記録ID: 8546713
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳(室堂から折立まで縦走)
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:10
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 2,310m
- 下り
- 3,346m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:57
距離 4.9km
登り 314m
下り 319m
2日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:57
距離 6.8km
登り 733m
下り 655m
3日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:29
距離 6.2km
登り 637m
下り 856m
4日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:02
距離 8.8km
登り 799m
下り 740m
5日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:23
距離 6.4km
登り 44m
下り 1,012m
9:16
ゴール地点
天候 | ガスで寒い時間もあったが、時折晴れ間 雨には降られず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
初日、10kg 水1.5L 0.4L使用
以後はゼリーが1ヶずつ減る程度
山小屋で水等補充
2日目 水1.5L 0.6L使用
3日目 水1.5L 1L使用
4日目 水1L 0.5L使用
|
---|
感想
喜寿を超えて久しぶりの北アルプス
空白地域を地図で眺めると、室堂から薬師岳までが空白
各駅停車で行けば行けるだろう、と計画したものの、ザックの荷物が半端なくなり、行けるんだろうかと不安になりました。
ただ、冬を除いてほとんどが単独でしたが、助っ人2人がいるので助かりました。
約55年ぶりの薬師岳、感無量でした。
ただ、年寄りには厳し過ぎるコース、自分の限界を痛すぎるくらい感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する