記録ID: 8507991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:33
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 3,884m
- 下り
- 3,502m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:43
距離 13.5km
登り 1,672m
下り 200m
14:29
2日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:51
距離 14.3km
登り 1,491m
下り 1,395m
3日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:52
距離 12.7km
登り 721m
下り 1,908m
12:16
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れのち曇り 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:穂高駅から松本駅を経由してバスで平湯バスターミナルまで |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は「ひらゆの森」の日帰り入浴を利用 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
夏山シリーズスタート。
去年できなかったアルプス縦走、今年は存分に夏山を楽しむぜ。
今回、元々は裏銀座から表銀座を画策してたんですが、今の歩くペースだと3日で走破は厳しい。
ということで新穂高から表銀座です。
3日とも基本晴れで午前中はいい眺めの中を歩くことができ、毎日雷鳥に出会えたし様々な高山植物を見ることができたし最高の3日間でした。
やっぱりアルプス縦走はいいですね。どこを見ても絶景。朝、昼、夕方と同じ場所でも違った印象でずっと見てられます。
雲は山を隠しちゃいますが、時にはそれがいいアクセントになって同じ景色は二つと無いです。
きつい登りの時に、なんでこんなに辛いことしてるんだろう?と思うけど、すばらしい景色の方が印象が強くて、辛いことは完全に忘れさせてくれます。
これだからアルプス縦走にハマるんですよね。
今回新たに歩くルートは西鎌尾根。アップダウンの連続で距離は結構ある印象です。途中は雲に覆われて景色が見ないことがありましたが、槍ヶ岳に近づくと雲が取れて目前に槍ヶ岳が迫ってきます。壁みたいで空を見上げる感じで時折槍ヶ岳山頂を見ながら、その壁(急斜面)を淡々と足を進めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する