ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1222353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ソロでわくわく大キレット♪新穂〜槍〜南岳〜大キレット〜奥穂

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月12日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:15
距離
32.9km
登り
3,078m
下り
3,075m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
0:51
合計
10:16
距離 18.3km 登り 2,483m 下り 718m
5:24
21
スタート地点
6:00
6:01
12
6:13
23
6:36
6:42
30
7:12
52
8:04
3
8:07
52
8:59
83
11:30
11:31
10
11:41
11:43
39
12:22
12:31
49
13:20
13:44
6
13:50
13:51
15
14:06
34
14:40
40
15:20
15:21
15
15:36
4
15:40
2日目
山行
8:10
休憩
2:04
合計
10:14
距離 14.6km 登り 990m 下り 2,764m
5:26
79
6:45
66
7:51
7:55
20
8:15
8:19
79
9:38
9:47
17
10:04
11:30
95
13:05
13:17
7
13:24
13:27
37
14:04
24
14:28
20
14:48
10
14:58
10
15:40
ゴール地点
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂トンネル手前で通行止めに合いました
しばらくは朝5時まで通行止めのようなので要注意です
http://www.okuhida.or.jp/news/detail?id=10252
その他周辺情報 ひがくの湯 700円
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平駐車場
5時に通行止めが解除されるとドドーッという感じでいっぱい車が一斉になだれ込みます(^-^;
ここに来る前に一応、無料駐車場にも行きましたが無駄な抵抗でした
2017年08月11日 05:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 5:34
鍋平駐車場
5時に通行止めが解除されるとドドーッという感じでいっぱい車が一斉になだれ込みます(^-^;
ここに来る前に一応、無料駐車場にも行きましたが無駄な抵抗でした
予定よりずいぶん遅れた
急ぎましょ〜
2017年08月11日 05:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 5:34
予定よりずいぶん遅れた
急ぎましょ〜
こんな道から
この先が悪路・・・もはやモチベーションダウン
2017年08月11日 05:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 5:34
こんな道から
この先が悪路・・・もはやモチベーションダウン
やっと下りてきた
思ってたより遠いー
2017年08月11日 05:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 5:57
やっと下りてきた
思ってたより遠いー
登山届出して
トイレも済ませて・・・もちろん行列(;´Д`)
2017年08月11日 05:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 5:57
登山届出して
トイレも済ませて・・・もちろん行列(;´Д`)
ここまで来たら静かな登山道
2017年08月11日 06:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 6:22
ここまで来たら静かな登山道
いつものようにショートカット
すでに明るいので何の問題もなく
あっ、でもドリカム歌いながら♪(笑)
2017年08月11日 06:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 6:29
いつものようにショートカット
すでに明るいので何の問題もなく
あっ、でもドリカム歌いながら♪(笑)
穂高平小屋で補給
2017年08月11日 06:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 6:46
穂高平小屋で補給
白出沢
2017年08月11日 07:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 7:24
白出沢
チビ谷
あら、ブドウ谷いつのまにか過ぎてた
2017年08月11日 07:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 7:57
チビ谷
あら、ブドウ谷いつのまにか過ぎてた
橋を通り対岸へ
2017年08月11日 08:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:14
橋を通り対岸へ
避難小屋
アイゼンさん居ないよね(;'∀')
2017年08月11日 08:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 8:15
避難小屋
アイゼンさん居ないよね(;'∀')
藤木レリーフ
2017年08月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:19
藤木レリーフ
木の根っこ道
気をつけて行こう
2017年08月11日 08:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:23
木の根っこ道
気をつけて行こう
いつもの石
2017年08月11日 08:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:32
いつもの石
沢渡り〜
2017年08月11日 08:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:41
沢渡り〜
木道になるとほどなく・・・
2017年08月11日 08:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:53
木道になるとほどなく・・・
槍平小屋に到着
静かです(^.^)
2017年08月11日 08:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 8:56
槍平小屋に到着
静かです(^.^)
南岳までは槍回りで行きます
2017年08月11日 08:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 8:56
南岳までは槍回りで行きます
飛騨沢真っ白けΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2017年08月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 10:26
飛騨沢真っ白けΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
道中幾度もお会いすることになったトレランの2人組
2017年08月11日 10:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 10:31
道中幾度もお会いすることになったトレランの2人組
お花畑
2017年08月11日 10:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 10:43
お花畑
トリカブト
2017年08月11日 10:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 10:45
トリカブト
こり黒いのナニ?
2017年08月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 10:48
こり黒いのナニ?
ハクサンイチゲ
2017年08月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 10:54
ハクサンイチゲ
おっ ! 2800mまで来た
2017年08月11日 11:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 11:07
おっ ! 2800mまで来た
西鎌うっすら
ワタシも千丈乗越から行けばよかったな
2017年08月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 11:28
西鎌うっすら
ワタシも千丈乗越から行けばよかったな
イワツメクサ
2017年08月11日 11:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 11:31
イワツメクサ
飛騨乗越
2017年08月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 11:39
飛騨乗越
イワギキョウ
2017年08月11日 11:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 11:44
イワギキョウ
テン場を通りて
2017年08月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 11:46
テン場を通りて
槍沢から登って来られる方々
2017年08月11日 11:55撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
8/11 11:55
槍沢から登って来られる方々
ガスってて槍穂よく見えず、渋滞に気づかず行ってしまった(^-^;
2017年08月11日 12:02撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
8/11 12:02
ガスってて槍穂よく見えず、渋滞に気づかず行ってしまった(^-^;
大嫌いな渋滞に巻き込まれる
でもガスが切れてきてテンション上がる
2017年08月11日 12:11撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
3
8/11 12:11
大嫌いな渋滞に巻き込まれる
でもガスが切れてきてテンション上がる
待ってる間にまわりの方との会話も楽し♪
ときどきドローンが近くまで飛んできてた
2017年08月11日 12:11撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
8/11 12:11
待ってる間にまわりの方との会話も楽し♪
ときどきドローンが近くまで飛んできてた
山頂も大渋滞
写真撮影も下山も待ち時間長しっっ
2017年08月11日 12:26撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
9
8/11 12:26
山頂も大渋滞
写真撮影も下山も待ち時間長しっっ
ふぅ〜
時間かかったよ
2017年08月11日 12:47撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
8/11 12:47
ふぅ〜
時間かかったよ
さてとご飯食べよ
ぶっこみ飯って⇒男子か
2017年08月11日 13:19撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 13:19
さてとご飯食べよ
ぶっこみ飯って⇒男子か
槍の頂見ながらの“頂”
凍らせて持ってきました(笑)
ちょうど飲み頃、サイコーー
2017年08月11日 13:22撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
7
8/11 13:22
槍の頂見ながらの“頂”
凍らせて持ってきました(笑)
ちょうど飲み頃、サイコーー
おっと、スッキリ見える
2017年08月11日 13:22撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 13:22
おっと、スッキリ見える
ガスったり、晴れたり
2017年08月11日 13:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 13:30
ガスったり、晴れたり
さぁ、南岳向けて出発
2017年08月11日 14:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:00
さぁ、南岳向けて出発
誰も居ないねぇ
さっきの喧騒はどこへやら
静かな稜線です
2017年08月11日 14:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:01
誰も居ないねぇ
さっきの喧騒はどこへやら
静かな稜線です
誰も居ないのもそれはそれで寂しい〜
2017年08月11日 14:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:14
誰も居ないのもそれはそれで寂しい〜
こんなのがときどき
2017年08月11日 14:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:16
こんなのがときどき
イワギキョウが寂しさを慰めてくれます
2017年08月11日 14:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 14:18
イワギキョウが寂しさを慰めてくれます
静かな登山道
人に出会うとホッ
2017年08月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 14:27
静かな登山道
人に出会うとホッ
雷鳥さんも慰めに来てくれました(^.^)
2017年08月11日 14:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/11 14:30
雷鳥さんも慰めに来てくれました(^.^)
雪渓
2017年08月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:32
雪渓
ガスだけど雨には合わず
2017年08月11日 14:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:33
ガスだけど雨には合わず
ここにもハシゴ
2017年08月11日 14:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/11 14:41
ここにもハシゴ
中岳
2017年08月11日 14:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:44
中岳
はーい
こっちね
2017年08月11日 14:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 14:45
はーい
こっちね
天狗原
お天気良ければいい景色が見られるみたいです
2017年08月11日 15:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 15:30
天狗原
お天気良ければいい景色が見られるみたいです
白いーーー
2017年08月11日 15:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 15:30
白いーーー
南岳
自撮りしてみた(笑)
2017年08月11日 15:35撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
11
8/11 15:35
南岳
自撮りしてみた(笑)
ずっと3000m超えの稜線
2017年08月11日 15:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 15:44
ずっと3000m超えの稜線
三角点タッチ
2017年08月11日 15:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 15:44
三角点タッチ
ガスでよく見えず
2017年08月11日 15:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/11 15:49
ガスでよく見えず
気付いたら小屋
2017年08月11日 15:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 15:51
気付いたら小屋
ステキなチケット
2017年08月11日 15:54撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
8/11 15:54
ステキなチケット
お腹空いててモリモリ食べた♪
2017年08月11日 17:03撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 17:03
お腹空いててモリモリ食べた♪
夕食後、談話室で他の方々と和んでいたら
外が明るくなってて、みんなで大慌てで外へー
2017年08月11日 18:18撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
6
8/11 18:18
夕食後、談話室で他の方々と和んでいたら
外が明るくなってて、みんなで大慌てで外へー
わぁーーーー
2017年08月11日 18:19撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
2
8/11 18:19
わぁーーーー
神様からのご褒美だね(*^^*)
2017年08月11日 18:20撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 18:20
神様からのご褒美だね(*^^*)
明日向かう予定の北穂をバックに
待ってろよ ! ! !
2017年08月11日 18:21撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
22
8/11 18:21
明日向かう予定の北穂をバックに
待ってろよ ! ! !
大キレットの予習
2017年08月11日 18:21撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
5
8/11 18:21
大キレットの予習
あぁーキレイ
生きててヨカッターーー
2017年08月11日 18:23撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 18:23
あぁーキレイ
生きててヨカッターーー
テン場と南岳小屋
2017年08月11日 18:24撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
4
8/11 18:24
テン場と南岳小屋
明日はあそこを行くんだねー
2017年08月11日 18:27撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
5
8/11 18:27
明日はあそこを行くんだねー
ほんといつまでも見ていたい
2017年08月11日 18:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/11 18:27
ほんといつまでも見ていたい
痺れるね〜
2017年08月11日 18:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/11 18:27
痺れるね〜
ガスが・・・
小屋のお姉さんに撮ってもらいました
2017年08月11日 18:30撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
5
8/11 18:30
ガスが・・・
小屋のお姉さんに撮ってもらいました
ほんと痺れるわぁー大キレット
見納め
2017年08月11日 18:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
9
8/11 18:36
ほんと痺れるわぁー大キレット
見納め
翌朝、朝ごはんしっかり食べて
さてと、完全防備です
ガスの中ひとりで出発です
2017年08月12日 05:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 5:34
翌朝、朝ごはんしっかり食べて
さてと、完全防備です
ガスの中ひとりで出発です
ガスでよく見えないわぁ( ;∀;)
2017年08月12日 05:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 5:36
ガスでよく見えないわぁ( ;∀;)
高度感あるのかないのか
2017年08月12日 05:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 5:39
高度感あるのかないのか
うっわぁ
カッコイイーーーー
2017年08月12日 05:40撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
3
8/12 5:40
うっわぁ
カッコイイーーーー
幻想的
2017年08月12日 05:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/12 5:40
幻想的
ひとつひとつに感動しつつ
2017年08月12日 05:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 5:45
ひとつひとつに感動しつつ
あれ?青空(≧∇≦)
2017年08月12日 05:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/12 5:54
あれ?青空(≧∇≦)
そそられるーー
2017年08月12日 05:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 5:54
そそられるーー
けっこう下りますよ
2017年08月12日 05:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 5:56
けっこう下りますよ
わぉーーー
とか、ひとりで叫んでます(笑)
2017年08月12日 05:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 5:57
わぉーーー
とか、ひとりで叫んでます(笑)
稜線が顔出した
2017年08月12日 05:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 5:59
稜線が顔出した
晴れてきたよ♪
これも日頃の行いが良いからだよね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2017年08月12日 06:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/12 6:04
晴れてきたよ♪
これも日頃の行いが良いからだよね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
はーい
2017年08月12日 06:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:25
はーい
生きてる実感
2017年08月12日 06:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:35
生きてる実感
前を行くパーティの方から長谷川ピーク
見落とさないようにね ! !と教えていただき
2017年08月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 6:37
前を行くパーティの方から長谷川ピーク
見落とさないようにね ! !と教えていただき
ヤッターーー
憧れの長谷川ピーク
2017年08月12日 06:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/12 6:40
ヤッターーー
憧れの長谷川ピーク
来たよーーー
自撮りです(^.^)
2017年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/12 6:41
来たよーーー
自撮りです(^.^)
あれ・・・あれは?
2017年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:41
あれ・・・あれは?
みっちー来たね
ヤッホー ! ! 手を振ったら気づいてくれた
2017年08月12日 06:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 6:42
みっちー来たね
ヤッホー ! ! 手を振ったら気づいてくれた
長谷川ピークから見守る
2017年08月12日 06:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:42
長谷川ピークから見守る
で、撮ってもらった(笑)
10
で、撮ってもらった(笑)
完全防備で暑くなってきてるワタシ(笑)
6
完全防備で暑くなってきてるワタシ(笑)
みっちーに先に行ってもらう
2017年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:48
みっちーに先に行ってもらう
キレキレな稜線を
2017年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:48
キレキレな稜線を
慎重に
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:50
慎重に
もうホント痺れる
2017年08月12日 06:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:50
もうホント痺れる
気をつけて〜
2017年08月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:51
気をつけて〜
パーティのあとを
2017年08月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:51
パーティのあとを
そろそろと
2017年08月12日 06:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 6:53
そろそろと
ここ行くんだねー
2017年08月12日 06:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:56
ここ行くんだねー
ジャン行くときの逆スラブ的な
2017年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 6:59
ジャン行くときの逆スラブ的な
いいね♪
2017年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 6:59
いいね♪
越えてきた稜線
2017年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 6:59
越えてきた稜線
A沢のコル
2017年08月12日 07:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 7:01
A沢のコル
みっちー気をつけて
見てるほうが怖い怖い
2017年08月12日 07:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/12 7:08
みっちー気をつけて
見てるほうが怖い怖い
ほんと怖い
2017年08月12日 07:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 7:08
ほんと怖い
カッコイイーーー(≧∇≦)
2017年08月12日 07:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
17
8/12 7:09
カッコイイーーー(≧∇≦)
暑い暑い(^-^;
登りきったらこの絶景
2017年08月12日 07:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/12 7:14
登りきったらこの絶景
核心の飛騨泣き
みっちーが撮ってくれてました
2
みっちーが撮ってくれてました
こうしてみると怖いのですが
実際はそうでもありません
2
こうしてみると怖いのですが
実際はそうでもありません
やれやれ
みっちーガンバ
2017年08月12日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 7:28
みっちーガンバ
もうちょい
2017年08月12日 07:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 7:29
もうちょい
またガスが
2017年08月12日 07:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 7:29
またガスが
ここ面白い
天望台だけど
2017年08月12日 07:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 7:43
天望台だけど
ガスで何も見えず( ;∀;)
2017年08月12日 07:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 7:43
ガスで何も見えず( ;∀;)
チングルマ
2017年08月12日 07:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 7:47
チングルマ
あと200mがめっちゃ遠かった
2017年08月12日 07:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 7:50
あと200mがめっちゃ遠かった
印通りに
2017年08月12日 07:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 7:50
印通りに
初めての北穂小屋
2017年08月12日 08:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/12 8:08
初めての北穂小屋
カッコイイーー
2017年08月12日 08:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/12 8:28
カッコイイーー
小屋から階段のぼってすぐ山頂
2017年08月12日 08:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 8:28
小屋から階段のぼってすぐ山頂
北穂から奥穂のほうが厳しいとの声も
2017年08月12日 08:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 8:45
北穂から奥穂のほうが厳しいとの声も
ほーい
2017年08月12日 08:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 8:51
ほーい
涸沢を見下ろす
2017年08月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 9:15
涸沢を見下ろす
印通りに
2017年08月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 9:15
印通りに
最低コル
2017年08月12日 09:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 9:15
最低コル
高度感あるね
2017年08月12日 09:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 9:30
高度感あるね
ここを来た
2017年08月12日 09:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 9:47
ここを来た
パタパタパターとヘリの轟音
ザイデンでなにかあった?
2017年08月12日 09:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 9:51
パタパタパターとヘリの轟音
ザイデンでなにかあった?
鎖もしっかりと
2017年08月12日 09:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 9:51
鎖もしっかりと
ガスの中の涸沢岳
2017年08月12日 09:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 9:57
ガスの中の涸沢岳
山頂で一緒になった方に撮っていただきました
2017年08月12日 10:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/12 10:00
山頂で一緒になった方に撮っていただきました
ガスガッスの奥穂
見えないよーーー
2017年08月12日 10:10撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
1
8/12 10:10
ガスガッスの奥穂
見えないよーーー
2年ぶりに穂高岳山荘
2017年08月12日 10:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 10:14
2年ぶりに穂高岳山荘
ここで一息
ラーメン美味しかったー♪
2017年08月12日 10:16撮影 by  PRA-LX2, HUAWEI
5
8/12 10:16
ここで一息
ラーメン美味しかったー♪
奥穂見納め
2017年08月12日 11:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/12 11:22
奥穂見納め
さーてと下山しますか
2017年08月12日 11:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 11:39
さーてと下山しますか
空が一瞬晴れて♪
おっ、ジャンが見える
2017年08月12日 11:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/12 11:39
空が一瞬晴れて♪
おっ、ジャンが見える
アビナイヨ(笑)
2017年08月12日 12:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/12 12:18
アビナイヨ(笑)
白出沢を一気に下ります
2017年08月12日 11:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 11:40
白出沢を一気に下ります
ここで迷う
2017年08月12日 13:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 13:19
ここで迷う
対岸に渡るんだと思うんだけど
印がわかりにくい
2017年08月12日 12:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 12:30
対岸に渡るんだと思うんだけど
印がわかりにくい
あれか
2017年08月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 13:24
あれか
真っ白けのガスだと見つけにくい
2017年08月12日 13:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 13:20
真っ白けのガスだと見つけにくい
助かったーーーー
2017年08月12日 13:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 13:23
助かったーーーー
ニッコウキスゲ
2017年08月12日 13:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 13:31
ニッコウキスゲ
たしかにね(:_;)
2017年08月12日 13:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 13:38
たしかにね(:_;)
重太郎橋
揺れますよ〜
2017年08月12日 13:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 13:37
重太郎橋
揺れますよ〜
林道に着いた
ホッ
2017年08月12日 14:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 14:14
林道に着いた
ホッ
下界は暑い(;'∀')
2017年08月12日 14:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/12 14:14
下界は暑い(;'∀')
走れるとこは走ります
2017年08月12日 14:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/12 14:14
走れるとこは走ります
撮影機器:

感想

年に一度だけ5連休が取れる8月。
山行の計画はもう考えて考えて。
家族との兼ね合いもあるから、それはもう考えて考えて(笑)

で、11〜12日で大キレット行きの計画立てたものの
コロコロと変わる天気予報、オイ ! !って感じでしたね。
10日の夜に仕事終えて、11日の2時には家を出発。
4時前に新穂に着く予定が通行止めに合い、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
5時には解除になるとのことで車の中で待機。
新穂到着遅くなるし、駐車場も遠いし・・・
出だし早々、慌ててしまうよね。山の日だから仕方ないか。

新穂出発してから飛ばし気味に行く。お天気イマイチのおかげで?
涼しいので助かった。それでもすごい汗でしたがー。
飛騨沢でもガスガスで景色ほとんど楽しめず、でもお花畑あるのは確認できた。

槍へ到着すると、すごい人 ! ! !
どこからこれだけの人が来たの?というくらい。
山の日とあって、テレビの取材やらドローンが飛んでたり
なんとも落ち着かない感じでした。
大渋滞の槍穂へ登り終えて、今夜の宿である南岳小屋へ出発。
南岳小屋は収容人数80名とかで、心配で事前に予約は入れておいた。
夕方4時過ぎるようであれば連絡欲しいと言われてたので4時には着きたいと。
あまり人と出会わない稜線。静かでいいけど寂しいね。
黙々と歩いていたらいつのまにか小屋が目の前に。
こじんまりとしてアットホームな小屋です。

ここで事件です ! !
受付済ませて、「槍の24番ね」と言われて行ってみたら
え?男性部屋?Σ( ̄ロ ̄lll) ワタシ、女性と思われてない?
とはいえ、二段ベッドの4人分の空間独り占めでした。
この日は思ったほど混んでなかったみたいです。
お昼寝してたらあっというまに夕食タイム♪
同じテーブルになった方々との会話も弾みます。
なにせ小屋泊りのほとんどの方が大キレット目的ですから
夕食後、談話室にお邪魔してみると先ほどの方たちが♪
山談義に花を咲かせていると、外がパァーと明るくなり絶景が広がってました。
みんな大慌てで外へー。日中見られなかった大キレットの全容が見えました。
超感動 ! !明日はあそこ越えるんだー。
談話室に戻りふたたび楽しい時間を過ごしてましたが、この日睡眠時間が
3時間ほどだったワタシは早々に部屋に戻り就寝
うつらうつらしてたら、下の談話室から賑やかな声が・・・
この日、NHKで山番組入ってたらしくみんな集合してテレビにくぎ付け
だったみたいです。ワタシは見損ねてホントにザンネンでした。
この日の様子は南岳小屋のブログにも↓
http://www.yarigatake.co.jp/minamidake/blog/2017/08/post-810.html

たっぷり睡眠取って、朝ごはんモリモリたべて(小屋の朝ごはん好きです♪)
緊張しつついざ出発 ! ! 同部屋だった方たちにも挨拶してひと足お先に。
外へ出るとガスと少しの雨。いざというときのため完全防備で。
先行者の方々を追い越しつつ慎重に進んで行くうちにときどきガスが切れ
すごい高度感&絶景。長谷川ピークに来たあたりで後ろ見ると、同部屋だった
ソロの男性みっちーの姿。手を振ると気づいてくれた。
ここから北穂まで一緒に進んだ。心強いね。

北穂高荘はオシャレですね♪こちらにも一度泊まってみたい。
北穂から奥穂に向かいます。こちらのほうもドキドキの険しいルート。
ガスがときどき切れて見える涸沢カールがキレイなこと(#^^#)
ほどなく涸沢岳に到着。奥穂は激混みなので今回はパス。
穂高岳山荘から眺めながら休憩タイム♪
一時間以上たっぷりと休んで、いざ白出沢へ。
今回は登りじゃないので気がラクです(笑)
とはいえ、下ってるのはワタシひとりきり。
なにかあったら怖いので慎重に。雪渓は心配ないけれど浮石に注意。
ルート外れると大変な目に合います。が、ルートわかりづらいです(^-^;
どうにか長〜い白出沢から帰還。林道に出たときホッとしました。

これで二年前の奥穂〜西穂に奥穂〜北穂〜槍とつなげました♪
大満足の二日間。お留守番してくれてた子供たちにも大感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

このルートを1泊二日とか!
いやいや、普通やらないでしょ。
いつぞやのジャンダルムを思い出しましたよ。
あの時もカズミさんがやって、触発されて自分も・・・
実は大キレット歩いていないので同じパターンにせざるを得ないかなーなんて考え始めています。
通行止め、駐車場渋滞、ガスガス→晴れという最高のパターンでしたね。
お疲れ様でした!
2017/8/15 5:23
Re: このルートを1泊二日とか!
サンチャン♪
このルートは先日ミエリンと白馬岳へ行って小屋で滞在してるときに山雑誌
見ながら構想練ってました(笑)行けるかも?行きたい ! !ってね
ミエリンも一緒に行けたら良かったのだけどね
槍行かないで南岳〜大キレットの計画も以前から立てたりしてたので

サンチャンも大キレット行ってみたら?
一度は行っておいたほうがいいかも
2017/8/15 22:08
おはよう。
kazumiさん、はじめまして。
やはり、立派はトレランさんなんですね。白出沢をゆっくり登ってた、オヤジ二人組の一人です🎵少し、会話をさせて頂きました😆
私達も無事にジャンダルムを制覇出来ました☺
また、よろしくです。
2017/8/15 9:00
Re: おはよう。
benさん♪
ジャン制覇おめでとうございます
白出沢大変だったでしょう?山荘見えてから長いこと

トレランシューズでしたが、走ってはいません
林道の下りだけちょこっと走りました
あの日、下山したら暑さでクラクラしましたよ

充実した二日間だったでしょう、お疲れさまでした
2017/8/15 22:12
最後に走る?
 カズミさん、どうもです。稜線の写真が豊富で楽しめました。撮影する余裕があるということですね。ジムでのボルダリング経験が活かされているのでしょう。ちなみに、ボクは奥穂→槍と移動し、大キレット降りたことがあるけど、登ったことがないのです。久しぶりに行きたくなったけど、登山口を含めて激混みで怯むなあ。
 でも速いよ〜!てか、最後走りますか、お姉さん?
2017/8/15 9:23
Re: 最後に走る?
チカさん♪
へぇー、今回のワタシとは逆コースで行かれたのですね
それもいいですね
たしかに反対コースから来られる方もけっこうおられましたね
しかもトレラン風の方が多かったな

2日目は睡眠もしっかり取れてて元気だったんですよ
なので林道だけ走ってみました
じつは早く温泉入りたかっただけ(笑)
2017/8/15 22:17
おー
こんばんは^^

やったねー
ぱーと晴れてきたキレットは鳥肌モンだったろうねー

大事件だー。
よくもまぁーカズミンに向かって。
命知らずな

そんな事はどうでも良いとして、気持ち良かっただろうね。
オツでした。
2017/8/15 22:56
Re: おー
ブルスカさん♪
大キレット良かったわぁーーー
お天気よかったらもっと痺れてたと思う(笑)
何年後かにまた機会があれば行ってみたいかな
2017/8/17 22:41
行ってみたい所!!
kazumiさん素晴しいですね!!
南岳も北穂高もピーク踏んでいるのですが、キレット未踏なんです。
同じルート同じ日程で考えたのですが新穂の駐車場問題で躊躇してしまいました。
近いうちに挑戦しますよ。
2017/8/17 10:08
Re: 行ってみたい所!!
ikazayさん♪
同じルート日程で考えてた?来ればよかったのにー
駐車場とか槍穂渋滞とかいろいろ考えたらイヤにもなるけれど
まずは行ってみようと思って行きました
行って大正解でした

大キレット行って見みる価値ありです
2017/8/17 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら