ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8743341
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉−白馬岳−栂海新道(悪天で白馬カット)

2025年09月26日(金) 〜 2025年09月27日(土)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:04
距離
46.8km
登り
3,221m
下り
4,683m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
0:15
合計
8:48
距離 19.4km 登り 1,835m 下り 1,151m
2:15
1
スタート地点
2:25
92
3:57
3:58
59
4:57
40
5:37
5:38
37
6:15
6:21
49
7:10
7:11
35
7:46
7:52
33
8:26
8:28
81
9:49
17
10:06
57
11:03
4
11:07
2日目
山行
10:53
休憩
0:14
合計
11:07
距離 27.4km 登り 1,386m 下り 3,532m
1:59
0
1:59
2:00
5
2:05
2:10
37
2:47
23
3:10
3:11
19
3:29
3:30
41
4:10
53
5:04
26
5:30
51
6:20
23
6:43
30
7:13
7:14
5
7:18
7:20
33
7:53
16
8:09
8:13
10
8:23
27
8:50
59
9:49
2
9:51
9:55
17
10:12
29
10:41
10:42
7
10:49
25
11:14
28
11:42
30
12:12
12:13
12
12:25
38
13:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
時々稜線が見えた。
2025年09月26日 05:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/26 5:39
時々稜線が見えた。
朝日小屋からの登山者に撮っていただいた。
2025年09月26日 08:27撮影 by  Pixel 8, Google
9/26 8:27
朝日小屋からの登山者に撮っていただいた。
これはこれで良い感じ。
2025年09月26日 09:49撮影 by  Pixel 8, Google
9/26 9:49
これはこれで良い感じ。
景色は撮れないので花を
2025年09月26日 09:51撮影 by  Pixel 8, Google
9/26 9:51
景色は撮れないので花を
景色は撮れないので花を
2025年09月26日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
9/26 10:14
景色は撮れないので花を
少しガスが切れた。
2025年09月26日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
9/26 10:56
少しガスが切れた。
真っ暗
2025年09月27日 02:47撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 2:47
真っ暗
明るくなって来た。
2025年09月27日 05:09撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 5:09
明るくなって来た。
いい感じ。
2025年09月27日 05:20撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 5:20
いい感じ。
振り返る。
2025年09月27日 05:31撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 5:31
振り返る。
向かう稜線
2025年09月27日 06:02撮影 by  Pixel 8, Google
1
9/27 6:02
向かう稜線
タマゴタケ
2025年09月27日 11:21撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 11:21
タマゴタケ
あと少し
2025年09月27日 13:07撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 13:07
あと少し
終了
2025年09月27日 13:13撮影 by  Pixel 8, Google
9/27 13:13
終了
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ビーニー ゲイター 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフカバー

感想

来週末と迷ったが、この土曜日は天気が良さそうだったので、、
結果はハズレ。
でも、又行く理由が出来ました。

前日蓮華温泉登山口で車中泊。
露天風呂のみ500円。
雨がぱらつくあいにくの天気(お陰で誰もいない)だが、これも目的。
雨が混ざりぬるく、比較的温かいと言われた一番上の露天に入った。ぬるいが、源泉を直接首に当てればちょうどいい。
雨脚が弱まった隙をとらえ露天を後にした。

早めに夕食をとってシュラフに入った。
星空も時々覗くが、すぐ雨がぱらつく。明日の天気は期待出来そうにない。が、それも山。
1時に起きだすと星も見え隠れするが、やはり小雨が降っている。
ダメなら白馬カットして三国境から朝日小屋に向うことにして、雨具を着て出発。
白馬大池を越えた辺りで明るくなつてヘッデンをはずす。
小蓮華手前から風も強くなり白馬カットに決定。(3000mから0mを目指してたが残念)
頑張って三国境。後は、逃げるようにして高度を下げた。
雪倉の避難小屋で一休み。
買ったばかりのゴアのカッパの下まで濡れ始めている。
着替えても又濡れてしまうだろうし、
動いているぶんにはそれほど寒くはないのでそのまま。
雪倉を越えた辺りでようやく雨も弱まり、ガスの切れ間から隣の山肌が見え隠れしてきた。

11時頃朝日小屋着。
外のベンチで一休み。
ザックを下ろし、カッパ・スパッツを脱いで受付を済ます。
キレイな小屋で、それだけで人気があるのがわかる。
夕食は4時半。それまで、荷物を整理したり、景色を眺めたり、昼寝したり。
夕食は期待通りの美味しさで感動。

朝2時発は私だけ。
食堂には、温かいお茶やおすましが用意されておりありがたい。十分に水分を補給し今日の行動に備える事が出来た。
明かりのついた玄関で最終チェック。
これもありがたい。

外に出ると満天の星空。
熊鈴を鳴らしながら朝日を目指す。
山頂からは何も見えないのでとりあえず山頂標識をパチリ。
霜が降りて滑りやすくなっている木道を注意して歩く。
朝日の下りで、蓮華温泉からのルートを登ってくるヘッデンが見えた。
この時間に来るということは、朝日経由白馬か、栂海新道か?などと考えながら先を急いだ。
(翌日糸魚川発の蓮華温泉行きのバスでご一緒した方と話をしたらこの方でした。)
黒岩平辺りから明るくなって来たが、雲が多く朝日は拝めなさそう。
小屋で聞いた天気予報ではピーカンになっておかしくないはずだが、回復が遅れているよのか?
この後下るに従って雲が多くなってきた。(お陰でそれほど暑くはなかったが。)
黄連・シキワリ等、前日までの雨で水場は何処も水量豊富のようであった。

坂田峠で人工物(アスファルト道)を目にしてもうすぐかと錯覚しそうになったが、ここからも長い。
以前奥駈道を歩いた時の感覚が蘇ってきた。
小野先生も何処か修行僧に似た感覚の持ち主だったのではないか?などとかってに考えてしまった。
日本海が下に見えてからは早かった。

親不知観光ホテル横の階段を下り海岸へ。
靴を波につけ終了。

ホテルの浴場で汗を流したら、親不知駅まで。(1500円)
糸魚川の宿に荷物を置き、30年ぶりぐらいになるすし活で寿司をいただいた。
翌日朝蓮華温泉にバス移動(2100円)し、車まで。

今日は快晴
ちょいと悔しい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら