記録ID: 8573779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳(扇沢からピストン)
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:12
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,499m
- 下り
- 2,501m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:21
距離 9.2km
登り 1,421m
下り 368m
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:51
距離 14.6km
登り 1,067m
下り 2,130m
10:33
5分
鉄砲坂
10:43
6分
ガラ場
10:49
4分
黄金岬
10:53
2分
石ベンチ
10:55
6分
包優岬
11:03
13分
石畳
11:16
15分
一枚岩
11:58
12:00
30分
八ツ見ベンチ
12:30
1日目の柏原新道の登りは、途中から雨が降り、かつ、時々強くなったので、逐次雨宿りをしながら登る。
天候 | 曇一時雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。但し、当日の熊の目撃情報を冷池山荘で複数耳にした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
登山再開後初の山中2泊を企図して、冷池山荘と種池山荘を続けて予約していたが、天気予報に合わせて少しずらしたり入れ替えたりしつつ、結局、3日目朝から雨の予報だったので、1泊2日で降りてきてしまう。とは言え、前後の天気が悪かった中、鹿島槍山頂からの御来迎や劔・立山の山肌に映る「影鹿島槍」が見えたほか、能登半島から南アルプスまできれいに見えたのは幸運だった。なお、種池山荘から鹿島槍の間は熊目撃情報が多く、実際、1週間後には鹿島槍南峰山頂で登山客が弁当を取られる事件が発生した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人