ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8494884
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

③槍・穂高連邦ソロ縦走★分けて記録 3日目ジャンダルム~西穂高

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月22日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
83:20
距離
33.6km
登り
4,202m
下り
3,041m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:43
休憩
2:38
合計
15:21
距離 16.1km 登り 2,305m 下り 206m
1:58
20
2:29
16
2:45
40
3:25
55
4:20
4:21
85
5:46
6:11
14
6:25
6:26
65
7:31
7:39
131
9:50
9:52
116
11:48
11:53
17
12:10
13:41
66
14:47
15:12
14
15:26
108
17:14
2日目
山行
8:27
休憩
3:40
合計
12:07
距離 6.1km 登り 889m 下り 968m
21:43
0
6:23
6:29
48
7:17
22
7:39
7:40
10
7:50
8:04
77
9:21
9:28
29
9:57
10:14
21
10:35
10:57
115
12:52
0
12:52
9
13:01
13:02
1
13:03
1
13:04
13:50
0
13:10
13:53
12
14:05
14:06
4
14:10
14:17
0
14:23
14:35
26
15:01
15:15
30
15:45
15:54
21
16:15
6
16:21
16:22
27
16:49
16:57
24
17:21
17:32
18
3日目
山行
9:03
休憩
4:15
合計
13:18
距離 5.4km 登り 622m 下り 1,242m
3:52
36
4:28
5:28
37
6:05
6:19
27
6:46
6:47
9
6:56
7:30
46
8:16
8:26
14
8:40
8:50
93
10:23
10:40
27
11:07
11:43
25
12:08
11
12:19
12:25
28
12:53
13:03
41
13:44
14:04
25
14:29
14:31
6
14:37
14:58
31
15:44
15:53
22
16:15
16:17
29
16:46
16:47
23
17:10
4日目
山行
3:19
休憩
5:37
合計
8:56
距離 4.7km 登り 356m 下り 592m
4:13
61
5:14
5:15
40
5:55
8:49
30
9:19
9:20
10
9:30
12:11
28
12:39
30
13:09
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
槍平小屋
2時半に起床 3:30出発

畳まない作戦で、テント撤収が10分でできるように
2025年07月21日 03:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 3:42
2時半に起床 3:30出発

畳まない作戦で、テント撤収が10分でできるように
朝、出発する人たちの、ざわめき、緊迫感 好きだな
2025年07月21日 03:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 3:42
朝、出発する人たちの、ざわめき、緊迫感 好きだな
連なるヘッデンの灯り
2025年07月21日 04:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:03
連なるヘッデンの灯り
ハシゴなどあったが奥穂高まで、夜中でも大丈夫だった
2025年07月21日 04:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:12
ハシゴなどあったが奥穂高まで、夜中でも大丈夫だった
登頂!奥穂高の夜明け
2025年07月21日 04:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:31
登頂!奥穂高の夜明け
2025年07月21日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:33
2025年07月21日 04:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:36
常念の稜線が暗く浮かび上がる
2025年07月21日 04:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:44
常念の稜線が暗く浮かび上がる
日の出
2025年07月21日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:45
日の出
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:46
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:46
遠くに歩いてきた槍ヶ岳
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:46
遠くに歩いてきた槍ヶ岳
2025年07月21日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:46
燃ゆる常念岳
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:47
燃ゆる常念岳
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:47
2025年07月21日 04:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:50
2025年07月21日 04:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 4:50
朝陽にエネルギーもらって
2025年07月21日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:00
朝陽にエネルギーもらって
上高地
2025年07月21日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:00
上高地
2025年07月21日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:00
2025年07月21日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:01
2025年07月21日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:01
2025年07月21日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:07
槍ヶ岳とポーズ
2025年07月21日 05:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:26
槍ヶ岳とポーズ
だいぶ明るくなった 

いざジャンダルムへ!
2025年07月21日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:08
だいぶ明るくなった 

いざジャンダルムへ!
2025年07月21日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 5:30
ジャンダルムが見えた
2025年07月21日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:30
ジャンダルムが見えた
これが悪名高き【馬の背】
2025年07月21日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:43
これが悪名高き【馬の背】
トラバースポイント。怖く見えるが
届くところにちゃんと足がかり手がかりあり
2025年07月21日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:52
トラバースポイント。怖く見えるが
届くところにちゃんと足がかり手がかりあり
この屋根で・・転ぶ人がいて焦った。
女性たちのキャーキャーの声の方が怖かった(笑)
2025年07月21日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:53
この屋根で・・転ぶ人がいて焦った。
女性たちのキャーキャーの声の方が怖かった(笑)
足がかりあるので慎重に進めば大丈夫
2025年07月21日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:55
足がかりあるので慎重に進めば大丈夫
2025年07月21日 05:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 5:57
【ロバの耳】あれ?きづかないうちに過ぎてた。
2025年07月21日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 6:33
【ロバの耳】あれ?きづかないうちに過ぎてた。
ジャンダルム フランス語で憲兵って意味だ
あーんまり見た目、、なんか苦手
2025年07月21日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 6:34
ジャンダルム フランス語で憲兵って意味だ
あーんまり見た目、、なんか苦手
2025年07月21日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 6:48
ジャンダルム
2025年07月21日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 6:54
ジャンダルム
左の方に巻き道があった。
わかりずらいので注意が必要
あとは意外と普通に登れた
2025年07月21日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 6:54
左の方に巻き道があった。
わかりずらいので注意が必要
あとは意外と普通に登れた
360℃のパノラマでした
2025年07月21日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:18
360℃のパノラマでした
山頂でのんびり
2025年07月21日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:18
山頂でのんびり
ジャンダルム自体は、普通に登れた。ジャンダルムは、そのアプローチに難しさがあるんだと思う。数々の難所をノーミスで辿り着く体力
2025年07月21日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 7:18
ジャンダルム自体は、普通に登れた。ジャンダルムは、そのアプローチに難しさがあるんだと思う。数々の難所をノーミスで辿り着く体力
さなちゃん?私の名前を呼ぶ声が!
先月、瑞牆山でお会いした方!
ロープを教えて欲しいと頼んだ人でした・・
2025年07月21日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 7:35
さなちゃん?私の名前を呼ぶ声が!
先月、瑞牆山でお会いした方!
ロープを教えて欲しいと頼んだ人でした・・
2025年07月21日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:20
ジャンでジャンプ!!

2025年07月21日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
7/21 7:23
ジャンでジャンプ!!

山頂で珈琲いれてチーズケーキと
2025年07月21日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:52
山頂で珈琲いれてチーズケーキと
お友達は反対側の崖からロープで降りていきます

2025年07月21日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:54
お友達は反対側の崖からロープで降りていきます

こんど遊ぼうねー☆
2025年07月21日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 7:55
こんど遊ぼうねー☆
2025年07月21日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:00
もうあんなところに
2025年07月21日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:02
もうあんなところに
おーい パシャリ
2025年07月21日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:02
おーい パシャリ
あんな遠くに・・パシャリ
2025年07月21日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:17
あんな遠くに・・パシャリ
上高地を見下ろしながら

また一人、西穂高へスタートです
2025年07月21日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:37
上高地を見下ろしながら

また一人、西穂高へスタートです
2025年07月21日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:40
2025年07月21日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 8:51
2025年07月21日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 9:09
日射が暑くて・・・岩陰で休憩

笠ヶ岳やっぱいーな 今度いきたい
2025年07月21日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 9:13
日射が暑くて・・・岩陰で休憩

笠ヶ岳やっぱいーな 今度いきたい
上高地、、混雑しているだろうなー

そこを通りたくなくて、今回のサーキット計画だった。
2025年07月21日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 9:47
上高地、、混雑しているだろうなー

そこを通りたくなくて、今回のサーキット計画だった。
ルーファイ難しいポイント沢山あり

○印は一個チェックだと、近づいたとたん岩陰で2個目がみえなくなる。
必ず2個チェック指差し確認してから進んだ
2025年07月21日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 10:05
ルーファイ難しいポイント沢山あり

○印は一個チェックだと、近づいたとたん岩陰で2個目がみえなくなる。
必ず2個チェック指差し確認してから進んだ
印がみえなくなるところは、
ヤマップのGPSで確認したり
2025年07月21日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 10:12
印がみえなくなるところは、
ヤマップのGPSで確認したり
3時間くらい他に誰もいなかった。

静寂、砂漠のような岩の道を、
冷静に、ルーファイして進んだ。無心だった。あの感覚好きだ
2025年07月21日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 10:20
3時間くらい他に誰もいなかった。

静寂、砂漠のような岩の道を、
冷静に、ルーファイして進んだ。無心だった。あの感覚好きだ
でも不思議。何故か人と出会うと、、末っ子根性が出て甘えてしまう🤣見守っててねーとか言っちゃってるし!
安心から恐怖心も出やすい
2025年07月21日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 11:10
でも不思議。何故か人と出会うと、、末っ子根性が出て甘えてしまう🤣見守っててねーとか言っちゃってるし!
安心から恐怖心も出やすい
逆走スラブ
降る方が危険と思ってたが、ロープあるし慎重にいけば大丈夫。
最後の1メートルだけロープなし、3点確保で。
2025年07月21日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:06
逆走スラブ
降る方が危険と思ってたが、ロープあるし慎重にいけば大丈夫。
最後の1メートルだけロープなし、3点確保で。
2025年07月21日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:07
2025年07月21日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/21 12:09
ここら辺で人と合流した
2025年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:27
ここら辺で人と合流した
2025年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:27
2025年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:27
2025年07月21日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:28
2025年07月21日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:28
友達ができた。写真撮りあい
2025年07月21日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:29
友達ができた。写真撮りあい
2025年07月21日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:33
2025年07月21日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:34
2025年07月21日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 12:35
西穂高の手前が2番目に怖かった場所。

崖に杭があってそこに足をかけてのぼるは、なんとか。でもつかむ岩が動く・・3点浮き石チェック
2025年07月21日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 13:41
西穂高の手前が2番目に怖かった場所。

崖に杭があってそこに足をかけてのぼるは、なんとか。でもつかむ岩が動く・・3点浮き石チェック
やっとついたあーー
2025年07月21日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/21 14:37
やっとついたあーー
西穂高岳‼️完走しました!!
2025年07月21日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:37
西穂高岳‼️完走しました!!
西穂高山頂までご一緒しました。
2025年07月21日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:39
西穂高山頂までご一緒しました。
ロープウェイに勤務している方でした。
2025年07月21日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:39
ロープウェイに勤務している方でした。
ここからまた一人で
2025年07月21日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:40
ここからまた一人で
2025年07月21日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:40
2025年07月21日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 14:41
ピラミッドピーク、独標が見える
2025年07月21日 15:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 15:04
ピラミッドピーク、独標が見える
2025年07月21日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 15:24
2025年07月21日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 15:38
雷が鳴り始めた。疲れていたのに爆速下山! 走った!!
2025年07月21日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 15:38
雷が鳴り始めた。疲れていたのに爆速下山! 走った!!
いくつか標識を超えた後、独標山頂

2025年07月21日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 16:14
いくつか標識を超えた後、独標山頂

西穂丸山〜〜ラストピーク
2025年07月21日 16:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 16:46
西穂丸山〜〜ラストピーク
3日ぶりの樹林帯・・・うれしいなあ
2025年07月21日 16:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 16:49
3日ぶりの樹林帯・・・うれしいなあ
2025年07月21日 16:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 16:49
2025年07月21日 16:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 16:50
雷との競争でした。

ここまでくれば安心!!西穂高山荘
テントはすいてました。

ロープウェイには間に合わなかった!
最終日はゆっくりしよう!
2025年07月21日 17:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 17:44
雷との競争でした。

ここまでくれば安心!!西穂高山荘
テントはすいてました。

ロープウェイには間に合わなかった!
最終日はゆっくりしよう!
残ってた食料・・
2025年07月21日 18:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 18:52
残ってた食料・・
2025年07月21日 19:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 19:10
2025年07月21日 19:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 19:13
2025年07月21日 19:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 19:13
2025年07月21日 19:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/21 19:26
4日目は休息日‼️

朝日を見に、手ぶらで少し高台まで
2025年07月22日 04:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:37
4日目は休息日‼️

朝日を見に、手ぶらで少し高台まで
2025年07月22日 04:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:37
穂高連峰
2025年07月22日 04:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:38
穂高連峰
2025年07月22日 04:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:44
焼岳と乗鞍

最終日、焼岳まで行って
新穂高温泉まで降りようと企てだが、、
お金尽きて行動食買えなかった😅

でも結果のんびりできてサイコー
2025年07月22日 04:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:44
焼岳と乗鞍

最終日、焼岳まで行って
新穂高温泉まで降りようと企てだが、、
お金尽きて行動食買えなかった😅

でも結果のんびりできてサイコー
上高地
2025年07月22日 04:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:52
上高地
2025年07月22日 04:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 4:54
昨日ガスって景色見れなかったから、
そのまま西穂丸山、独票まで登り返した!
2025年07月22日 05:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 5:15
昨日ガスって景色見れなかったから、
そのまま西穂丸山、独票まで登り返した!
2025年07月22日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 6:11
独票にて
2025年07月22日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 6:16
独票にて
3時間のーんびり
2025年07月22日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 6:21
3時間のーんびり
景色眺めて

やっと自分らしい山時間
2025年07月22日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 6:21
景色眺めて

やっと自分らしい山時間
2025年07月22日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 7:45
おばちゃん達と会話したり
西穂高山荘の診療所の方と話したり
たくさんの登山者にカメラで撮ってあげたり
2025年07月22日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 8:01
おばちゃん達と会話したり
西穂高山荘の診療所の方と話したり
たくさんの登山者にカメラで撮ってあげたり
昨日ガスってたし景色見れて良かった
2025年07月22日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 9:19
昨日ガスってたし景色見れて良かった
2025年07月22日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 9:23
2025年07月22日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 10:29
緑ーー 癒される
2025年07月22日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 12:28
緑ーー 癒される
もうしばらく岩はお腹いっぱい 🤭
2025年07月22日 12:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 12:50
もうしばらく岩はお腹いっぱい 🤭
ロープウェイ駅
2025年07月22日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 13:08
ロープウェイ駅
西穂高山荘で話が盛り上がったお友達!

遠くに停めた駐車場まで車で送ってくれました‼️
感謝🙏
2025年07月22日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 13:47
西穂高山荘で話が盛り上がったお友達!

遠くに停めた駐車場まで車で送ってくれました‼️
感謝🙏
2025年07月22日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 13:47
飛騨の湯
ここに停めれた
2025年07月22日 14:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 14:10
飛騨の湯
ここに停めれた
この温泉最高でした。

湯船で初めて気絶した
2025年07月22日 16:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 16:57
この温泉最高でした。

湯船で初めて気絶した
豪雨と雷⚡︎⚡︎

ほんとういろいろ天気も良く
タイミング良かった!
2025年07月22日 18:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 18:02
豪雨と雷⚡︎⚡︎

ほんとういろいろ天気も良く
タイミング良かった!
前にきた飛騨牛の朴葉味噌!!

お腹いっぱい ♨️したし、、車で気絶

仮眠してから帰路へ!
2025年07月22日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/22 17:30
前にきた飛騨牛の朴葉味噌!!

お腹いっぱい ♨️したし、、車で気絶

仮眠してから帰路へ!
撮影機器:

感想

槍ヶ岳ー穂高連峰ソロ縦走3日間

次から次へと現れる岩の山塊

まるでゴジラの背中を渡るようだった

ドラクエゲーム?

穂高連峰での出逢いは面白い

みんな緊張してて

おかしなテンション🤣

すぐに打ち解けた

穂高の絶景も良いが

ここいる人たちの熱が面白かった。
.
.
.
.
前から山はやってたけど

毎月行くくらい好山病になって約3年。

心技体が備わったかもしれないと思った。

槍ヶ岳、穂高連峰、ジャンダルムに挑んだ

重たいテント装備で難所を行くのも不安だったが

完走‼️💪

ゴールに辿り着くまで

いろんな分岐があった

年始から一緒に盛り上がってた山友たち

決意の分岐点で励ましてくれた師匠

旅の途中で励まし合った勇者たち

楽しかった🙂

今もまだこれから挑戦する友達と盛り上がってる

穂高って熱い

.
.
.

槍ヶ岳の穂先からは

行きたい稜線も見つけられた

冬も来たいな 大喰岳

いろんな目標達成🙂


★今回3部に分けて書きました‼️

1日目の記録↓槍ヶ岳へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8490385.html

2日目の記録↓北穂高へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8490445.html

3日目の記録↓ジャンダルム~西穂高
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8494884.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら