ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8720899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍から3000mの稜線歩きと大キレットと穂高岳

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:43
距離
23.4km
登り
2,670m
下り
2,773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
4:12
合計
9:12
距離 9.6km 登り 1,568m 下り 106m
8:06
2
スタート地点
8:08
30
8:39
8
8:47
6
8:53
25
9:18
9:30
22
9:52
10:02
23
10:26
35
11:55
11:57
6
12:02
12:05
51
12:56
16:28
32
17:00
17:14
6
2日目
山行
5:23
休憩
0:48
合計
6:11
距離 6.6km 登り 891m 下り 977m
6:02
7
6:08
6:09
16
6:25
30
6:55
6:56
34
7:30
14
7:44
7
7:51
8:01
41
8:42
11
8:54
9:12
7
9:19
9:27
46
10:13
7
10:20
1
10:21
10:26
9
10:35
8
10:43
10:50
12
11:01
11:02
18
11:19
11:20
10
11:30
11:31
3
11:34
11:35
11
11:46
11:47
16
12:03
15
3日目
山行
4:03
休憩
0:29
合計
4:32
距離 7.2km 登り 210m 下り 1,690m
6:09
41
6:50
6:52
9
7:01
7:07
47
7:55
7:57
9
8:06
16
8:23
8:29
12
8:41
8:46
29
9:15
9:21
37
9:58
6
10:04
25
10:43
天候 1日目:曇り時々晴れ
2日目 : 晴れのち曇り
3日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:渋谷からさわやか信州号で上高地へ。

帰り:上高地からバス、電車を乗り継いで帰宅。
予約できる山小屋
横尾山荘
5:50、曇天の河童橋をスタート。
前日まで予報を見て朝はまだ雨が残ってるかもしれないと思っていたから、歩き始めに降っていないことはとてもラッキー。
そしてここでヤマレコをスタートしたのに写真を撮る時に消してしまった様で横尾までのログなしに🥲
2025年09月21日 05:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 5:48
5:50、曇天の河童橋をスタート。
前日まで予報を見て朝はまだ雨が残ってるかもしれないと思っていたから、歩き始めに降っていないことはとてもラッキー。
そしてここでヤマレコをスタートしたのに写真を撮る時に消してしまった様で横尾までのログなしに🥲
だんだんと晴れて来た。
2025年09月21日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 6:20
だんだんと晴れて来た。
徳沢キャンプしたいけど、ここまでの交通費を考えるとそれだけのために来るのはキツイ😓
2025年09月21日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 7:10
徳沢キャンプしたいけど、ここまでの交通費を考えるとそれだけのために来るのはキツイ😓
9月から横尾に北アルプストレイルプログラムと称してゲートが設けられている。
用紙に簡単な記入をして通過。
オンラインで事前に出来るので時間節約のためにオンラインをお勧めします!
2025年09月21日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 7:56
9月から横尾に北アルプストレイルプログラムと称してゲートが設けられている。
用紙に簡単な記入をして通過。
オンラインで事前に出来るので時間節約のためにオンラインをお勧めします!
今回も槍ヶ岳方面へ。
2025年09月21日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 8:47
今回も槍ヶ岳方面へ。
沢沿いを進みます。
2025年09月21日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 8:53
沢沿いを進みます。
槍沢ロッジの手前で小屋番さんに止められる。
荷揚げのヘリが来るとの事。
2025年09月21日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 9:15
槍沢ロッジの手前で小屋番さんに止められる。
荷揚げのヘリが来るとの事。
ババ平で最後の給水。
2025年09月21日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 10:05
ババ平で最後の給水。
今回は槍ヶ岳経由での大キレットなのでこのまま槍ヶ岳山荘を目指します。
2025年09月21日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 11:07
今回は槍ヶ岳経由での大キレットなのでこのまま槍ヶ岳山荘を目指します。
殺生にもよらず。
2025年09月21日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 12:22
殺生にもよらず。
2025年09月21日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 12:31
2025年09月21日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 12:42
あとちょっと🤏
2025年09月21日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 12:53
あとちょっと🤏
小屋に近いいい場所に張れました。
2025年09月21日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 13:46
小屋に近いいい場所に張れました。
この日は場所の指定がなかったのでテントを張ったら場所を報告に行き木札をもらいます。
ついでにお水も汲んでテントに戻る。
2025年09月21日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 13:49
この日は場所の指定がなかったのでテントを張ったら場所を報告に行き木札をもらいます。
ついでにお水も汲んでテントに戻る。
テントで少しうとうとしててそろそろかな?と出てみると、穂先の渋滞も少し落ち着いた様子。
小屋のご飯が5時からだからあまり登る人も居なくなった。
2025年09月21日 16:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:11
テントで少しうとうとしててそろそろかな?と出てみると、穂先の渋滞も少し落ち着いた様子。
小屋のご飯が5時からだからあまり登る人も居なくなった。
という事で穂先へお散歩に。
2025年09月21日 16:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:28
という事で穂先へお散歩に。
2025年09月21日 16:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:31
2025年09月21日 16:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:40
上がっていくとブロッケンが!
2025年09月21日 16:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:41
上がっていくとブロッケンが!
空いていれば15分も掛からないで山頂へ。
2025年09月21日 16:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:44
空いていれば15分も掛からないで山頂へ。
硫黄尾根も迫力があるなぁ。
2025年09月21日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:45
硫黄尾根も迫力があるなぁ。
小槍と孫槍?を見下ろす。
2025年09月21日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:45
小槍と孫槍?を見下ろす。
大きな小屋だ。
2025年09月21日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:45
大きな小屋だ。
北鎌尾根もまた歩きたいなぁ😊
2025年09月21日 16:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:52
北鎌尾根もまた歩きたいなぁ😊
独票は存在感がある。
2025年09月21日 16:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:56
独票は存在感がある。
前穂の北尾根が見え隠れ。
2025年09月21日 16:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 16:54
前穂の北尾根が見え隠れ。
お!影槍だ😃
2025年09月21日 17:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/21 17:01
お!影槍だ😃
そろそろ戻ろうかな。
2025年09月21日 17:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 17:15
そろそろ戻ろうかな。
小屋裏の避雷針から見る景色。
2025年09月21日 17:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 17:22
小屋裏の避雷針から見る景色。
ここから見ると親の前からとは見え方が違う😊
2025年09月21日 17:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 17:21
ここから見ると親の前からとは見え方が違う😊
2025年09月21日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 17:30
到着時は強かった風も落ち着いて穏やかなテント場。でもこの日は寒かった〜❄️
2025年09月21日 17:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 17:33
到着時は強かった風も落ち着いて穏やかなテント場。でもこの日は寒かった〜❄️
2025年09月21日 18:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 18:20
2025年09月21日 18:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/21 18:20
2日目、4時半起床で6時スタート予定。
準備をしていると外がざわついて来たので覗くとちょうど日の出でした。
2025年09月22日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 5:35
2日目、4時半起床で6時スタート予定。
準備をしていると外がざわついて来たので覗くとちょうど日の出でした。
2025年09月22日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:00
テントを撤収してまずは大喰岳へ。
2025年09月22日 06:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:06
テントを撤収してまずは大喰岳へ。
ここの山頂は広くて気持ちがいい。
ゆっくりしたいけどまた今度。
2025年09月22日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 6:23
ここの山頂は広くて気持ちがいい。
ゆっくりしたいけどまた今度。
2025年09月22日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:23
2025年09月22日 06:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:30
登山道のあちこちに霜が降りてる。
2025年09月22日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:32
登山道のあちこちに霜が降りてる。
スタートがゆっくりだったのでプ渋滞。
2025年09月22日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:46
スタートがゆっくりだったのでプ渋滞。
待っている間に振り返ると槍まで一直線。
2025年09月22日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 6:47
待っている間に振り返ると槍まで一直線。
2025年09月22日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:49
ここの稜線はずーっと絶景見ながら歩けるので気持ちがいい。
2025年09月22日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 6:50
ここの稜線はずーっと絶景見ながら歩けるので気持ちがいい。
富士山と南アルプス?
2025年09月22日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 7:19
富士山と南アルプス?
天狗原の分岐から曲がってここへ上がってもこられる。
2025年09月22日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 7:29
天狗原の分岐から曲がってここへ上がってもこられる。
南岳に到着。
2025年09月22日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 7:43
南岳に到着。
山頂のすぐ下に南岳小屋。
ここのテント場もとても良いのでまた来たい。
少しだけ休憩して大キレットへ。
2025年09月22日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 7:47
山頂のすぐ下に南岳小屋。
ここのテント場もとても良いのでまた来たい。
少しだけ休憩して大キレットへ。
ここからまずは激下り。
2025年09月22日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:06
ここからまずは激下り。
2025年09月22日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:16
長いハシゴあり。
2025年09月22日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:21
長いハシゴあり。
2025年09月22日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:21
降りて来たところを振り返る。
2025年09月22日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:28
降りて来たところを振り返る。
2025年09月22日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:28
笠ヶ岳。
実はまだ未踏。
2025年09月22日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:28
笠ヶ岳。
実はまだ未踏。
2025年09月22日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 8:40
初めて来た時はHピークのサインを見逃した。
山友さんに見逃した人はお代わりなんだよと言われてまた来たっけなぁ😂
2025年09月22日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:04
初めて来た時はHピークのサインを見逃した。
山友さんに見逃した人はお代わりなんだよと言われてまた来たっけなぁ😂
2025年09月22日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:06
2025年09月22日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:11
2025年09月22日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:13
2025年09月22日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:13
2025年09月22日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 9:15
すのこを越えると
2025年09月22日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:15
すのこを越えると
A沢のコル。
ここから登りなので少し休憩する。
2025年09月22日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:16
A沢のコル。
ここから登りなので少し休憩する。
2025年09月22日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:17
少し登って振り返る
2025年09月22日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:34
少し登って振り返る
飛騨泣き前後の渋滞がすごかった😓
やはりもう少し早く出るべきだったなと思う。
2025年09月22日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 9:45
飛騨泣き前後の渋滞がすごかった😓
やはりもう少し早く出るべきだったなと思う。
2025年09月22日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 9:58
また滝谷にも行けたらいいなぁ😊
2025年09月22日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:00
また滝谷にも行けたらいいなぁ😊
北穂高小屋がだいぶ近くに見える様になった。
2025年09月22日 10:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:18
北穂高小屋がだいぶ近くに見える様になった。
小屋の前はすごく混んでいて落ち着かないのでコーラを飲んですぐに山頂へ。
2025年09月22日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:20
小屋の前はすごく混んでいて落ち着かないのでコーラを飲んですぐに山頂へ。
2025年09月22日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:36
北穂東陵
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:46
北穂東陵
前穂北尾根も今日は綺麗に見えてる。
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:46
前穂北尾根も今日は綺麗に見えてる。
北穂のテント場も今度泊まってみたいなぁ。
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:46
北穂のテント場も今度泊まってみたいなぁ。
奥穂方面。山も見えてる。
2025年09月22日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:49
奥穂方面。山も見えてる。
2025年09月22日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 10:59
ドームの標識を通過してしばらく進んで振り返ると
2025年09月22日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:00
ドームの標識を通過してしばらく進んで振り返ると
ドームの頭で手を振る人たちが🖐️
滝谷登ってたらしい。
いいなぁ〜😁
2025年09月22日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 11:05
ドームの頭で手を振る人たちが🖐️
滝谷登ってたらしい。
いいなぁ〜😁
2025年09月22日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:11
2025年09月22日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:15
まだ少しだけどお花が咲いていた。
イワギキョウ?
2025年09月22日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:19
まだ少しだけどお花が咲いていた。
イワギキョウ?
紅葉🍁
2025年09月22日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:21
紅葉🍁
2025年09月22日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:21
2025年09月22日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:25
涸沢岳への登り返し。
2025年09月22日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:37
涸沢岳への登り返し。
2025年09月22日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:39
2025年09月22日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:44
2025年09月22日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 11:49
2025年09月22日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 12:02
涸沢岳到着。
写真を撮って穂高岳山荘まで降りて行く。
2025年09月22日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 12:06
涸沢岳到着。
写真を撮って穂高岳山荘まで降りて行く。
2025年09月22日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 12:06
ここのテント場はテントを先に張って受付へ番号を知らせる。
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 12:16
ここのテント場はテントを先に張って受付へ番号を知らせる。
テントを張り受付に。
2025年09月22日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 12:47
テントを張り受付に。
そのまま楽しみにしていたタンタンメンでお昼ご飯🍜
2025年09月22日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 13:05
そのまま楽しみにしていたタンタンメンでお昼ご飯🍜
外に出るとガスが上がって来て
2025年09月22日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 13:21
外に出るとガスが上がって来て
あっという間に真っ白に。
2025年09月22日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 13:21
あっという間に真っ白に。
と思ったら晴れたり。
2025年09月22日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 13:30
と思ったら晴れたり。
そしてまたガスる。
そんな隙間を縫って荷揚げのヘリがバンバン上がってくる。カッコいい!
2025年09月22日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 13:35
そしてまたガスる。
そんな隙間を縫って荷揚げのヘリがバンバン上がってくる。カッコいい!
夜はなかなか寝付けず、せっかくなので星空の撮影。iPhoneだからそこまで綺麗には撮れないけど、ケータイでここまで撮れるなら充分かな?
2025年09月22日 22:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 22:14
夜はなかなか寝付けず、せっかくなので星空の撮影。iPhoneだからそこまで綺麗には撮れないけど、ケータイでここまで撮れるなら充分かな?
2025年09月22日 22:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/22 22:15
2025年09月22日 22:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/22 22:17
3日目朝、4:30に外を覗くと真っ白…。
今日はザイテンで下山かなと思いつつ、朝食食べて準備する。時々ガスが切れる瞬間もあるけど
2025年09月23日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 5:05
3日目朝、4:30に外を覗くと真っ白…。
今日はザイテンで下山かなと思いつつ、朝食食べて準備する。時々ガスが切れる瞬間もあるけど
なかなかすっきりしないからしょうがないな…
2025年09月23日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 5:24
なかなかすっきりしないからしょうがないな…
2025年09月23日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 5:25
と思ったら雲の間からぼんやり日の出🌅
2025年09月23日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/23 5:43
と思ったら雲の間からぼんやり日の出🌅
そしてスタート時にはすっきり晴れるというミラクル。これは奥穂に登れということか。
2025年09月23日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:09
そしてスタート時にはすっきり晴れるというミラクル。これは奥穂に登れということか。
なので予定通り奥穂経由で吊り尾根〜岳沢へ。
2025年09月23日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:23
なので予定通り奥穂経由で吊り尾根〜岳沢へ。
雲海があるのもまたかっこいい。
2025年09月23日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/23 6:23
雲海があるのもまたかっこいい。
2025年09月23日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:27
ジャンにもたくさんの人がいるのが見える。
2025年09月23日 06:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/23 6:37
ジャンにもたくさんの人がいるのが見える。
そして山頂へ。居合わせた女性達と写真を撮り合ったりして少しお話し。
2025年09月23日 06:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:39
そして山頂へ。居合わせた女性達と写真を撮り合ったりして少しお話し。
2025年09月23日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:41
2025年09月23日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:47
2025年09月23日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:53
2025年09月23日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:53
吊り尾根を進む。南陵の頭を通過。
2025年09月23日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 6:59
吊り尾根を進む。南陵の頭を通過。
急な下りの部分で待ちの間にふと見ると石仏が。
初めて気がついた。
2025年09月23日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 7:02
急な下りの部分で待ちの間にふと見ると石仏が。
初めて気がついた。
2025年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 7:25
紀美子平に到着して少し写真を撮っているとガスが上がって来た。景色も見えなそうなので前穂はパスする事に。
2025年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 7:54
紀美子平に到着して少し写真を撮っているとガスが上がって来た。景色も見えなそうなので前穂はパスする事に。
2025年09月23日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/23 7:55
2025年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 8:03
2025年09月23日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 8:06
2025年09月23日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 8:41
長い梯子までくると眼下にはっきりと岳沢小屋が見える様に。
2025年09月23日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 8:49
長い梯子までくると眼下にはっきりと岳沢小屋が見える様に。
ヤマハハコ。
2025年09月23日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 9:01
ヤマハハコ。
もうすっかりガスに包まれて
2025年09月23日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 9:09
もうすっかりガスに包まれて
岳沢小屋でコーラか何か食べようかと思っていたけど、なんとなくここまで来たら早く下山したくなって。
2025年09月23日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 9:13
岳沢小屋でコーラか何か食べようかと思っていたけど、なんとなくここまで来たら早く下山したくなって。
2025年09月23日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 10:04
2025年09月23日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 10:16
登山口まで降りて来た。
2025年09月23日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 10:29
登山口まで降りて来た。
2025年09月23日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 10:30
無事下山。お風呂入ろうかな〜と思ってたけど、この3日間結構涼しかったからそんなにベタベタしてないし、あずさも変更出来たので11:25の早めのバスで帰る事に。
2025年09月23日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/23 10:41
無事下山。お風呂入ろうかな〜と思ってたけど、この3日間結構涼しかったからそんなにベタベタしてないし、あずさも変更出来たので11:25の早めのバスで帰る事に。
バスまでの間にチーズソフト!
おつかれさまでした😊
2025年09月23日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/23 11:00
バスまでの間にチーズソフト!
おつかれさまでした😊
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ダウンパンツ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図 コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

1日目河童橋でヤマレコスターしたはずが、写真を撮る時に止めてしまった様で気付いたら横尾までログがなかった💦1日目上高地5:50スタート~槍ヶ岳山荘12:56到着。

一年ぶりの大キレット。
年に一度は大キレットを歩きたい。
今年も何度も計画しては台風が来たりとリスケ。

7月は七丈小屋で4日間のバイト、8月は黒戸尾根の登山道整備と山にも登っていたのだけど、山頂を踏む登山は6月の八ヶ岳ぶり。

今回も大荒れ予報の土曜日から1日ずらしてのスタート。でも思ったよりお天気は悪くならず雨に降られずに済みました😊

そういえば今回が7回目のキレットだけど、そのうち6回が南岳→北穂高岳方向へ。1回だけが逆向きに槍を目指しました。日程的に組みやすいからかな?

今回は今まで歩いた中で1番混んでた大キレット。
スタートした時間もあるのかもしれないけど…。

この3日間涼しく歩きやすい、雨にも降られず予定のルートを歩けてなんだかんだ北アルプスを満喫。

やっぱり北アルプス好きだなぁ。
次来るのはもう来年だろうか…。

たまには山を歩かないと、と思って山に来るのだけど、やっぱり山も好きだなって再確認。
山に来る回数は減ったけど、何か難しい事をしたりするよりもテントを背負って1人気ままに歩くのが自分には合ってるな。

ふとスナフキンの言葉が頭をよぎる。
「大切なのは、自分のしたいことがなにかをわかってるってことだよ」

3日間で槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳と7座。何ヶ月分かのピークを踏んだ気がする〜😂

そしてしばらくはまたゆるクライミングとノーピーク生活に戻ります😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら