記録ID: 8567841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
動画あり★鳥倉→蝙蝠岳→仙塩尾根→北沢峠
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月17日(日)



- GPS
- 30:30
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 3,817m
- 下り
- 3,433m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:42
2日目
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:25
3日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:09
天候 | 1日目、☀️☁️ 2日目、☀️ 3日目、☁️☔️ 4日目、☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
下山は北沢峠からバスに乗り、仙流壮前で降車、駐車場へ戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蝙蝠岳は、ニセピークが多くて翻弄されました。見えている山より、ずっと奥へ進んでいきます。 私たちが下山していると、すれ違う人々から「あの見えてる山ですか?」と聞かれ、「それがですね、違うんですよ!」というやり取りが何度もありました。 三峰岳の周辺は、意外にガチガチの岩場で危なかったです。野呂川越への下りは、岩場→ザレザレ急斜→木の根地獄&細かいアップダウンです。 野呂川越~横川岳までの区間は、短いですが急急急斜面です。一気に乳酸たまります。 仙丈ヶ岳までは本当に長く、疲労も溜まってくるのでコースタイム通りにはいきませんでした。 |
その他周辺情報 | 塩見小屋 ・16時頃まで電気はつかず、部屋は真っ暗で荷物の整理も出来ない。 ・部屋はカーテンで完全に見えないように出来る。 ・手作りのおはぎがあって、いただいた。 ・更衣室は1番奥にある。 ・トイレは専用トイレ袋を持って行って、トイレ椅子に被せて用を足したら縛って外にある専用BOXへ入れる。トイレが臭くなくて良い! 熊の平小屋 ・なにせ水が使いたい放題。川から無限にとれるので、みなさん体や髪を洗ったり(シャンプーはしませんよ!)豪快に使っていた。 ・個人スペースは広く、荷物整理がしやすかった。 ・個人スペースにカーテンはない。 ・更衣室として使えるカーテン付きのスペースはある。 ・食事の提供はしていないが、レトルトカレーとご飯のセットは買えるっぽい。カップ麺のお湯もいれてくれる。 ・夕方から食堂で薪ストーブが焚かれ、木が燃えるいい匂いがして落ち着いた。 ・トイレは用を足したら、ジョウロに入った水を使って流す。あまりニオイはしない。 仙丈小屋 ・トイレはなんと水洗。手も洗っていい。歯磨き粉で歯も磨いていい。 ・個人スペースは、とても狭い。ほぼ布団一つ分。隣との衝立は大きめ。荷物を置く場所は十分にある。 ・夕飯は角煮、エビフライ、ポテサラなど。味噌汁の味噌は毎年山小屋主人たちが集まって手作りしているらしく絶品だった。 ・朝ごはんは、自分でお茶、ご飯、味噌汁をよそい待つと焼きたての鮭が乗ったプレートを運んできてくれる。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
・コースタイム通りにいかず、3日目はだいぶ時間おしました。歩きづらい場所が多いので、時間多めに計画することをオススメします。特に三峰岳~仙丈ヶ岳です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する