槍ヶ岳 表銀座縦走〜


- GPS
- 29:10
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 3,004m
- 下り
- 2,957m
コースタイム
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:00
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 10:31
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 8:21
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
念願の表銀座槍ヶ岳!
今夏の集大成槍ヶ岳縦走〜。
当初は4人だったけど減ったり増えたりして
なんやかんや6人でれつご〜。
みんな家の近くまで来てくれた。優しい😊
インター近いから長野まであっという間。
しかも安曇野やん。
コルチナよりもシャルマンより断然近い。
目安がなんとなくスキー場目線w
我々は中房温泉から入山〜。
燕岳を目指して合戦小屋でスイカ🍉🍉
うんめ。
燕山荘には時間通りに到着したけど
夏の北アルプスは午後の天候が心配。
雲もモクモクしてきたので
燕岳は辞めてイルカ岩で引返し
次のスポットへ。まだ先は長い。
ここでまったりしてるわけには行かねぇ。
天候が。とはいえ槍はまだ青空の彼方だけど
一行は大天井岳へ、
いやさ。
とは言え天気が良すぎて。
これから向かう槍とか稜線が綺麗過ぎて
ちょいちょい足が止まったちゃうのよ。
ほんとに燕岳目指さなくてよかったよね。
それはまぁまぁいいんやがさ。
稜線がやべぇ。めちゃくちゃ遠いのよ。
けど綺麗なのよw
ザックがクッソ重たい。
けど筋肉が喜んでんのよw
世界が泣いた!(違
今夏初の全身の筋肉が泣いた!
スーパーアテンドが荷物持ってくれた。
頼りになるぅ〜!
身の丈を反省してる。
もう少し荷物を減らす努力をしよう。
途中雷鳥さんみて少し元気になりながら。
大天荘へ到着。
なんてね。
それでも今日のゴールはここじゃない。
大天荘でザックデポして大天井岳へ!
めっちゃいい。百高山ゲット〜
2回言うけどゴールじゃないので
サッと降りて大天井ヒュッテへ。
ここが本日のゴール。
サッと受付済ませて
(受付してくれたのはスーパーアテンド)
宴会開始〜!!
クッソ重たいザックの中身はほぼ液体。
1リットル缶のドイツビール
約1リットルの先週の月山赤ワイン🍷
それをキンキンに!
ギュンギュンに冷やすための
1.5リットルの氷!半分くらい溶けてたけど
あとはつまみ類?
それをピックニック用のクーラーバックにw
夢と希望が5キロくらいww
大天井ヒュッテの晩飯はとんかつ。
山頂で肉食えるのはありがたや〜。
夜はガス多く星はちょっとしか見えず。
就寝。朝はお弁当食べて出発〜。
途中百高山の赤岩岳、西岳のピークを取りつつ
激降り。からの岩岩激登りでやっとのことで
槍ヶ岳山荘へ。
こちらで一休みして槍ヶ岳アタック!
山頂は残念ながらガスってたけど
貴重な穂先〜。
山荘へ戻って晩飯まで宴会。
ビールうんま。
山荘でワインも買った。うんまい。
3180(最果て)ワイン🍷🍷
夜は星がめちゃくちゃ綺麗に見えた。
このシルエットよ!
朝は晴れたけど太陽に照らされた槍が見たくて
山頂へは行かずにぼんやり。
下山は上高地方面へ。
途中の洞穴からも槍が見えたり。
激降りの上高地。
途中の川沿いで写真撮影したりかなり
楽しみながら下山してきた。
帰りがけには安曇野で風呂。
松本でカレー。相変わらず美味しい。
長かったようで短かった3日間。
みんな遊んでくれてありがとね〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する