれないのです。
途中体調不良になったり虫に刺されて腫れちゃって、大変だったのにずっと笑顔で、気配り上手なmakkysさんだったよ🤗

途中、何度もバボちゃんの話題になったんだよ。
くしゃみしなかった?
このルートは怖いところもあるのでご一緒出来なかったけれど、
岩場や崩落箇所がないルートを一緒に歩こうね👍
2025/8/1 21:05
いいねいいね
3
バボ🌸ちゃん こんばんは。
ハプニングは色々あったけど、大きなトラブルもなく歩ききれた〜!
心配してくださってたのね…ありがとう🍀
昨年、仙丈ヶ岳から仙塩尾根を見てすごいね〜って2人で話してたね♪
まさか今年歩けるとはあの時は思ってませんでした。akoちゃんのおかげです😊

南アルプスからの富士山🗻素敵よね。
私も何度でも見たい絶景です♪
塩見岳は樹林に可愛い花も色々咲いてて、いいお山でしたよ〜🍀
2025/8/1 21:09
いいねいいね
4
こんばんは、仙塩尾根を塩見岳から仙丈ヶ岳まで一気に繋げるとはすごいですね。お二人が塩見岳山頂におられたころ、私は間ノ岳山頂で塩見岳を眺めていたようです。
今回は、白根三山を農鳥岳から北岳に歩いたのですが、間ノ岳から北岳に行かずに三峰岳を経て仙塩尾根を一部歩いて両俣小屋に下る腹案もありました。結局奈良田に車を置いたので没にしましたけど。
食指をそそる尾根ですけど体力的に難しいかな・・・
ともあれ、大変お疲れ様でした。
2025/8/1 22:04
いいねいいね
1
アコネさ〜〜〜ん、マッキーさ〜〜〜ん、こんにちは。
予想外の大縦走だがや!💪💪💪💪💪
mlruruさんのレコで計画は知ってたけど、4日間の行程でマッキーさんと一緒だとは(^o^)

マッキーさん、ご飯食べたら体調回復したって?良かったな🎵。
しかし、マッキーさんも豪脚だね💪💪💪💪💪
大展望と沢山の花と笑顔バッチリ写真をありがとう。
無事下山に拍手送るけんネ。
お疲れ様でした。
2025/8/1 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら