記録ID: 8725306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
やっと行けた 鷲ヶ岳 水晶岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 56:39
- 距離
- 45.9km
- 登り
- 3,186m
- 下り
- 3,186m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 10:05
距離 18.0km
登り 1,887m
下り 425m
4:46
1分
スタート地点
14:51
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:36
距離 10.2km
登り 856m
下り 874m
3日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:37
距離 17.7km
登り 425m
下り 1,887m
13:26
ゴール地点
今までの山行で一回での登山としては最長の距離を歩くことができまだ行けると思いました。さすがに小屋迫でした。
| 天候 | 21日曇り(霧雨) 22日晴れ 23日曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険に思った個所はなかったです。 |
| その他周辺情報 | 下山後はひがくの湯にて汗を流して、 途中 平湯バスターミナルにて土産をGETしました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
シーツ
|
|---|
感想
1カ月前から13日からの予定と20日からの予定を検討し駐車場確保。13日からの天候不順を1週間延期し、数日前に小屋が空を見てテント泊から小屋迫に変更し、さらに天候不順のため土曜日からの登山を一日ずらし 日曜日からの登山でやっと鷲羽岳水晶岳に行く事が出来ました。数年前にもトライしましたが双六までしか到達できず、昨年の9月にも計画をしましたが、天候不順で実行できずにいましたが、今年はやっとの事で目的をを決行しました。今回天候にも恵まれ最大の敵である暑さにも恵まれ最高の登山ができました。
また来れる日が来たら良いと思いました。
幸い熊には出会わなかったですが数日前に双六岳で出会った人の話を聞きビビりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
matskats

















同行いただきありがとうございました。
熊スプレー使わずに済んでよかった( ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する