記録ID: 8614972
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(小池新道,西鎌尾根,南岳新道)
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:43
- 距離
- 42.2km
- 登り
- 3,444m
- 下り
- 3,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:31
距離 14.1km
登り 1,680m
下り 198m
15:15
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:09
距離 12.4km
登り 1,431m
下り 1,006m
天候 | 1日目:快晴 2日目:曇 3日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場マップ:https://www.hidatakayama.or.jp/lsc/upfile/articleDetail/0000/0187/187_2_file.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高〜わさび平小屋:林道です。 小池新道:良く整備して頂けてるので歩き易いです。 西鎌尾根:千丈乗越付近で若干鎖場など険しくなりますがそれ以外は歩き易いです。東鎌のような高度感ある梯子は無いです。 槍ヶ岳穂先:登り専用ルートと下り専用ルートと一方通行式になっています。間違わないように注意が必要です。 槍ヶ岳〜南岳:中岳頂上付近で若干険しさを感じましたがそれ以外は歩き易いです。 南岳新道:丁度救急箱付近を境に低い側から槍平小屋までが凄く険しく感じます。樹林帯になりますが滑りやすいコケ岩や階段、梯子、くさりとすべて揃ってます。無いのは高度感だけ。逆に樹林帯だけ辛抱強く通過できればあとは体力勝負かと。基本的にはかなり整備して頂けてるので必要以上に警戒は不要かと思います。ほぼ急登ですw 槍平小屋〜白出沢出合:傾斜緩めの登山道。横尾〜涸沢に似てると思いました。 白出沢出合〜新穂高:林道です。 双六小屋youtubeでコース紹介があります。https://www.youtube.com/@sugoroku-hut/videos 北アルプストレイルプログラム:https://nationalpark-japanesealpstrail.jp/gifu/donation/ |
その他周辺情報 | ひらゆの森:https://www.hirayunomori.co.jp/onsen/ (700円+貴重品ロッカーで協力金100円) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
とても良い景色をたっぷりと堪能できて良い山旅となりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する