記録ID: 8657173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳~ジャンダルム縦走
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:27
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 4,142m
- 下り
- 4,135m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:44
距離 19.8km
登り 2,781m
下り 890m
15:10
2日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 4:01
- 合計
- 12:54
距離 15.8km
登り 1,361m
下り 3,245m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ 2日目は昼前からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料の駐車場は満杯でした 24時間1200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから白出沢出会までは工事用道路のため、 歩きやすいですが単調 ルートはほとんど明瞭ですが、 言わずもがな大キレット、北穂高、奥穂高は鎖場、梯子多数あり ジャンダルムは難ルートのため非常に危険&ガスガスで岩が濡れていて滑りやすい Ⅳ級くらいのクライミングポイントがあるので フリーでも行けますが慣れてなければガイドと一緒に行くこと! かえりの白出沢ルートはガラガラで鬼下りなのでかなり膝にくるので対策必要。その後も川側の高いところに鎖場、ハシゴあるので油断できない! |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
水(1.5Lハイドレーション+2L)
行動食
ヘルメット
サングラス
帽子
レインウェア上
レインウェア下
着替え(ベースレイア)
着替え(靴下)
手袋
ダウン上
ダウン下
登山靴
マット
マット空気入れ
寝袋
シェラカップ
箸orスプーン
ライター
スマホ
GPSウォッチ
モバイルバッテリー10000mA
ヘッドライト
ヘッドライト替え電池
携帯トイレ
ファーストエイド
熊鈴
スリング180cm
HMSカラビナ
|
---|---|
共同装備 |
テント
ガス缶(110)
バーナー
クッカー(700ml)
捨てカラビナ
捨てロープ
ナイフ
ハーフロープ10m
|
感想
初穂高縦走でしたが、とても良い経験になりました
北穂のみの予定が槍ヶ岳も奥穂も達成できてよかったです
今回のベストは長谷川ピークからのモルゲン!
なので写真多めです
ジャンダルムはピークまでですがまだ楽しさより怖さが勝つので、次回の穂高縦走までにトレーニングします!
あとは高高度での登りがあまりにきついので
なんかしたいけど、登るしか無いのかなあ
帰りの白出沢までは岩場激下りのため膝取れます!
ログはバグっているので参考までに、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する