記録ID: 8549370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白峰三山縦走 +おまけ奈良田八幡神社・羽衣白糸の滝
2025年08月12日(火) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:13
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 3,354m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:03
距離 7.1km
登り 1,741m
下り 369m
15:03
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:12
距離 10.1km
登り 707m
下り 1,886m
天候 | 12日 小太郎尾根分岐まで 曇り一時雨 北岳山荘まで 曇り、霧、強風、雨 13日 曇り、霧 14日 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 広河原〜大門沢途中まで: 高い山や岩稜にありがちな危険 大門沢: 水量の多い沢の渡渉、かなり大雑把な作りの橋。特に大門沢小屋から数えて2つ目の橋は結構ヒヤヒヤ 道迷い 広河原〜農鳥岳: 道迷いはしないのでは 農鳥岳〜大門沢下降点: 広い稜線で濃霧時は迷う可能性あり。ただしペンキが豊富で、10メートルくらいの視界があれば問題ないのでは 大門沢: ピンクテープ豊富だが、ちょっとしたことでルートを外れやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
白峰三山にようやく行けました。
1ヶ月前の小太郎山の時は肩の小屋まででアップアップだったので、今回は荷物見直して軽くしてみました。
天気も(都合良く)悪くて暑くないし、前日泊で広河原山荘に泊まれたのも効いて1日目は快調でした。
しかし流石に1700m登ると疲れているのか2日目はかなりスローペースになってしまいました。ホントは13:30過ぎ、14:00ごろには大門沢小屋につけるはずだったのに1時間遅れ。天気が持ってくれてよかった。
3日目は降るだけ。最後の車道歩きが長いのが難点ですね。
念願叶いましたが疲れたのでもう(当分は)来ないでしょう。
おまけは山ハイのリストにある、この辺りのポイントです。簡単に行けそうだったので稼いでみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する