ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8735715
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳を目指して

2025年09月24日(水) 〜 2025年09月26日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
DK1958 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:48
距離
19.6km
登り
2,145m
下り
2,145m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:31
合計
8:38
距離 8.3km 登り 1,449m 下り 384m
6:55
3
スタート地点
6:58
7:04
95
8:57
56
9:53
49
10:42
58
11:40
11:44
85
13:09
13:29
16
13:45
36
14:21
37
14:58
14:59
34
15:33
2日目
山行
2:52
休憩
0:25
合計
3:17
距離 3.1km 登り 283m 下り 288m
6:23
9
6:32
6:33
61
7:34
7:58
93
3日目
山行
6:28
休憩
0:21
合計
6:49
距離 8.2km 登り 414m 下り 1,474m
9:20
21
9:41
44
10:25
10:26
31
10:57
11:03
19
11:22
11:26
89
12:55
12:58
18
13:16
50
14:06
40
14:46
13
14:59
15:05
62
16:07
16:08
1
16:09
ゴール地点
2日目の昼食は冷池山荘の談話室で
メニューが少なくて、親子丼・カレーライス・インスタントラーメンの中から親子丼を食べました
天候 1日目 晴れ
2日目 風雨
3日目 風雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口駐車場(無料)
仮設トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
ガレ場(看板では「ガラ場」)も全く問題ありませんでした
その他周辺情報 前泊 民宿「ごほーでん」1泊夕食付プランで宿泊
後泊 オーベルジュ「green bell」
民宿の部屋から
左にモルゲンロートの常念岳と右に有明富士
2025年09月24日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 5:43
民宿の部屋から
左にモルゲンロートの常念岳と右に有明富士
民宿を出発して車窓から
霞んでいますが、左から目指す鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山
2025年09月24日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 5:56
民宿を出発して車窓から
霞んでいますが、左から目指す鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山
爺ヶ岳の三つの頂と鹿島槍の双耳峰
その間に小さく布引山
2025年09月24日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 6:06
爺ヶ岳の三つの頂と鹿島槍の双耳峰
その間に小さく布引山
ここが登山口です
2025年09月24日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 6:58
ここが登山口です
私たちも爺ヶ岳近くの登山道で熊のフンらしきものを見ました
2025年09月24日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 6:58
私たちも爺ヶ岳近くの登山道で熊のフンらしきものを見ました
クチベニタケ
2025年09月24日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 7:18
クチベニタケ
ウスノキ?
2025年09月24日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 7:31
ウスノキ?
ツルリンドウ
2025年09月24日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:12
ツルリンドウ
実が出来つつあります
2025年09月24日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:12
実が出来つつあります
2025年09月24日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:14
タケシマランの実
2025年09月24日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:23
タケシマランの実
扇沢駅と駐車場が見えました
2025年09月24日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 8:33
扇沢駅と駐車場が見えました
咲き残っていたカライトソウ
2025年09月24日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:34
咲き残っていたカライトソウ
ゴゼンタチバナの実
2025年09月24日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:42
ゴゼンタチバナの実
駅見岬
左に小さく白く駅の屋根が見えます
2025年09月24日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 8:57
駅見岬
左に小さく白く駅の屋根が見えます
種池山荘が見えました
2025年09月24日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 9:12
種池山荘が見えました
一枚岩
どれが?
2025年09月24日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 9:22
一枚岩
どれが?
石畳
なるほど!
2025年09月24日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 9:45
石畳
なるほど!
水平道
確かに!
2025年09月24日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 9:57
水平道
確かに!
包優岬
どこが?
2025年09月24日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:02
包優岬
どこが?
石ベンチ(振り返って)
2025年09月24日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:08
石ベンチ(振り返って)
シシウド系
2025年09月24日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:12
シシウド系
アザミ沢
2025年09月24日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:13
アザミ沢
確かにアザミがたくさん咲いていました
2025年09月24日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:13
確かにアザミがたくさん咲いていました
ガラ場を通る際の心構え
2025年09月24日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 10:23
ガラ場を通る際の心構え
ガラ場を振り返って
2025年09月24日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:31
ガラ場を振り返って
富士見坂
残念ながらガスで何も見えませんでした
1
富士見坂
残念ながらガスで何も見えませんでした
鉄砲坂
種池山荘へ最後の急登です
2025年09月24日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 10:54
鉄砲坂
種池山荘へ最後の急登です
リンドウに励まされつつ
2025年09月24日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 10:59
リンドウに励まされつつ
種池山荘に
2025年09月24日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 11:14
種池山荘に
ようやく到着
2025年09月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 11:13
ようやく到着
山荘の玄関前から
左の蓮華岳、右の針ノ木岳の間に見えるのは水晶岳だそうです
2025年09月24日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 11:24
山荘の玄関前から
左の蓮華岳、右の針ノ木岳の間に見えるのは水晶岳だそうです
ピザ祭りは10時〜12時なので、それに間に合うように必死で登りました
1
ピザ祭りは10時〜12時なので、それに間に合うように必死で登りました
思ったより大きく(21〜22センチはあったかと思います)、生地がクラッカーのようにサクサクしていて美味しかったです
種池山荘泊りならビールと一緒に食べれたのに〜
2025年09月24日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/24 11:26
思ったより大きく(21〜22センチはあったかと思います)、生地がクラッカーのようにサクサクしていて美味しかったです
種池山荘泊りならビールと一緒に食べれたのに〜
ピザをつれあいと半分ずつ食べて出発です
ヤマハハコ
2025年09月24日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 11:48
ピザをつれあいと半分ずつ食べて出発です
ヤマハハコ
紅葉と爺ヶ岳南峰
2025年09月24日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/24 11:53
紅葉と爺ヶ岳南峰
紅葉と鹿島槍ヶ岳
5
紅葉と鹿島槍ヶ岳
種池山荘を振り返ると左に立山
2025年09月24日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/24 11:56
種池山荘を振り返ると左に立山
右に剱岳
2025年09月24日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/24 11:57
右に剱岳
良いお天気です♪
2025年09月24日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 11:59
良いお天気です♪
中央奥に薬師岳
2025年09月24日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/24 12:25
中央奥に薬師岳
お天気が良すぎて暑かったです
2025年09月24日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/24 12:34
お天気が良すぎて暑かったです
槍穂も見えました
2
槍穂も見えました
爺ヶ岳南峰 2663m
2025年09月24日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 13:04
爺ヶ岳南峰 2663m
居合わせた方に撮って頂きました
ありがとうございました♪
5
居合わせた方に撮って頂きました
ありがとうございました♪
ウラシマツツジが紅葉していました
2025年09月24日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 13:39
ウラシマツツジが紅葉していました
連泊する冷池(つめたいけ)山荘の赤い屋根がくっきり
2025年09月24日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/24 13:46
連泊する冷池(つめたいけ)山荘の赤い屋根がくっきり
イワツメクサ
2025年09月24日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 14:12
イワツメクサ
ガスに飲み込まれそうな冷池山荘
2025年09月24日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 14:52
ガスに飲み込まれそうな冷池山荘
冷(つめた)乗越
2025年09月24日 15:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 15:01
冷(つめた)乗越
こんな道標もありました
2025年09月24日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 15:00
こんな道標もありました
到着した時には山荘はガスの中
2025年09月24日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 15:20
到着した時には山荘はガスの中
冷池?
2025年09月24日 15:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 15:21
冷池?
山荘の玄関です
2025年09月24日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 15:22
山荘の玄関です
「山女日記」コーナー
1
「山女日記」コーナー
自炊室に飾ってあった絵
爺ヶ岳の登りでこの絵の作者さんに出会いました
2
自炊室に飾ってあった絵
爺ヶ岳の登りでこの絵の作者さんに出会いました
平本さんとおっしゃるんですね〜
着ていらっしゃった、前にライチョウのイラスト、背中は丸に爺の字のTシャツ(それもデザインされたとか)も可愛かったです♪
1
平本さんとおっしゃるんですね〜
着ていらっしゃった、前にライチョウのイラスト、背中は丸に爺の字のTシャツ(それもデザインされたとか)も可愛かったです♪
初日の夕食
2025年09月24日 16:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 16:57
初日の夕食
夕食後、玄関前の展望台にて
左から布引山、鹿島槍ヶ岳南峰、北峰
2025年09月24日 17:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/24 17:26
夕食後、玄関前の展望台にて
左から布引山、鹿島槍ヶ岳南峰、北峰
左から爺ヶ岳北峰、中峰、南峰
2025年09月24日 17:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/24 17:27
左から爺ヶ岳北峰、中峰、南峰
ほぼ同じ高さに種池山荘
2025年09月24日 17:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 17:28
ほぼ同じ高さに種池山荘
展望台と冷池山荘です
2025年09月24日 17:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/24 17:31
展望台と冷池山荘です
朝食
風雨が強弱を繰り返していたので鹿島槍へ行くかどうか迷ったのですが
2025年09月25日 04:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 4:59
朝食
風雨が強弱を繰り返していたので鹿島槍へ行くかどうか迷ったのですが
一応ここまで来ました
布引山 2683m
今回の最高到達地点です
2025年09月25日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 7:39
一応ここまで来ました
布引山 2683m
今回の最高到達地点です
この時はほんの一瞬日差しもあり、先へ進むことも考えましたが、すぐに雨脚が強くなり諦めました
3
この時はほんの一瞬日差しもあり、先へ進むことも考えましたが、すぐに雨脚が強くなり諦めました
この日も冷池山荘泊りなのでゆっくり下山します
アザミ
2025年09月25日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:32
この日も冷池山荘泊りなのでゆっくり下山します
アザミ
黄色い三つ葉はわかりません
2025年09月25日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 8:47
黄色い三つ葉はわかりません
リンドウの蕾は硬いまま
2025年09月25日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:48
リンドウの蕾は硬いまま
何の実でしょう?
2025年09月25日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:51
何の実でしょう?
タカネヨモギ
2025年09月25日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:55
タカネヨモギ
2025年09月25日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:54
チングルマの綿毛と紅葉
2025年09月25日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/25 8:58
チングルマの綿毛と紅葉
コイワカガミの花の後
2025年09月25日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 8:59
コイワカガミの花の後
アオノツガザクラ
2025年09月25日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:07
アオノツガザクラ
花の後ですね
2025年09月25日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:06
花の後ですね
ピンク色のシラタマノキ
2025年09月25日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:09
ピンク色のシラタマノキ
何の実?
2025年09月25日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:10
何の実?
アカモノの実
2025年09月25日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/25 9:26
アカモノの実
2回目の夕食
少し変化がありました
2025年09月25日 17:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/25 17:00
2回目の夕食
少し変化がありました
2回目の朝食
鮭ではなく、アユの甘露煮になっていました
2025年09月26日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 4:57
2回目の朝食
鮭ではなく、アユの甘露煮になっていました
連泊した部屋は右側
もともと1部屋だったのを、真ん中をベニヤ板で仕切ったみたいですね
2025年09月26日 05:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 5:38
連泊した部屋は右側
もともと1部屋だったのを、真ん中をベニヤ板で仕切ったみたいですね
狭いし隣の声が丸聞こえ
隣と同時に出入りできませんが、個室状態だったのでありがたかったです
2025年09月26日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 5:37
狭いし隣の声が丸聞こえ
隣と同時に出入りできませんが、個室状態だったのでありがたかったです
下山日
この日も朝からちょっと風雨
止みそうになるまで待ってゆっくり下山を始めました
2025年09月26日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:14
下山日
この日も朝からちょっと風雨
止みそうになるまで待ってゆっくり下山を始めました
キバナシャクヤクでしょうか?
2025年09月26日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 9:27
キバナシャクヤクでしょうか?
爺ヶ岳付近で雷鳥が見れると思っていましたが、まさに期待通りでした
大きさがほぼ同じだったので親子ではない気がします
2025年09月26日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/26 9:30
爺ヶ岳付近で雷鳥が見れると思っていましたが、まさに期待通りでした
大きさがほぼ同じだったので親子ではない気がします
雄?
2025年09月26日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:33
雄?
雌?
ライチョウさんたちに出会ったころから晴れてきました
2
雌?
ライチョウさんたちに出会ったころから晴れてきました
コケモモの実
ライチョウさんたちがついばんでいたのはこんな木の実なんでしょうね
2025年09月26日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:55
コケモモの実
ライチョウさんたちがついばんでいたのはこんな木の実なんでしょうね
帰路、鹿島槍ヶ岳の南峰北峰共に見えたのはこの一瞬だけでした
2025年09月26日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 10:42
帰路、鹿島槍ヶ岳の南峰北峰共に見えたのはこの一瞬だけでした
爺ヶ岳中峰2670m
親指の先につれあいが大好きな剱岳❤️
2025年09月26日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/26 10:54
爺ヶ岳中峰2670m
親指の先につれあいが大好きな剱岳❤️
左に立山、右に剱岳
南峰から見るのとちょっと違うかも?
2025年09月26日 10:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 10:59
左に立山、右に剱岳
南峰から見るのとちょっと違うかも?
ここにも雷鳥さん❤️
2025年09月26日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 11:01
ここにも雷鳥さん❤️
爺ヶ岳中峰からの南峰
2025年09月26日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/26 11:01
爺ヶ岳中峰からの南峰
同じく三角点と槍穂
2025年09月26日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 11:21
同じく三角点と槍穂
種池山荘が見えます
この後、立山〜剱岳方面はガスで見えなくなってしまいました
2025年09月26日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 11:29
種池山荘が見えます
この後、立山〜剱岳方面はガスで見えなくなってしまいました
中央下に白く小さく扇沢駅
これからあそこの下まで下りるのか😓
2025年09月26日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 11:33
中央下に白く小さく扇沢駅
これからあそこの下まで下りるのか😓
一昨日より紅葉が進んでいました
2025年09月26日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 11:56
一昨日より紅葉が進んでいました
台湾の方?が撮ってくださいました🙇‍♀️
2025年09月26日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/26 11:59
台湾の方?が撮ってくださいました🙇‍♀️
紅葉黄葉と右から爺ヶ岳南峰、中峰、北峰
一昨日よりキレイです
2025年09月26日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/26 12:08
紅葉黄葉と右から爺ヶ岳南峰、中峰、北峰
一昨日よりキレイです
鹿島槍ヶ岳の北峰はずーっとガスの中
2025年09月26日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 12:14
鹿島槍ヶ岳の北峰はずーっとガスの中
種池山荘まで戻ってきました
残念ながら、ピザには間に合いませんでした
2025年09月26日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 12:22
種池山荘まで戻ってきました
残念ながら、ピザには間に合いませんでした
山荘左側にある種池
2025年09月26日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 12:57
山荘左側にある種池
池の中になんとサンショウウオ❗️
2025年09月26日 12:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 12:55
池の中になんとサンショウウオ❗️
今年の北アルプスの絶景を名残り惜しみなから下山します
2025年09月26日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 13:00
今年の北アルプスの絶景を名残り惜しみなから下山します
登る時に蕾だったリンドウが咲いていました♪
2025年09月26日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 13:19
登る時に蕾だったリンドウが咲いていました♪
山肌の黄葉も進んでいます
2025年09月26日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:22
山肌の黄葉も進んでいます
シラネセンキュウ?
ミヤマトウキ?
2025年09月26日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:26
シラネセンキュウ?
ミヤマトウキ?
2025年09月26日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 13:27
アカショウマ
2025年09月26日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:28
アカショウマ
アキノキリンソウ
2025年09月26日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:28
アキノキリンソウ
ゴマナ
2025年09月26日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:28
ゴマナ
シモツケ
どうして登る時に気付かなかったのでしょう?
2025年09月26日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 13:29
シモツケ
どうして登る時に気付かなかったのでしょう?
2025年09月26日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:29
ズダヤクシュ
2025年09月26日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/26 13:46
ズダヤクシュ
ケルン
ここまで下りれば後1時間くらいでしょうか
2025年09月26日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 15:03
ケルン
ここまで下りれば後1時間くらいでしょうか
ヤマアジサイ
2025年09月26日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 16:01
ヤマアジサイ
オオカニコウモリ?
2025年09月26日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 16:01
オオカニコウモリ?
テンニンソウ
2025年09月26日 16:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 16:04
テンニンソウ
ナギナタコウジュ
2025年09月26日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 16:06
ナギナタコウジュ
帰って来ました♪
2025年09月26日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 16:07
帰って来ました♪
左から神戸・三河・和歌山・横浜・奈良ナンバー
さすが人気の山ですね〜
停めた時に居た親子猿3匹はこの日は居ませんでした
2025年09月26日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 16:10
左から神戸・三河・和歌山・横浜・奈良ナンバー
さすが人気の山ですね〜
停めた時に居た親子猿3匹はこの日は居ませんでした
後泊のペンション「green bell」
2025年09月27日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/27 8:48
後泊のペンション「green bell」
夕食
まずは地ビールで乾杯
2025年09月26日 18:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 18:40
夕食
まずは地ビールで乾杯
松茸と平茸のスープ
2025年09月26日 18:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 18:49
松茸と平茸のスープ
フレンチとワインを楽しみました🍷
カレイのポアレ
2025年09月26日 18:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 18:58
フレンチとワインを楽しみました🍷
カレイのポアレ
黒毛和牛のロースト
ワサビ風味
2025年09月26日 19:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 19:13
黒毛和牛のロースト
ワサビ風味
シェフ特製のカレー
この後はコーヒーとフルーツ盛り合わせでした
2025年09月26日 19:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 19:28
シェフ特製のカレー
この後はコーヒーとフルーツ盛り合わせでした

感想

毎週末の近場の山はほとんど私と山友の奥さんとで決めるのですが、年に一度(今年は春に塩尻の霧訪山にも行ったので厳密には2度目)の長野遠征だけは全部つれあい任せ
今年は鹿島槍ヶ岳です

年に一度の北アルプスなので、前泊・冷池山荘連泊・後泊とちょっと贅沢な時間の使い方をしました

お天気の関係で、私たちは目標だった鹿島槍ヶ岳南峰の手前の布引山までしか行きませんでした
同日に山頂まで行った方も7~8名おられたので、もうちょっと頑張るべきだったのかなと少し後悔もあります

が、好天の初日は絶景を堪能したし、ピザも食べれたし、思いがけずきれいな紅葉黄葉が見られたし、ライチョウさんたちにも出会えました
さらに、今回は時間がたっぷりあったのでたくさんの方(新潟の魚沼・横浜・鎌倉・岸和田・爺ヶ岳麓の池田町・愛知からの方々)とたくさんお話が出来て、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました

今回お会いした皆様、本当にありがとうございました♪

ちなみに、来年は唐松岳〜五竜岳だそうです(笑)

 1日目 16828歩
 2日目 8627歩
 3日目 21045歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら